ぼよんママの買い物日記

ぼよんママの買い物日記

2021.05.15
XML
高3の娘、普段ほとんど本を読みません。

なのに、去年と引き続き、図書委員となりました。

最近の図書委員はビブリオバトルがメインの仕事なんですかね?
普段本を読んでないのに、本の紹介するっていう、
娘にとってはハードルの高いお仕事。

しかし、娘は発表は得意。
中身はともかく、人前で話すのが好きなんです。

でも読んだ本がない!
去年は授業でビブリオがあって、



大家さんと僕 [ 矢部 太郎 ]

まさかのマンガ!!
高校のビブリオで堂々とマンガを紹介するとは!
しかも発表が上手で班の代表になっちゃったらしい。

確かにこの本はすごく素敵です。
大好きで中古で買っちゃいましたよ。
図書館にはマンガないので。

続編も買いました。


大家さんと僕 これから [ 矢部 太郎 ]

こちらは図書館で予約中。


「大家さんと僕」と僕 [ 矢部 太郎 ]




幸せな習慣 心地いい毎日のつくりかた 心地いい毎日のつくりかた [ 内田 彩仍 ]

この本、私が図書館で予約していた本です。

内田彩 さんの本、好きで買ったりしてます。
30代、40代はファッションとかインテリアとか、
けっこうマネしてました。

マネして買ったお裁縫箱。


倉敷意匠 ならのソーイングボックス 裁縫箱【木製 国産 日本製 無垢】

で、最近読んでなかったんですけど、
50代になられてまた本を出しているのを知って、
いくつか図書館で予約していたのであります。

これとか。


家時間 (ナチュリラ別冊) [ 内田 彩仍 ]

素敵な50代の女性の本を読んでいろいろと参考にしようと思って。
後藤由紀子さんの本も予約中。


毎日のこと、こう考えればだいじょうぶ。 [ 後藤 由紀子 ]

私が内田彩 さんの本を愛読していること、娘は知らなかったみたいで。​
タイトルだけで選んだみたいです。

高校生が読む本ではない気がするけどなぁ。
高校の図書館にあるんだから、悪くはないけど。

ちなみに私がその時図書館で借りて読んでたのがこれ。


夢を叶えるための勉強法 [ 鈴木 光 ]

『東大王』好きで毎週見てます。
鈴木光ちゃん、もう卒業しちゃったけど、
すごかったですよねぇ。
光ちゃんの勉強法、気になって借りてみました。

って、こっちを娘が借りるべきでしょ大笑い

で、お互い借りてる本を交換して読みました。
そして、娘は大急ぎで光ちゃんの本を読んで
ビブリオで紹介したそうです。

ではでは今日はこの辺で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.15 16:12:56
[私のお気に入りのものたち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: