全957件 (957件中 1-50件目)
インターネットエクスプローラのメイン画面にBingという検索ソフトが表示されていますね。ところがいつの間にか、これが一番上のタブにまで表示するようになったのですよ。何かのダウンロードのついでに送り込まれたみたい。これがタブにあると、少しではあるが起動が遅くなります。検索はなんと言ってもグーグルのもの。Bingでは物足りない。マイクロソフトも必死だろうけど、「使え使え」とえげつないことをするものである。もちろんタブからは削除しました。メイン画面に表示しているのは仕方ないのでそのまま。8月になっても相変わらずキジ君は見当たらず。もうこのエリアには魅力なくなったのかなぁ?仕方がないので、3年前に撮った写真です。
2014.08.01
ボサボサしているうちに7月も今日で終わり。7月といえば父親のなくなった月でもあり、昨日は48回忌に当たるので、昔のことを思い出しながらしっかりお経をあげました。親孝行が十分出来なくてご免なさい。ところで、不調だったパソコンのメイン機を予備機と入れ替えました。ケースはそのままで、中身を入れ替えたのですが、思わぬトラブルもあって時間が結構かかりました。ほとんど使ってなかった予備機なので、スイッチオンしてからWin7の立ち上がりまで1分10秒と早くて気分がいいです。パーフォマンスは4.6でビデオカードが安物なので、これが足をひっぱっています。まぁ、ゲームをやらない限りこれで十分。もう少し落ち着いたら、バックアップCDを作っておく予定です。
2014.07.31
この頃またパソコンが遅くなって来ました。ウィンドウズ7の起動そのものはそんなに変わらないのですが、インターネットエクスプローラーやWebの呼び出しが遅いのです。回線が混んでいると考えるのが普通でしょうが、空いていると思われる時間帯でも遅くなっています。ほとんど使ってない予備機の方は無線LAN接続にもかかわらず、早いのでやはりいつも使っているメイン機がおかしいのでしょう。再セットアップするか、予備機と入れ替えれば良いのですが、どうすべきか考え中です。再セットアップするなら、この際起動が少し早いと言われているウインドウズ8.1に切り替えてみるのも手です。
2014.07.13
台風通過後の昨日は暑かったですね。今日も暑いみたい。前立腺がんのフォローで診察を受けに金山まで出かけます。帰りにアメ横に寄るのは、暑さ故に止めた方が良いかも?写真は昨日撮ったアオサギとチュウサギです。ニアミス状態でも仲が良いのか喧嘩になりません。
2014.07.12
こちらでは夜中に通過したようで、晴れた暑い一日となっています。雨も風もおとなしいものでした。予想より海側を通ってくれたのが良かったかも知れません。近くの矢田川もほとんど濁っていませんし、水量もちょっと増えたくらいです。いつものことですが、あちこちで痛ましい被害が出ているのが残念なことです。自然の恐ろしさを思い知らされます。日頃自分勝手のあり方に反省を促しているのかも知れません。
2014.07.11
キジ君が小首をかしげていますが、これは今年の4月に撮ったものです。カメラはTZ-5というちょっと古いデジカメ。この場所では過去に写真を良く撮りました。でも、今は草ぼうぼうなので、キジ君は寄りつかないでしょう。何しろメスに姿を見せたいわけですから、草むらではどうしようもありません。農家の方が草刈りをしてくれれば、ひょっとして来てくれるのでは?と淡い期待を持っていますが無理かも。
2014.07.04
もう、1年の半分が過ぎてしまいました。本当に月日の経つのは早いものです。さて、6月に市の住民検診を毎年受けます。今年の結果は年齢相応のもので、精密検査をする必要がなくホットしています。2年前には検診では肺に陰が写っているとのことで、肺がんを疑われ再診となりました。病院の呼吸器科で診てもらったところ、肺がんではないとの結果で泌尿器科へ廻されました。CTスキャンで精査すると左副腎の上に巨大な血腫が出来ていると言うことが判りました。これが副腎や腎臓に出来た「がん」によるものではないかと疑われMRIも撮りました。紆余曲折はありましたが、その年の12月の血腫だけでなく、左の副腎と腎臓の摘出手術を受けました。「がん」ではないことが判りましたが、大学病院で1年に1回CTを撮ってフォローしてもらうことになっています。肺がんの疑いがかけられていたときは、本当に落ち込んでいました。写真は検査が済んだ後、喫茶室でしょんぼりと朝食を摂った時の写真です。2年前のものですが、ちょうど今頃でした。今は何とか元気で過ごせるのは有り難いことです。
2014.07.01
一昨日書いたばかりですが、牧尾ダムの貯水率が65%代になってきて第一次節水に入ったとか。今朝の地面は濡れていましたが、今は雨が降りそうな気配は全くありません。一泊で温泉の出かけた家内達は喜んでいるでしょうが、そろそろ降ってほしいものです。トイレも水洗になって久しいし、水は無意識のうちに沢山使うようになっていますからね。自然に感謝して、無駄に使わないよう気を付けなくてはいけません。
2014.06.28
余所のアジサイがピークを過ぎようとしている時、我が家のアジサイもやっと咲きました。でも、花(?)も小さくて、色の乗りもぱっとしません。次のシーズンに向けての剪定が大事と聞いていますが、それが悪かったようです。それに肥料も駄目だったのかな?今度はネットで調べて、真剣に手入れをしてみたいと思います。
2014.06.27
今日も晴天になりそうである。梅雨だというのに、この地方は雨らしい雨が降らない。このままでは農作物に影響が出たり、夏の水不足の心配もしたくなる。やはり、降るべき時期には降らないとね。ところで、サッカーはまことに残念でした。遠くまで応援に行ったサポーターの方々、観戦後のゴミ片付けお疲れ様でした。日本人の名を上げたけど、こらが各国に慣習となって広まれば良いですね。写真は大きなネギ坊主。
2014.06.26
高齢運転者標識を貼るのは嫌だったけど、75歳以上になったら義務付けられているのも事実。運転には自信があったけど、やはりすこしずつ年齢による衰えはないとは言えない。これを前後に貼ると、乗車前に嫌でもマークが目に入る。慎重運転をしようと心に誓って乗り込むようにしている。確かに、高速でも自然と最高速度を守って運転するようになった。道路は自分一人のものではないことを認識して、迷惑をかけないよう運転したいと思う。いつまでも運転できるわけではないのだから・・・。温かい目で見守ってね!
2014.06.24
午前中で止みそうですが、梅雨らしい小降りの雨です。今日は出かけますので、気を付けて運転します。帰りの天気は大丈夫でしょう。渋滞も少ないかな?この時期見かける百合の写真です。農家の畑に植わっているもので、毎年撮らさせて頂いています。
2014.06.22
連作の続く庭で、キュウリの接ぎ木苗を植えたもののほとんど全滅。代わりに植えた同じ接ぎ木苗からようやく立派なキュウリが採れました。最初はもたもたした生育でしたが、今は勢いが良いです。すでに一番下の葉は枯れそうな気配で、最盛期は早く終わりそうです。中身はずっしりと重く、スーパーで買うのとはかなり違います。塩を軽く付けて、丸かじりしてみたいです。もう、苗は売ってないはずなので、種を蒔いて次のキュウリの生育に挑戦してみます。場所は同じ所しかないので、連作でまた失敗するかも知れません。過去に3回ほど2期作(?)に成功してますが、芽は出た後の生育が悪く失敗することが多いです。
2014.06.21
名鉄の犬山線にある犬山遊園駅、ここは子供がまだ小さい頃良く利用しました。ここから、ゴムタイヤでコンクリート製のレール上を跨って走る跨座式モノレールに乗りました。路線は短いもので、成田山と日本モンキーパーク内の動物園駅を結んでいるだけ。子供達は喜んで乗っていましたが、残念ながら、2008年12月に廃線となっています。営業したのは36年に近くと短い期間でした。しかし、この路線で実績を得た技術は、後に開業した東京モノレールなどにも応用されたとか。その犬山遊園駅前の路地がこの写真です。犬山温泉という看板が出てますが、これは知りませんでしたので検索してみました。2000年12月に地下1,200mから湧き出した新しい温泉のようです。犬山城の近くにある名鉄犬山ホテルなどで入浴出来ます。お湯はきれいに澄みきったアルカリ性低張性冷鉱泉で、スベスベとお肌にやさしい美人の湯と称しています。機会があったら一度入浴してみたいですね。
2014.06.20
昨日アップしたカルガモの写真、この上の木にはゴイサギがいました。毎年、この時期には見かける野鳥です。ずんぐりしていて、お世辞にもスマートとはいえません。あまり動かず、じっとしていることが多い鳥です。
2014.06.19
キジ君が今まで縄張りにしていた所、我がもの顔で居たのはこのカルガモでした。去年も出現が少なかったけど、今年のキジ君はさっぱりです。草も伸びすぎなので、いても判らないこともあります。
2014.06.18
先日、お腹の中に入ったケーキについていた言葉。ケーニッヒとか書いてあったけど、すごく小さかったです。実感がないけど、素直に信じなければいけませんね。
2014.06.17
入鹿池は愛知県犬山市郊外にあります。周囲は約18kmもあり、貯水量は日本有数の人工池だとか。ここはワカサギ釣りの他に、ブラックバス釣りやヘラブナの釣り場として有名です。この池の対岸には明治村があり、ここが思い出の場所です。独身時代は広島で会社務めをしていました。そして、5月の連休に里の岐阜に帰って見合いをし、家内と初デートをしたのがこの明治村だったのです。池に面したところに灯台があり、そこで写真を撮ったのを覚えています。月に1~2回この近くを通りますが、その度に若かりし時のことを懐かしく思い出します。昨日もここを通ったので、写真に撮りました。いい年をしてロマンチックになりすぎかな?
2014.06.16
前立腺がんのフォローのために、金山にあるクリニックへ行って着ました。PSAなどの検査結果は郵送で17日には着く筈です。果たしてどうなっているでしょうか?帰りに上前津で降りて、アメ横へ行ってきました。昔はパソコン自作に凝っていたので、部品調達やいらない部品を買い取ってもらうために足しげく通いました。もう今はやりませんので久しぶりの訪問です。店舗も随分入れ替わりがありました。この写真の九十九電気は残っていましたが、自作部品のコーナーはちょっとさびしい感じがしましたね。自作する人が少なくなっているのかな?万松寺通りでは芸人?のテレビ撮影をしているのを見かけました。名前は知りません。ここは相変わらず若い人が集まっています。
2014.06.15
ケーブルテレビの番組を見ていると、健康サプリのコマーシャル随分見ます。便秘によいお茶、目に良いブルーベリー、やせるトマト成分などなど、数え切れないほど。なかでもトマト成分を含むサプリメント、「寝る前に飲むだけでやせる」と宣伝していましたね。中年モデルの下腹を見せられるとついニヤニヤしてしまいます。実はトマトの成分、前立腺がんの進行も抑えるといわれたことがある。私の前立腺がん発覚時には、藁にでもすがる気持ちで、高濃度のトマトジュースを随分飲みました。そういう下地があるので、「トマト君は頑張っているナ」とうっかり信じそうになる。ところが、これが「根拠がない」として、消費者庁が規制に入ったとか。つまり、「飲めば運動や食事制限なしでやせられる」というのは合理的とは認められないということ。このサプリ宣伝がうまかったのか随分売れていたみたい。他にもいろいろあるので、合理的でないものは大いに規制して欲しい。写真は羽根を膨らませているキジ君、肥満している訳ではありません。随分前に撮影したものです。
2014.06.14
私は前立腺がんが発覚して、ホルモン治療と放射線外部照射の治療を受けました。この春で満十年を経過しました。腫瘍マーカーのPSAは治療後に0.01をしばらく保っていました。でも、2007年から少しずつ上昇と下降を繰り返して、最近は1.0近くにまで上がりました。グラフは2007年からこの春までの経過ですが、全体として上がり気味なのが判ります。明日は診察日なので採血があります。何とか1.0以下に保って欲しいものです。なお、PSAが2.0を超えたら、再発も考えられるのでホルモン療法を再開するとのことです。一度照射しているので、放射線照射はもう出来ません。私の前立腺がんの治療記録は別のところにあります。更新は殆どしていません。もっと、情報提供すべきでしょうね。
2014.06.13
私の手元には今iPad miniがあります。この中に入れているゲームでは、花札を良くやります。iPad miniとの対戦成績は良いほうです。最近はオセロをやることが多くなりました。ここではiTune Stonsといいます。最初やった時には簡単に勝てたので、興味を失っていました。ところが最近やってみると、10戦して1勝位しか勝てません。難易度をなぶった訳ではありませんが、どうしたことでしょうか?認めたくないけど、こちらの頭が退化してきたのか?必勝法を探ってみると、私のやり方では駄目だとすぐ判りました。とにかく四隅を早く取ることを目指し、石は少しずつ取るというのがコツのようです。地下鉄の中などでの時間つぶしにはもってこいですので、せいぜいやってみたいと思います。
2014.06.12
ネコは好きな方ですが、自分で飼いたいと思うほどではありません。ただ、カメラを持っていて、ネコを見かけたらまず被写体になってもらいます。でも、とことん良いところを狙って粘るということはしません。2~3枚撮る程度です。この写真のようなマイペースのところが、如何にももネコらしいですね。これは最近のものではありませんが、確か6月に撮ったものです。場所は猿投温泉の駐車場です。そう言えば、このところ行ってないなぁ!結構、混むからね。
2014.06.11
毎年この時期に同じような写真を掲載していて、マンネリも良いところです。キジ君を捜す巡回路にある畑に群生しているので、つい撮影してしまいます。一つ一つの花びらを見るときれいと思いますが、背が高くまとまって咲いている遠景は今一つの感じもします。オリンパスのE-M5に Carl Zeisu のVario-Sonnar f4 80-200mmを付けて撮りました。フォーカスが手動なので、少しピントがはずれている所があるかな?
2014.06.10
まだまだ繁殖期は続いていると思うのですが、相変わらずキジ君の姿が見えません。きょうは4月9日に掲載しましたキジ君の続きがあるので、これをアップします。TZ-5という古いコンパクトカメラで撮ったもので、ホロうちシーンですが出来が今一つです。新しいのも撮れないし、数少ないキジ君の写真をこのまま廃棄するのも惜しいかなと思って・・・。息子が使わないからといって貸してくれた Carl Zeisu のVario-Sonnar f4 80-200mmが手元にあります。銘レンズですが、出番がなくて腕をこまねいています。キジ君に拘らず出かけなきゃ!
2014.06.09
ネコの額ほどの狭い畑に、毎年同じものを植えています。連作も良いところで、キュウリ、トマトなどは場所を少し変えるだけではなかなかうまく行きません。連作対策として、連休前にトマトやキュウリの「接ぎ木苗」を植えました。でも、キュウリの5株はしおれてしまい、二度目の購入を余儀なくされました。やはり、土壌が問題なのでしょうね。そこで、土壌の中の善玉菌を増やして、連作にも良いと言っている「菌の黒汁」も買ってきて噴霧しました。週に一回ずつやっていますが、その効果があるのか現在見極め中です。同時に万田酵素の「アミノアルファ」も購入しました。根の張りを良くするというのがうたい文句です。どちら効いているのか判りませんが、初生りを見つけたので写真に撮りました。キュウリなんか可愛いものです。結構な投資となりましたが、連作を克服して美味しい野菜が採れれば安いものです。
2014.06.04
入り口だけではなく、少しは中身を紹介しないといけませんね。昔の旅は大変だったなぁと思ったりします。本陣があったり脇本陣があったりで、警護もきちんとしていたのですね。ツバメがあちこちで巣を作っていました。望遠がなかったので、この程度の大きさしか撮れませんでした。
2014.06.03
キジ君をエリア内で見かけなくなったので、日記もお休みが続いていました。もっと朝早く探索に出かけたら会えるかも知れませんけどね。久しぶりのアップです。さて、先月末に下呂温泉に出かけ、帰りに褄籠宿へ寄ってきました。ここの入り口付近に小さな発電所があります。妻籠発電所という関西電力の施設です。水圧鉄管はあまり太くないようです。でも、落差が182mもあるということで、出力は2,800kWの電力を生み出しているとか。私は小さいときに山奥に住んでおり、集落には自家発電機があって夕方になると発電していました。直流でしかも暗い電力しか各家庭には来ていませんでした。ただその発電機も故障してしまい、その後は石油ランプで暮らす生活を余儀なくされました。従って、発電所やダムを見る機会があると、詳しく知りたくなります。ここの吐出された水も下流の蘭川(あららぎがわ)発電所へ送っているみたいです。発電量は、1,200kWとか。そこより少し下がった対岸には読書(よみかき)発電所というのが見えていました。これは少し大きくて、建設当初は40,700kWでしたが、その後の規模拡大で最大117,100kWが許可されているとか。いずれも関西電力のものですが、エリアからいうと中部電力でもおかしくないと思ったりして。まぁ、歴史があるのでしょう。妻籠宿の散策も暑いので途中で切り上げましたが、なかなか趣があるところです。この橋はもちろん右側を渡りましたよ。
2014.06.03
今朝、庭に出たら咲いているのを見つけました。例年は普通のアイリスが終わってから咲き始めるのに、今年は少し早かったようです。ジャーマンは元気がいいですね。オリンパスのE-M5にCarl ZeissのVario-Sonnar80-200mm、f4.0を付けました。4月24日の写真と同じ組み合わせです。露出もピントも手動なので、今ひとつの写真に終わりました。銘レンズに負けないような腕を磨かないといけないと反省してます。
2014.05.01
今日はまた沢山咲きましたので、切花に少しいただきました。今年もありがとうとお礼を口にしながらです。写真は昨日撮ったものですが、カメラはルミックスG2でヘキサノン52mm、f1.8をつけました。明るすぎたので一段絞ってf4にしたと思います。
2014.04.25
寒い日が続いた年ですが、忘れずに咲いてくれました。現在5輪ほどですが、もう少し増えるはずです。オリンパスEM-5にコンタックスの80~200mm、f4というオールドレンズをつけて撮りました。ピントは手動ですので合ってないところもあるかも?180mm位で撮っています。やはり良い写りをするレンズだと自己満足しています。これが終わると、いよいよジャーマンアイリスが咲きます。
2014.04.24
今日も出ているかな?と期待をこめて出陣しましたが、何処にもいませんでした。タイミングが悪いのかな?従って先日の続きです。トリミングをしたので、少し画像が荒いかも?
2014.04.22
外出の帰りに何気なくあぜ道を見るとオスのキジ君がいました。一回りして接近、TZ5の12倍位のズームで撮りました。ひょっとしてメスがいるのでは?と探しましたが、残念ながらいませんでした。このあたりも4~5年前には、あちこちからホロ打ちの声が聞こえました。あのキジ達はどうしたのでしょうか?にぎやかだった頃が懐かしいです。
2014.04.21
どうせ居ないだろうが、ちょっと寄って見るかと毎年キジ君を撮っていた場所へ行ってみました。なんと居ましたよ。正月に撮って以来2回目です。うれしかったですね。でも、メスは居らずオスだけ。いつものカメラは持参していなかったのが残念なところです。仕方なく車に積んであるTZ-5という古いコンパクトカメラで撮りました。天気も良く、6m位の近いところに居ましたので、そこそこ撮れています。空振り覚悟で、今度からはいつものカメラ持参で出かけたいと思います。
2014.04.09
五条川の桜は時々近くを通りながら、一度もじっくりと見ていませんでした。アピタの駐車場をお借りして、しばらく鑑賞しましたがちょうど見ごろできれいした。ずーっと桜並木は続くようですが、きりがないので少し歩いただけで切り上げました。昔の人はよくこんなに植えたなぁと感心しつつ、お礼の買い物に店に入りました。ここには自動清算機が少し設置されており、初めての経験でしたがスムースに終了。でも、パートの方達の働く機会が失われるのでは?とちょっと複雑な思いをしました。
2014.04.02
ご無沙汰です。天気が良いのにつられて出かけました。桜はまだ早く、尾張旭の城山公園は数えるほどしか咲いていませんでした。桜よりもキジ君のアップがしたいのですが、なかなか顔を見せてくれません。繁殖期に入っているので、期待しているのですけどね。
2014.03.28
新しき年は穏やかで暖かい元旦で始まりました。こんな調子で一年が過ごせたらラッキーです。昨年8月に近所の落雷でパソコンがおかしくなり、それ以来アップから遠ざかりました。ちょうど使っていましたので、コードを経由して高電流が流れたのかも知れません。回復に手間取り、結局マザーボードを交換して元に戻りました。肝心のキジ君ですが、エリアに1羽しか見つけられなくなり、巡回も止めてしまいました。12月に所用で久しぶりに回りましたら、いつものところにいるのを見つけました。古いTZしかな持っていなくて、逃げられるのを覚悟でそろりと近寄って撮りました。あまり良い出来ではありませんが、久しぶりにアップしてみます。今年も沢山キジ君が撮れたらいいのですが・・・。
2014.01.04
Win7(64ビット)を先日バックアップからリカバリーしました。一寸前のバックアップなので、当然のようにアップデートを繰り返します。その内の一つがかなり大きめのファイルだったのか、スイッチを入れる度に「ウィンドウズの構成に失敗しました」メッセージを出して再起動します。これは前にもあって、その時はマイクロソフトのお姉さんにネット経由でパソコンに入ってもらい直してもらいました。Win7のファイアウオールかウイルスソフトのせいなのでしょうか?暇そうな時をねらってまた電話して回復してもらう予定です。ところで、リカバリーにより、写真の一部がなくなりました。5~6年前の今頃、ヒナを連れたメスキジを発見しましたが、今年はまだその機会に恵まれません。古くて、画質も良くなく、アップ済みの写真でしょうが、こういう機会がまたあればと願って掲載します。
2013.08.03
無線LANは有線よりワンテンポ遅く、やはり快適さに劣ります。何故故障したか?これには思い当たることがあります。すごい落雷があり、隣家に落ちたかと思いました。停電にはなりませんでしたが、この影響によるものと思われます。今日、接続先のコミュファから、「雷は付近の電線や電話線に異常な電流を流し、接続している機器が故障するなどの影響を受ける場合があり、雷が鳴っていたらコンセントをはずして下さい」とのメールがありました。電線を通って、異常電流が流れたのですね。多分、ルーターを新しくしないと、有線は使えないでしょう。 先月は車検を受けたり、エアコンを買い直したりして出費がかさみました。ルーターは安いものですが、しばらく無線で我慢します。このキジ君も6月のものです。
2013.08.01
メインパソコンが突然ネットにつながらなくなりました。色々調べると有線のLAN回路が駄目になったみたいです。他のパソコンは無線LANで繋がっています。ルーターの有線部分かケーブルが駄目になったのでしょう。有線をやめて無線化しようとしましたが、どうしてもドライバーを読み込んでくれません。Win7もバックアップから再インストールしましたが駄目でした。仕方がなく無線LANの子機を新たに購入しました。これはすんなりドライバーも読み込んでくれて動くようになりました。時々、このように故障してくれるので、老化した頭を駆使して回復に努めることになります。しかし、有線の方がやはり読み込みが早いですね。無線だとモタモタした感じがします。何年かしたら、ルーターも買い換えることになるかも?キジ君の写真は6月のものです。
2013.07.31
今回の選挙、ねじれ解消の民意が反映したのでしょうね。予想通り自民が圧勝しましたが、これで何でも出来ると思ってもらっては困ります。「2位では駄目なのですか?」などと言った政党も、この際十分反省してもらいたいものです。それにしても投票率が低かったですね。自分達のことだから、ちゃんと投票に行かないと・・・。キジ君は何と思うかな?
2013.07.22
朝からくもり空のようで、暑さもそれほどでもなかったです。車検を受けた車が朝からブーンという音がするので、点検に持って行きました。エアコンの社内吹き出し口のモーターが異音を発生しているようです。代車がないので、交換は後日と言うことになりました。それにしても車検時に判らなかったのかと思います。交換は相当走っているので仕方がないかも?キジ君はちょっと前の写真です。
2013.07.13
今日の夕刊にも載っていましたが、専門家でも意見が分かれるようですね。景気回復して、株価も上昇と行きたいものです。国の借金も何とか減らさないと!投票は勿論行きます!
2013.07.12
これだけ暑いと熱中症に注意しないといけませんね。ところで今日は車検でした。代車に貸してくれたのがちょと大きめの新車。車庫が2.5mの幅しかないので、気を付けて駐車したところまでは良かったのですが、慣れないキーの「後部ドア開閉」部分のところを触ってしまいました。このスライドドアがくせ者で、外側へ一端はみ出してから後ろへスライドして開きます。余裕を持たせて駐車したつもりですが、はみ出しには少し足らなかったみたいでした。ほんのわずかですが傷が付いてしまい、「暑い中で注意が足りなかった」と最低の気分です。 キジ君はこの話題とは関係ありませんが、ちょっと上空を注意しているみたいです。
2013.07.09
今日は出かけましたが、朝から暑かったです。梅雨明けみたいですが、熱中症に気を付けないと!
2013.07.08
止む得ない場合を除いては、キジ君が車の前を横切っても滅多に撮りません。しかし、これはその1枚です。画像編集ソフトで補整をしたらガラス越しの影響が減って見やすくなりました。雨の日の1枚でキジ君はびしょぬれです。少し補整しすぎたかな?
2013.07.07
少し遅めですが我が家のアジサイが沢山咲いています。昨年は余り咲かなかったのですが、これは私がむやみにカットしていたからのようです。ネットでカットすべき場所を調べ、その通りにしました。
2013.07.06
昨日の続きです。更に近寄ってきて、車の前を横断しました。フロントガラス越しの写真は少し画質が落ちるのでここまでとします。
2013.07.05
前回アップのキジ君、こちらへ近寄ってきました。何処へ行くのかな?
2013.07.04
昨日撮った写真で、ちょっと遠いです。カメラはルミックスのTZ-5。曇天で画像も少し悪いですがご勘弁を!
2013.07.03
全957件 (957件中 1-50件目)