1

「ミキハウス」「DOUBLE_B」「ホットビスケッツ」って何が違うの~?と疑問に持ちながら聞けないママさん達も多いかと思います値段やテイストも全然違うけど・・・取り扱い商品も違うし・・・興味があったので調べてまとめてみました~◆スマイルゼミ◆ブレットで学ぶ 【幼児コース】目次ミキハウスDOUBLE_Bホットビスケッツ【ミキハウス】=ミキハウス本家ブランド【DOUBLE_B】&【ホットビスケッツ】=ミキハウスの姉妹ブランドそれぞれブランドが持つテイストが異なってきます 出典:楽天市場 ミキハウスミキハウス キーカラーは「赤」。素材や色、デザインはもちろん、子どもたちの着心地のよさを大切にした上質なデイリーウエアですミキハウスのものづくりへの想いがそのディティールに込められていますその殆どは日本製で、海外の方にも人気のあるブランドです⇒ミキハウスの商品をチェックする中国の方などは「日本製のミキハウス」を買い求めに渡航される方も多いとか30年以上にわたりママ達に支持されている信頼のブランドです上品なテイストは出産祝いにも喜ばれます♪◇出産祝いにオススメの離乳食セット ◇キッズデザイン賞のベビーシューズです ▼過去記事にミキハウスのシューズについて紹介させて頂きましたなぜミキハウスのベビーシューズ(ファーストシューズ)が人気なのかもう少し詳細を知りたい方はミキハウスの公式サイトへ⇒ミキハウスのアウトレット商品をチェックするDOUBLE_B アメリカンカジュアルュアルテイストのブランドクールでカッコいいシルエットや素材感を追求したデニムテイストがベース子供服とは思えない大人可愛いお洋服が中心です本家ミキハウス同様に日本製の物が多く上質です⇒DOUBLE_Bの商品をチェックする公式サイトよりデニムを基本とし、クールでカッコイイ、なのに愉快なアメリカンカジュアルブランドです。お洋服にデザインされた黒クマ「Bくん」が、ユーモア感覚や遊び心を引き立てます。シルエットや素材感を追求して生まれた定番ジーンズや、デニムと相性ばっちりのアイテムで作るスタイルは、子供服とは思えない絶妙な空気感を醸し出します。もちろん、帽子、くつ、バッグなどの小物も演出には欠かせません。個性的でぱっと目を引く、かっこよさ抜群のブランドです。黒クマの『Bくん・B子ちゃん』がユーモア感覚で遊び心を引き立てるブランド⇒DOUBLE_Bの商品をチェックする◇オーバーオールセット 特に男の子ママに喜ばれるブランドです♪◇ベビーシューズ ベビーシューズも履きやすく、ギフトにおすすめです。ホットビスケッツポップでカラフルがキーワードのブランドビーンズくん、キャビットちゃんといった元気なキャラクターを登用着心地はミキハウスブランドそのままで中国製によりお値段が上記2ブランドより安い物が多いですデイリーウエアとして愛用されている方も多いです公式サイトよりポップでカラフルがキーワード。ビーンズくんたちキャラクターがお洋服の中で元気いっぱいに飛び跳ねます。◇ダッフルコート くまみみがキュートなダッフルコート。ミキハウスらしさの中にホットビスケッツの遊び心が入った商品。値段も納得価格です。◇デニムセカンドベビーシューズ テイストはミキハウス、DOUBLE_Bと同じですが、値段は2/3ほど。海外製が中心。Daily使いにおすすめです。洋服選びやお祝い選びの参考にしていただけたらと思います⇒ミキハウスのギフトをチェックする出典:楽天市場 ミキハウス\◆スマイルゼミ◆【小学生向け通信教育】が誕生!/
2017.04.14
閲覧総数 93184
2

長男がKUMON 進度一覧表基準認定証なるものを持って帰ってきました!今回のKUMON 進度一覧表基準認定証からExcelを使用して全体の割合を出してみました!※ブログ下部に記載しているので、 参考にご覧いただければと思います★本記事はざっくりと下記内容をご紹介★KUMON進度一覧基準表とは?!先取り学習(高度学習)者の割合我が家の学習取り組み4月の春からKUMONに通い始めたという方も多いかもしれません。我が家では現在2年生になる長男が昨年6月から公文に通っています。公文歴丸1年ですが、この1年でA教材(1年生)から現在はF教材(6年生)のはじめ辺りまで学習を終えています。本記事では、1年生の時のKUMONを始めて1カ月の時の成績を記載しています。ぜひ下記に該当する方は、参考にご覧くださね。★こんな人に読んで欲しい★・公文を始めたばかり!・なかなか進度が上がらない…・高進度学習者の割合について知りたい。・進度基準一覧表って何!?★人気記事★楽天スーパーSALEとお買い物マラソンの違いを知りたい!という方は、下記記事をチェックしてみてください▼お得情報まとめ「お買い物マラソン」と「楽天スーパーSALE」の違いって何!~詳細・比較・お得に買い物をするコツ~▼キッズ・ベビー・マタニティランキングはこちら▼レディースファッションランキングをチェック6月から開始して、KUMON歴1カ月の成績です。KUMON開始はA(1年生)教材でしたが1カ月でB(2年生)教材の終わり辺りになりました。調べると、進度一覧表基準認定証以外にも進度上位者には色々と特典(?)があるようですね。■進度一覧表基準認定証まずは簡単にKUMONの進度一覧表基準認定証についてご紹介します!●公文公式サイトより引用:公文公式サイト学年相当の教材よりも、半学年以上先に相当する教材を学習している方(高校2年生まで)に、教室から「進度一覧表基準認定証」とともに、「進度一覧表ダイジェスト版」をお渡しします。●進度基準一覧認定証がもらえる人KUMONの進度一覧表基準認定証は公文に通っている公文に通っているお子さまであれば、誰でももらえるわけではありません。1年の中で認定月(3の倍数月)の末授業のタイミングで実学年よりも半年以上の進度で学習をしているお子さまだけに贈られます。認定基準は公文公式サイトに掲載もされているので、認定基準値かどうかは、下記よりご確認くださいね。認定基準は下記の表の通り▼■進度一覧表基準認定証から見る高進度学習者の割合進度一覧表基準認定証の裏には、該当学年の簡易の分布が記載されています。この分布をもとに、Excelを使用して高進度学習者の割合を算出してみました!●公文1年進度別割合●上記表の割合から、学年相応レベルが65%という事がわかります。そして高進度になるにつれて割合がぐんっと低くなります。表には、全国ランクと都道府県別ランクが記載されていますが、自作したグラフで見ると、自分の子の割合が一目瞭然。●公文1年進度別割合●1年先まで先取り学習している子どもの割合は20%。つまり、同学年、1年先の先取りで約85%を占めています。「公文=先取り学習」のイメージですが、3年以上先取り学習している子どもは5~6%しかいないんですね。。。今回は1年生かつ6月末の統計でした。1年生からKUMON開始した子が多いことも推察され、先取り学習者の割合が少なかったのは、そのせいもあったかもしれません。しかも今年はコロナの影響がありました。4月にKUMONを開始しても4・5月は教室に通えなかった子が多かったことも高進度学習者の割合が少なかった背景の1つかもしれません。●グラフ化して分かったこと●オブジェがもらえる”高進度部門”では3年先の先取りが必要です。オブジェ対象者はなんと5~6%しかいない…。■我が家の取り組み活用した教材進度一覧表基準認定証ではB170認定でしたが、この9月末で長男はD50まで進んでいます。★合わせて読みたい★▼過去にKUMONの進度を上げる我が家の取り組みについて記載していますKUMON(くもん)の進度を上げる方法KUMONに通わせていて感じた方も多いかもしれませんが、基本KUMONは勉強のhow-toを教えてくれるところではありません。解き方、計算の方法はプリントをこなすことで身につくという方針です。しかしそもそもの解き方をしっかり理解していないと、子どもは「???」となり、最終的には”勉強=難しい・わからない”の方程式が出来上がってしまいます。我が家ではKUMONの進度より少し先取りしてKUMON以外の教材で解き方・計算の方法を子どもに伝えました。KUMONは足し算・引き算・割り算・掛け算が交互に難易度を上げて出題されます。反対にいうと、加減乗除の基礎をしっかり伝えればD教材まではつまづくことはありません。\活用した教材はこちら/この教材の良いところは、下記の通り。▼5分間できるにかわるドリルの魅力1日5分で終わる復習から総仕上げまでできる計算のhow-toを伝えるにはちょうど良いボリューム集中したい計算だけ練習できる特に1枚のボリューム感は大切。この教材の目的は解き方を理解するため。計算力や計算スピードは後にKUMONで養うことができます。またこの教材のメリットは、割り算なら割り算のみ集中して取り組むことができます。そして値段も税込み555円と非常にリーズナブル。1枚に対しての問題数が4問×裏表。問題と問題の間や1つの問題が大きく小学校1年生でも書きやすいの魅力。1冊の中一通りの割り算が集約されています。▼5分間できるにかわるドリルの内容割り切れる1桁割る1桁割り切れない1桁割る1桁割り切れる2桁割る1桁割り切れない2桁割る1桁(繰り下がりなし)割り切れない2桁割る1桁(繰り下がりあり)割り切れる3桁割る1桁割り切れない3桁割る1桁(繰り下がりなし)割り切れない3桁割る1桁(繰り下がりあり)足し算、引き算、掛け算でもお世話になりました。 ■わり算の筆算 ■かけ算の筆算 ■2けたのたし算・ひき算また、公文は文章問題や応用問題については全くタッチしません。そのため家庭でのサポートが必要になります。我が家では、下記教材をプラスで行っています。\活用した教材はこちら/トップクラス問題集 中学入試をめざす 徹底理解編「最レベ」と並ぶ低学年向けの難度の高い問題集です。全体が7つの章から成り、各章は1~3節。各節は「標準クラス→ハイクラス→トップクラス」という構成になっており、段階を踏んだ学習ができるのが魅力です。塾関連のテストはこの教材に出てくる内容が多かったです。下記に決めた理由は、カテゴリー別に大別されている解説が丁寧カラフル難易度が段階的にある塾のテストに傾向が似ている上記教材を解くことで、特殊問題や応用問題に慣れることが重要のように思いました。また文章問題に慣らすため、下記5分で完了できる問題集を少しずつ進めました。 ■5分間算数文章題ドリル小学1年生 ■5分間算数文章題ドリル小学2年生時計も別途教材を使用し練習しました。こちらの教材は、プリント全てにフリガナが付いているので、親がフリガナをふる必要なし!最初は時刻の読み取りから始まり、文章問題まで対応しています。3年生の教材ですが、時刻を理解していれば文章問題のレベル的にも1年生でも十分に対応できます。 ■小学3年生時こくと時間どの教材も楽天ブックスで送料無料で購入することができますよ。⇒楽天ブックスで子ども絵本をチェックする解き方や考え方を理解するという点では、時計なら時計、単位なら単位にまとめられたテキストを活用する方が、精度が上がり、順を追って理解が深まります。1枚5分程度で終わるドリルタイプのものが中心なので子どもの負担にもなりにくいかと。。。入学して思ったことは、思った以上に1年生で学ぶことが多い・・・親も1年生で何をするのか知っておく必要があると痛感しました下記は2020年12月と2021年3月の公文進度一覧表基準認定証についてです。進度スピードや年間を通じての学習者の割合など参考にご覧頂けたらと思います。★合わせて読みたい★▼2020年12月にもらった公文進度一覧基準認定証です公文12月進度一覧表基準認定証をもらってきました★合わせて読みたい★▼2021年3月にもらった公文進度一覧基準認定証です2021年3月★進度一覧表基準認定証(1年)高進度学習者の割合とは?▼楽天お得情報はこちらから▼▼楽天スーパーDEALについてより詳しく知りたい方はこちらから▼お得情報まとめスーパーDEALの攻略方法~お得情報・活用方法・注目商品~▼楽天カードにお得に入会する方法はこちらの記事をご覧くださいね▼お得情報まとめ【楽天】完全版!楽天カードが選ばれる理由!お得に作る方法&活用術を解説▼送料無料ラインについてはこちらの記事をご覧くださいね▼お得情報まとめ【楽天】3,980円送料無料ラインって何?!~詳細&お得に徹底活用する方法~
2020.09.25
閲覧総数 22862
3

1年生の6月から公文を始めて1年が経ちました!先日、2021年3月分の進度一覧基準認定証に合わせて遂に「高進度部門」のオブジェを持ち帰ってきました♪長男くんは公文を始めて1年で丸3年分の先取りができました。進度一覧基準認定証の裏には、現在の進度の分布図が記載されています。その分布図をもとに「高進度部門」受賞者の割合を調べてみました!高進度学習のイメージが高い公文ですが、意外な割合に驚きました!!今回の公文の記事は主に下記3つにまとめております。★本記事はざっくりと下記内容をご紹介★2021年3月の「高進度部門」オブジェ受賞者の割合受賞のための勉強速度家庭での学習フォロー本記事は下記のような方に興味をお持ち頂いています!該当する方は、ぜひ参考にご一読くださいね。★こんな人に読んで欲しい★・公文に入会したて・公文高進度部門を目標にしている方・進度を上げるための学習法 ▼レディースファッションランキングはこちら▼キッズ・ベビー・マタニティランキングはこちら >>上限30000枚 200円OFFクーポン<<■公文「高進度部門」とは?まずは、公文の「高進度部門」について簡単に説明いたします。公文の高進度学習者賞は3種類あります。それぞれ受賞の難易度や条件が異なります。「高進度部門」は3つある高進度学習者賞のうちの1つに該当します。★高進度学習者賞の種類★特別表彰部門認定テスト部門高進度部門●高進度部門高進度部門も幼児~中学3年生の生徒が対象になります。受賞ができるのは、3月末時点の進度が3学年分先取りできている生徒です。特別表彰部門の対象幼未~中学3年生の生徒3月末時点の進度が3学年分先取りできている生徒この「高進度部門」は、他の部門と比較しても本人の努力次第で取ることができるため、比較的受賞人数も多い傾向にあります。毎年オブジェの形も変わり、また教材別にもらうことができるので、子どものモチベーションアップに寄与してくれいます。KUMON出版おすすめ教材■KUMON NEWくみくみスロープ■KUMON出版おすすめ教材■くみくみスロープジャンプ&大車輪セット■⇒楽天市場でお買い物■2021年「高進度部門」オブジェ下記が長男くんが持ち帰った2021年「高進度部門」オブジェです。2021年3月末時点でE80まで進んでいたため、受賞は確実だったのですが、いつもらえるか分からなかったため、公文に行くたびにドキドキしているようでした(笑)公文の教室によっては「高進度部門」受賞者は張り出しがあるため、受賞者の子どもたちにとってかなりのやる気アップに繋がりそうでした!また入会したての子や今回残念ながら受賞を逃した子も興味津々といった感じだったので、先取り学習ができるいる子は目標の1つにしても良いのかな?と思いました♪KUMON出版おすすめ教材■くもんの地球儀おもちゃ■KUMON出版おすすめ教材■くもんの日本地図パズル■■2021年3月「高進度部門」の割合オブジェと共にもらった今回の進度一覧基準認定証はこちら。2020年12月から3か月間での進度はE20⇒E80でした。初めての分数チャレンジに最初は苦戦していましたが、6月現在ではスムーズに分数の割り算・掛け算を楽しんでいます。長男くんがもらってきた高進度基準認定証の裏にはどの教材に何人の生徒が学習しているのか順位が表示されています!なんと全国の新2年生の中には大学レベルの学習をしている天才キッズが!!驚きを通り越して笑えてきますwww今回もこの分布図を表にまとめてみました。高進度学習者の割合が一目瞭然!今回は3月末の一覧表ということもあり、公文的には既に2年生という扱いなのか1年生学習中の子は2年生にまとめられております。そのため2年生の学習(今の学年の学習をしている)子が約86.6%この中には1年生の学習をしている子も含まれているかと思います。そして以降の先取りに関しては、下記の通りになります。1年先取り(3年生の学習をしている子):約7%2年先取り(3年生の学習をしている子):約4%3年先取り(3年生の学習をしている子):約1%4年以上先取り(3年生の学習をしている子):約1%このようにグラフ化・数値で見える化してみると意外にも高進度学習者の割合が少ないことがわかります。■2021年3月時点の成績割合★人気記事★▼子育てブログ▼子どもにおすすめの将棋をご紹介しています 下記の商品は実際に我が家にある将棋セットです!子どもが将棋をするメリット(体験談)KUMON出版おすすめ教材■スタディ将棋セット■⇒楽天市場でお買い物■2021年「高進度部門」オブジェ対象者の割合さて、気になる「高進度部門」の割合について。「高進度部門」のオブジェをもらうには、3年先の学年を全て修了しなければなりません。そのため、「高進度部門」の対象者は2021年3月末時点でE1以上の教材を進めている子になります。今回全国の新2年生の中で「高進度部門」のオブジェをもらった子つまり、E教材以上に入っている新2年生はわずか約2%。つまり、公文に通う全国新小学2年生の71326人のうち今年は1461人が「高進度部門」のオブジェを受賞していることになりますね!今回は数学で算出しておりますので、英語・国語の割合はまた変わってくるかと思います。●割合計算をして分かったこと●公文に通う全国新小学2年生の71326人のうち約2%の1461人が「高進度部門」のオブジェを受賞▼ ママ割メンバー限定!エントリーでポイント2倍!▼楽天Fashionブランド限定!4000円OFFクーポン▼人気ブランドコスメ500円OFFクーポン■我が家の取り組み活用した教材KUMONに通わせていて感じた方も多いかもしれませんが、基本KUMONは勉強のhow-toを教えてくれるところではありません。解き方、計算の方法はプリントをこなすことで身につくという方針です。しかしそもそもの解き方をしっかり理解していないと、子どもは「???」となり、最終的には”勉強=難しい・わからない”の方程式が出来上がってしまいます。★合わせて読みたい★▼過去にKUMONの進度を上げる我が家の取り組みについて記載していますKUMON(くもん)の進度を上げる方法我が家ではKUMONの進度より少し先取りしてKUMON以外の教材で解き方・計算の方法を子どもに伝えました。KUMONは足し算・引き算・割り算・掛け算が交互に難易度を上げて出題されます。反対にいうと、加減乗除の基礎をしっかり伝えればD教材まではつまづくことはありません。\活用した教材はこちら/この教材の良いところは、下記の通り。▼5分間できるにかわるドリルの魅力1日5分で終わる復習から総仕上げまでできる計算のhow-toを伝えるにはちょうど良いボリューム集中したい計算だけ練習できる特に1枚のボリューム感は大切。この教材の目的は解き方を理解するため。計算力や計算スピードは後にKUMONで養うことができます。またこの教材のメリットは、割り算なら割り算のみ集中して取り組むことができます。そして値段も税込み555円と非常にリーズナブル。1枚に対しての問題数が4問×裏表。問題と問題の間や1つの問題が大きく小学校1年生でも書きやすいの魅力。どの教材も楽天ブックスで送料無料で購入することができますよ。⇒楽天ブックスで子ども絵本をチェックする1冊の中一通りの割り算が集約されています。▼5分間できるにかわるドリルの内容割り切れる1桁割る1桁割り切れない1桁割る1桁割り切れる2桁割る1桁割り切れない2桁割る1桁(繰り下がりなし)割り切れない2桁割る1桁(繰り下がりあり)割り切れる3桁割る1桁割り切れない3桁割る1桁(繰り下がりなし)割り切れない3桁割る1桁(繰り下がりあり)足し算、引き算、掛け算でもお世話になりました。 ■わり算の筆算 ■かけ算の筆算 ■2けたのたし算・ひき算また、公文は文章問題や応用問題については全くタッチしません。そのため家庭でのサポートが必要になります。我が家では、下記教材をプラスで行っています。中学受験系ブロガー様などでも良く見かける教材ですね!人気の教材とは知らずに、本屋さんで実際に手に取り色々な教材と比べて購入を決めたのですが、人気の理由がわかる気がします!楽天ブックスでもレビューが高く、多くの方が活用・満足していることが伺えます。どの教材も楽天ブックスで送料無料で購入することができますよ。⇒楽天ブックスで子ども絵本をチェックする\活用した教材はこちら/トップクラス問題集 中学入試をめざす 徹底理解編\活用した教材はこちら/トップクラス問題集こくご中学入試をめざす 徹底理解編「最レベ」と並ぶ低学年向けの難度の高い問題集です。全体が7つの章から成り、各章は1~3節。各節は「標準クラス→ハイクラス→トップクラス」という構成になっており、段階を踏んだ学習ができるのが魅力です。塾関連のテストはこの教材に出てくる内容が多かったです。下記に決めた理由は、カテゴリー別に大別されている解説が丁寧カラフル難易度が段階的にある塾のテストに傾向が似ている上記教材を解くことで、特殊問題や応用問題に慣れることが重要のように思いました。また文章問題に慣らすため、下記5分で完了できる問題集を少しずつ進めました。 ■5分間算数文章題ドリル小学1年生 ■5分間算数文章題ドリル小学2年生時計も別途教材を使用し練習しました。こちらの教材は、プリント全てにフリガナが付いているので、親がフリガナをふる必要なし!最初は時刻の読み取りから始まり、文章問題まで対応しています。3年生の教材ですが、時刻を理解していれば文章問題のレベル的にも1年生でも十分に対応できます。 ■小学3年生時こくと時間⇒楽天ブックスで子ども絵本をチェックする解き方や考え方を理解するという点では、時計なら時計、単位なら単位にまとめられたテキストを活用する方が、精度が上がり、順を追って理解が深まります。1枚5分程度で終わるドリルタイプのものが中心なので子どもの負担にもなりにくいかと。。。入学して思ったことは、思った以上に1年生で学ぶことが多い・・・親も1年生で何をするのか知っておく必要があると痛感しましたKUMON出版おすすめ教材■くもん時計が読める!スタディめざまし■▼楽天お得情報はこちらから▼▶5と0のつく日キャンペーンにエントリー★合わせて読みたい★「5と0のつく日キャンペーン」について知りたい方は下記記事をご確認ください♪楽天カードの種類での還元率やお得にお買い物をする方法をお伝えしています!▼楽天市場でスーパーDEAL対象商品をチェックする▼ ◎こんな記事も読まれています!◎■3,980円送料無料ラインって何?! ~詳細&お得に徹底活用する方法~★楽天お得情報はこちらから★楽天2大イベントを徹底比較!お得に買い物をするコツを記載中「お買い物マラソン」と「楽天スーパーSALE」の違いって何!~詳細・比較・お得に買い物をするコツ~▼楽天スーパーSALE会場はこちら▼出典:楽天市場
2021.06.13
閲覧総数 13923
4

11月は「お買い物マラソン」と「BLACK FRIDAY」の2つのイベントの開催が予定されています。そんな中、「お買い物マラソン」VS「BLACK FRIDAY」どっちがお得?!と疑問にお持ちの方も多いかもしれません。出典:楽天市場じつはそれぞれポイントアップの条件が違うことをご存知でしょうか。 ⇒楽天市場でお買い物せっかくであればお得なキャンペーンでお買い物をしたいですよね今回は「お買い物マラソン」と「BLACK FRIDAY」の違いとお得に買い物をする方法をまとめてみました!★本記事はざっくりと下記内容をご紹介しています★お買い物マラソン・BLACK FRIDAY 2021年11月開催予想 お買い物マラソン 概要・詳細BLACK FRIDAY 概要・詳細お買い物マラソン vs BLACK FRIDAY お得比較お買い物マラソン・BLACK FRIDAY2021年11月開催予想 ではまず2021年11月に開催されるお買い物マラソンとBLACK FRIDAYそれぞれの開催日程をご紹介します。●お買い物マラソン開催日程<<お買い物対象期間>>11月4日(木)20:00~11月11日(木)その理由は…既に下記商品のように楽天市場ではお買い物マラソンに向けてSALE品やトレンドアイテムの出品が進んでいるからなのです!★2021年11月お買い物マラソン対象商品★【11月お買物マラソン対象商品】●クロワッサン餃子●2021年11月のお買い物マラソンのショップ買い回りに参加予定の方は忘れずに下記よりエントリーくださいね⇒お買い物マラソンエントリーはこちらから★⇒お買い物マラソン会場はこちら★●BLACK FRIDAY開催日程<<お買い物対象期間>>11月19日(金)20:00~11月24日(水)1:592021年11月はお買い物マラソンが終わってすぐ1週間後にBLACK FRIDAYが始まります!お買い物マラソンとBLACK FRIDAYでは、ポイントアップのルールが違うため、11月に購入する商品・金額に応じて参加イベントを事前に決めておくとお得なお買い物ができるのです!>>楽天BLACK FRIDAY特設会場はこちら<<出典:楽天市場楽天お買い物マラソン概要・詳細お買い物マラソンでは、ポイントが最大10倍になるショップ買いまわりが実施されます!⇒楽天市場でお買い物●お買い物マラソンルールお買い物マラソンのショップ買いまわりとは、上手に買い回りすることによってポイントアップが叶うキャンペーンです▶買いまわりガイド&ルール詳細はこちら▶買いまわりガイド&ルール詳細はこちら□最低購入金額1,000円以上の商品を購入した店舗数分ポイントが倍になります□ポイント獲得上限ポイントの上限金額は7,000ポイント。つまり付与ポイントの上限に達する購入金額は10店舗で77,777円に抑える必要があります。▼楽天お買い物まわり注意点・対象は1購入1,000円(税込)以上の商品購入・「買い回り」による上限ポイントは最大7,000ポイント・ポイント有効期限は配布後約1ヵ月・買い物前のエントリーは忘れずに!ショップ買い回りについてもっと詳しく知りたい方は、下記よりご覧くださいね▼ショップ買い回りを詳しくみる▼楽天市場 BLACK FRIDAY詳細・概要楽天市場公式サイトに記載がある通りますが、そもそもブラックフライデー(Black Friday)とはアメリカの祝日「感謝祭(11月第4木曜日)」の翌日金曜日のこと。楽天市場公式サイトよりアメリカ最大規模のセール「クリスマスセール(ホリデーシーズン)」の初日にあたる日で、多くの企業・商店が大型商戦をしかけ、黒字を想起させるのでブラックフライデーと呼ばれています。これにちなんで、「楽天市場のブラックフライデー」でもお得なキャンペーンを開催!最大44倍になる買いまわりキャンペーンをはじめ、今年も見どころが盛りだくさんです。このようにアメリカの年末商戦の時期に合わせて楽天市場では2017年より開催されている比較的新しいイベントです楽天BLACK FRIDAYのポイントアップの計算方法は通常のお買い物マラソンとは異なります。>>楽天BLACK FRIDAY特設会場はこちら<<出典:楽天市場●BLACK FRIDAYルールBLACK FRIDAYはお買い物の合計金額に応じてポイント還元率が最大10倍までUPする仕組みです。□最低購入金額最低購入は購入金額の合計が5,000円(税込)以降1万円なら2倍、4万円なら4倍…と金額に比例してポイント倍率が上がっていきます。□ポイント獲得上限10,000ポイント昨年のポイント上限は10,000ポイントでした。今年もルール変更がなければお買い物マラソンよりお得な還元となります。↓↓楽天市場のBLACK FRIDAYをさらに詳しく!↓↓<<BLACK FRIDAYのコツ>>BLACK FRIDAYは購入金額に応じてポイント倍率がUP⇒家電製品やふるさと納税などの高額商品購入におすすめ!>>楽天BLACK FRIDAY特設会場はこちら<<出典:楽天市場「お買い物マラソン」vs「BLACK FRIDAY」結論!どっちがお得?!お買い物マラソンVSBLACK FRIDAY結論:購入店舗数と購入金額で決まる!どのようなケースの時に各イベントを活用したら良いのか参考に下記をご覧くださいね<<購入数が多い&低価格商品中心>>⇒お買い物マラソンがオススメ例)日用消耗品・食品などの数千円程度の商品<<高価格商品中心>>⇒BLACK FRIDAYがオススメ例)家電・家具・ふるさと納税などこのようにどっちがお得というよりもお買い物マラソンもBLACK FRIDAYもどちらも活用次第で高ポイント還元が叶います事前に買い物リストを作成じ、自分はどっちのイベントの方がお得なのかしっかり検証してみてくださいね!★お買い物マラソンSALE会場はこちら★出典:楽天市場楽天イベント期間中は楽天カードでさらにお得!近年急速に申し込み者が増加している楽天カード。選ばれる理由を下記3つにまとめてみました。いまから申請すればBLACK FRIDAYにも間に合うかもしれません!下記より楽天カードの魅力とメリットをお伝えしております★楽天カードが選ばれる理由★お客様満足度ランキング1位ポイントのたまりやすさ・使いやすさ入会時の高ポイントバック\楽天カードの新規入会ご案内はこちら/出典:楽天カード選ばれる理由①楽天ポイントはお客様が選ぶ下記全てのランキングにNo.1。「昨年もっとも貯まったポイント」「ポイント総合満足度」「もらって嬉しいポイント」楽天カードは、他社を大きく引き離すポイントの貯まりやすが魅力。特に楽天市場でのお買い物はポイントが4倍に!普段の生活上でのポイントの貯めやすさは楽天カードが選ばれる理由の1つ\ポイントを貯める方法をチェックする/出典:楽天カード選ばれる理由②せっかく貯めたポイントも使えなければ意味がありません。楽天カードで貯めたポイントはショッピングサービスの楽天市場を筆頭に下記サービスに利用ができます。・楽天トラベル・楽天ビューティー・楽天ブックス・ラクマ・楽天toto・楽天競馬・楽天電子書籍ストア などさらに楽天ペイを活用することで下記楽天サービス以外にも楽天ポイントを使うことができます!・コンビニ・スーパー・ドラッグストア・飲食店・ファッションストア・家電量販店 などポイントが溜まりやすいだけではなく、ポイント利用可能サービスも幅広い。我が家でも、楽天カードの有用性は非常にたすかっております!\ポイントが使える方法をチェックする/出典:楽天カード選ばれる理由③申し込みの手軽さと初回利用での大量ポイントプレゼントも魅力の1つ。また申し込み後最短約1週間ほどで手元に届くのも新規入会者にとって嬉しいですよね↓楽天カードの新規入会ご案内はこちら↓出典:楽天カード▼より詳しく楽天カード入会について知りたい方はこちらの記事をご覧くださいね▼★楽天お得情報はこちらから★楽天カードをお得に作る方法を記載しています!完全版!楽天カードが選ばれる理由!お得に作る方法&活用術を解説ふるさと納税でかしこくポイントUPを目指そう★BLACK FRIDAYとお買い物マラソンは、ふるさと納税も対象となります購入金額や店舗数に応じてポイント倍率が上がるので楽天イベントはまさにふるさと納税の購入時↓ふるさと納税ランキングをチェックする↓今回はBLACK FRIDAY・お買い物マラソンぜひ購入したい楽天市場ランキングにランクインしているふるさと納税品をご紹介します■【ふるさと納税】数量限定 淡路牛 ■【ふるさと納税】桐箱入りさくらんぼ ■【ふるさと納税】 檸檬堂 飲みくらべセット■【ふるさと納税】アサヒスーパードライ■【ふるさと納税】いくら醤油漬▼簡易版シミュレーションはこちら▼▶楽天ふるさと納税品をチェックする!★楽天お得情報はこちらから★ふるさと納税のhow-toはシミュレーシ掲載の本記事でチェック!ふるさと納税は楽天からすべし!メリット&攻略法を公開(シミュレーション付)▼ふるさと納税人気ランキングはコチラから!▼ 出典:楽天ふるさと納税キャンペーン併用でかしこくポイントUPを目指そう★さらにBLACK FRIDAY・お買い物マラソンでは、ママ割や39ショップでの購入でポイントが倍になったり、送料無料&ポイント倍率がアップするケースもあります。▼ポイントバックルール詳細ぜひエントリーしておきたいキャンペーンは下記4つ。勝ったら倍キャンペーン5と0の付く日キャンペーン39ショップママ割>>楽天市場でお買い物<<中でも参加しやすいキャンペーンは5と0のつく日キャンペーンではないでしょうか。イベントの開催期間中は、この5と0のつく日キャンペーと併用すればさらにポイントが獲得できお得です!⇒5と0のつく日キャンペーンにエントリー!こんな感じで前回10月のお買い物マラソン時に5と0のつく日キャンペーと併用した時は、エントリーして5と0のつく日に買い物をしただけで1684ポイントも還元されていました!忘れずにチェックしておきましょう!★合わせて読みたい★「5と0のつく日キャンペーン」徹底解説!ポイントアップの方法やよりお得にポイント還元するコツをご紹介「5と0のつく日キャンペーン」フル活用術3つのお得に買い物するポイントをご紹介▼5と0のつく日キャンペーンにエントリー▼▼お買い物マラソン会場はこちら▼出典:楽天市場各キャンペーンについては、下記記事を参照の上、ポイント倍エントリーをしてくださいね◎こんな記事も読まれています!◎勝ったら倍キャンペーンとは!?開催時期・活用のポイントを徹底解説勝ったら倍キャンペーン(お得情報&活用のポイント&コツ)◎こんな記事も読まれています!◎ 3,980円送料無料ラインについて徹底解説!3,980円送料無料ラインって何?!~詳細&お得に徹底活用する方法~◎こんな記事も読まれています!◎まだ入会していない方必読!ママ割の4つの登録メリットや活用方法をまとめてご紹介!「ママ割」って何?登録する4つのメリットママ割会員限定クーポンを大公開!★楽天お得情報はこちらから★楽天クジ総まとめ!楽天クジでポイ活開始楽天クジって何種類?楽天の毎日クジ総まとめ▼トレジャーBINGOでポイントゲット▼出典:楽天市場
2021.10.25
閲覧総数 8287
5

ハロウィンも終わり、速攻でChristmasの飾り付け♪先日ダイソーに行った時に高見えインテリアを発見!早速購入してしまいましたー!!ガラスのツリーですが、繊細な感じで100円には見えないですね!思わず違う柄を3つも購入してしまいました(笑)毎年少しずつ増やしているChristmasの飾り付けですが、この時期早めに百均に行くと、可愛いインテリアがたくさん販売されています\お買い物マラソン 事前エントリーはこちら/出典:楽天市場 クリスマスグッズは季節ものなので、あまり追加販売をしないのかな?12月に入ってしまうとどんどん可愛いグッズが店頭から無くなってしまいます百均のChristmasグッズはこの時期の購入がおすすめです▼合わせて読みたい!▼タカラトミー30%高還元!キャンペーン【楽天】タカラトミーのおもちゃが今だけお得!30%高還元!楽天スーパーDEAL出典:楽天市場目次高見え!ダイソークリスマスインテリア①高見え!ダイソークリスマスインテリア②楽天で購入したスリムツリー高見え!ダイソークリスマスインテリア①毎年少しずつ増やしているChristmasの飾り付けですが、この時期早めに百均に行くと、可愛いインテリアがたくさん販売されていますハロウィンも終わってクリスマスの飾り物販売されていないかな~と子どもとの公園遊びの帰りにフラッと寄ったダイソーで発見!シンプルかつ並べておきたくなるデザインにほれ込みガラスのツリーをそっこーで3つお買い上げ!季節ものなので、あまり追加販売をしないのかな?百均は、12月に入ってしまうとどんどん可愛いグッズが店頭から無くなってしまいます。百均のChristmasグッズはこの時期の購入がおすすめひとつひとつ、手作りで作られたガラスのクリスマスツリー。ガラス棒をバーナーで炙り、ガラスを溶かしながら作りあげます。ボールはクリスタルカットできらめく美しさに見とれます⇒クリスタルボール付ガラスツリー⇒オーナメントホールドボールファーツリー高見え!ダイソークリスマスインテリア②さらにもう1つLEDライト搭載の置物をクリスマスインテリアを購入ツリーばっかりwwwこちらは200円のお品物ですが、安物感がなく、即購入乾電池タイプでライトが店頭するので、コード線の煩わしさがないのが嬉しい⇒クリスマス ウォールステッカーをチェックする!⇒クリスマス ガラスステッカーをチェックする!楽天で購入したスリムツリー我が家では、3年前にスリムタイプのツリーを楽天購入!毎年、この時期に子どもたちを飾り付けを楽しんでいますこの写真の奥が我が家のツリー楽天市場の中を探しに探し、ボリュームありながらも、部屋を占領しすぎないスリムタイプを探し出しました▼購入したスリムタイプのツリー⇒150cm ウィンザースリムツリー足元もお洒落なツリーなので、そのまま飾っています葉のボリュームや全体のクォリティーにも大満足です。⇒スリムツリーをチェックする!楽天Dailyランキングパーティー・イベント用品部1位口コミ3598件! \パーティー・イベント用品部1位/⇒北欧風クリスマスツリーオーナメントセットこちらは、口コミ900超えの ドイツトウヒツリー枝のボリュームが他のツリーと比べて桁違い!オーナメントなしでツリー単体でシンプルに飾り付けをしたい方にピッタリ⇒高級 ドイツトウヒツリーを見てみるこちらはほんのり雪化粧の北欧風ツリーゴージャスなオーナメントもセットなのですぐに飾り付けができてしまいます!⇒雪化粧 北欧風クリスマスツリーセット そのクリスマスツリーもシーズンが近づくと完売表示がでることもあるので、購入を考えている方は早めの購入がおすすめです!⇒楽天市場でクリスマスグッズを探す!⇒タカラトミーモール楽天市場店トミカ商品をチェックする▼合わせて読みたい!▼11月お買い物マラソンについてはコチラ【楽天】明日11月4日から!最大44倍ポイント祭典「お買い物マラソン」まとめ\お買い物マラソン 事前エントリーはこちら/出典:楽天市場
2020.11.04
閲覧総数 322
6

楽天スーパーSALEが終了し、ミキハウスランド&ファミリーセールへの関心が高まっている方も多いのではないでしょうかミキハウスランド&ファミリーセールは他のイベントと比較し敷居が高そうなイメージがあるという方も多いのではないでしょうかまた中には、ネット通販セールや公式サイトのセールなどを狙った方がお得度が高いのでは!?と思っている方もいらっしゃるかと思います \お得商品をチェックする/ 出典:ミキハウス今回は、ミキハウスランド&ファミリーセールについて本当にお得なのか検証したいと思います※あくまでも個人的な見解となります 一意見としてご一読頂けますと幸いです★人気記事★ミキハウスランド&ファミリーセールについて知りたい方は、まず下記記事をご覧くださいね▼ミキハウスランド&ファミリーセール▼2021年春 ミキハウスランドについてはコチラ【ミキハウス】ミキハウスランド&ファミリーセールとは?(2021年会場・日時・参加方法)\OFFアイテムをチェックする/出典:ミキハウス目次割引率はどれくらい?(お得度度合い)割引アイテムの注意点!!ミキハウスランド&ファミリーセールに参加する醍醐味結局どっちがお得?!ミキハウス公式 お買い得アイテム▼入学・入園準備アイテム会場はコチラ★▼バック&リュック特集はコチラ★割引率はどれくらい?(お得度度合い)最大80%OFFのアイテムがゲットできるミキハウスランド&ファミリーセール他のどのイベントやキャンペーンを見ても80%以上の割引率はありません昨年から順次行われた50周年を記念するプレイベントミキハウスセールでも最大50%OFFでした。さらに楽天スーパーSALEでもミキハウス公式サイトでは最大50%OFFでした。他のミキハウス公式取り扱い店も同様ですね割引率だけでみると…ミキハウスランド&ファミリーセールの方が圧倒的にお得な感じですね\アウトレット商品ページはコチラ/出典:ミキハウス公式楽天ショップ割引アイテムの注意点!!ミキハウスランド&ファミリーセールで販売されている全ての商品が80%OFFであれば・・・圧倒的にミキハウスランド&ファミリーセールをおすすめします!しかし実際は下記のような商品も一緒に販売されています。定価商品割引率が低い商品そもそもの価格が高く、50%OFF以上でも1万円を超える商品そして、一番お得で注目度の高いB級品と呼ばれるアイテムはオープン後『秒』で無くなります特に競争率が高いと言われている下記アイテムは、前日宿泊や早朝到着組に入らないと希望のアイテムゲットは厳しいと言われていますDOUBLE_B関連キャラクターが全面にプリント(刺繍)されたアイテム80~100cmサイズ30番以内に入ることを目標にするのであれば会場によって大きく振れ幅がありますが、前日泊~早朝4時までに並ばなくてはなりません朝の7時時点で約100人前後の方が並んでいるそうです。B級品コーナー以外のブースでは、もちろん魅力的な商品が並んでいますが割引率が30%~50%のものが中心となるようです。割引率が30%~50%となると、下記のような★検討POINT★を鑑みて定期的に行われているSALEやキャンペーンで商品を見定めて購入した方がお得かもしれません★検討POINT★会場まで行く手間イベントに参加する時間交通費(ガソリン代)駐車場昼食代など\OFFアイテムをチェックする/出典:ミキハウスミキハウスランド&ファミリーセールに参加する醍醐味先程B級品は『秒』でなくなるとお伝えしましたが、10時ごろから購入商品の選別を行う方が増えます「選別台で欲しいアイテムを安くゲットできた!」という方もたくさんいらっしゃいますこの辺は運次第ではないでしょうか。中には入場前に並んでいた時、前後の方と仲良くなり、お裾分けを頂いたというフレンドリーな方もいらっしゃいますこのへんはミキハウスランド&ファミリーセールならではの醍醐味ですね♪ミキハウスの人気アイテムはこちら♪出典:ミキハウス公式楽天ショップ結局どっちがお得?!ミキハウスランド&ファミリーセールにはSALE会場ならではの雰囲気がありますまたTOP組に入れなくてもおこぼれや狙っていた商品をゲットできることもあります。「どっちがお得」と一概に決定付けることは難しいですが下記要素を鑑みてどちらの方がお得に買い物できるのか検討してみてくださいね。参加にかかる経費(交通費・駐車場代・ガソリン代・昼食費など)家からの距離ゲットしたい商品家族の協力 ▼ミキハウスの商品をチェックする▶DOUBLE_Bの商品をチェックするミキハウスランド&ファミリーセール派SALE会場の雰囲気を楽しみたい方B級品射程圏内の時間に並ぶことができるか方「お得商品をゲット出来なくてもOK!参加することが大切!」というスタンスの方人混みや争奪戦で燃える方オンラインSALE・通常キャンペーン派リスクは取りたくない方会場雰囲気にのまれがちなため、考える時間が必要な方そもそも遠出ができない方「安さ」に惹かれて不要な物まで買ってしまいそうな方は結果的に損をしてしまう可能性があります。冷静に購入判断ができるオンラインSALEや通常キャンペーンの方が良いかもしれませんSALE会場そのものに行きたい!ミキハウスランドのイベント自体が好きという方はミキハウスランド&ファミリーセールで楽しい買い物ができるかもしれません参戦される方は、満足いくお買い物ができることを応援しております▶ミキハウスアウトレット会場はコチラ★★マスク★▼ミキハウスのマスクについてはこちら▼ミキハウスマスクまとめ▼ミキハウスの最新マスクについてはこちら【ミキハウス】ミキハウスのマスクまとめ★フォーマルウエア★▼入学・入園準備についてはこちら▼ミキハウスフォーマルウエア▼入学準備はOKですか?【ミキハウス】フォーマルウェア特集♪★新入荷アイテムをチェックする★出典:ミキハウス公式楽天ショップミキハウス公式 お買い得アイテムミキハウスランドやミキハウスファミリーセールに行きたい!と思いながらも小さなお子さまがいらっしゃるご家庭や遠方の方はなかなか参戦できないもの最後に公式取り扱店や楽天公式ミキハウスのイチオシのOFFアイテムをご紹介★人気記事★▼楽天公式OFF情報▼楽天公式SALEアイテム▼SALEアイテムをチェックする!【3/8更新】ミキハウス公式楽天ショップのアウトレット商品がお得&可愛い過ぎる3月下旬に行われる楽天お買い物まわりに向けて今からチェックしておくことをおすすめします▶ミキハウスアウトレット会場はコチラ★■うさこスイーツ長袖Tシャツメーカー希望小売価格 10,120円 (税込) 価格 7,084円 (税込)■ボディバッグプリント長袖Tシャツメーカー希望小売価格 3,850円 (税込) 価格2,695円 (税込)■裏地ボアフリースジャンパーメーカー希望小売価格 11,000円 (税込) 価格7,700円 (税込)■キャビットちゃん半袖ポロワンピースメーカー希望小売価格 4,950円 (税込) 価格3,465円 (税込)■リボンモチーフ編みチェックワンピースメーカー希望小売価格 14,850円 (税込) 価格7,000円 (税込)■プッチー&うさこステンレスボトルメーカー希望小売価格 6,380円 (税込) 価格4,466円 (税込)■だまし絵半袖Tシャツメーカー希望小売価格 25,300円 (税込) 価格15,180円 (税込)■デニムオーバーオールメーカー希望小売価格 10,450円 (税込) 価格6,270円 (税込)■だまし絵半袖Tシャツメーカー希望小売価格 24,200円 (税込) 価格14,520円 (税込)■キルティング レッスンバッグメーカー希望小売価格 3,300円 (税込) 価格2,310円 (税込)■新幹線プッチー 重ね着風長袖Tシャツメーカー希望小売価格 8,690円 (税込) 価格6,083円 (税込)■働く車長袖Tシャツメーカー希望小売価格 9,680円 (税込) 価格6,776円 (税込)■リバーシブルジャンパーメーカー希望小売価格 10,780円 (税込) 価格 7,546円 (税込)■リボンいっぱい うさこシューズメーカー希望小売価格 9,790円 (税込) 価格 6,853円 (税込)■キャラロゴ長袖Tシャツメーカー希望小売価格 3,080円 (税込) 価格 2,156円 (税込)■ポップでキュートなリバーシブルポンチョメーカー希望小売価格 5,280円 (税込) 価格 3,696円 (税込)\OFFアイテムをチェックする/出典:ミキハウス
2021.03.14
閲覧総数 5546
7

昨年の話ですが、バイリンガル幼児園キッズデュオ インターナショナル(Kids Duo International)の面接に我が子が参加した時の記録です。REALな体験談を記載しましたので、来年の春受験をお考えの方は、ぜひ参考にしてくださいね!出典:Kids Duo Internationalまたキッズデュオ インターナショナル(Kids Duo International)に限らず、インターナショナル幼稚園の受験をお考えの方も参考にして頂ければと思います。★目次★KDIとは面接の内容面接対策父親の参加有無面接結果★人気記事★楽天スーパーSALEとお買い物マラソンの違いを知りたい!という方は、下記記事をチェックしてみてください▼お得情報まとめ「お買い物マラソン」と「楽天スーパーSALE」の違いって何!~詳細・比較・お得に買い物をするコツ~▼キッズ・ベビー・マタニティランキングはこちら▼レディースファッションランキングをチェック楽天イベントお得・違いの比較は下記記事から!こちらの記事をご覧くださいね▼▼お得情報まとめどっちがお得?!「お買い物マラソン」VS「超ポイントバック祭」▼楽天スーパーSALE会場はこちら▼出典:楽天市場キッズデュオ インターナショナル(KDI)とは?最初にキッズデュオ インターナショナル(Kids Duo International)とは、について簡単にふれておきます。●バイリンガル幼児園キッズデュオ インターナショナル(Kids Duo International)とは、株式会社 やる気スイッチグループが運営する民間の幼稚園です。 Kids Duo Internationalサイトより40年間で培った教育ノウハウの集大成、まったく新しい未来志向の教育環境。キッズデュオ インターナショナル(KDI)は、おかげさまで開園から8年目を迎えました。40年間にわたり培われた教育ノウハウを活かし、心身の発育・発達が著しい幼児期に理想的とされる教育環境を実現した当園には、現在2,000名を超える(8園の合計)お子さまたちが通園しています。バイリンガル教育・知能教育・運動指導・職業体験を軸とした、今までにないまったく新しい教育カリキュラムのもと、未来の目標を達成したり将来の夢を叶えるための力「自分力」を、ひと回りもふた回りも大きく育むことを大切にしています。自分力、国際性、心身の健やかな成長を教育の3本柱に掲げています。子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、園での英語教育、知能教育、運動指導、創作活動などの様々な体験を通じて、国際性・自主性・社会性・協調性・思いやりの心・創造力・運動能力を養い、これらを基盤とした「自分力」を育てるという教育方針です。●運営幼児園運営する幼稚園は、公式サイトには8つの園と記載がありますが、今年2020年4月に初の関西開園。大阪の北摂に新しい園ができ、現在は9つの園を運営しています。 ▼KDI運営幼稚園■東京・KDI 三鷹・KDI 池上■神奈川・KDI センター南・KDI 青葉台■埼玉・KDI 武蔵浦和■千葉・KDI おおたかの森・KDI 新浦安・KDI ニッケコルトンプラザ市川■大阪・KDI 豊中 \0歳~12歳向け 人気ランキング1位/⇒うっかりペネロペ English Stories and Lessons面接の内容面接の内容は大きく分けて2つ。1つは親への面談。もう1つは子どもへの面談です。学年や質疑応答のボリューム、お子様の反応にもよるかと思いますが、30分~1時間かからないほどでした。●親への面談親への質問内容は、下記の通り。その間子どもは親の隣に座ってします。子どもの様子も見られていたかと思います。当園を応募した理由親から見た子どもの良い点、改善点家庭での教育にあたり意識していること自分の子どもが他の子に危害を加えた時の対処方小学受験の有無家庭における英語環境その他質疑応答⇒楽天市場でお買い物●子どもへの面談子どもへの面談は、直接子どもに対して質問を行うというよりは保育教育が子どもとの遊びを通じ諸々と見極めているようでした。子どもへのコミュニケーションは終始英語です。応募する学年によってレベルが異なるかと思いますが、3つの問題を出題していました。▼1つめのアクション●アクション●1つ目の子どもへのアクション正方形を9マスに区切った絵の中に黒丸を2か所に置いた絵を子どもに見せます。5秒子どもに見せ、同じ位置に黒いブロックを置かせるという問題でした。●子どもの反応・回答●これはスムーズに答えていました。▼2つめのアクション●アクション●2つ目は1枚の紙の上に左側のAグループと右側のBグループそれぞれに4つの絵が記載された紙をみせられますA:長靴、つくえ、かびん、お皿B:かさ、いす、花、スプーンそれぞれ、Aとお友達のものをBから選べという問いです。この問いは日本語でした。<回答>長靴ーかさつくえーいすかびんー花お皿ースプーン●子どもの反応・回答●息子は”長靴ーかさ”は理解ができましたが、”かびんー花”がイコールになりませんでした。その代わりにしっかり「わからない」と答えました。▼3つめのアクション●アクション●最後は英語での問いかけです。5枚ほどの果物のカードを並べ、「いちごのカードをお母さんに渡して」をどのように子どもが対応するのか?というものでした。もちろんこの時の面接の先生は終始子どもに英語で語り掛けます。●子どもの反応・回答●英語が全く分からないながらも先生の目線やジェスチャーからいちごの絵をママに渡してくれました。>>お得商品を探す<<面接対策前述の面接を一通り終えた後の所感です。●親への面談面接官である先生方はかなりメモを取っていました。上記に挙げた質問(実際にされた質問)は、スムーズにブレなく回答できるようにした方が良いでしょう。★ポイント★キッズデュオ インターナショナル(Kids Duo International)は、小学校受験も強化しているインターナショナルです。受験をしない場合は納得感のある理由を伝えるとしっかり考えを持っている評価を与えることができるのではないでしょうか。我が家は小学校受験はしない旨を理由とともにハッキリ伝えました。●子どもへの面談キッズデュオ インターナショナル(Kids Duo International)は、帰国子女やハーフなど英語に馴染みのあるお子さまも多いようです。しかし面接時、英語環境はプラスになれど、面接の様子から英語ができないからといってマイナスになることはないかと思っています。★ポイント★どちらかといいうと、子どもの性格や適応力、基礎能力などを見ているように感じました。普段と違う環境で試されているという認識は子どもにもあるようです。そのような環境下でどのような反応をするのか、どう対応するのかを図っていたように思います。またその時の親の反応も重要。きっと口出しし過ぎる親もいるんだろうな~と思いながら終始無言で先生と困るこどものやり取りをニコニコ見ていました。\楽天ランキング入賞 /⇒ペンがおしゃべり! 小学えいご絵じてん800父親の参加有無今回の息子の面接は本人とママのみで面接に挑みました。>>結果合格を頂いています<<前後の親子はパパも参加でしたが、パパの参加が合否に関わることはなさそうです。親子揃うのがベストですが、逆にパパが参加するデメリットもあります。 ▼パパが参加するデメリット・ママとの意見が食い違う・パパに懐いていない子どもの場合、教員に不信感を与える・パパの面接への意欲、積極性もみられるパパも面接に参加する場合は、ママ同様面接への対策をしっかりしておくようにしてください。\楽天ランキング入賞 グーミーズ/⇒Goomies English for Kidsをチェックする面接結果結果はブログ中ほどにも記載しましたが、合格でした。どんな要素が合格に結び付くのかは、教員や面接官など内部の方にしかわからず憶測でしたお伝えはできませんでしたが、合格したい!という方にとって面接内容を周知しておくことは重要です!キッズデュオ インターナショナル(Kids Duo International)に限らず、インターナショナル幼稚園の受験をお考えの方はぜひ参考にしてくださいね。\0歳~12歳向け 人気ランキング1位/⇒うっかりペネロペ English Stories and Lessons▼楽天お得情報はこちらから▼▼楽天スーパーDEALについてより詳しく知りたい方はこちらから▼お得情報まとめスーパーDEALの攻略方法~お得情報・活用方法・注目商品~▼楽天カードにお得に入会する方法はこちらの記事をご覧くださいね▼お得情報まとめ【楽天】完全版!楽天カードが選ばれる理由!お得に作る方法&活用術を解説▼送料無料ラインについてはこちらの記事をご覧くださいね▼お得情報まとめ【楽天】3,980円送料無料ラインって何?!~詳細&お得に徹底活用する方法~▼楽天ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧くださいね▼お得情報まとめ▼楽天ふるさと納税詳細まとめ【楽天】ふるさと納税シミュレーションにトライ!▼簡易版シミュレーションはこちら▼▶楽天ふるさと納税品をチェックする!↓ふるさと納税ランキングをチェックする↓出典:楽天ふるさと納税
2020.09.26
閲覧総数 14495
8

今日は次男くんを保育園に預け次男くん誕生以来、初めて長男くんと2人でデートをしてきました大阪・梅田、目指すは【プラレール・トミカショップ】我が家の息子達も例に漏れずトミカ社のお世話になっております(笑)場所は大丸梅田店の13階ユニクロやポケモンのストアが一緒に入っていますプラレールのあらゆる商品が並ぶ中早速遊び始める長男くん・・・長男くんが遊んでいるのはこちらタカラトミー にぎやかサウンドタウン↑クリックすると楽天サイトへ飛びます私が調べた中でこちらのビックカメラさんのサウンドタウンが現在最安値でしたガレージやらトンネルやら、音のなるボタンやら盛りだくさんのタウンに・・・もう・・・夢中今日は平日で空いていましたが他にも遊べるスペースがあります宣伝も兼ねているので新商品が並んでおります今回遊ぶ事が出来た商品の一部です♪トミカ でるでるバケツトミカ とびだす!おかたづけ立体マップトミカ パーキングケース24↑楽天サイトへ飛びます※どれも楽天ベビザラス・トイザらスさんの商品が送料無料でしたトミカ・プラレールの商品・グッズ・部品等が宝箱の様に詰まったショップですただポイントサービスなどあるけどほとんど定価販売なので・・・限定商品など以外は参考程度に子供が欲しがるものをや反応が良い物をプレゼントを探す目的を兼ねて来ます。やはりネットが安いので(配達もしてくれますし)ネット購入でプレゼントが我が家流長男くんは家ではプラレール派なので・・・今回の検討商品はタカラトミー プラレール ぼくが運転! マスコンやっぱり男の子は自分で動かしている感があるのが良いのかな(笑)他にも楽天で見つけた可愛いプラレール商品達~こちらは我が家で購入しようか検討中のマット。ママ友宅にあって、洗えるし良いな~と思っているんですよね『洗える』って大事ですトミカ・プラレール好きキッズカーペット現在長男くんのお気に入りスニーカー【プラレール】キッズスニーカー長男くんの進級の時に購入した上履きです仲良しのりゅうちゃんはトーマスだったので子供同士で自慢大会してましたプラレール(E5系はやぶさ新幹線×E7系かがやき新幹線)上履き私が気に入ったソックスシリーズ♪種類もあるし、可愛いので我が家で愛用中鉄下【キッズソックストミカ・プラレールショップに行く際は必ず・・・何か1つ買ってあげる覚悟が必要です(笑)なかなか子供がおもちゃから離れません。ギャン泣きしたり、おもちゃを手放さないお子さんも沢山います(笑)ただ、ママ・パパも品揃えや今のおもちゃのクオリティーに興奮出来るショップです♪お子様がトミカ・プラレールファンなら是非遊びに連れて行ってあげて下さい
2017.04.07
閲覧総数 914
9

先日長男が2021年3月に配布される進度一覧表基準認定証をもらって帰ってきました※今回の進度一覧表基準認定証の成績は 12月末時点のものが反映されています昨年の6月に公文を始めて半年間で伸びた成績について、もらった3回分の実績について実際の数値と絡めながらデータ分析したいと思います~▼▼▼楽天お得情報はこちらから▼▼▼5と0の付く日キャンペーンについてはこちらの記事をご覧くださいね▼▼お得情報まとめ▼5と0の付く日詳細まとめ【楽天】本日は5と0のつく日キャンペーンの日★楽天スーパーセールと併用マスト!(詳細・エントリー・お得情報まとめ) 楽天カード入会についてはこちらの記事をご覧くださいね▼▼お得情報まとめ▼楽天カード入会詳細まとめ【楽天】新規入会&利用で7,000ポイント!~3月22日まで~(楽天カード新規入会詳細まとめ) 楽天ふるさと納税の記事についてはこちらの記事をご覧くださいね▼▼お得情報まとめ▼楽天ふるさと納税詳細まとめ【楽天】ふるさと納税シミュレーションにトライ!↓ふるさと納税ランキングをチェックする↓▼ふるさと納税人気ランキングはコチラから!▼出典:楽天ふるさと納税進度一覧表基準認定証KUMONの進度一覧表基準認定証とは、公式サイトより学年相当の教材よりも、半学年以上先に相当する教材を学習している方(高校2年生まで)に、教室から「進度一覧表基準認定証」とともに、「進度一覧表ダイジェスト版」をお渡しします。認定基準は下記の表の通り▼進度一覧表基準認定証は現在の学年と比較して半年先の学習を先取りしている場合にもらうことができます。3か月の1回もらうことができ、下記が記録されています。・全国順位・都道府県順位・全国の子どもと同じ学年の公文受講者数・同じ学年の子どもの学習レベル(分布)お子さまが公文の中でどれぐらいのレベルに位置しているのか確認することができます。★人気記事★▼子育てブログ▼子どもにおすすめの将棋をご紹介しています子どもが将棋をするメリット(体験談)⇒KUMON NEWスタディ将棋をチェックする2021年3月の進度一覧表基準認定証我が家の長男は1年生6月から算数、8月から国語を開始しました。圧倒的理数脳…国語の進度はなかなか上がりません現在で2年生頭にようやく入ったぐらいです。しかし、繰り返し行う漢字練習で1年生の漢字はバッチリ習得できているので、それなりに効果はある模様。また音読が大の苦手で、スラスラ声に出して文章を読むことが出来なかったのですが、かーなーりマシになりました(爆)一方で算数は難しい問題や新しい問題になるほどに燃えるようです。今回の進度一覧表基準認定証は12月末時点の成績のため、ちょうど半年間の学習成果が確認できます。6月から12月の半年で1年生レベル⇒5年生レベル(前半)まで先取りして学習することが出来ています◎競争などが好きなアタックタイプの長男はこの進度一覧表基準認定証がかなりのモチベーション。前回より順位もあがり、次回の進度一覧表基準認定証配布に向けて勉強する意欲が湧いたようです。▼下記は進度一覧表基準認定証の関連記事興味がある方はぜひご覧くださいね!▼合わせて読みたい!▼過去にKUMONの進度を上げる我が家の取り組みについて記載していますKUMON(くもん)の進度を上げる方法▼浜学園の公開テストの様子なども載せていますKUMON高進度学習と学力(偏差値)との相関性▼関西2大塾のテストを受けてみました希学園・浜学園のテストを受けてみました(KUMONの欠点も解析)進度一覧表基準認定証から見る高進度学習者の割合公文と言えば先取り学習のイメージですよね。今回は進度一覧表基準認定証の裏に記載されている分布図をもとに高進度学習者の数を算出してみました!▼下記は12月にもらった基準表の全国割合(9月時点の進度)▼下記は3月にもらった基準表の全国割合(12月時点の進度)9月から12月にかけて公文の受講生が増加しています<全国小学一年生>63,540名⇒68,136名に増加<我が家エリア>5,115名⇒5,480名に増加6月から比較すると<全国小学一年生>55,824名⇒68,136名<我が家エリア>4,460名⇒5,480名全国規模でみると6月から1年生だけで約12,000万人もの生徒数が増えていることに驚きです!!この分布をもとに、Excelを使用して高進度学習者の割合を算出してみました!前回算出した9月はそのまま、今回の12月を加えてみました!A教材の人数がいなく、B教材からの人数でしたが、3月にもらう=基準値がB教材となるからかな??そのためA教材の数字は「‐」表記A/B教材合わせた人数がB教材に記載されています12月末時点では上記表の割合から、A/B教材の学習をしてる子は75%という事がわかります。そして高進度になるにつれて割合がぐんっと低くなります。表には、全国ランクと都道府県別ランクが記載されていますが、自作した円グラフで見ると、自分の子の割合が一目瞭然。■9月時点の成績割合■12月時点の成績割合全体的な分布は9月時点とさほど変化がないようですが、中学生以上の教材を進めている子の数がグッと増えましたね~4年生(D教材)の勉強以上を行っている1年生は8.86%。⇒9.66%と微増4年生の勉強をしている子は、3月までにD教材のテストに合格すると高進度対象のオブジェをもらうことができます。D教材途中の子はオブジェをもらうことはできませんそのため、3年先取りのオブジェをもらえる子どもは1年生に限ってみると、約6~7%の子どもだけということが分かります。▼楽天カード3月22日まで新規入会7,000ポイント!▼楽天カードの新規入会ご案内はこちら楽天カード入会についてはこちらの記事をご覧くださいね▼▼お得情報まとめ▼楽天カード入会詳細まとめ【楽天】新規入会&利用で7,000ポイント!~3月22日まで~(楽天カード新規入会詳細まとめ) \7,000ポイントキャンペーンはこちら/ ↑楽天カードの新規入会ご案内はこちら↑我が家の取り組み我が家では算数の方が得意なので算数を中心に公文と平行して自宅学習をしていました。公文では教室によって異なりますが同じ教材を2回繰り返します。理解度が低い場合は3~5回ほど同じページを繰り返し行います。当然進度を上げたいと思ったら繰り返す回数を少なくするか勉強に取り組む時間を増やすしかありません。我が家ではD教材まで公文の進度より少し先の問題の解き方を伝えていました。主に下記の解き方・考え方です。・時計・たし算・ひき算・かけ算・わり算先に家庭で解き方を伝えたことで下記のようなメリットが生まれたように思います。・家でインプット+公文の問題でアウトプット・公文の先生の説明で理解度UP・理解が深いため、新しい問題への拒絶反応が少ない下記ドリルは我が家でかなり活躍しましたぜひ参考にご覧くださいね▼下記教材は家で活用したドリルですわり算の筆算(5分間できるにかわるドリル)かけ算の筆算(5分間できるにかわるドリル)2けたのたし算・ひき算 (5分間できるにかわるドリル)教材は楽天ブックスでも購入が可能です♪⇒楽天ブックスでのお買い物はこちらそして公文の先生との連携を大切にしています。長男は割り算が苦手だったので、公文で割り算、家の宿題を掛け算や分数と公文と家とで勉強内容を変えていました次の進度一覧表基準認定証は、いよいよオブジェ対象基準となる3月。夏に公文に通い始めた子も秋・冬を超えて一気に伸びる子もいるでしょう。また次回の順位が楽しみです□トップクラス問題集 中学入試をめざす 徹底理解編「最レベ」と並ぶ低学年向けの難度の高い問題集です。全体が7つの章から成り、各章は1~3節。各節は「標準クラス→ハイクラス→トップクラス」という構成になっており、段階を踏んだ学習ができるのが魅力です。
2021.03.18
閲覧総数 6142
![]()

![]()