ある日 あの時

ある日 あの時

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ToHoHo

ToHoHo

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ToHoHo @ Re:モウです。(07/08) モウさん 訪問ありがとうございます。 F…
モウ@ モウです。 更新頑張って下さい。 FXとか教えてます。…
PPOONN @ Re:久々浅草(05/20) つけ麺 おいしそう\(^o^)/ 晩ごはんは…
mkd5569 @ Re:横浜に行きました(05/27) 早朝のブログ更新おつかれさまです。 い…

フリーページ

2019年05月21日
XML
カテゴリ: 旅行・小旅行
​​​ この日箱根に出かけました。

2日前からに箱根火山の噴火警戒レベルが2に上げられ、
さらに、大雨
注意報が出るという最悪なコンディション。
ただ今回は宿を楽しむ旅だったので気にせず出かけました。

新宿からロマンスカーで箱根湯元へ…

旅の始まりはいつも駅弁。

小田急線新宿駅で買った弁当はこれ↓


どこか懐かしいパッケージを開けると…

鯛のでんぷは甘めの味付け。
わさび漬けやアサリの佃煮がいいアクセントになっています。
下段の茶飯との絡みもよくとても美味しい。


1時間24分で箱根湯本駅に到着。
ここから箱根登山鉄道に乗り換えです。


箱根は3回目ですが、
箱根登山鉄道に乗るのは初めてでした。

箱根登山鉄道は世界2位の勾配を登る日本唯一の本格的登山電車。
車窓もすばらしいということで、楽しみにしていました。

ところが生憎の大雨。
一番の見どころ、早川橋梁もこんな感じでした。


スイッチバックで進行方向が入れ替わり、急勾配を登ります。
スイッチバックをするたびに運転手と車掌も
車両の横をすれ違って入れ替わります。
この光景は箱根登山鉄道の名物になっているようです。

スイッチバックを3回したあと、宿のある宮ノ下駅に到着。

終点の強羅駅に向かう列車を見送りました。

箱根湯本駅から宮ノ下駅までの所用時間は26分。
並行して走る路線バスより倍以上の時間がかかりました。
それでも乗りたいのが箱根登山鉄道ですね。







鉄道日和 小さな旅みつけた #6 箱根登山鉄道 [DVD]



Nゲージダイキャストスケールモデル No.08 箱根登山鉄道


未開封新品DVD「 3000形アレグラ号 / 箱根登山ケーブルカー / 箱根登山鉄道運転席展望 箱根湯本〜強羅(往復) / 箱根登山ケーブルカー運転席展望 強羅〜早雲山(往復) 」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月12日 22時36分33秒
[旅行・小旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: