三流!投資日記 ~仮想通貨を億れ~

三流!投資日記 ~仮想通貨を億れ~

PR

プロフィール

korosuke_22

korosuke_22

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

LINEスタンプ

(4)

(0)

仮想通貨

(50)

漫画

(4)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で





ビットコイン




ビットトレード

2017.10.31
XML
テーマ: 仮想通貨(2676)
カテゴリ: 仮想通貨
​​​​​​​​​こんばんわ。

ここ2回くらい、仮想通貨の取引ができる業者について紹介してきましたが、実際に登録したり、のぞきに行った人はいますか?
例えば​ Zaif ​なら、サイトにはこう書いてあります。

​「Zaif:仮想通貨 取引所 販売所 ​​


これまで、仮想通貨を取扱う業者は単に「取引所」と表現してきましたが、実は 「取引所」 の他に ​「販売所」​ という取扱い形態もあるんです。
この違いは何でしょうか??

簡単に説明すると、 販売所は通販 ​取引所はネットオークション​​

​販売所​ で仮想通貨を購入する場合は、お店(販売所)が仕入れて持っている仮想通貨を、お店から購入する、あるいは客が持っている仮想通貨をお店に買い取ってもらうことになります。
一方、 ​取引所​ で仮想通貨を購入する場合は、客同士で直接(に近い形で)仮想通貨をやり取りします。ある人が仮想通貨を100円で売ると売り出したものを、100円でほしいといった人が買い取ることができるわけです。

まあ、いずれにしても仮想通貨の売り買いができるわけですが、その差は何でしょうか?
決定的に違うのは ​「手数料」 ​​ です。
販売所はお店が仕入れ、販売するため、購入額にはお店の利益、手数料が上乗せされています。一方、取引所では、客同士が直接仮想通貨をやり取りすることになるので、取引所はわずかに仲介料をとるだけで済みます。

僕が​ Zaif ​をオススメする理由は、この すべての取り扱い通貨を取引所で取引できる 点なんです。

みなさんも一度販売所の購入、売却額と取扱所の売り買い額を比較してみてください。その差にびっくりすると思いますよ~












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.19 23:31:47
コメント(0) | コメントを書く
[仮想通貨] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: