フリーページ

2025年09月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近は本はタブレットで読むことが多くなった
読み放題の入っててそれで日頃なら十二分
まあ面白くはないと言うか作業的になってるかもなあ
そう思う
本は紙で読んでと思うオイラだったりする

物欲に関する本のお話
一寸した時間があったので本を取り出して読んでた
時間的には5分くらいかな?
紙の本じゃないと得られない物はある

もう何年も前になるのか…
エリーさん亡くなったしね
この本は物欲で買った物を後から検証する(まあ悪い意味で)
そんな本なんだが
まあ気分は良く判る
一つ足らないとしたら「買ったらこれは便利だと思われる」で買う
それが抜けてる事だけだな
まあ何にしろ物欲にはと思う
逆のは高城剛の「Life Packing」なんだろうけど、そこまで行きつくのに買ってるからな
自分で作るの多くなって古くからの読者以外シンドイし
世の中スタパ齋藤まで行けばと思わなくもない

何にしろ反省はしない(ヲイ)

整体に行った帰りに本屋
買う本がある訳でもないが
本屋でしか得られない何かはある
実際見ても特にない

これは多分本に関しては早熟だったから
先日現場で話してたんだけど、小学生のころには小松左京とか読んでた
そう言ったら大分早熟だよね~
そんな話に
実際オイラでもそう思う
小学生高学年でそれをどこまで理解したのか別としても、小松左京の短編とか読んでた
子供心に衝撃的でしたよ
本を読む理由は知識を得ると本を読んで刺激を受けるだと思うが
これ以上の刺激はないね
他の分野も以下略
で大人になって小説あまり読まなくなったのです
刺激は少ないので
で今は知識としての本しか読まなくなったりするのです
本屋では買う物は何もありませんでした


暑い
何もする気も起きませんな
イマイチ調子が(多分気圧の関係かと思うが)
涼しいのが良いかってんで野球を横目に見ながら豆腐百珍を読んでた
江戸時代のベストセラーで豆腐料理の本ですが
中公文庫を読んだので料理の説明はあるがそれだけ
写真とか載ってないので想像しやすい料理とそうでない物の差が
新潮のトンボの本で写真付きのあるからそっち読みなおそうか?
そんなことを考える
こんな感じで物が増えるんだろうな
そう思うオイラである

そんな感じで終わる
明日は仕事だ
本を読んでる暇はないだろうけど、まあ頑張ります
それでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月04日 15時50分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nao00003

nao00003

コメント新着

終末の預言 @ Re:機嫌も調子も悪いのよ(03/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
同期t@ Re:同期でBBSへ行ったよ(07/03) スピードスター怖いよね☺ 俺は駄目だ❗ …
dd0ne@ Re:今日は誕生日だということ意外に特に何もありませんでした(04/06) 誕生日おめでとうございます。これからも…
nao00003 @ Re[1]:物欲のお話(06/08) dd0neさん 毎度~ 何でも良いんですよ、時…
dd0ne@ Re:物欲のお話(06/08) Timexの金属モデルはー微妙。今オフで使っ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: