ゆるゆるebiブログ

ゆるゆるebiブログ

2006.04.01
XML
カテゴリ: 社会
今日H18年4月1日より新しい介護保険制度がスタートしました。

要介護状態が軽度の人のADL(Activities Of Daily Living:日常生活動作)悪化を防ぐための『介護予防事業』が始まりH18年4月以降、要支援1、2(介護が必要ではなく支援が必要と認定された軽度の人たち)は今後筋トレを行ったり栄養改善、口腔機能の向上など介護予防を受ける事になるのです。

ここ最近、年々と要介護者、中でも要支援や要介護1の軽度の人が急増しており、その主な原因は高齢による衰弱などの廃用症候群(身体を動かさないので機能が低下し筋力がなくなったり心肺機能が低下してしまう事)がかなりの割合占めているそうです。そう考えると今回の法改正はとても期待の出来る素晴らしい新介護保険制度ではないか!と思いたいところですが。。。

果たして本当に自立支援に繋がるのかなぁ?と少し疑問なのが正直な気持ちです。介護予防事業そのものが半強制的というか、まぁ制度に沿わないと今回の法改正の意味もないんでしょうけど(本来の目的?の国の財政削減はここでは置いといて)軽度者の中にはこんな歳とってから筋トレマシンなんて使いたくない!と思っている人や、以前の様に電動車椅子で外出して身の回りの事を自分でやっている方が自立した生活を送れていた、なんて言う人が少なからずいます。(4月から要支援1,2の人は日常的に歩行が困難である人以外は、車椅子の使用は介護保険が適用されません)

個人的には今回の法改正自体に反対しているのではなく、加齢とともに衰えていく筋力を少しでも遅らせて国単位で予防していこうというのは、むしろ賛成です。
しかし、どんな改正をするにしても本来の基本理念とも言える利用者本人の意思を最大限尊重する事が一番重要なのでは?そうする事で気持ちにもゆとりが生まれ、結果的に自立が促進されるのではないでしょうか?特にこれからの団塊の世代が(自分の考えをちゃんと持っていてプライドも高く知識も豊富、頑固←もちろん良い意味でね☆)定年を迎えるこれからはますます利用者本位に基づいたプランが必要になってくるハズ。
利用者本位の自己決定権を尊重した上で自立を支援し、貢献出来たらいいですね☆

えっ、百も承知でしたか?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.04 20:02:29
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

ebiko* @ Re[1]:ヨガ(04/21) テテッツさん 最初に立てた目標?のハー…
テテッツ @ Re:ヨガ(04/21) おぉ、最初は続けられるのかどうかって言…
ebiko* @ Re[1]:Dragon Ashのライブ(04/21) caffelatte1680さん 「Freedom」のアルバ…
caffelatte1680@ Re:Dragon Ashのライブ(04/21) スゲーうらやますい!!!いいなぁ。 自…
ebiko* @ Re[1]:誕生日(04/08) caffelatte1680さん ホントにどんどん大…

Profile

ebiko*

ebiko*

Category

カテゴリ未分類

(52)

映画

(56)

恋愛

(19)

旅行

(46)

音楽

(20)

beauty

(8)

大切な人達

(30)

社会

(10)

想い

(55)

(17)

買い物

(20)

日常

(83)

仕事

(15)

勉強

(13)

バトン系

(2)

犬と猫

(16)

雑談

(26)

料理

(5)

過去日記

(1)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: