
満を持してのタイガーマスクネタ、
通じる人が少なくて寂しかったです(´・ω・`)
さて本題。きのう突然Amaz●nを名乗る
不審なメールがきたんですよ。
ヴぇ、ヴェリファイケーション?
翻訳ソフトにかけてみるとこんな意味かえ?↓
「おっす!オラ、アマ〇ン。
キミがログインしようとしているのがわかったよ。
確認コードの入力を求められた場合は、
次の数字を入れてログインしてね。」
※ビジネス英語を意訳してます。念のため。
今日はAmaz〇nに何もしてないけどなあ。
メールのIPアドレス逆引きすると、
一応本物っぽいんだけど..
そこで念のため、今まで未設定だったAmaz〇nの
2段階認証
を設定。
具体的には携帯の番号と
認証アプリで生成したパスワードで
2重ロックをかけます。
楽天さんにも「第二パスワード」っ
てありますよね。
んで、その後、Amaz〇nに質問
「今日、こんなメールきたけどこれ本物?
この6ケタの番号は
使わずに2段階認証しておいたからね。」
Amaz〇nからのお返事(日本語)はこちら
「お調べした結果、細魚様より
送っていただきました内容のEメールは
当サイトから送らせていただいたメールで
あることが分かりました。」
はあ?(´・ω・`)
それで?
原因と内容についての
説明はまったくなかったです。
不正アクセスがあったという理解でok?
なんだかなあ。
同じ経験をされたかたおられます?
2匹の猫をポチポチしていただくと励みになります。
いつも本当にありがとうございます。
(スマホの方はこの画面ずーっと下を
「パソコン版」に切り替えてクリックでpointはいります)
【今日のガソリン臭】
HONDAが本気出す前のCBR250
スイングアームのタイ語がおしゃれ
バイクについては
おもいもよらない方向に進んでます。
またいづれご報告できたらと思います。
へんな女子高生だった 2025.11.24 コメント(4)
(大学生)国民年金の控除 2025.10.17 コメント(7)
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
いわどん0193さん
New!
MOTOYOSさん
New!
せつぶんまめさん