Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

加藤和典@ Re:人生に失敗がないと人生を失敗する(11/09) New! 朝鮮支配勢力が、日本民族にfascismを、仕…
toshichan-man@ Re:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) このホームページの食養家は、玄米を始め…
ソライ@ Re:虚しいこの世を生きる目的は何か(06/20) 気持ち良く大笑いしました! 神の世?千年…
ダイス@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 尾西食品は、白飯以外は添加物入ってて非…
龍神お宮@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 「毒とは量である」ですからね
何かのジョークかと、本当にすみません@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 体によいはずの自然食品なのに。
森の奥のトラン@ Re:イスラエルを全面バックアップするロシア(10/14) いくつかの情報や違和感から おそらくね…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1632)

ミニストリー

(3582)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(797)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2019年04月12日
XML
カテゴリ: 健康

​先月の デモセミナー に続き、本日一回目の本コース(講師2人)、

90分ながら、充実の内容、

まず、自分の足を検査すると、
O脚傾向で、注目はその原因、​

​よく膝が問題と言われるが、実は、距骨のずれがほとんど、​

足の構造と仕組みについて

​​距骨はメインの足骨(頚骨)を支えるが、​ 周囲の距骨支持靭帯がゆがむと、距骨の位置がずれる、

そのずれる位置により、O脚、X脚となる、

で、この距骨のずれを修正する方法は、(手術などではなく)
靴に矯正用のインソールを敷いて歩くことがいいと、

参考)こちらの本でも同様の考察、


https://www.goo.ne.jp/green/column/beautynews-14116.html

志水氏は運動や姿勢を保つために重要な位置にあるにもかかわらず、なぜ、距骨に筋肉がついていないのか疑問に思い、施術経験からその役割は二足歩行のための ベアリングのようなもの だと考えるようになったという。  志水氏は距骨のずれが身体全体の歪みを生み、猫背、O脚、X脚、下腹ぽっこり、ずん胴、外反母趾などの原因になるとしており、新刊では距骨のセルフケアにより、これらの悩みを解消し、くびれ、バストラインなどの改善を図るメソッドが紹介されている。​

​http://fortuna-ichibankan.com/about/​

但し、対処は施術/テーピング/マッサージなど、

しばらくすると、(この期間は半年から一年以上で様々、)
正常な位置に距骨が戻り、靭帯もなじみ、インソール不要となる、

*矯正インソールは対処療法のイメージがあって避けていたが、
テンポラリー使用なら、使えソーである、

早速、靴(アシックス)とインソールをセットで申し込んだ、

来月、出来上がるので、楽しみ、

ついでに、ビブラムファイブフィンガーのことを講師に聞いたら、
アレはお奨めですが、アレでは、O脚は治らないですと、

個人的には、今後、
ビブラムでの足指負荷歩行と矯正インソール歩行を並行トライ、
且つ、距骨靭帯弛めのマッサージも加えてみようと思う、

あと、自分はO脚以外に、足の甲の横のアーチがない(べた足)、​

すると、足指の異常が発生しやすくなる、(自分の場合、浮き指)

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/560d773aeb426de9f0ad1332db0c64e4bde5202c.64.2.9.2.jpeg

これの対策(横アーチ形成)で、指のばソックスを頂いた、

​https://mirai-iryou.com/yubinoba/gohonyubisocks/​

​甲の周囲がかなり固くできているのだが、

驚いたことに、その場で20分ほど履いて、裸足になったら、 自分の中指の浮き足が治っていた!?
(但し、また戻るので、しばらく履き続ける要あり、)

聞けば、外反母趾にも効果があるとかで、
横アーチの大切さを知らされた格好に、

​​ *きついので、血行が心配だったが、荷重がかかっていればOK、
但し、就寝時は勧めない、

もう一人がボディーケアで、肋骨と背骨の弛め、

*この解説は目からうろこ、
肩や腕、足腰と言った末端の運動を頻繁にやるが、実は、
すべて筋肉はコア(背骨、肋骨、胸骨)側にもについている、
それゆえ、コアを強制的に弛めると、体の動きが変わってくる、

ナールホド、

で先月はキャット&カウをトライ、

知ってた?足の指は開いて使うものだって

​本日はその立位バージョン、​

要領は同じで、腕を伸ばしたまま、足も伸ばし、
1)仙骨引き付け、みぞおちUp、
2)肩と腰をくっつけるイメージで横反り、
3)首を腕の下から天井を見上げるイメージで捻り、
(見上げた方向の逆足は曲げても良い、上の写真通り、)

ハイライトは3)で、これを5回左右往復させると、
体中が、悲鳴を上げる!? (これを3セット実施、)

しかし効果は高く、
床上40cmしか手が届かなかった前屈が、この後、手が床につく、

午後、 ​​終わって、帰ってきたら、体中がこわばっていて、
バタンキューの2時間熟睡コース、

先ほど、ジムに行ったが、もう違う体になっていた、​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月12日 00時53分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: