PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
「まだ、家に居るんかい?」
娘chanも帰省してこない
息子は、元々 年3回くらいしか帰ってこない
主人も 変則勤務月で、土日とも出勤
ゆったりまったり 花の土曜日の夕方に
はい
長いお付き合いの読者(?)様には
すでに お察しかとは存じますが
お姑さんからの 電話でございます
6月22日は、舅の命日なのですが
今年は特に法事の予定はなかったのですが、
亡き舅のご兄弟が来られるそうで...。
その七回忌の 直前も、連絡不行き届き被害 を被りましたから
今更たまげません!![]()
・・・と、言い切りたいところですが、
命日直前の来週末辺りは呼び出しがあるかも!?
とは思っていましたが、
1週早くそうなったか!と、
若干
おったまげ~
....................................
主人の実家に行きましたら
そう大々的なお持て成しをするわけでもないと判明
その時間、まだ会社だった主人に
来客さばきで実家に来てるけど 来る?
と
メール送信
電話が鳴って
「誰辺りが来てる?」
「え~と、2が中心で5!」
「じゃぁ、頼まぁ!飯も会社で食っちゃうから!」
2が中心で5
とは
舅が長男ですので1として すぐ下の叔母を2
「叔母を中心に5人来ている」って ある意味 暗号!
たくさん居る主人の叔父・叔母にも 派閥(?)があるようです
2は、
年子の次男で7月の農繁期生まれの主人に、
随分冷たい仕打ちを
ってか、
7月に出産予定と分かった義母に
冷たい仕打ちをし
義母は、水風呂に浸かって
流そうと(故意に流産させようと)したこともあるとか!
そうして生まれた主人にも当たりが良いはずもなく
まぁ、色々あったようです
私との結婚前のことですけどね
![]()
義母の「まだ 家に居るンかい?」の「まだ」に、
寝耳に水の呼び出しでしたから、
カチンと来なかったと言えば嘘になりますが
もう四半世紀以上の付き合いですからネ
義母は本来 世話好きの田舎のオバサン なんですけど
小姑であるとか長男のお嫁さんであるとか、
中々の逸材(?)に翻弄されるとアップアップしちゃうんだって
分かってますから!
それに、主人の実母ですからね~
わざわざ溝を作る必要性ないし!
私だって、子ども達もお年頃!
いつ、姑の立場になるか分かりませんもん!
な~んてネ![]()
実は、朝に ちょいと
るんるん♪なことがありまして
心にゆとりがあったのかもしれません
そうして、帰宅しますと 主人が仕事から帰ってきてまして
インスタントですけど コーヒーも淹れてくれて
「ほら これ初めてじゃないか?」
コーヒーを一口二口飲みましたけど、眠くて眠くて
ちょっとゴロン...ほんの15分!のつもりが
0時を回ってました!
今からだけど、皆の所を訪問しようかな?
な~んて間に メンテナンスになっちゃいました!
にほんブログ村
○2024(令和6)年1月~の記事一覧 2025年01月31日
●星(☆) どこから描き始める? 2025年01月25日
●おはぎを作って迎え盆して、娘がお産入院… 2024年08月13日