北関東でスローライフ♪ 時々都会へ!

北関東でスローライフ♪ 時々都会へ!

2008年12月18日
XML

実質 17日の日記 は 翌18日の更新で

中1日 空いてしまいましたが

せっかく写真を用意してあるので

一昨日の ●山のスロ-ライフ♪ヤマバトと晩秋きのこ☆ の続きです

いただいた きのこ

きのこはなるべく…できれば…水洗いも避けたいのだけど

天然きのこ は ちょっと下処理も必要!

ご馳走様

ヒラタケ


_1_ヒラタケ下処理

土や枯葉等々 汚れを落として



_2_ヒラタケ下処理 水から火にかける


_3_ヒラタケ下処理 極々弱火でゆっくり温度を上げ


_3_ヒラタケ下処理 こんな感じ!絶対沸騰させない!
                  65℃くらいが理想かな?


_4_ヒラタケ下処理 いつもは感覚で済ましちゃうけど


_5_ヒラタケ下処理 blog記事のためだもの。
                  一応 温度計を出しちゃう!

_6_ヒラタケ下処理 一つ一つ お湯からつまみあげる
             ザルにどばっと撒けちゃうと せっかく お湯に
           浮かしたゴミや隠れてる虫も連れてきちゃうから!

天然きのこの下処理はこんな感じ!

売られているパック詰めの栽培きのこは

洗ったりせずに--- 気になるなら布巾でなでるくらい ---で

調理するのが良いのですよ~

手書きハート

きのこを取り出した後

勿体ない気質の私は茹で汁も使います!

手書きハート

ろ過に使うのはこれ
_7_茹で汁

主人の会社で何年か前
経費削減でコーヒーメーカーを置かなくなった時購入した消耗品は引き上げていかなかったので
置き去りになったペーパーフィルター


_8_茹で汁


_9_茹で汁


_10_茹で汁

油濾しにも使えるし 便利!

_(∇⌒_) 一昨日の話からやっと繋がり (_⌒∇)_

天然きのこは

なめこ蕎麦

なめこ蕎麦

ヒラタケと鮭のバター炒め

ヒラタケと鮭のバター炒め

なりました

●星:ピカピカ150.gif にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

ランキング 参加中!
[別窓]で開きます 

ポチっとv(_ _)m ありがとうございます










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月06日 18時52分42秒
[●極々普通~な日々の献立] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: