2018.10.15
XML
何度もレイアウトチェンジ → 減量 を繰り返し

アトリエと呼んでいる、作業部屋です。 Link → ★ 




↓私の作業スペース









以前は右側が私のスペースだったのですが、
左側に移り、天吊りしている本棚の横になったので、動作がスムーズ。
それから、
ボビーワゴンを、​ 屋根裏部屋の脱衣所 ​からおろしてきました。

こちらも動作がスムーズになったので、ストレスが減りました。


欲を言えば、
【1】机の奥行きを広げたい
   → 家ではdesktopPCなのでモニターとの距離が気になる・・・
【2】机の足にしているカラーボックスをなくしたい
   → 今は空いていますが、何か入れないように収納をなくしたい
【3】プリンターの収納
   → ボビーワゴンを小さいのにして、
    プリンターを乗せたまま、机の下に収納したい

ボビーワゴンの使い方が変わったので、​ 屋根裏部屋 ​にも変化がありました。










次に欲しいボビーワゴン
今度はグレーが試してみたい



これを手に入れるには、もう少しものを減らして、
今のを売って ®️ポイントを貯めなきゃね、







私の背中は、ローテーブルを試したい主人のスペースです。





ラグが足りていなかったり、小物の収納をどうするかだったり、
まだ課題はありますが、少しづつ思い描いていたスペースに近づきつつあります。


PCや勉強をする環境といえば「机と椅子」が定番。
我が家の場合、カラーボックスを机の足にしていて、収納を兼ねていたので、
この「机と椅子」の固定観念を捨てるのは難しかったのですが、
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.15 21:04:28
[ワークスペースはアトリエと呼んでいます✒︎] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: