根はり鉢という植木鉢を初めて買いました。センテッドゼラニウムなどのハーブ苗を育てるために8号の根はり鉢を5個購入。
色はネイビーとホワイトもあったのですが、ダークグリーンを選びました。
根はり鉢は排水穴がスリット構造になっています。
根はり鉢の中を覗くと、底の部分の真ん中に普通の植木鉢のような丸い穴はなく、放射状に細長い切れ込み(スリット)が入っています。
鉢の底部側面にもスリットが入っています。
次の画像は、鉢の上から光を当て、鉢の側面を写したところです。光が漏れているところにスリットがあります。
このスリット構造により根の張りを良くし、植物を元気に育てるそうです。
根は下に伸びる習性があるため、鉢で育成すると底で渦を巻くサークリング状態になりやすく、せっかくの培養土内の栄養も充分に根に届かない状態になります。
スリット構造の鉢は、根が鉢中に広がるため、サークリング状態になりにくく、培養土内の栄養を充分に取り込めるため、植物が元気に育ちます。
根はり鉢 8号 ダークグリーン(4.8L)【大和プラスチック】
書いてある通りに鉢底石を使用せず土を入れてみると、スリットから土が漏れそうになるんですよね。困ってネットで調べたら、土を湿らせて詰めると良いことがわかりました。
⚠️普通に土を入れるとスリットから漏れてしまうので、土を湿らせて詰めるように土を入れるとこぼれにくくなります。
購入SHOP: 楽天24
ガーデニングの便利グッズ ガーデンパレッ… 2022/08/17
寄り添う5匹がかわいい品品の苔盆栽ひつじ 2015/02/14
誰や!メタボにしたん? ぷっくりボディの… 2015/01/16
PR
キーワードサーチ
サイド自由欄
管理人が冠・婚・祭の行事で利用した商品を紹介していくホームページです。
ネットショッピングのレビューとリアル店舗で購入した商品オススメ情報
通販で取り寄せて食べてみたものや、お土産、コンビニで買った食品などの画像をアップしているブログです。
カテゴリ