320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.05.07
XML
テーマ: 読書(8283)
カテゴリ: 【読書】未分類
本のタイトル・作者


ノート・手帳・メモが変わる「絵文字」の技術【電子書籍】[ 永田 豊志 ]


この本はどんな人におすすめ?

・わかりやすい資料を作りたい人
・頭の中を整理したい人
・手帳を見やすくしたい人


本の目次・あらすじ

第1章 ビジネス絵文字で3つの力を手に入れる
第2章 絵文字入門! 人の感情や動きを表す
第3章 ノート・メモが楽しくなる! 厳選絵文字を一気に紹介
第4章 絵心ゼロでも大丈夫! ニュースを絵文字で整理する

第6章 できる人がやっている「図」で考えるテクニック
第7章 実践! 9つの例題を絵文字メモにしてみよう
第8章 絵文字ノートを持ち歩こう!


引用・メモ

絵文字のコツは、輪郭と特徴的なパーツを1つ、2つ残すこと


感想

2020年読書:53冊目
おすすめ度:★★★

図解力についての本。
こういう本、一冊読んでおくと大変役に立つのでおすすめ。
この本はまあ、及第点。

以前、図解力に関する研修に参加して、そこで教わったようなこともCHAPTER6(できる人がやっている「図」で考えるテクニック)に書いてあった。
この本はかなりのウェイトを絵文字に置いているけれど、それこそスマホで見たものを真似すればいいので、内容としては「文字情報をいかに伝えやすくするか」が肝なのだと思う。

研修で言っていたのは、「とりあえず落書きしてみる。」
Aして、Bして、Cして、という長文があったときに、A→B→Cと整理して書き出してみる。
いろんな形のグラフを試して、しっくりくるものを探す。

図解することは「図に解く」とあるように、文章の内容を理解して、取捨選択して、再構築すること。
それだけで自分の勉強にもなるし、要点が明確になる。

研修の時、「絵がうまい」「内容の分析・再構築力がすごい」「これはお金とれるレベル」と講師に絶賛され、たいへん気をよくした私は、資料作成の時に「とりあえず図解してみる」を実践中(のせられやすい)。
異動した先で資料作成を頼まれ、文章をフローチャートにしてみたところ、リーダーから「すごい、どうなってるの?なんでこうなるの?どうしてこんなの作れるの?」と褒められました。えへん。
何ごとも実践あるのみですね。


この本は、絵文字がたくさんで、手帳にも活用できそう。
スケジュールにつかえる英語の略語も載っていました。
あと挿絵がほっこりしていて可愛い。



にほんブログ村 にほんブログ村へ



ランキングに参加しています。
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.07 12:00:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: