三流!投資日記 ~仮想通貨を億れ~

三流!投資日記 ~仮想通貨を億れ~

PR

プロフィール

korosuke_22

korosuke_22

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

LINEスタンプ

(4)

(0)

仮想通貨

(50)

漫画

(4)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で





ビットコイン




ビットトレード

2017.12.14
XML
テーマ: 仮想通貨(2676)
カテゴリ: 仮想通貨
​​​​​​​​こんばんわ。

今日は仮想通貨用語集の第2弾です。
今回も、仮想通貨界隈でよく使われる用語をざっくり説明していきたいと思います。

​① イーサリアム
イーサリアムとは ​​ 仮想通貨のNo.2 ​​ で、ビットコインの次に普及している通貨です。
ビットコインが仮想通貨の王様なら、イーサリアムは仮想通貨の女王といったところでしょうか。
ビットコインよりもユーザーの自由度が高いことが特徴で、イーサリアムをベースとして新しい通貨を作る事例が多いです。


​② ウォレット​
仮想通貨も通貨なので、お金を入れる財布があるんです。
言うなれば、 ​仮想財布​​
現実の財布は、例えばドル、円などいろんな通貨をまとめて入れておくこともできないことはないですが、仮想通貨の財布は各通貨ごとに適したものが存在します。
例えば、上記のイーサリアムならMyEtherWallet(マイイーサウォレット)が公式の財布になります。

​③ エアードロップ​
直訳すると「空中落下」。
何のこと?という感じですが、まるで空から降ってくるかのように ​​ 無料で仮想通貨を配布すること ​​ をエアードロップ(Airdrop)と呼んでいます。
新しく仮想通貨を作る場合に、その通貨を宣伝・普及させる目的で無料配布することが多いみたいです。
どうすればもらえるか、はまた別の記事で説明しましょう。

​④ マイニング​
金鉱で金の採掘をするように、 仮想通貨を「採掘」すること を意味します。
web上で誰かが「ビットコインを掘る」と言ってれば、それはマイニングのことです。
すごーくアバウトに説明すると、“ブロックチェーンという技術を維持するために、みんなのパソコンの力を貸してくれ!その代わり報酬をあげるから”という感じです。



前回より少しマニアックな内容になってきましたね。
なにはともあれ、まずは仮想通貨を購入して、SNSなどで情報収集を始めましょう!





購入は手数料が格段に安いZaifがおすすめです。


人気ブログランキング



​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.11 00:22:14
コメント(0) | コメントを書く
[仮想通貨] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: