ある日 あの時

ある日 あの時

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ToHoHo

ToHoHo

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ToHoHo @ Re:モウです。(07/08) モウさん 訪問ありがとうございます。 F…
モウ@ モウです。 更新頑張って下さい。 FXとか教えてます。…
PPOONN @ Re:久々浅草(05/20) つけ麺 おいしそう\(^o^)/ 晩ごはんは…
mkd5569 @ Re:横浜に行きました(05/27) 早朝のブログ更新おつかれさまです。 い…

フリーページ

2012年05月03日
XML
カテゴリ: 食べ歩き
嬉野温泉
それならば…
ということで夕食は温泉湯豆腐を食べにいくことになりました。

宗庵 よこ長 は温泉湯豆腐発祥の店。
宗庵 よこ長.JPG
有名店だけあって、すんなりとは入れず1時間待ち。

名前を書いて、時間つぶしに近辺を散策。


すると神社に出くわしました。
この 豊玉姫神社 は海神の娘で竜宮城の乙姫・豊玉姫を祭る神社でした。

本殿の横には、なにやら不気味なやしろが…
豊玉姫神社のなまず様.JPG
中にいたのは、豊玉姫の遣いとされる白なまず。
お参りすると美肌になれるらしい。

最近湿疹ができ困っているので、儀礼に従いお参りしました。
なまず様のお参りの仕方.JPG



さて、いよいよ温泉湯豆腐。

宗庵 よこ長 の店内に案内されるといやな予感が…
ほとんどの席で、食べている人がいない。
皆さん待ちくたびれて、会話も弾まないといった感じでした。

案の定、オーダーするとき
「お時間がかかります」と言われれてしまいました。

そして待つこと45分、ついに登場!
宗庵 よこ長の豆腐定食.JPG
宗庵 よこ長 の湯豆腐定食。

実際に 嬉野温泉 のお湯で炊いた温泉湯豆腐。
草庵よこ長の温泉湯豆腐.JPG
見るからにとろけるような感じで口当たりがいい。


店内に店に来た有名人のサインが飾ってありました。
その中に 美味しんぼ の原作者・ 雁屋 哲 氏のものもありました。
ということは…
やはり、この湯豆腐を題材に作品化されていました。(第39巻 温泉湯豆腐)

その中で、主人公の山岡が湯豆腐の解説をしています。
「豆腐にはアルカリ性だと固まりづらいという性質がある。
嬉野温泉の泉質は弱アルカリ泉で、この温泉の湯で煮た豆腐は溶け、
角がなくなり、柔らかく、舌触りの良い湯豆腐になる」

2時間近く待ったかいがありましたね。



グルメ雑誌鍋部門グランプリ美味しんぼ98巻にも登場☆佐嘉平川屋 嬉野温泉湯豆腐(3~5人前)【A-20】


とろりとしたクリーミーな味わいはたまりません!!国産大豆使用!【嬉野温泉湯豆腐2個入り】


不思議!とろーりとろとろ・・・・クリーミーであつあつ!国産大豆使用!【嬉野温泉湯豆腐4個入り】


嬉野温泉湯豆腐の豆乳入り!!焼きどーなっ茶 5個入り






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月20日 13時47分12秒
[食べ歩き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: