2021.01.09
XML
キッチンの洗剤、

ポンプ式はプッシュするたびに周りが汚れるからと、
電動ディスペンサーを使い始めて、どのくらい経ったでしょうか。
主人が選んだ物がプラスチックで、中身が透けて見えたので、
壊れたタイミングで、
ステンレスキッチンに合うものがいいなと、
新しいものに変えました。















中身・・・

ハンドソープと兼用できるよう、マジックソープに変えました。














マジックソープは、
洗顔、シャンプー、洗濯・台所洗剤、食品にも使える、
濃厚なオーガニックソープ。



ソープの相棒は、
2年使えるとのウワサのサンサンスポンジ
衛生面を考えると、
2年はさすがに使う気にはなれないけれど、ホントにタフなスポンジです。




水回りがすっきりしました。


エコを意識して、
とか、

とか、
生活感をなくすために、青い液体をやめた、
とか、

もっともらしいことを書くこともできるけど、
始まりは、



使ってみたいと憧れる美しいものは、高価なものが多いのです。
高価 = 優れている とは限らないけれど、
自分の経験値や価値観を上げるために、
上質なもの折に触れて使う暮らしを心がけています。

美しいプロダクトは、それ自体が発する魅力が強いので、
ものの少ない空間にあると引き立ちます。
どんどん引いて行ったら、
ミニマ になってきているのが、今の我が家なのかな、
と思うこの頃です。




​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.09 11:50:06
[小さなおうちのキッチンから] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: