すごい!!もともと船の操縦できるんですか!?
操縦の仕方は知ってたけど路上(海上か)は・・・って感じなんですか?全く初めてじゃないですよね?
車も運転できない私には想像がつかない・・・。

しかし何も考えさせてもらえないtress8さんの心情だけはなんとなく想像がつきます(笑)。
(2006/09/21 07:02:33 AM)

PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2006/09/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回の正解は、その日にかぎって、自分の車を使うことを主張した、

『ホセ・マリがぶつぶつ言いながら、鍵を取りに帰った』です。

rouge rougeさん
れおんmamaさん
ふらりひょんさん
が正解です。


でも、みなさんから、もっと、アンダルシア、Andalucia的な、

答えもいただきました。


『口論で夢中になって、鍵を忘れてしまった』 Lovely Readingさん
スペイン人の十八番。~^^!

『力の勝負になり、海の中に入ってしまった』 aoazulさん
狂王ルードビッヒ。(×_×;)

『手漕ぎ』 rouge rougeさん
まめができて痛かった。(>_<)。

『配線切って直結』 ぬいぬい13さん
自動車ドロボー!だぁ~。(`Δ´)

teapottoさん
イケメンを釣った。(~_~;) 

『止まったボートの中で宴会開始』 れおんmamaさん
やりた~い!(^-^)

『ホセ・マリのボートで釣りに行った』 もーもーたんさん
ホセ・マリは買うつもりです。^ ^

『マスターキーを借りた』 夏川 結女花さん
管理人がマスターキーなくしちゃった!どうする?(--;

『どうしたのかしら??』 かぁこ☆さん
あのねぇ~笑い。(T_T)

『答えをみてから』 ∫eezooさん
えっ? 反則だぁ~ ( >< )

『原始的にオールを使った』 ふらりひょんさん
けんしょう炎になっちゃった!(。-_-。 )ノ





我々は、鍵を取りに、ジープに飛び乗る、ホセ・マリを見送りました。


まあ~、不良じじいホセ・マリが、信号を無視して、

大型ジープをぶっ飛ばせば、往復10分でしょう。

ホセ・マリを待つ間、アンダルシア、Andaluciaのtorres8とホアン・マは、




『俺らは、みんな、じじぃ、だよ~なぁ~』 ホアン・マ

ということは、このボートは、『老人と海』の現代版ということになる。




ホセ・マリは戻って来た!





とにかく、オンボロボート(アブエラ、ばあちゃん)は、



ヨットハーバーを後にしました。



ヨットハーバーから、アンダルシア、Andaluciaの海を目指して、

出るか出ないうちに、

『torres8!、ハンドルを代わってくれ!、浅瀬に気をつけてな!』 ホアン・マ



『えっ、?、(*。*) 』 アンダルシア、Andaluciaのtorres8

『俺は、つり竿を出してこなけりゃならない!』 と言い残して

ホアン・マはキャビンに消えた!


ホセ・マリに目で助けをよぼうと振り返ったが、

アンダルシア、Andaluciaのtorres8のことなど完全に無視! 

ホセ・マリじっちゃんは、釣り針の箱やら、

えさを切りきざむ、まな板とか、いろんなものと、揺れる船上で格闘中だった。





『ざけんな、俺はいそがしいいんだ』、と揺れるホセ・マリの背中に書いてあった。

とにかく何も考える余裕もなく、

ハンドルを、にぎるアンダルシア、Andaluciaのtorres8、



私は、必死でハンドルを操作しながら、

操舵による船の航跡のクセを見極めようとした。



ハンドルを右左に動かして、現在の速力でどれだけ、

右左に船首が動くのかを確認していると、



『 ちょっと速度をあげろ!、港の中にいつまでいるつもりなんだ。 

3400回転までのばせ! 』ホアン・マ



アンダルシア、Andaluciaのtorres8は、アクセルレバーを、

前に一杯に倒す、がくん!とボート(アブエラ)がつんのめって、

がんがん、速力が増していく。



ときどき、ホアン・マは、つり竿を伸ばしながら、

目だけ海上に這わして、浅瀬の位置を監視している。


『そっちはアレナ(砂)だよ、このままじゃ、砂州に乗り上げちゃう、

ダメダメ、左の防波堤のそばを通れ!』ホアン・マ


『あの、緑のボジャ(ブイ)と、前に見える、

防波堤の先の灯台の間にボートをむけろ!』ホアン・マ

15分くらいで、沖に出た。




 《左上画像》

不良おじんホアン・マです。

アンダルシア、Andaluciaのtorres8と同世代の死にそこないの不良中年。

メイン画像は、オンボロボート(アブエラ、ばあちゃん)です。




 《左下画像》

不良じじいホセ・マリです。

釣りの仕掛けを全部完了して、余裕のポーズ

バックグラウンドのビーチはもうだいぶ遠くになってます。




 《右下画像》

釣竿は、一人最低2本操作しなくてはいけない。

ダークブルーの魚用クーラーが見えますが、これが後で、

意外な話の主人公になります。



にほんブログ村クリックしてやってくださいネ!よろしくおねがいします。がんばりますね。

1 にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/11 03:49:17 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はは!  
Lovely Reading  さん
船が出ないことには始まりませんからねー(笑)
そっか、やっぱり取りに帰ったんですね^0^
それにしても、torres8さんすごいですね!
船の操縦までしちゃうんですから。(←かなり強引にさせられてる感がありますが・・笑)
お連れのお二人、超マイペースで笑えます! (2006/09/21 05:53:08 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
*アーニャ*  さん

Re:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
rouge rouge  さん
さすがに手漕ぎにはいたらなかったわけで、その鍵を取りに帰ってくれた方はなんか、くやしかったでしょうね。気分はもう海上!!だったのでしょう。
Torres8さんは船も運転できるのですね。

いっぱい釣れましたか?きっと明日に結果発表ですかしらん! (2006/09/21 07:11:09 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
teapotto  さん
カッコイイ「おっさん」たちですね・・
いつも思うのですが画像がとっても綺麗です・・
空気が違うのかしら・・
一緒に潮風受けてる気分・・♪ (2006/09/21 07:47:08 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
ぬいぬい13  さん
いや~~わくわくしますね♪

船、オンボロばあちゃんなんですか?
全然いけてるけれどなぁ^^♪

船で出ると期待感と寂しさ・・・

torres8さんのセンスを二人は解ってたのですね。
普通任せないでしょうね。 (2006/09/21 10:08:43 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
魚用クーラーが意外な話の主人公・・?
気になりますね。
リンクいただいていきます。
写真をみてるだけで 異国の風景が味わえてうれしいです。
(2006/09/21 01:46:51 PM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
れおんmama  さん
ちゃんと取りに行ったんですね♪
でも往復10分なら、あっと言う間ですね。
船の操縦までしちゃって、スゴイですねぇ~。
なんだか楽しそう♪
最近、サラリーマン生活に嫌気が差してる私(って、まだ一ヶ月経ってないのにぃ~)
羨ましいなぁ~♪ (2006/09/21 09:04:23 PM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
ビーニャ  さん
ちゃんとナビしてくれて良かったね~!操舵は簡単でも、そういう地場情報は分からないものね?飛ぶ方も出来るのかな?
クーラーがなん何だって~?? (2006/09/21 09:11:26 PM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
かぁこ☆  さん
なんだかんだ言って、鍵を取りに帰ったのですね。
釣りが出来ないものねぇ^_^;
沖に出て・・・何か釣れたのかな? (2006/09/21 10:41:41 PM)

Re:はは!(09/20)  
torres8  さん
Lovely Readingさん
>船が出ないことには始まりませんからねー(笑)
>そっか、やっぱり取りに帰ったんですね^0^
>それにしても、torres8さんすごいですね!
>船の操縦までしちゃうんですから。(←かなり強引にさせられてる感がありますが・・笑)
>お連れのお二人、超マイペースで笑えます!
-----

鍵がないとどうしようもできませんね。
船の操縦は子供でもだれでもできますよ。
次回で説明します。

(2006/09/22 02:08:52 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
torres8  さん
*アーニャ*さん
>すごい!!もともと船の操縦できるんですか!?
>操縦の仕方は知ってたけど路上(海上か)は・・・って感じなんですか?全く初めてじゃないですよね?
>車も運転できない私には想像がつかない・・・。

>しかし何も考えさせてもらえないtress8さんの心情だけはなんとなく想像がつきます(笑)。
-----

操縦の仕方は馬でもできます。笑い
私は、外洋ヨットでの経験があります。
ヨットでも、港の出入りはエンジンを使うのです。
パーキングだけは慣れが必要です。

(2006/09/22 02:13:02 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
torres8  さん
rouge rougeさん
>さすがに手漕ぎにはいたらなかったわけで、その鍵を取りに帰ってくれた方はなんか、くやしかったでしょうね。気分はもう海上!!だったのでしょう。
>Torres8さんは船も運転できるのですね。

>いっぱい釣れましたか?きっと明日に結果発表ですかしらん!
-----

船の運転は、みなさんだれでも簡単にできます。
海の上には、障害物も普通はないですから。
笑い
釣りのほうが難しいですね。
(2006/09/22 02:15:14 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
torres8  さん
teapottoさん
>カッコイイ「おっさん」たちですね・・
>いつも思うのですが画像がとっても綺麗です・・
>空気が違うのかしら・・
>一緒に潮風受けてる気分・・♪
-----

カッコイイ「おっさん」たちでしょう?
それを売り物にしてるんですよ!
潮風にあたると、お腹がすくのです。
笑い
(2006/09/22 02:20:10 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
torres8  さん
ぬいぬい13さん
>いや~~わくわくしますね♪

>船、オンボロばあちゃんなんですか?
>全然いけてるけれどなぁ^^♪

>船で出ると期待感と寂しさ・・・

>torres8さんのセンスを二人は解ってたのですね。
>普通任せないでしょうね。
-----

船は、ヘミングウェイも真っ青のぼろぼろです。
笑い
torres8の戸惑いは、まったく二人には解っていませんでした。
なんにも!
全然気にも留めてない連中です。
笑い

(2006/09/22 02:25:35 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
torres8  さん
夏川 結女花さん
>魚用クーラーが意外な話の主人公・・?
>気になりますね。
>リンクいただいていきます。
>写真をみてるだけで 異国の風景が味わえてうれしいです。
-----

魚用クーラーが問題なんです。
これが重大です。
今言えないのが残念です!
笑い
リンクありがとうございました。

(2006/09/22 02:29:09 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
torres8  さん
れおんmamaさん
>ちゃんと取りに行ったんですね♪
>でも往復10分なら、あっと言う間ですね。
>船の操縦までしちゃって、スゴイですねぇ~。
>なんだか楽しそう♪
>最近、サラリーマン生活に嫌気が差してる私(って、まだ一ヶ月経ってないのにぃ~)
>羨ましいなぁ~♪
-----

皆さんが、船の操縦を難しく考えていらっしゃるので、次回でUPします。
ちゃんと取りに行ったんですよ。
そうしないと、船が動かないので。
笑い
(2006/09/22 02:32:34 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
torres8  さん
ビーニャさん
>ちゃんとナビしてくれて良かったね~!操舵は簡単でも、そういう地場情報は分からないものね?飛ぶ方も出来るのかな?
>クーラーがなん何だって~??
-----

地場情報が大切ですね。
海図は目安だけで、浅瀬の砂は、一月で移動します。
危険です。
とび職は、怖いです。
クーラーは神聖なんですね。
ほんとうにそう感じました。
はい、笑
(2006/09/22 02:36:50 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andalucia版、『老人と海』(09/20)  
torres8  さん
かぁこ☆さん
>なんだかんだ言って、鍵を取りに帰ったのですね。
>釣りが出来ないものねぇ^_^;
>沖に出て・・・何か釣れたのかな?
-----

鍵を取りに帰りました。
物語が始まらないので。笑
まあ小さい魚ですね。

(2006/09/22 02:38:54 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: