PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
19日の朝
記事を投稿 しながら息子に連絡をすると
「今 起きた!行く!昼には着く!釣り場は母chanに任せた!」
とのこと
遊ぶ時間帯+釣り場までの所要時間最低4匹は釣り上げたい
&
主婦勘定 d(¥o¥)ノ
釣り道具の買い足し+日釣り券代...等々を算出し
決めた釣り場は
関東平野を流れる『利根川』の支流の支流の
大滝川
沿いの
管理釣り場
白根魚苑
我が家は、結構 山村ですけど、
それでも、渓流釣りを楽しむには
さらに山へ入り込まないとダメ...
川の様子は毎年変わり
シーズン初めの釣りは、
大抵釣り場探しのドライブで終わってしまう
いちばん近い川原は、鮎釣りが解禁になって
鮎師が溢れ
家族でわいわい雑魚(ざこ)釣りなどできる雰囲気ではない
_(∇⌒_)話を戻して(_⌒∇)_
釣堀とは言っても
川の水を引き込んで流れがあるので
爽快感は申し分無い!
ヤマメ・おしょろこま池では息子!
<
>゜))彡
釣る!
ニジマス池では、娘と主人
>゜)))彡
私は、それぞれの所を行ったり来たりしながら
息子の所で、ヤマメを釣りました。
良く食いついてくれますが
合わせが遅れれば、エサだけ持っていかれます!
なかなか、あなどれません!
娘もヤマメ・おしょろこま池に参戦!
ニジマスが5匹釣れたところで
<+ )))))彡
おどり串!
焼いてもらう!
その様子を携帯電話で
ブログにリアル更新
!
<* )))))彡
そして、ヒレに化粧塩をして炭焼き!
ヤマメ
おしょろこま
おっしょろこまは別名カラフトイワナ
北海道に居る『イワナ』
利根川も支流に入れば、
昔は、ヤマメもイワナも釣れたそうな!
我が家でも、ヤマメは釣り上げたことがある!
でも、もう それも15年も前!
その後、一度も誰の竿にもかかっていません...。
オマケの話ですが
大人4人が半日遊んだ明細書
白根魚苑 入苑券 310×4=1240
釣券(貸し竿・餌) ニジマス5匹 含 1840
やまめ釣り券 ( 〃 ) ヤマメ5匹 。
。
おしょろこま4匹 含 2840
5匹塩焼き 110×5= 550
お持ち帰り 追加のニジマス5匹 1260
なかなか、魅力的価格!
県内の釣堀施設の中でも群を抜いて親切料金です!
7月は海水浴に流れて、家族連れは少ないようなのですが
春と、8月~秋は、すっごく賑わいます!
つかみ取り池もあり、
子供会などでの利用も多い施設なんですよ!
●第2木曜日のカレーライス 9月 2025年09月11日
●第2木曜日のカレーライス 6月 2025年06月12日
●第2木曜日のカレーライス 5月 2025年05月08日