大切な人を守るため成長する!

大切な人を守るため成長する!

PR

Profile

たなもと@盛和塾

たなもと@盛和塾

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2006.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
合理化セミナーも最終日。

午前の分科会で感動力の平野先生の講演を体験。

言葉では知っていることばかりの復習となるが、
今進めている方向性との棚卸を自問してみる。

事業発展計画書は、事業発展ストーリー
シナリオであるはずなのに、私がこうしてほしいという
要望やあるべき姿をうちだしてあるだけで、
社員の視点が置き去りになっていることに気付けた。

会社という舞台を全員の役割により華咲かせるはずなのに、


会社全体のバランスが常に悪い原因は私なのだ。

期待よりちょっとだけ大きい結果を提供するのが感動だと教わった。
今まで感動というと、大きな大きな仕掛け花火をイメージしてきた。
ちょっとだけでいいんだよって聞いちゃうと、
肩の力が抜けました。

何事もバランスが大切ですよね。
事業発見計画書も、全社員が参加できるシナリオになるように
バランスを見直します。
(と言っても中身は変わらないので、念のため)

タイミングって本当に大切ですね。
すべては必然!



ますます同じくなってきているような感じです。
(エクスマ塾生としてはスコットの話が肌に合いますが・・・)


今日も最後まで有難うございます。
本日富山に戻ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.27 11:15:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: