7L3AEO Weekend Satellite

7L3AEO Weekend Satellite

PR

Calendar

Profile

7L3AEO

7L3AEO

Free Space

★hQSL, eQSLを発行して頂いた場合は紙カードは
 お送り頂かなくても結構です。
 また、こちらからも紙カードは発行致しません。
 LoTWはDXのみに発行しています。
 毎月一日に前月QSO分のカードを発送していましたが
 今後は更に一か月間の電子QSL待機期間を設け
 翌々月の一日に発送します。
 また、複数のQSOがある場合は、最大5データまで
 1枚のカードに記載します。

★サテライト略歴

 1980年2月1日 JH8TNU開局
 1993年11月10日 7L3AEO開局

 2005年6月5日 VO-52に初QRV
 2011年12月24日 MIXモード全市区町村完了
 2019年4月30日 CWモード全市区町村完了
 2023年11月3日 SSBモード全市区町村完了

★現在サテライトは休業中ですHi

★1.9M~1200M+SAT全国版のCWモード
 ウォンテットリストを作成しました。

https://plaza.rakuten.co.jp/7l3aeojcc1315/diaryall/

★当局へのコンタクトは、

 7l3aeoあっとjarl.com

 へどうぞ。

Freepage List

Comments

7L3AEO @ Re[1]:AJA-14250(09/02) 幹雄319さんへ ありがとうございます。 …
幹雄319 @ Re:AJA-14250(09/02) おめでとうございます。 実家が転居の時…
7L3AEO@ Re[1]:うわっ(10/11) 幹雄319さんへ お早うございます。 QSOを…
幹雄319 @ Re:うわっ(10/11) おはようございます。 交信ありがとうご…
7L3AEO @ Re[1]:24日夜の雷による被害(08/27) 幹雄319さんへ しばらく続きそうです。 …
幹雄319 @ Re:24日夜の雷による被害(08/27) 雷いやですね~。 しばらく続きますかね?
JL3TEQ@ Re[2]:TEQさんの430M宮津市 & 与謝野町(05/21) 7L3AEOさんへ クワッドシングルですか。多…
7L3AEO @ Re[1]:TEQさんの430M宮津市 & 与謝野町(05/21) JL3TEQさんへ いつも貴重なサービスをあ…
JL3TEQ@ Re:TEQさんの430M宮津市 & 与謝野町(05/21) 本日もありがとうございました! よく飛ん…
7L3AEO @ Re[1]:TEQさんの10M箕輪町(05/06) JL3TEQさんへ 遠距離ツアー大変お疲れさ…
Aug 27, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

① 買って1年ちょっとのPC用モニターの電源が入らない
  ⇒ 昨日新品を発注、ネット動画を見る機会が増えたので21.5インチから23.8インチにしてみた
  ⇒ ブツが届いて接続完了、アニメをちょい見(8月28日 AM)

② 外部エレキーの終段TrのCE間がショートモードで破壊、送信しっぱなしになる
  ⇒ こんな事もあろうかと(以前にも落雷でエレキーが壊れた)準備していたバックアップ品に
   交換しようとしたが見つからない
  ⇒ ローカル局に貸している事を思い出して返却を依頼



   壊れているのは多分このTr
   スルーホールに短いリードで半田付けされているので交換が困難
   老眼が進行して、肉眼ではこのピンボケ写真よりもボケて見えるので尚更の事交換が困難

  ⇒ バックアップ品をローカル局が家まで持ってきてくれました、交換も完了

③ HFのリグのモードをCWにすると送信しっぱなしになる
  ⇒ これからは電源のON/OFFで符号を送信する
  ⇒ そんな訳には行かないのでサービスに出す、めんどくせ~
  ⇒ ICOM リペアセンターに電話して症状を伝えた、故障で間違いないと断定
   (以前、故障ではないのに修理依頼に出して大ハジをかいた、
    あの時は取説の該当ページのコピーが同梱されて戻ってきたHi)
  ⇒ ケーブル類を外してホコリ・指紋を落とした、さて梱包材を買いに行くか
   (元箱は取っておかない主義、製品が届いたら即捨て)
  ⇒ 段ボールとプチプチを買ってきた、気力が萎えてきたので梱包は明日
  ⇒ 気力をふり絞って今日中に梱包を完了させようと努力したがプチプチが足りなくなった
   もう深夜、やっぱり梱包は明日か・・・
  ⇒ プチプチを買い足して梱包、ゆうパックでICOMに発送完了(28日 PM)

④ 庭の植木鉢が強風でバタバタと倒れた
  ⇒ 1度倒れるとまた必ず倒れるので鉢にステー線を張って対策した、こういう作業は得意Hi
   そもそも気づいた被害はこれが1番目で翌日の25日に対策
   ハムフェアが開催中で交信相手局がいないので無線機にまで被害が及んでいる事に
   27日火曜日まで気づかなかった、気づいた順は④、①、②、③

これで「令和6年8月24日 雷雨の乱」の後片付けは一旦終了、リグの修理品が戻ってくるのを待つだけです。

最近、古い日本史(弥生時代・古墳時代)の勉強をしています。年月日は干支で表現されています。それにならうと、

 「甲辰(きのえたつ)の年、夏の庚申(かのえさる)の日の夜、武御雷神(たけみかづち)怒り  素人通信者を弄ぶ」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 28, 2024 05:49:05 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: