桃色な生活♪ Part 2 ~Je te veux~

桃色な生活♪ Part 2 ~Je te veux~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ms-yurin

ms-yurin

Favorite Blog

おれ的、夫婦性活の… #リッキー#さん
Smile♪Smile♪Smile♪ Smile♪さん
こころもよう サニー♪♪さん
こんな私って・・・… ユキっこ♪さん
キラ☆キラ ここほれわんわん♪さん

Comments

#リッキー# @ Re:地震で死ぬかと思いました(03/14) yurinさん、お久しぶりで・・・ご無事で何…
beer1966 @ Re:暑い…(07/21) おかえり! 病院へ行ったきりのブログ…
ms-yurin @ Re[1]:湧き上がってくるHな感覚(10/14) うに70さん >相変わらずべったりなん…
ms-yurin @ Re[1]:覚醒(10/13) うに70さん それはもう・・・燃えま…
うに70 @ Re:湧き上がってくるHな感覚(10/14) 相変わらずべったりなんだ。 仲いいねぇ…
2011.04.03
XML
まだまだ以前の生活には戻っていません。。

とは言っても私たちははるかに恵まれているんですよね。

ライフラインは回復済(給湯がクソ高い料金払うLPガスのおかげで水道が復旧したらすぐ使用可能、都市ガスだったらまだお風呂ダメです)、JRもうちのところまで開通したし。
おかげで会社まで1時間も歩かなくて済むんですから。 
自転車でも30分、道路はまるで何年か前の中国かと思う位の自転車の洪水。。
夫は1時間半以上歩いて通っていましたしょんぼり

その会社ですが、当然のことながら忙しいのなんのって号泣
今までも一生分「申し訳ございません」言ったと思ったが、ここ一週間で来世の分まで言いましたね号泣号泣

震災の被災者の方は

何と言えばいいのか。

そういう方もいれば、直接の被害が無い地域の方は
「請求書の期限が過ぎているのが今日届いた、ふざけるな怒ってる
です。。。

決してふざけてはいないんですよ。
発行するところが地震と津波で全壊、地震無関係の他のエリアでこちらの分も発行してもらったんですから。
JRも寸断、道路もあちこちダメで届けるのにも時間がかかる。

「だったら●●(県沿岸部は壊滅だが内陸の県庁所在地は被害少ない某市)の事務員は何やってんの? その人たちがやれば客に迷惑かけないんだよ!?」

確かに広域で複数の県分を一ヶ所で作業するからこうなった時が困る。
だから●●では、その請求書を印刷する紙も封筒も常備していないわけ。


発行するところは工場です。 
人の手を使わず、機械が両面印刷して折りたたみ封筒に入れてくれるから、一枚の請求書は数秒もかからず完成。

これを人間がやると1分は軽くかかるでしょうね。。
ま、そんなことはどうでもいいんですが、想像力が無いというか自分が良ければというか。。。

思わず「請求書の工場があるところは瓦礫の山で、そこにおびただしい数の遺体が転がっていたのですよ」と言いたくなったけど。

大笑い

虚しい・・・

とはいえ、私共は本日ガソリン給油できるところを今から探しに行かなくては。。
休日は買い物と給油に追われる生活が当面続きそうです号泣

でも、必ず復興できると私は信じていますハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.03 08:32:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: