全476件 (476件中 1-50件目)
面接に行って、試験を受けた学習塾・・・・・不採用の電話がきました。学習塾向きの人材ではないそうです・・・・・がっかりしたような・・・ホッとしたような・・・変な気分。桜が咲く前に、桜が散りました。それにしても、困ったぞ。5月から完全失業になる・・・・一年間の臨用は、若干の退職金が出るので雇用保険には加入していないのだそうで、失業手当が出ないそうだ。
Apr 12, 2011
コメント(2)
自分の時間が長くなって・・・少し落ち着いたら無性に音楽が聴きたくなった。CDのコレクションのなかから、ふと手にとったのが鈴木彩子(さいこ)あまり馴染みのない人には聞き慣れない名前だろうが・・・一時は熱狂的なファンをもっていたシンガーだ。小室等の音楽がメジャーだった頃、彼女は黙々とメッセージソングを歌っていた。まるで70年代の反戦歌のように、彼女の歌はメッセージ性が高い。今でYouTubeなどで検索すれば、彼女のライブ画像がかなりヒットするはずだ。一度聴いてみて欲しい・・・その溢れるパワーとメッセージを。今だからこそ、鈴木彩子の歌が脚光を浴びねばならないように思う。勇気が湧き力が溢れるような歌声を被災地に届けたい。そして、私たちは、その歌詞の内容をかみしめたいと思うのだ。 遠い夜明け わからないこともある 駄目なところもあるさ よく泣いてばかりで 自分で嫌になることがある だけどまだ 今はまだ あきらめられないよ 青い地球に 人として生まれたのだから 争いは止まらない 静けさは戻らずに 過ちを繰り返す 人間が嫌になることもある だけどまだ 今はまだ あきらめられないよ 青い地球に 人として生まれたのだから だけどまだ 今はまだ あきらめられないよ 手を取り合おう 長い夜が明ける日まで
Apr 8, 2011
コメント(0)
昨日、ハローワークで調べた学習塾に面接に出かける。なんと数学と英語の学力検査があったんだよ・・・びっくりした!そうか・・・テストをされる側になったんだと改めて思ったさ。小学校の教師が久々に、数学と英語に取り組んだ・・・・合格点は80点だそうだが、たぶんそれは無理。出来はまあまあ・・・面接の結果は月曜日に連絡をくれるそうだ。今まで気分が何となく沈んでいたが第一歩を踏み出したら・・・少し気分は前向きかな?
Apr 7, 2011
コメント(0)
ハローワークに通い始めて3日目になる。相変わらず、パソコンに向かい求人を探す・・・・しかしこのハローワークの混み方は何だろう?駐車場に車は入りきらないし、室内も人だらけ世の中の不況を改めて感じるそれにしても思うような求人は、なかなかないものだ。目に止まったのは、塾の教師2件・・・早速、求人票を印刷。連絡をとってみようと思っている。案内の職員に失業手当について再度聞いてみる。先日は若い女性職員が、投げやりな態度で「パソコンで求人を調べてから相談してください。」と言って使用説明書を手渡しただけ・・・・今日は年配の女性職員が丁寧に説明してくれた。なんだか嬉しくなって、妙に納得。早速、旧職場に離職証明の発行を電話する。焦っていた気持ちが少し楽になった。車の中で、メリーホプキンの「ケセラセラ」を聞く。そうだよ・・・ケセラセラ・・なるようになるさ。自分が歩んでいる道なのだから気持ちばかり焦っても仕方がない・・・・なるようになるさ!
Apr 6, 2011
コメント(3)
3月で講師の契約が切れてしまった・・・・次が繋がるように探してくれるという校長の約束は、空手形だった・・・9月からなら仕事がある?それまで、どうやって生活しろというんだ。結局、自分の都合の良い人だけ残して・・・世の中、所詮こんなものかという訳で私 只今 天下の素浪人となったわけです毎日気ままに・・・・なんてできるわけないでしょ!ハローワークに通ってます・・・・トホホな人生になりました
Apr 5, 2011
コメント(0)
もう7年も経つんだね・・・・このブログを書き始めてから・・・ずいぶんほったらかしにしていたもんだなぁ先日懐かしい人からメッセージをいただいたんだ嬉しかった涙が出たここに戻って来たいって思ったんだありがとう相変わらず教師を続けていますだけどいろいろあってね・・・・今は一年契約の講師職なんだそろそろ、任期が切れて新しい職場を探さなくちゃならない時期になったこの数年何があったのか・・・・・これからだんだん書いていきます
Mar 2, 2011
コメント(0)
徒然なるままに日暮しPCに向かひて心に移りゆくよしなしことをそこはかとなく書き綴れはあやしふことものぐるほしけれ
Feb 7, 2011
コメント(0)
結局戻った公立学校・・・私立での2年間は波瀾万丈で辛いことが多かったけど子ども達だけには恵まれたかなって思う公立に戻っても、教諭ではなく講師来年は採用試験を受けようと思うこの年で採用試験かぁ・・・
Jun 25, 2010
コメント(1)
しばらく、ブログの世界から遠ざかっておりました。その間、様々なことがありました・・・・。まさに 地べたを這って生きるような経験もしてきました。でも、少しだけ逞しくなれたかなと思います。やっぱり ここがいいや!
Jun 19, 2010
コメント(3)
ボーナス査定・・・0!!いったい 僕の何が気に入らないんだい?
Aug 3, 2009
コメント(1)
自分のことより・・・・拓郎が心配だ!!このまま・・じゃないよね?
Jul 28, 2009
コメント(0)
苦しいけど・・・・どっこい まだ がんばって生きている。
Jul 27, 2009
コメント(1)
ブログ・・・ほっておいたら・・・・アダルト系の書き込みでいっぱいになっていた・・・・やめようかな・・・真剣に考えた・・・・
Jul 9, 2008
コメント(1)
思い切った転職から、もう1ヶ月が経とうとしています!!ご心配をおかけしましたが、元気です!!新しい職場は、私立の小中併設校です。久しぶりに担任が持てました。子ども達がいると、やはり違いますね。今までと違った意味で自分を生かせるような気がします。学校とはいえ、一般企業です!!今までのような、ある意味の、ぬるま湯とは違って、自分を精一杯生かしていかないと、契約を更新してもらえません。そうした意味では大変ですが、頑張っています!!背筋をしゃんとして歩いている自分が嬉しく思います。
May 1, 2008
コメント(2)
![]()
ようやく、長い冬が終わりそうです・・・・ずっと、冬眠状態だった僕も・・・来週から少しずつ始動します!!新しい職場での慣らし運転です!!春休みになって、息子達が短期間ですが帰ってきました・・・・心配ばっかりかける奴らですが・・・親としては、やっぱり嬉しい!!体に、ビシッと芯が通った感じがしています!!徐々に、がんばらなくちゃね・・・・・最近聞いている春の歌は・・・これ!!「19」by Adele実に元気の出る歌声です!!久々のお勧めです!!
Mar 21, 2008
コメント(2)
先週の金曜日のことです。新しい出発のための一区切りとなる「退職願」を出しに行ってきました。早くすっきりしたいという気持ちが強かったので、1日できっぱりと決めようと思っていました。だが、さすがに29年間勤めた公務員に別れを告げるのには緊張して・・・・朝から胃が痛んだ!!約束の時間の10分前には到着!!退職願を提出した・・・・何度か慰留されたが、強い決意が通じたのか・・・(もしかしたら不要だったのか・・)「退職願」は無事に受理された・・・・その後、燃え尽き症候群か・・・2,3日何もする気が起きなかった・・・・でも、今はすっきりした気持ちだ!
Mar 9, 2008
コメント(8)
![]()
今日は僕の誕生日です・・・そうです2月23日は皇太子のお誕生日と同じなんです。僕の方が、3つ年上なんですが・・・この年になると、嬉しくはないんですが・・・・やっぱり、特別な日という気がします!!この1年は激動の年でした。私的にも、職業の面でも、大きな変化があった1年でした。今日からの1年は新しい出発のための1年にします。51歳の挑戦です!!今日の歌で一番頭に浮かんだのは・・・・井上陽水の「Happy Birthday」です!誰か、「角のとれたトランプで遊んで」くれませんか?
Feb 23, 2008
コメント(8)
![]()
昨日は給料日・・・・2月6日発売で予約取り置きをしておいてもらったアルバムを取りに行った。緊縮財政をひいてから、CDは月に1枚と決めている。ただ、DOUBLEのBEST版だけはDVD付きのが欲しかったので・・それも初回限定版が欲しかったので、取りに行けないのを承知で予約しておいたのだ!そして、取り置き期間ぎりぎりの昨日、急いで取りに行ったのである。待っただけのことはありました!!もう、最高の一言・・・先日のテレビでアルバム部門の第2位だったので驚いていた!!倖田某のプロモ自粛で・・・いままで、倖田某の飾ってあった位置にDOUBLEが来たことが影響したわけでもないだろうが、今まで以上の反響を呼んでいたのは確かだ・・・!!!いいですよ!!聴いてください!!そして、観てください!!
Feb 19, 2008
コメント(0)
休職して3ヶ月が立とうとしている・・・・新しい職場を見つけて内諾も貰った・・・ところがである・・・この3ヶ月の運動不足や食事の不規則なのが重なったのか・・・健康診断で、尿から糖が出た・・・「朝飯何を食べたの?」と主治医・・・「ミカン4個とチョコレート・・・」「そりゃ、糖も出るわ!だめだよ・・・ちゃんと食べて運動しなくちゃ・・・」「今はやりの、メタボですか?」「全くその通り!!次に来たときに検査してまた糖が出るようなら治療開始だ!」ということで人ごとだったメタボが身近にやってきていることに気がついた・・・いやあ・・・運動しなくちゃ!!!!
Feb 15, 2008
コメント(0)
![]()
今日は何もない平和な・・・・バレンタインデーです!バレンタインの思い出は、このブログに以前書いていた未完の作品「ロベリア物語」に書いてあります・・・・興味がある方は、日記をさかのぼってみてください・・・今日聴いた音楽は、やっぱりこれ!!コロシアムのヴァレンタイン組曲です!ジャケットも綺麗ですが・・・曲も大好きです!
Feb 14, 2008
コメント(0)
ずっと使っていなかったSOTECのパソコンをLinuxマシンに改造しようと1年ほど前から考えてきた・・・・最初は、ノートパソコンの改造を考えていたのだが・・・・SOTECのノートは、実に作りが悪く分解すら困難な機械だっため、断念していた。その後、時間もなくなり、自分の具合も悪くなったこともあって、Linux関係の書籍はそのままになっていた。それを、1週間前から、もう一度「やってみよう!」と思い立ち準備を始めた。もともとのパソコンにも、ずいぶんと手を加えてあるのだが、ハードディスクの容量が足りない!!いままで、増設したり取り外したりしてあったハードディスクのなかからいちばん容量の多い16GBのものと交換することにした。しかし、さすがはSOTECのパソコン・・・・HDが取り外せない。仕方なくケーブルだけを付け替えることにした。しかし、今度はCDドライヴがうまく動かない・・・読み込みのみに使っていたドライヴを取り外す・・・四苦八苦の末・・・SOTECのパソコンはWIN98からLINUXのマシンへと生まれ変わったのです。これから、コマンドの勉強しなくちゃね!でも、こうやってPCを改造できるようになったのも久々のこと・・・少しずつ回復してきたのかなと、ちょっと嬉しくなった!
Feb 13, 2008
コメント(1)
今朝も冷え込みました・・・松本はマイナス10度を超えたのではないでしょうか?こんなに冷えると温泉に入りたくなります・・・幸いなことに松本には有名な温泉が2つもあります。浅間温泉と美ヶ原温泉!!外湯巡りでもしてみようかな・・・・大きな入浴施設も3つできたし・・・・温泉三昧と行きたいところですね!!マクロミルこれマイクロミルです!!アンケートに答えるとお小遣い稼ぎになりますよ。僕も、けっこうお世話になっています。健全ですのでご安心を!!画像が旨く入りませんがボタンはついてます・・・
Feb 9, 2008
コメント(1)
就職のためにけっこう忙しい毎日になってきた。提出書類を入手するために、一昨日は長野まで出かけた。県庁内の教育委員会へ・・・教員免許の証明書をもらいに行ったのだが、電話で確認したのとはずいぶんと違い、証紙を買ったりで手間取った。結局、後日送付ということになった。やはり、こういうのをお役所仕事というんだろうな。続いて母校へ・・・卒業証明書と成績証明書を貰う。成績証明書が見たかったのだが、厳重に封書されていて、見ることができなかった。母校の前で、懐かしの金木犀と対面、2年ぶり?いや3年ぶりか?懐かしい気持ちになった。図書館の横に車を止めてお昼にした。懐かしのラーメン屋「ふくや」に行ってみた。店はずいぶん小さくなっていたが健在であった!!懐かしい色と味で大満足!!大学時代をおおいに思い出した・・・長野は自分にとって思い出深い土地である。また、ゆっくりと訪れたいと思った。そして今日揃えなくてはいけない書類の最後・・・健康診断表を主治医のところにもらいに行く・・・案の定、体重が増えていた・・・このままではメタボの危険大である!!「運動しなくちゃだめだ!」健康のため運動をしなくてはと、思ったが・・・・さて、何から始めるか?天気を見ると明日は、また雪!!最初の運動は「雪かき」になりそうな気配がする
Feb 8, 2008
コメント(0)
えっ?何? って思われたでしょう? 実は、松本には歯医者さんの営業している「やきいも」屋さんがあるのです。ご存じの方も多いのかな? 看板は「S歯科医院」ところが、その1階の窓に「やきいも」のCMを描いた模造紙を貼り付けてあるのです。 不思議でしょ? 不思議に思って、扉を開けて入ってみると・・・・ 大きなボイラーで石焼き芋が作られています。 良い匂いが・・・ すると 美人の(関係ないか・・)歯科衛生士さんが出てきます。 ちょっと、驚きます!!! 「やきいも・・・・」何となく口ごもっていると、 「どれにしますか?」と言って発泡スチロールのケースを開けてくれます。「しっとりとほくほくと紫。あとはねっとりした芋です」 全部で芋は3種類・・・ 「一応、全部1つずつください・・・・」 「大きさはどれがいいですか?」「これと、これと・・・・」 いやあ驚きました!! 歯医者さんが、焼き芋屋さんです! いや、焼き芋屋さんが歯医者さんなのかもしれません。 芋の味? もちろん、美味しくてにっこりです!
Feb 6, 2008
コメント(0)
本日、首を長くして待っていた、内定通知書をいただきました!!これで、4月から公務員生活に終わりを告げて、新しい世界へ挑戦です!!鬱々とした気分が、ぱぁ~っと晴れ上がったような感じがします。職種は同じですが、世界が変わります。50歳の挑戦が実を結ぶかどうかはわかりませんが、扉が開いたことは事実です。不安もありますが、応援、心配してくださった皆さんに心から感謝いたします。まずは報告まで・・・・
Jan 31, 2008
コメント(14)
50歳の挑戦は続いています!!先日は、二次選考に出かけて参りました・・・採用試験なんて30年ぶりかな?道徳の授業案を作って15分のプレゼンテーションが課題です。いつもだと一夜漬けタイプの自分が、今回は練りに練った授業案を作りました。だって、自分の・・いや家族の将来がかかっているのですから・・・・自分としては、満足のいく出来でした!プレゼンテーションも伝えたいことはしっかりと伝えることができたように思います。休憩中に同じく二次選考を受けに来た同年代の女性達から「何で公務員の職を捨てちゃうの?もったいない・・・・・自分の夫だったら絶対に大反対!!」と言われました。安定を捨てることは確かに冒険です・・・・・でも、僕はこういう生き方をしていくのだろうと思います。
Jan 30, 2008
コメント(0)
元々の腰痛持ちである。 事の発端は長男にある・・・・ 今から20年前、まだ小さくて可愛かった長男である。 (今の奴は、身長180センチ、体重100キロの巨漢である) 車の助手席に息子を乗せ買い物に行った・・・ 降りようとして助手席から長男を抱きかかえようとしたときに、ギクッと来た!! 見事なぎっくり腰である。それから、私は腰痛持ちになった・・・(本当は金持ちになりたかった!) だから、私の腰痛は彼の責任である!! 前置きはさておき、1週間ほど前から腰が痛くなった。 昨日は腰に鉄板を二枚入れているような辛さになった・・・・ そこで、仕方なしに金欠のおいらは決心したさ! 行きつけの針灸マッサージに腰を曲げて行ったのだ。 ここの先生は40代の女性である 視覚障害があり、盲学校で技術を習得した。その技術は見事なもので 今でも盲学校の語りぐさである。 盲学校に電話すると、必ず彼女を紹介してくれる・・・ 針は決して怖いものではない。むしろ気持ちが良いくらいだ。 これは技術の問題だ!! 1時間以上にわたる針とマッサージで体は嘘のように軽くなった。 チタンの湿布を貼って貰い 「チタンって効くんですか?」などと聞いてみた・・・ 「かなり聞くようです・・・ほら、スポーツ選手が首に付けているでしょ?」 なるほど、あれがチタンであったかと新鮮な驚きであった。 さっそく、格安で首用チタンリングを譲って貰った・・・ しばらくは何も起きなかった・・・・・ しかし、そのうちに首の回りがポカポカしてきた・・・ おう!!!!!!すげえじゃねえか!! しかし、腰痛で行ったのにそれを忘れてしまうとは・・・ さすがは名人の技であった
Jan 21, 2008
コメント(3)
休暇に入って・・・・夜はほとんど家にいることが多くなっていた上司から「療養休暇だから、夜呑みに出るようなことは控えるように・・」などという馬鹿な支持があったのだ。別に、それに従っていたわけではないのだが、外に出るという気持ちの余裕がなかっただけなのだ。でも、昨日は「焼き鳥が食べたいなあ・・・」と午後からずっと思っていた。ちょうど、家内も出かける用事があったので、出かけることにした。駅で電車を待っているときに、嬉しいことがあった!!「先生ですよね?」と30代の男性が声をかけてきた・・・・「そうですが・・・・」頭の中で顔がフラッシュバックした!!「K君?」「そうです!!よくわかりましたね!」彼の顔が嬉しそうにくずれた・・・・そうなのだ、彼K君は、僕が初めて教員になったときに教えた子なのだ!!「今、ここに家を建てて住んでいるんです!」それにも驚いた・・・近所なのだ。「よくわかったね・・年をとったのに・・」「先生、ぜんぜん変わってないじゃないですか・・声なんかそのままですよ!」喜んで良いものか・・・俺は変わっていないんだな・・・電車の中、家内を交えて昔話に花が咲いた。携帯電話の番号を交換して「また連絡します!」そう言って夜の街に消えていった彼の後ろ姿を見送った。その日に呑んだ酒、食べた焼き鳥は格別に旨かった!!今年に入って・・・良いことが続いているいや、昨年末からだ・・・・人との再会、出会いがとても多い・・・
Jan 20, 2008
コメント(1)
先が開けてきたことで、ようやく少しずつ元気回復です・・・まだまだ本調子とは、ほど遠いのですが・・・具合の悪さのために色々な方に心配やご迷惑をおかけしています。特に「う米!」の購入者の方々、大幅に発送が遅れてしまっています。本当にすいません。そのぶんサービスさせていただき近日中に送ります!!
Jan 19, 2008
コメント(1)
先日、転職の話を日記に書いたが・・・職種は変わらない・・・ただ、公立から私立に移ることを考えているのだというか実行の途中である。29年間の公務員生活を捨てるのは確かに大きな冒険だが・・・やってみたいと決心した!!先日行ったのは、面接と言うより、一次選考だったのです。無事に一次選考は通過・・・・次は二次選考です。oharatch 50歳の挑戦です!!まさに、自分の人生は、ブルース・スプリングスィーンの born to run かな?
Jan 13, 2008
コメント(6)
公立の学校に限界を感じてきた・・・・学校もそうだが・・・今の自分も閉塞状態!!私立の小中一貫校への転職を考えているかなり本気!!今日、履歴書を持って話を聞いてきます!!
Jan 11, 2008
コメント(2)
昨日、ぶらりとTUTAYAを見ていたら・・・・(上司にはぶらぶらするなと言われている)「フォーククルセダーズ」の「ゴールデンベスト」目に付いたので思わずレンタルしてしまった・・・・・すぐに、マイ・Ipodに入ったわけだが、やっぱりいいなあ・・・加藤和彦・はしだのりひこ・北山修、この3人の個性はすごいなあ・・・音楽家としては、一段落ちる北山修だが、彼の書く詩はいい!!そう言えば、最近休むようになって北山修の本をよむようになった。ある意味、彼はずっと僕の憧れの存在だったから・・・・全ての曲がいいっていうとアルバムのレビューみたいにならないから・・彼らの曲の真骨頂は、おふざけと真面目さが上手く同居しているところにあるように思う。ふざけているようで、実は内容の濃いことを歌っていたり・・・美しいメロディに乗せて社会的な主張をさらりと歌ってしまう・・・あの頃のフォークの凄さってものを感じさせる。お気に入りは、 何のために 風邪にふるえるオリーブの花 白い壁の教会で ゆれてかたむく十字架のもと 一人の男がたおれてた 何のために 何を夢みて 歯を食いしばり 働いて死ぬのか反戦歌ですが・・・・僕の好きな写真家「ロバート・キャパ」の写真が浮かびます。
Jan 10, 2008
コメント(1)
今頃になって今年の決意を言うのは何だか気恥ずかしいが・・・今年の決意は「こころあらた」年賀状のCD-ROMで見つけて・・・・年賀状にも使わせていただきました・・・
Jan 9, 2008
コメント(1)
村の公民館に着くと、大好きな校長先生が待っていた。いや、元校長だ。たくさんの上司と会ってきたが・・・この人だけは尊敬できる人だ。気持ちが一挙にほっとした「Oさ、良く来たな!!」笑顔で両手を握ってくれた彼に思わず涙がこぼれた。小学校の教師は・・・・あまり卒業後面白くないものだ!!結婚式に呼ばれたり、同級会を開いて貰ったりすることはほとんどない・・・この日も期待はしていなかった・・・・ただ、子ども達の顔が見たかった・・それだけだった小学校の担任の頭はタイムカプセルだ!!卒業させたところで時間が止まっている!!しかし、この日は不思議にわかった・・・・名札を見なくても名前がすらすら出てくる・・・・だって、20人だもんね!!話しかけてくれる子ども達がみんな笑顔なのが嬉しかった!!「怖いけど、優しくて面白い先生・・・」「先生のせいで社会科がすきになってじゃないか!」みんな、それぞれの路を着実に進んでいる・・・大工、自衛隊、美容師、漫画家、自動車整備・・・・式典が終わり宴席!!カメラのシャッターがどんどんときられていく・・・そのなかにいる自分の顔・・・きっと、いい顔をしているんだろうなあ・・・
Jan 7, 2008
コメント(2)
8年前の小さな村の小学校・・・・20人の子ども達が卒業した・・・・それから8年ポストに成人式への招待状が届いた・・・迷った行こうか・・・行くまいか・・・今の自分の状態では行かない方がいいのではないかとも考えた・・・答えが出せぬままに日が過ぎた・・・・断りの期日も過ぎていた・・・礼服もネクタイも準備していなかった・・・前日突然「行きたい!」と思えた・・・慌てて礼服にアイロンをかけて貰い・・・よごれを拭き取った・・・白いネクタイが見あたらない・・・靴下も見あたらない・・・・「買わなくちゃ!」あわてて家を飛び出した・・・・・お金があまりない・・・100円ショップには靴下しかない・・・数件の店を回り一番安いネクタイが1800円・・・・でも、これで準備ができた!翌日、車を走らせた・・・・酒が出るのはわかっていたが、呑もうとは思わなかった・・・家から50分あまりの遠い路思い浮かぶのは8年前の子ども達の顔だった・・・(続く)
Jan 5, 2008
コメント(1)
いろいろあった年でしたが・・・今日で終わりです・・・皆さん良いお年を!!しょうもない奴ですが来年もよろしくお願いします!!
Dec 31, 2007
コメント(4)
年末、鬱の状態がとても悪くなり・・・布団から出るのがやっとの状態になりました・・・多くの方々にご迷惑おかけしています・・・がんばらなくちゃと思うのですが・・・今は、ダメです!!
Dec 29, 2007
コメント(4)
今年の漢字は「偽」だったが・・・・ 皆さんの今年の漢字は何ですか? 僕にとっては「難」だったかな・・・・ 来年は・・・・・ もっといい字にしたいなあと思っています。
Dec 27, 2007
コメント(2)
ツェッペリンの復活ライブ・・・・・ もう ブートレッグが、CDショップに並んでいました。 たぶん、もっと音質の良い正式版が出るのでしょうが・・・ ファンにとっては、喉から手が出てしまった・・・ 1日の収入の半分が飛んだが・・・ファンとしては満足!! 音質は、まあまあだけど・・・熱気が凄い!! とにかく、10日に行われたコンサートのブートレッグが1週間で全世界に駆けめぐる・・・ これって、凄いことだよね!! ZEPの人気のすごさに、改めて感激!!
Dec 19, 2007
コメント(1)

行きたかったなあ・・・・もちろんZEPの一夜限りの復活コンサート!!絶対無理だってわかっていても・・諦めきれないよなあ・・・世界ツアーでもしてくれたらと思うんだけど、やっぱり一夜限りってのがいいんだろうなあ!!アルバム「マザーシップ」を、やっとの事で入手!!特典の着うた「グッドタイムズ・バッドタイムズ」を、早速携帯に入れました!!やっぱり・・・・ZEPは凄いバンドです!このすごさが、わかったのは・・ずいぶんと年を重ねてからだなあ・・・話は変わって・・・最近、凝っているのが鍋物なんです・・・しかも・・鍋の汁でそばを食べることにはまっています!!まさに、そばの邪道!!松本に昔「フォルクス・ラーメン」の「こくぶ」というラーメン屋さんがありました。「フォルクス・ラーメン」というのは、ラーメンのスープに酒粕が使ってあり、鮭がトッピングされていました。体がほかほかと温まる美味しいラーメンでした!!その店に「全日本邪道そば」というメニューがありましたが・・・これはラーメンのスープに、日本そばが入っているという変わり種でした・・・この店・・・実は場所を変えて営業を続けているんですよ・・・「フォルクス・ラーメン」は「松本ラーメン」に名称をかえましたが・・・「邪道そば」も健在でした!!ところで・・・oharatchは、いろんな鍋に日本そばを合わせて楽しんでいます!!醤油味の、寄せ鍋やちゃんこ鍋には、もちろんピッタリです!!ところが意外に旨いのは、味噌味の鍋なんですよ!!これはオススメ!!是非、試してみてください。煮込みすぎてだめですよ・・・鍋を楽しんだあと、いくらか煮立てて、茹でそばを軽く温めるくらいが美味しい!!鍋のスープをお好みでかけて食べてみてください!他にも、白湯スープの鍋とそばの相性も、かなりのものです。豆乳鍋やキムチ鍋も試しましたが・・・これはいまいちかな?これこそ、oharatch版「邪道鍋&そば」でありました・・・
Dec 14, 2007
コメント(1)
鎮魂!!ジョン・レノン様あなたのメッセージは永遠です!!わたしたちはあなたの命をかけたメッセージを大切に守り続けます!!
Dec 8, 2007
コメント(1)
このブログ!!今日で・・・1200日になりました!!三日坊主の自分がよく続いたものだと思います。これも、ひとえに皆さんのおかげだと感謝しています!!継続は力なりっていうけど・・・力になるかな?本当にありがとうございます!!そしてこれからも、どうぞよろしくお願いします!!
Dec 3, 2007
コメント(1)
金曜日に上司に呼ばれた・・・朝から具合が悪くて寝ていた・・・・「具合がわるいから・・・・」と言うと「すぐに来るように!」との命令仕方なしに、でかけた・・・・最初は教育資金の借りいれの話をしていたのだが・・・「どうして、そんなに必要なのか?」でも、それはそれぞれの家庭の事情があるじゃんか・・・そのうちに、話の核心に迫ってきた・・・「バイトをしているという電話があったんだが・・・」これが、先日の後ろから刺された!!ということ・・・だが、事実は言えるはずはない・・・それから、もう尋問が2時間以上続く・・・さすがに精神的に参った・・・一番信頼していた上司まで、その場に加わり・・・一言も、弁護や救いの言葉を発してはくれなかった・・・その場は無罪放免になったが・・精神的にはかなりやられた!!人間なんて所詮こんなもんか・・・・・
Dec 2, 2007
コメント(2)
恐れてはいたが・・・・やっぱり、後ろから刺された!!卑怯きわまりない・・・・しかし、刺されたのは痛い!!最大のピンチかも・・・・でも、このままでは終わらない
Dec 1, 2007
コメント(4)
仕事を休んでから・・・・大切にしていた本やCDを売ってきました・・・収入の目減りを減らすためですCDは3分の1は処分しました・・・・ブックオフでは、愛してきたCDたちに、あまりに申し訳ないので1枚1枚を丁寧に査定して、価値がわかってくれる、行きつけのお店・・松本の「ほんやらどう」に持って行きました・・・これで2回目になりますが、もうこれ以上は処分できないところまで・・・・「売るなんて珍しいね・・・」と言いながら、満足する値段で引き取ってくれました。本日の売り上げは、8050円!!・・・・・実は教え子が、ギャラリーで絵の個展を開いていたのです・・・もう10年以上前に小学校を卒業させた女の子です・・実に繊細で、笑顔が可愛い子でした。昨日、行ってみたのですが・・・・会えずに、メッセージだけ残して帰ってきたのです。午後・・突然の電話!!「今日はいます・・・・」行きました。彼女の今回の個展のテーマは、「そらをみあげて」繊細でありながら、力強い空と雲・・・・希望を感じさせる絵がたくさんです!!僕の感性と、ぴったり合っています欲しくなりました・・・・しかし、どうしても予算が足りない!!でも、1枚は手に入れようと思い・・・昨日から「月」の絵をねらっていたのです・・・サイズは1号?値段は17000円これを作ろうとしていたのです・・・・・オンリーワンの絵・・・彼女のお母さんが「値段引いてあげなさいね・・・」じっくり、考え悩んでいた彼女が出した金額は15000円でした。「いいよ、値段はそのままで・・・」でも、彼女のオンリーワンの絵・・・譲ってもらいました。飾れるのはまだ先になりますが、嬉しい買い物になりました・・・こんな状況で、絵を買うなんて贅沢かな?でも、そのぶん一生懸命働けばいいかな・・・・
Nov 20, 2007
コメント(2)
一昨日、職場の上司から電話が来た・・・休みに入るから、荷物を片付けに来て欲しいということだった。今の職場に移動してから4年が経とうとしている・・・・荷物もけっこうたまるのだ・・平日は、来にくいだろうから休日で良いということになり・・・来週の土日で片付けることにした・・・自分のものがなくなると言うことは・・・自分の存在がなくなるようで寂しい・・・・しかし、そんなことは言っていられない!この時期に休むと言うことは大変なのだ・・・・12月に向けて・・・私の金策の日々は続くのだろう・・・・2ヶ月で30万円近くを作らなくてはならない・・・4月に苦労した学費作りが・・・またやってくる具合が悪いなんて言ってはいられない。人に助けも求められない・・・自分が、何とかするしかないのだ・・・ともすれば倒れそうになる自分に鞭を打って行かねば・・・楽してお金は手には入れられないのだ
Nov 12, 2007
コメント(0)
![]()
休暇も2日目に入った・・・昨日の日記に「う米!」を食ってくれ!!と書いたら、早速ブログの仲間から注文をいただいた・・・嬉しいものだ・・ありがたいなと思った!!朝、なかなか起きられない・・起き出してくるまでに時間がかかるまるで牛みたいだ・・昨日から、やりたいことをいろいろ考えた・・一つは、やっぱり音楽を聴くことだ!!いままで、聞きっぱなしになっていたCDをもう一度ゆっくり聞いてみようと思った。具合が悪くなり始めてから、入手したCDは、しっかり聴いていないものが多い・・・手始めに聴いたのがこれ!!スティーヴィー・ニックス「クリスタル・ビジョンズ」フリートウッドマックの妖精!!華麗に踊る姿が印象的な彼女だが、声は意外に太い。ロック向きの声であるように思う・・・・やはり何と言っても「ドリームス」だろう。彼女の傑作である!!と僕は思っている。なんと心地よい曲であろうか・・・爽やかな風が柔らかな日射しとともにカーテンを揺らす・・そんな気持ちにさせてくれる名曲である・・・。このアルバムはベスト版であるが、ライブやリミックスを交えて実に聴き応えがある!!「リアノン」はライブで収められているがこれも実にいい・・・しかし、我々をぶっ飛ばしてくれるのが・・何と彼女はこのアルバムの中で、ZEPの「ロックン・ロール」を歌っているのだ!!しかもライブである・・・・これは聞きものだ!! だが、決してきわものにならないのが彼女のすごさである!スティーヴィー・ニックスは、ロックシンガーなのだということを認識させてくれる曲である。最初に書いた彼女の声の太さが、この曲に実にマッチしている!!オススメのアルバムである!!ところで「う米!」だが、まだ命名者が名乗り出てくれない・・・・もし、このブログを読んでいるようでしたら、是非連絡をお待ちしています!!あなたに食べていただかないと「う米!」が泣いてしまいますよ!!
Nov 6, 2007
コメント(0)
徐々に売れ始めた「う米!」ですが・・・まだまだ売りたい!!食べていただきたい!!今の私に売れるものと言ったら「う米!」以外ないのです!少量で構いません・・・・是非、ご協力をお願いできたら嬉しいです!!お試しセットが、4キロ強 3500円(送料、信州の名産込み!!)ですが、いかほどなりと調整いたします。「う米!」を食べて「うまい!」と言ってくれ!ブログ仲間の、ロニーケンさんから感想をいただきました!無断で載せちゃいます・・・米の食べ比べをした感想をお知らせします。<う米!とあきたこもち(市販品)の違い> あきたこまちもコシヒカリの改良品だけあって、 炊き上がりの艶は、素人目にはわかりません。 食感は、やはりう米!の方が一粒一粒の歯応えが しっかりしているし、旨みの味も感じ取ることが できました。と言うことで、oharatchさんのう米!は、これからの季節に超オススメです!同じくブログ仲間の、NDさんからも感想をいただきました!これも無断で載せちゃいます!「う米!」食べました。本当に口に入れるなり「うまい!」でした。さすがはoharatchさんが丹精を込めて作ったお米ですね。まず、炊き上がりのお米のつややかなこと!そして信州名産の野沢菜と食べると最高においしいです!どうか、皆さん「う米!」を買ってくれ!!
Nov 5, 2007
コメント(0)
本日より、本格的な療養休暇に入ります。まだ、正式な手続きはできていませんが、休暇が認められました。ちょっと安心した気持ちと、無念という気持ち、これからの不安が心の中を渦巻いていますが・・・・何とかなるかなって、楽な気持ちで行きたいと思います。どうか、みなさん、これからもよろしくお願いします。
Nov 5, 2007
コメント(0)
結局は、自分の決断しかないんだと思いました。休職することを決めながら・・・「もう少し・・」と言う上司の頼みに、半日出勤を続けてきた・・・それでもきつくなった・・昨日、今日と連続して休んだ・・いや、休むしかなかったずっと考えていたけど、結論はもう出ている!「もう休むしかない・・」この2日間で、それを上司に伝え来週からは休みます!!これを、どこかで宣言しておかないと、気持ちが、ぶれるだろうと思いました。そこで、自分の一番大切な場所で、それを伝えます!「oharatchは、来週から休みます!!」収入面などで、いろいろな心配はありますが、何とか乗り切るしかないと思っています。人生で最大の休暇になります・・・・最悪ではありません!最大ですよ!!
Nov 2, 2007
コメント(2)
全476件 (476件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()