納得がいかない知らない人
警察に通報・・
これなら安心ですね・・
長話には付き合えないけど・・(´∀`*)ウフフ

P☆ (2014/01/29 10:07:54 AM)

PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2014/01/29
XML
カテゴリ: ドイツ生活

ドイツ



ドイツの街、路地にはかならず一人二人は

街の主、自薦世話人系の人がいるんだ。

オイラの言ってる意味わかる?

昔の日本には必ずいたんだけどね。

ほら、窓から一日中外を見てるおばさんとか・・

いつも路地の落ち葉をはいて焚き火してる

ご隠居さんとか・・。

それでいたずらするガキには説教したり

柿ドロボウの子供を怒鳴りつけたり・・





コロコロって感じのふとっちょおばさんがいて、

とにかくヒマさえあれば犬連れて

散歩してるんだよ。

それで誰にでも話しかけて・・・長話が好きで

誰がどこに住んでるとか、住民の家族構成とか

なんでも知ってるんだ。


彼女のあだ名はソーセージおばさんという。

名前の由来は、・・

ある夏の日、住民が庭でバーベキューやってたんだけど

そしたらそのおばさんが道路側から庭の中で

バーベキューやってる連中に



持ってきたソーセージを手渡したんだ。

それでソーセージおばさんって名前になったんだよ。

ちなみにソーセージおばさんとバーベキューやってる連中は

顔見知りってだけ。笑



この辺は空巣が多いんだけど

ソーセージおばさん見知らぬ人を見ると



携帯で警察呼んじゃうんだ。笑


PS
彼女に出会っちゃうと話が長くなるんで

住民でソーセージおばさんを遠方から

発見すると道をかえたり逃げちゃう人も

いるけど一般住民は彼女に感謝してる。

街の守り神だもの。


画像付き過去日記の表↓

過去日記の 一覧表 のサムネイル・チェックをすすめるぜ!

過去日記は
Calendar.の日付をクリック!


│<< 前へ │一覧 │
は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
1
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


ぽち(一日一回有効♪)で日記開いたまま各ランキング↑が飛び出る。ありがとう!ぽちいつする?今でしょ(^^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/01/29 10:06:56 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昔の日本の街には必ずいたんだけどね。自薦世話人はソーセージおばさんって呼ばれてるその理由(01/29)  
teapotto  さん

Re:昔の日本の街には必ずいたんだけどね。自薦世話人はソーセージおばさんって呼ばれてるその理由(01/29)  
chorusmama さん
向かいの棟の最上階の御爺ちゃん・・真冬で寒くても夜もカーテン開けたまま・・pcかtvを椅子に座って見てる横顔がベランダか台所・食堂から見える・・6~7度も下がって暖房も冷房も効かずに・・お嫁さんも何も言えない?娘なら・・カーテンを夜は閉めてって言うよね。

  中庭の警備を365日24hされている感じですよ。コッチがカーテン閉めて、洗濯物で目隠ししたりしないとストレスです・・(^_-)
  姫路人から空き巣や車上狙いが出ても・・アラームが鳴っても・・警備会社に任せて・・犯人から逆恨みされたく無いなら・・無視しなって・・忠告されましたよ。DRの外車の防犯ブザーが鳴っても本人しか上から見ないよ。

  親のマンションでなく・・息子のマンションに同居させて貰うと気兼ねするのかな?個室1部屋に朝から晩まで居るよ・・居間は嫁さんの領域?ウチも同居したら・・年寄も子供も孫も同じ気分やろね。一戸建ての2~3F建てが同居にはプライバシーが保てるよね。私は買う前からマンション嫌いやし。
(-"-)

   (2014/01/29 02:43:26 PM)

Re:昔の日本の街には必ずいたんだけどね。自薦世話人はソーセージおばさんって呼ばれてるその理由(01/29)  
NsRIKI  さん
本当に古きよき時代のお節介おばあちゃん…って感じで、今の日本ででも絶滅危惧種的存在ですよね。

そんな『街の主』は、この田舎な街でももう会えませんよ。(苦笑) (2014/01/29 08:15:31 PM)

Re:昔の日本の街には必ずいたんだけどね。自薦世話人はソーセージおばさんって呼ばれてるその理由(01/29)  
泥棒が一番嫌がるのは声を掛けられる事だそうですよ。
ソーセージおばさん、すっかり街の守り神ですね^^ (2014/01/29 11:56:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: