三線マンが行く!!<世界一周編・A-side>

三線マンが行く!!<世界一周編・A-side>

PR

Profile

三線マン

三線マン

Calendar

Comments

fjblmfxwnw@ fjblmfxwnw Oj9CyI &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
xanax online@ rcCniaGRLUOC <small> <a href="http://www.buyonlinex…
cipro online@ GtDdzQontIEigce <small> <a href="http://www.buyingcipr…
buy xanax@ IprmhoyfJYUqhGnFW <small> <a href="http://www.get-xanax-…
buy ambien@ wlqTMfkYbm <small> <a href="http://www.buybestamb…
2009.04.12
XML
カテゴリ: シリア
それいけ・みんなの三線マン!!


…今日は お腹を壊しています


理由は至って簡単。


誰かから聞いた 「シリアの水道水は飲める」 という情報を鵜呑みにして、
着いた初日から、 便所の手洗い場の水をガブ飲み していたからです。

恐らく、これがインドやミャンマーの直後の、

冬のトルコの比較的安全且つ、比較的衛生的な食べ物を1ヶ月間食べ続け、
甘ったれた屁タレ胃腸に、水道水はちょいと ヘビーな飲みもの だったようです。

またまた例によって、 正露丸とビオフェルミン をダブルで飲んで、
己の胃腸に 「オーケーベイベー、いつものことだろ?『病は気から』だ。
これくらいでヘコタレるわけないよな?」
と、言い聞かせているので、
恐らく明日の朝までには回復してくれるだろうと思います。

皆さんも、海外旅行の際は、 生水には気をつけましょう。


ちなみに、只今アレッポから移動して、首都 ダマスカス にいます。

「パルミラ」 という世界遺産に行こうと思っていたのですが、
急遽進路を変更。パルミラを素通りして、
そのままダマスカスに直行してしまいました。


理由は至って簡単。


昨日、
レンズの保護フィルターに大きなヒビが入ってしまったから

アレッポで4軒程カメラ屋に持ち込んだのですが、4軒中4軒に、
「フィルターは ダマスカスまで行かないと売ってない ぞ」と
言われ、砂漠の砂でレンズが傷つくのも嫌なので、
結局そのままダマスカスまでやってきた次第であります。


ファイト、俺!!


さて、そんな話しはさて置き、シリアの人々。

「ホスピタリティのシリア」 とも言われるように、
基本的にこの国の人たちはとっても親切です。
英語は全くといってもいい程通じませんが、道を尋ねれば
親切におしえてくれるどころか、数人の男たちが瞬く間に集まってきて、
その中の 誰かが目的地まで連れて行ってくれる し、
目が合えばニコリと微笑んで「ハロー!!」「メルハバ!!」と
挨拶もしてくれるし、子どもたちはとってもシャイだけど人懐っこいし、
メシ屋で「美味い」といえば、オッサンがサラダやらポテトを
てんこ盛り にしてくれるし、カメラ向けても「金!!」って言わないし、
兎に角、旅をしていてとても気持ちのいい国です。

笑顔のステキな大学生。

DSC_1471.JPG

おじぃちゃんと孫。

DSC_1516.JPG

そんな人柄の良いシリア。ですが、やはり何処の国にも
バカやら変態やら、訳の分からない有象無象がいる こともまた事実。

さっそく理不尽な戦いを強いられる毎日 です。


例えば今朝の話し。


宿を出た瞬間、入り口脇に置かれたイスに座っていた
白髪のオヤジが、突然私に向かって 「ウゥ~!!ウゥ~!!ウォオ~!!」
と、 犬のようなうめき声を上げながらガン飛ばしてきます
「何だコイツ?ウ○コでもガマンしてんのか?」と思っていたところ、
大声で 「チーン!!」 と叫びながら、中指を突き立ててきました。

この「チン」という言葉。

アラビア語で 「中国人」という意味 なのですが、
どうも、かなり差別的な意味を込めているらしく、
「中国人=ファック」 という方程式が彼らの中で成り立っているようです。


…朝っぱらから、しかもいい年コイたジジィが中指突き立てて
「この中国野郎!!」と俺に向かって叫んでいる。



コイツはアホか?


とりあえず、腹が立ったのは間違いないので、
「うっせぇ!!俺は日本人だ!!」 と怒鳴り返してやったら、
「おぉ、オーケー、オーケー」 などといって血相を変えて手を振ります。

何がオーケーだ。

いい年こいたジジィのくせに、ガキかオマエは。


たぶん、ここ数日の春のうららかな陽気で、
脳みそがとろけて、耳から流れ出てしまった のでしょう。


朝メシを食って帰り途中、何気なく見てみると、
何とさっきのジジィ、 宿の隣りのタイヤ屋の経営者 らしく、
従業員らしき若者2人に説教をタレていました。


かわいそうに。この会社も長くはないでしょう。


そうかと思えば、昨晩の話し。

宿の屋上のバーでチャイを啜っていると、
同じ雑魚寝部屋のドイツ人2人が血相を変えて帰ってきました。

「オイ、今外出るとあぶねーから、出るなよ!!」

と大声で言います。

「何があったんだい?」と訪ねると、

色の黒い大男 『イスラ~ムナントカカントカ!!
イスラ~ムナントカカントカ!!』
って叫びながら ケンカ売ってくる んだよ!!
マジで怖いったらありゃしねーぜ!!幸い、近くのオッサンが助けてくれたから
良かったけど、ホントにあぶねーから、外出るなよ!!」

ちなみに、この襲われそうになった2人も、身長180cm以上はある、
十分な大男です。彼らが「大男」というからには、
その「イスラ~ム!!」の大男は 2mくらいはある のでしょうか?

「え~?ホントかよ~?俺を怖がらせようとしてんじゃないんかよ?」
と、半分冗談だと思って聞き返そうとした瞬間、今度は、
別のヨーロッパ人らしき白人男性がバーに上がってきたかと思うと、

「おい、変なデッカい男にそこでケンカ売られかけたから、あぶねーぞ!!」

と言って、青い顔をしながら我々に話しかけてきました。


「チーン!!」の話しは、実はけっこう事前に良く耳にしていたので、
何となく受け止めきれるし、覚悟も出来ていたのですが、
白人でも変なヤツが絡んでくることはあるようです。


とりあえず、 触らぬバカに祟りなし。


他にも、宿のスタッフやら、白人贔屓のチャイ屋のクソオヤジとも
戦ったのですが、長くなるし、気分も悪くなるので割愛。

アジアやインドのバカどもは、バカ丸出しな分、まだかわいげがありますが、
ここの連中は本気で人の神経を逆撫でしてくるので、マジで腹が立ちます。

「旅は人との出会いで、その場所の印象が左右される。」

基本的に、本当にいい人ばかりなんですがね~、シリア。

勿体ない。

皆さんも、旅をしてると絡んでくるバカには十分ご注意下さい。




にほんブログ村世界一周ブログランキング参加中!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
 ↑ ↑
「面白いじゃん」とか「コイツバカじゃん!!」とか思ったら、
クリックして頂けると嬉しいです。狂喜乱舞します。


      *     *     *     *     *

今回の旅で、資金面で協力して下さっているスポンサー様、
堀明則さんのブログです。

香港で起業した社長の和僑のススメBlog

その堀氏が経営する会社のサイトです。

【ホープウィル投資管理株式会社】
マカオの不動産、資産管理のゲートウエイ企業
Hopewill Investment & Management (Macau) Ltd .
+++++++++++++++
知ってて得する「ファンド講座」ミニ「e冊子」プレゼント
ご希望は  fund@hopewill.com  まで。
香港、ファンドの魅力をお伝えします。
+++++++++++++++++++++++++++++++
国際電話低料金サービスをご提供しています。
こんな方に・・
「海外とのやり取りの多い企業、また個人の方に」
「海外にご家族やご友人がいて、頻繁にやり取りをされる方に」
◆最大88%OFF!業界トップクラスの低料金サービスを
 24時間均一料金で提供します!
◆登録料・基本料は一切不要!通話料のみのお支払で
 安心してご利用いただけます!
お申し込みはオンラオインですぐできます。 ▼▼▼▼▼
http://www.nittel.bz/idd/iddservice.php?a-cd=202
+++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.13 04:54:31
コメント(4) | コメントを書く
[シリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: