全31件 (31件中 1-31件目)
1
一作目は誰がなんなのか~さっぱりわからない、物語りは進んで~(爆)二作目でちょっと理解しました~アハハそれもゴラムのおかげ~(*^_^*)彼のキャラは「L・O・R」で一番!最高のスターだった!!公開を前におさらいを~~学校か?キャハハ(*^_^*)☆ フロド(イライジャ・ウッド)運命の指輪を破壊する宿命をもった、繊細で冒険好きなホビット。指輪の圧倒的な魔力に身も心もぼろぼろにされるが・・・☆ サム(ショーン・アスティン)フロドの親友で、忠実なしもべ。フロドの後を追って危険な旅に出るが、次第に並外れた勇敢さと強さを身につけていく。☆ アラゴルン(ヴィゴー・モーテンセン)ゴンドールの王イシルドウアの末裔で、人間統一王国の再建を願っている旅の仲間のリーダー的存在。アルウエンとは恋仲同士~。☆ レゴラス(オーランド・ブルーム)エルフ族の王子で、剣と弓の名手。自ら志願して旅の仲間となった、ドワーフ族とは犬猿の仲だが、ギムリとは次第に友情が芽生えていく。(完結編ではレゴラスの見せ場がある~~!楽しみです、)☆ ギムリ(ジョン・リス・デーヴィス)屈強な肉体と頑固な性格を持つ、ドワーフ族を代表する旅の仲間、やがてアラゴルンやレゴラスと固い絆で結ばれていく正義漢!☆ ガンダルフ(イーアン・マッケラン)指輪の魔力を知り、これを破壊する道を中つ国の住人に提言する強力な魔法使い。悪鬼との死闘によりさらに英知を増した。☆ メリー(ドミニク・モナハン)フロドの友人としてピピンやサムと一緒に旅の仲間に加わった。☆ ピピン(ビリー・ボイド)フロドの親戚で友人。☆ アルウェン(リヴ・タイラー)エルフ王の娘、人間のアラゴルンと恋に落ち・・・不死の命さえ捨てようとするが・・・☆ ガラドリエル(ケート・ブランシェット)エルフの国ロリアンの女王、旅の仲間たちを気づかい、彼らを守る贈り物を与えた。(SCREEN参照)明日はパート2予定です~ゴラムやボロミア、エルロンドのキャラ紹介~(*^_^*)こんな日記書きながらueも楽しみ~♪だんだん気分も盛り上がって来ますよね~(爆) ueko・★(^^♪PS* 今日は午後タッチアップへ~~猫のタッチがいる美容院~♪ 行くたびに大きくなってる~寝てばかり~イイナ♪
2004/01/31
コメント(6)
バレンタインデー&HP2周年のよき日(笑)に公開の完結編~!!2作目の「二つの塔」で強力なインパクトで存在した“ゴラム”ueはいっぺんで虜になってしまいました~~(爆)原作を読んでいない人には、今ひとつその存在理由が分からなかった~@完結編では冒頭に用意されているらしい~ウウウーー(――;)楽しみだ~*そもそもゴラムは、今では非常に醜悪な生き物として存在しているが、元はホビット族の一支族ストゥア族で“スメアゴル”という名前を持っていた、(今回ゴラムを演じていたアンディー・サーキスが自分の顔を出すらしい~)■ホビット族・・・☆フロドやサムたちの種族、”小さい人”と呼ばれ、人付き合いや冗談を好む、平和を愛するが、いざというとき勇気と力を示す。(SCREENより)★ゴラムの過去:::::☆スメアゴル(ゴラム)はたまたま友人デアゴルと釣りに行ったときに、河に落ちたデアゴルが冥王サウロンの持ち物であり、河底で眠っていた“一つの指輪”を発見。その指輪の魔力に魅せられ、スメアゴル(ゴラム)はデアゴルを殺して自分のものにしてしまう。その過程が今回はきっちり描かれているという~*さらに住家を追われ洞窟に住むようになり、指輪の魔力のせいで死ぬこともできず、髪は失われ、やせ細り、次第にゴラムへと変化していく様を、アンデイー・サーキスが特殊メイクで大熱演!!特殊メイクからCGゴラムへの変身する時がまたお見事~~?!(楽しみ~~!!先行オールはいつ?) ueko・f★(#^.^#)ゴラムを観るだけでも面白い~~! 凄い、凄い!!本当にまばたきをするのも惜しいと思ってしまうほど~まさしく全編クライマックスの出来に映画ファンなら必見!!(もう観てないのに~~~アハハ)スミマセン!うふ(^_^)PS* 「ジョゼと虎と魚たち」観てきました~* 妻夫木君ファンはたまんない映画でしょうね~ ueも最近大ファンになりました~(笑) とっても良かった~。。。★3つ 身体に障害を持った女の子の役を池脇千鶴が見事に演じ ていました。 妻夫木君~爽やか~♪夢見そう~♪(*^^)v
2004/01/30
コメント(13)
アカデミー賞外国語映画賞ノミネートの快挙~~*山田洋次監督が10年の構想と1年間かけて時代考証の時代劇初挑戦の映画!監督暦41年77本目の作品だそうだ!★山田洋次監督の映画は安心して観ていられる・・・ue「男はつらいよ」シリーズ「幸福の黄色いハンカチ」「学校」シリーズなどueの好みがたくさんある「たそがれ清兵衛」☆原作:藤沢周平★出演者清兵衛:真田広之朋江:宮沢りえ小林稔侍、丹波哲郎、田中泯 岸恵子子役の女の子ふたりがとても可愛かった!親子のふれあい、幼馴染み朋江との恋、そして命を懸けた壮絶な果し合いが描かれていた!一人の武士の男の生き方がしっかり描かれていました。たまには邦画もイイナって感じさせてくれたようです~真田広之はホントに存在感ある素晴らしい俳優さん!りえちゃんもデビュー当時から見てますが女性としても女優としてもよくがんばったね!って褒めてあげたい!朋江:こんな役をやれるのも・・・あの時の哀しさを乗り越えたからだろうか?ふとそんなことを思ったりした!小林稔侍さんが上役なのですがユーモラスな演技で今までのイメージが吹っ飛んでしまいそう!ウフ(^_^.)世界的舞踊家、田中泯が敵役として清兵衛と息をのむ迫力ある演技を披ろうし映画デビューをかざった。ueはこの人誰かな~なんて思いながら観てましたが顔良し声良し、ちょっと渋いそんな俳優誕生でしたね!2時間という長さを全く感じませんでした全体に岸恵子のナレーションが入りあたたかい気分に!アーそうでした~エンドロールで流れた井上陽水の唱がすごい良かった~心に沁みわたるメロディと歌声~★ ★報知映画賞~~も獲得してました~~!!第27回報知映画賞で「たそがれ清兵衛」が作品賞を含む3冠に輝いた。家族を守るため命を懸ける貧しい武士の姿を描く感動作。:::::::★「たそがれ清兵衛」・・・作品賞山田洋次監督・・・監督賞宮沢りえ・・・主演女優賞やりましたね~~~りえちゃん!嬉しいな~~ueも映画の中の、朋江役とっても素敵でしたーー!初々しくて切なくて真田さん演じる清兵衛を支える女心に胸が熱くなりましたよ! 今回のノミネートに対して~★山田洋次監督(72)は「大きなサプライズ(驚き)でした」と喜びを語った。同賞への日本映画ノミネートは22年ぶり。今回、世界中の映画から選ばれた5本に入ったんですから~♪本当に嬉しい~~♪★♪タイトル獲得夢じゃない!! ueko・f★(*^_^*)PS* ペネロペの女優の役を演じる「美しき虜」面白かった~* ちょっと映画ファンにはいろいろ勉強になるかもね! ドイツ戦時下での映画製作、・・・一本の映画を作る大変 さや、美しい女優(ペネロペ)の哀しい定め・・・ 監督の思惑も交差し、ラストはなるほどね~~なんて(笑) ペネロペ可愛い~♪バンビみたい~♪
2004/01/29
コメント(11)
やったやった~~~嬉しいわね!★第76回アカデミー賞の授賞式を2月29日に控え、ノミネート作品が発表されました~~*★助演男優賞に、「ラスト・サムライ」の渡辺謙さんがノミネート~~~万歳!!アカデミー賞のノミネートは日本人としては37年ぶりの快挙! 受賞者は白人が今まで多かった~!2年前初めて黒人のハル・ベリーが受賞!今回の謙さんのノミネートはとっても意味があり価値がある!オファーも数本来てるとか!★外国語映画賞に山田洋次監督の「たそがれ清兵衛」がノミネートされたので~す!!良かったね~~だって~こちらは「ラストサムライ」で謙さんと競演の真田広之さん主演~~!!共にアカデミー賞の舞台に踊り出た~~♪良かった良かった~~~日本中のファンが歓喜乱舞!!(ハシャギすぎ?ウフ) 山田洋次監督も初の時代劇だったんですよね~~*宮沢りえちゃんも幸せな人ですね~~*この映画は本当に良かったですから・・・「ラスト・サムライ」&「たそがれ清兵衛」で益々日本の侍スピリットが見直されるんでしょうか~?多くの外国人が、この2本の映画を観たら・・・日本人は未だに刀を差してちょん髷で暮らしてる、なんて思わないかな~チョッと心配~(爆)ueなんかも~笑っちゃうけど、未だにスイスと言ったら“アルプスのハイジ”しか思い浮かばないし~オランダと言ったら“水車とチューリップ”・・・最近はイラクでのオランダ軍の兵士がプラスされたけど~(爆)また話がそれそう・・・(――;)■作品賞ノミネート~~*「L・O・R/王の帰還」・・・GG作品賞受賞~*「マスター・アンド・コマンダー」「ミスティック・リバー」「シービスケット」激戦が予想されますね~~*■監督賞ノミネートはピーター・ジャクソン・・・(L・O・R/王の帰還 )フェルナンド・メイレレス・・・(シティ・オブ・ゴッド)ソフィア・コッポラ・・・(ロスト・イン・トランスレーション)ピーター・ウィアー・・・(マスター・アンド・コマンダー )クリント・イーストウッド・・・(ミスティックリバー)■主演男優賞ノミネート~~*ジョニー・デップ・・・(パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち)ベン・キングスレー・・・(House of Sand and Fog (原題))ジュード・ロウ・・・(コールドマウンテン)ビル・マーレー・・・(ロスト・イン・トランスレーション)ショーン・ペン・・・(ミスティック・リバー)GG受賞~~*■主演女優賞ノミネート~~* ケイシャ・キャッスル=ヒューズ(クジラの島の少女) ダイアン・キートン(Something’s Gotta Give (原題)) サマンサ・モートン(イン・アメリカ/三つの小さな願い事) シャーリズ・セロン(モンスター) ナオミ・ワッツ(21グラム) ■助演男優賞ノミネート~~* 渡辺謙(ラスト サムライ) アレック・ボールドウィン・・・この人も良いわね~!(The Cooler(原題)) ベニチオ・デル・トロ・・・この人も・・・(21グラム) ジャイモン・フンスー(イン・アメリカ/三つの小さな願いごと) ティム・ロビンス・・・GG受賞、もう良いでしょ!(ミスティック・リバー) ■助演女優賞ノミネート~~*ショーレイ・アグダシュルー(House of Sand and Fog (原題)) パトリシア・クラークソン(Pieces of April (原題)) マルシア・ゲイ・ハーデン(ミスティック・リバー) ホリー・ハンター(Thirteen (原題)) レニー・ゼルウィガー(コールド マウンテン) ゴールデン・グローブ賞と同じようなリストUPデスネ~感想、 ueko・f★ 今朝のトップニュースでした~~(嬉)PS: ★楽天仲間のオススメ映画~~* ページ一覧に公開していますので皆さんのオススメ教えてね~ (2004年版として~1月20日以降のBBSにかきこあったオススメを 掲載しています~* 随時追記しますので宜しくお願いします*)
2004/01/28
コメント(17)
ここ10年間・・・ueの観た映画のなかで・・・この映画のこのシーンは忘れられないと言うものをピックアップしました~~(~_~)ふう~ちょっと思い出したわ~ドキドキ☆「時計じかけのオレンジ」冒頭の主人公のあの目つき・・・ぎゃぁーー!一生忘れない・・・☆「フランケンシュタイン」ロバート・デニーロ冒頭の処刑シーンから始まってデニーロがフランケン・シュタインに生まれ出るシーンも凄ーーーい!この場面は驚嘆に値する名場面?ラストの死んだ愛する彼女を生き返らせる場面、ううーー怖かったというか・・・!何もかもが凄すぎ~~~@☆「ファーゴ」ジョエル・コーエン監督。実話もの・肉体を粉砕機でミンチに・・・証拠隠し・・・真っ白な雪の上に真っ赤な血が放出される~~ザーザーっと!ウウウ☆「ミザリー」なんと言ってもキャシー・ベイツの演技と思えない目つき。好きな女優さんだわ!「黙秘」も良かった!☆「シンプル・プラン」大金をつかんだ人の狂っていくさまが雪深いシーンとあいまって・・・実話である怖さ!ビリー・ボブソートンも出てたなんて~~知らなかった~*☆「ハンニバル」なんと言っても”頭のてっぺんをステーキにして喰う場面!「KILL BILL」でも同じように頭のてっぺんが~~あれ~~!可笑しかった~クク☆「インビジブル」透明人間に変化していく手術台のケヴィン・ベーコンの姿!このリアルな人体の変化しゆく血管など名場面~TVでも放映☆「シャイニング」ジャック・ニコルソンの不気味な雰囲気とラストシーンで逃げ惑う子供の姿はとても恐怖!☆「将軍の娘」大雨の中で全裸で貼り付けにされ暴行を受けるシーン!☆「フェイス・オフ」顔の交換手術の場面とお互いが自分の顔に向かって銃を・・☆「プライベート・ライアン」冒頭の戦闘シーン・・・鮮烈!☆「地獄の黙示録」なぜかラストシーンが怖い~~!☆「シンドラーのリスト」実映像が出てくる死体の山・・・600万人の虐殺!☆「ピアノレッスン」海の中へピアノとともに主人公が落ちて沈んでいく場面!☆「キング・コング」ラストシーンで摩天楼?からキング・コングが真っさかさまに、巨体が落ちるところ・・・痛々しい~! ☆「ジョーズ」足をがぶりっと食いちぎられるシーン~ウフ音楽がなんとも☆「オルカ」復讐にやってくるシーン☆「アザーズ」ニコール・キッドマン観てるとき2回?心臓が止まりそうになった(爆)☆「ダイヤルM」破綻した夫婦の亀裂は避けがたい・夫が妻を殺そうと企てる恐怖。最近観たのでは~「穴」ソーラ・バーチがラストに見せる不敵な笑み・・・なんとも。まだまだ鮮烈な衝撃映画、あるかもしれません・・・思い出すまま書きましたがまたつづきがあるかもです。皆さんは映画でどんな恐怖体験ありますか~~@ Ueko・f★(――;)なんか怖い!寒い!(ホントに寒いのだ!爆)今日のレンタル中ビデオ~~*「タイムマシン」「美しき虜」ペネロペ・クルズ
2004/01/27
コメント(10)
25日、アカデミー賞にも大きな影響を与える映画賞、ゴールデン・グローブ賞が発表された。■ゴールデン・グローブ賞――主な受賞結果【作品賞(ドラマ)】★「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」 (ピーター・ジャクソン監督) やっぱりね~~ファンタジー映画の金字塔(観た人の感想~*)【作品賞(ミュージカル、コメディ)】★「ロスト・イン・トランスレーション」 (ソフィア・コッポラ監督) 「ファインディング・ニモ」残念~*【主演男優賞(ドラマ)】★ショーン・ペン (「ミスティック・リバー」)トム・クルーズ「ラスト・サムライ」またもや残念~*【主演男優賞(ミュージカル、コメディ)】★ビル・マーレイ (「ロスト・イン・トランスレーション」)ジョニー・デップ (「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」)残念~~*【主演女優賞(ドラマ)】★シャーリーズ・セロン (「モンスター(原題)」) ユマ・サーマン (「キル・ビル」)残念~*でもue的にはシャーリーズ・セロンが好きなので~良かった~ウフ(*^_^*)もしかして初めてじゃない!主演女優!【主演女優賞(ミュージカル、コメディ)】★ダイアン・キートン (「サムシング・ガッタ・ギブ(原題)」) ダイアン・レイン (「トスカーナの休日」)残念~* 【助演男優賞】★ティム・ロビンス (「ミスティック・リバー」)渡辺謙 (「ラスト サムライ」)本当に残念~~ノミネートだけでもすごい快挙!!アカデミー賞に期待しましょう~~*【助演女優賞】★レニー・ゼルウィガー (「Cold Mountain」)個人的に嬉しい受賞~~*【監督賞】★ピーター・ジャクソン (「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」) クリント・イーストウッド (「ミスティック・リバー」)クリント~チョッと残念~*でもしょうがないかな~(笑)【脚本賞】★ソフィア・コッポラ (「ロスト・イン・トランスレーション」) この映画よほど良いらしい~!!【音楽賞】★ハワード・ショア (「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」)【外国映画賞】 ★「アフガン・零年:OSAMA」 (セディク・バルマク監督)――アフガニスタン 謙さん!泣かないで~(*^_^*)「ラスト・サムライ」は永遠~~!!詳細はこちら~~*http://www.dondetch.com/movie/m&v-4.html****************::::::::::::***********★★どれ観ます?シネマシティー注目のラインナップ~♪(#^.^#)映画!映画!映画!!もう大変なんですから~~(爆)続々と観たいもんだらけのラインナップ~♪今日はいつもueが行く”シネマシティ”の今後の注目作の紹介~~~♪◆1/31公開~*「ニューオーリンズ・トライアル」ジョン・キューザック、ジーン・ハックマン、ダスティン・ホフマンときたらもう観るっきゃない~!◆2/7公開~*「赤い月」常盤貴子、伊勢谷友介、香川照之香川がなにか賞を獲ったとか~~でも常盤貴子綺麗になった~*◆2/7公開~*「ラブ・アクチュアリー」ヒュー・グラント、リーアム・ニーソン、エマ・トンプソン総勢19名の織り成す愛のかたち・ヒュー・グラントがなんと英国大統領になった~*これは必見!!オフィシャルサイト~*http://www.loveactually.jp/ ◆2/7公開~*「この世の外へクラブ進駐軍」萩原聖人、オダギリジョー、立川は米軍基地があるから、チョッと興味あり~♪◆2/14公開~*「L・O・R/王の帰還」いよいよですね~観たい思いはつのるばかり~夕べは「パラサイト」でお目にかかったけど~イライジャ・ウッド!やっぱり頭のいい生徒役でした~(笑)面白かったです~。◆2/14公開~*「ゼブラーマン」相川翔、鈴木京香、渡部篤郎~、相川翔さん良いね~アハハ◆2/28公開~*「マスター・アンド・コマンダー」コマンダー~~困るんだ~~!!//(――;)恥ずかしい!ラッセル・クロウでしょ!絶対観るよ!!なぜか魅力的~あの目ですかね~クハハ今年度アカデミー賞最有力候補とか、彼の代表作になるくらいの空前の話題作~!今、公開中のも観てないの多いのに~トホホ。涙;;; Ueko・f★(*^_^*)PS* ゴールデン・グローブ賞追記しましたが~長い日記読んでくださってサンキュ~感謝感激~ue
2004/01/26
コメント(14)
読んだこと無いんですけど~(^_^)汗;;;2月5日付け発売の「キネマ旬報」上旬号に2003年のベストテンが掲載されてるようです。日本映画と外国映画のベストテンを発表~*★キネマ旬報~~*「キネマ旬報」は、1919年(大正8年)に、㈱キネマ旬報社より創刊された映画雑誌です。 ベストテン選出は、1924年から始まり、第2次世界大戦中の3年間をのぞき、ずっと続いています。 邦画と洋画ごとに選出され、洋画はアメリカ映画に限らず、その時代に日本人が愛したヨーロッパ映画、アジア映画、その他の国々の映画が選出されています。尚、1972年度よりベストワンは委員選出、読者選出の2本立てになっています。と言うことで、過去の一位の作品を観ましたら~やっぱりすごいデスネ~(爆)http://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/cinema/cinemabest1.html 特に、第一回読者の選んだベスト1の「時計じかけのオレンジ」にはびっくり~キャハハインパクトあったもんね!「KILL BILL」以上かもね~*キネマ旬報も要チェックです~(*^_^*)★ベストテンは次の通り~*(ueの観たものは☆印~) 【日本】(1)美しい夏キリシマ(2)赤目四十八瀧心中未遂(3)ヴァイブレータ(4)ジョゼと虎と魚たち・・・鑑賞予定。☆(5)阿修羅のごとく(6)鏡の女たち☆(7)座頭市(8)蕨野行・・・なんて読むの?(9)ドッペルゲンガー(10)ぼくんち 【外国】☆(1)戦場のピアニスト(2)トーク・トゥ・ハー☆(3)めぐりあう時間たち(4)ボウリング・フォー・コロンバイン・・・観た方が良いデスネ!☆(5)ラスト・サムライ(6)シティ・オブ・ゴッド(7)過去のない男・・・観たいです!☆(8)シカゴ☆(9)インファナル・アフェア☆(10)キル・ビルやっぱり洋画中心だった~(爆) ueko・f★PS* 昨日の携帯~* ドコモショップに行って説明しようと思って携帯をバックから取り出したとたんに~チャララララ~~ンって音楽~♪ナント~~!!電源が入って画像も復帰~~~!直ったみたい~~うふふお店の男性が、またダメになったら困るからと、携帯にあるデーターをフロッピーに保存するよう教えてくれた~♪いろいろ便利なのね~~!これで安心だわ~クク「よく消毒して使ってね~!!」とueは優しく???・・・教訓:::もし携帯を水の中に落としたら、すぐに蓋を開けて水分を取り、一日くらい放置しておいたら乾燥して復帰することもある・・・(*^^)v★トイレにまで携帯はもって入らない~!(爆)これ大事!
2004/01/25
コメント(15)
*「ニュー・シネマ・パラダイス」*「海の上のピアニスト」*「マレーナ」「夕陽のガンマン」「荒野の用心棒」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(*印はueの観た映画~~*)などの名作映画で知られる有名な、エンニオ・モリコーネ(75)が6月4~6日に3公演を、東京国際フォーラムAで初めてのコンサート~♪(2003年初秋に来日と一時騒がれていましたけど~*)国際フォーラムAは行ったことあるけどすごく広い会場だ!5012人収容の大ステージ~♪ああ~~絶対行くと思うよ~~♪楽しみ~~♪(*^_^*)★エンニオ・モリコーネの初来日公演は、イタリア・ローマ交響楽団を率いてのコンサート。同楽団とは昨年のNHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」の音楽を担当した際、サウンドトラック「武蔵 MUSASHI アンコール」でも共演。「武蔵 MUSASHI」の音楽を聴衆の前で初めて生演奏することになりそうだ。 大の飛行機嫌いとして知られ「欧州から出たことがなく、プロペラ機しか乗ったことがないらしい」(主催関係者)という。これまでは殺到する招へいをすべて断ってきたが「荒野の用心棒」誕生から丸40年のタイミングで来日が実現した。「交渉を始めた当初は硬い表情だったが、益子焼の湯のみ茶わんをプレゼントすると表情がやわらぎ、一気に話が進んだ」と関係者。故黒澤明監督に心酔しているだけに、味わい深い贈り物に気をよくしたようだ。 ステージでは指揮を担当、ピアノは映画「海の上のピアニスト」の演奏者であるギルダ・ブッタ、ボーカルはポルトガルのトップ歌手ドゥルス・ポンテスが務める。(スポーツニッポンより)それにしても~75才ですから~アハハ本当に巨匠と言われるような方は、どんな分野でも年齢は関係ない生き方をされるんだな~~っと、・・・しみじみ考えてしまいますね~、脱帽~!!顔もよく知らないけど~優しいお顔なんでしょうね~♪ueの大好き、ポール・モーリアも今にも倒れそうな細い~~優しいおじい様でした~ウフ(*^_^*) ueko・f★ PS* 今朝は超寝坊!!夕べ遅かったからね!!たまに寝坊しちゃうけど~起きたら猛ダッシュ―――!一日のつじつまは合うのですよ~~(爆)ああ!!それから携帯をトイレに落としました~ポッチャン。ククあのう。。。旦那がです。。。アハハもう使えなくなったです。もうホントに!!デジタルムーバなのに!!(^^)!
2004/01/24
コメント(8)
こんなに面白い映画も久しぶり~!!最初から終わりまでハラハラドッキン~*特にコリン・ファレルのやんちゃな感じ、かっこよさが目立った~~*彼はもう立派な主役をはれるハリウッドスターになったのだと思う~(爆)将来メル・ギブスンのような俳優になるのでは~*チョッと似てるような気がしました。★監督■ロジャー・ドナルドソン脚本■ロジャー・タウン/カート・ウィマー/ミッチ・グレイザー製作■ロジャー・バーン・バウム主演コリン・ファレル/アル・パチーノ/ブリジット・モイナハン/ガブリエル・マクトオフィシャルサイト~* http://www.movies.co.jp/recruit/index.html ★将来有望なジェイムズ・クレイトン(コリン・ファレル)にとって、《CIA》とは数ある就職先のひとつに過ぎなかった。彼がCIAを選んだ理由は、平凡なエリート生活では味わうことのできないスリルと充実感。そして、不審な死を遂げた父の謎を解明できるかもしれないという、かすかな期待。しかし、《ファーム(農場)》と呼ばれる特別訓練基地で待っていたのは、想像を絶する過酷な訓練と、愛でさえ利用する非情なマインド・ゲームだった。やがて彼はCIAの不文律を痛烈に思い知らされる。「何一つ信じるな。自分の五感でさえも・・・」だが、ジェイムズはまだ知らなかった。その言葉に隠された本当の意味の恐ろしさを。そして彼の周囲に巧妙に」はりめぐらされた。戦慄の《罠を》・・・。(シネマシティ―より)☆アメリカ国家CIAの訓練はあんなに凄いの?今まで見たことのない世界が展開~*誰を信じたらいいのか、恋人さえもスパイ?・・・、CIAの訓練仲間同士でも疑心暗鬼になる状況が恐ろしい~*これは訓練なのか?・・・はたまた二重スパイは誰なのか???確かに存在するんですから!!★ やはりアルパチーノは只者では無かった。。。ムム彼はジェームズをCIAにリクルートする指導教官。言葉巧みに彼の興味をCIAに向かせ、CIAとは何かを徹底して叩き込む。その非情な掟を語り続けるパチーノのダミ声が、まるで呪文のように・・・ 最後の方はもう誰を信じたらいいのか?観ていて分からなくなった~~アハハでも面白い~~!!国家を守る仕事に携わる機密組織のご苦労に感謝!(笑)Ue的面白度★★★★PS* 関連日記~1月16日日記です*良かったらどうぞ読んでやってくださいね~* http://plaza.rakuten.co.jp/8172002/diaryold/20040116/ Ueko・f★(#^.^#)
2004/01/23
コメント(12)
「ミスティック・リバー」が大ヒット公開中~*24作目の監督作だなんて~驚き!!そんなに映画作ってたなんて~俳優の彼しか意識が無かったけれどね~監督作品では~「許されざる者」「マディソン郡の橋」や「目撃」くらいは観ました~* あとは意識が無い!日本の俳優さんは監督になった人って??聞かないな~どうなのかしら?儲からないかしら~(爆)★男のカッコよさ:クリント・イーストウッド★ 最近!古い映画を観ました。クリント・イーストウッド主演の「ダーティー・ハリー」「マディソン郡の橋」の時は、だいぶ年だな~と・・・ ちょっと寂しい感じでした(髪の毛が)しかし、若いときのクリント・イーストウッドはほんとに素敵!ハンサムボーイでした。★1930年5月31日生まれ::現在72歳です・高校卒業後、森林伐採夫や、製鉄工や、プールの監視員などを転々としていたそうです。21歳で徴兵されて海軍に入隊:カリフォーニアの基地で映画班に配属され、それをきっかけに映画俳優への道を掴んだそうです。デビュー作::「半魚人の逆襲」(55年) 「ローハイド」テレビ番組(59年~7年半続く) 観たことある人はーー?ハーイ!Ueko。 「荒野の用心棒」(64年)マカロニ・ウエスタン のパイオニア的作品だが世界的大ヒットとなった。 「夕陽のガンマン」「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」の三部作で不適な面構えで不精ヒゲのクールな一匹狼を演じたイーストウッドはいきなり国際派アクションスターにのし上がった「ダーティーハリー」(71年から88年:17年間に5作品ある)★「許されざる者」アカデミー賞9部門でノミネートされる。作品賞、助演男優賞、監督賞を受賞*「マディソン郡の橋」で新境地を開拓しました。ブラウン管から生まれたスーパースターで、今日、第一線で健在なのはクリント・イーストウッド以外にいないのでは!「スペース・カウボーイ」では宇宙飛行士にも挑戦しました。年をとっても体つきは若い人に負けてないですね~★ガッシリとして・ぜい肉もなく筋肉質で、スタイルが良いしまだまだ行けますよ。。。ちょっと頭が(笑う・ね!)やはり”スーパースター”と言われる所以がありました。目が好きなんですあの渋い眼差しが・・・若かりし頃の映画観ましょう、とにかくね! ・・・Uekof★・・・ PS* チョッと反省~* たかが楽天日記ですが~されど毎日の日記更新~* 皆様のかきこに感謝です、 一つのかきこに込められる思いや考え方が、よく伝わる ものです~ あたたかい心からの励まし、なにか言いたいのね、か きこや様々だけど~何故か文章って正直なもの・・・ ueもある人のかきこを読んで反省することがありました ~*ハット気が付かされた思いでス。 名前は言えないけれど~サンキュ~!!
2004/01/22
コメント(8)
ええ~~野菜たっぷりバーガー~食べたい!(*^_^*)ハンバーガー~みんなが大好き!好きなバーガーはモスのテリヤキチキンバーガー&コーラと一緒に~(爆)チョッと食べにくい~大きすぎ=ソース飛び出しちゃうし~アハハフィレオフィッシュ&エビバーガーも好きだわ! あといろいろあるんだけど~ホホシネマシティの映画の半券チケット持参で、マックがポテトサービス~~*塩分控えめなueはいつも友達に上げちゃうけど~*皆さんはどんなバーガー好きですか~?最近ちょっとご無沙汰だったけど~ウフ(*^_^*)食べて見たくなった~!!パンなし。。。トホホ(>・<)パンなしのバーガーだからダイエットに最適バーガーかもね~~~!?他の店で、足りなくて~またパン食べないように~(爆)★「モスバーガー」のモスフードサービスは20日、健康志向の高級ハンバーガー「ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)レタス」(580円)と「同レタスチーズ」(640円)を30日に発売すると発表した。(580円~。。。飲み物とポテトで約1000円也~!チョットしたお食事並み~*) 人気の高級バーガー匠味シリーズの第2弾で、全国410店で1店あたり2種類合わせて1日10食の限定販売とする。パンを使わず、豪州産牛肉の大型パティ(ハンバーグ)や野菜などを、約90グラムのレタスの葉でくるんだ変わりだねだ。生レタスや具のトマト、タマネギなど野菜を、大人が1日に必要とされる摂取量のほぼ4割の約150グラムも使う。パティは通常のバーガーの1・8倍だが、匠味レタスで340キロ・カロリーと、通常の匠味より約4割も低カロリーだ。 購入者にレタスの生産者の名前などを紹介するカードも渡すなど消費者の安全志向にも配慮している。(読売新聞)野菜ってなかなか調理面倒~*一日に2個食べたら~ok~!(爆)一度お試しあれ~~ueも早く食べてみたいわ~*モスと言えば~近所のお店~お花がいっぱい~!店長さんのその日の一言コメントが、入り口の小さな花壇の黒板に書いてあったり~入りやすい雰囲気~*「世界で一つだけの花」も誇らしげに咲いてたり~*主婦はそんな所にも注目してるんですよ~モスさん(笑) ueko・f★(*^_^*)PS* モスの思い出・・・ 友達と夜9時くらいから”歩き歩き”をオイッチニーオイッチニーと 週に2回くらいしたんだけど~(爆) 帰り道・・・必ずモスに吸い込まれちゃうわけよ~アハハ 歩いても~♪歩いても~♪。。。(ーー;)全くしょうが ない!!。。。
2004/01/21
コメント(11)
公開は先ですが~きっと面白い!と言う映画の紹介です!☆「クイール」3月13日公開~*クイールと名付けられた一匹のラブラドール、レトリバーは、盲導犬としての道を歩み始める。一匹の盲導犬の一生を通し、様々な愛のかたち、心の絆を描く感動作。(子犬の頃がとっても好き!数年前隣の家に5匹生まれたんだけど、毎日子犬チャンたちのヨロヨロ歩きを見るのが楽しみだった~~ウフ(^_^))でも。。。一匹、また一匹とその数が減って。。。もしかしてどなたかに貰われて行ったのか~*大家さんに聞いた話では・・・隣人は子犬の面倒をあまり看ない方でした~親犬もだんだんやせ細ってきて~。。。亡くなった~っと言っていた*涙;;;(いろいろな事情で隣人もいつか越して行きました。。。)そして、一匹だけその隣の大家さんに紛れ込んだので~旦那さんが可愛がって育てている、今は毎日お散歩三昧~~一日に3回はお散歩~お洋服も着て!!チャッピーって言うのです。☆「女王フアナ」2月中旬公開~*ゴヤ賞主演女優賞!サンセバスティアン映画祭優秀女優賞受賞!大航海時代、強国スペインに君臨した若き伝説の女王、歴史、政治的に重要な位置にありながら後世に名を残したのは、女王としてではなく一人の女性としての、一途な愛のゆえであった・・・美しき王への愛に狂った、実在の女王の物語。☆「マスター・アンド・コマンダー」2月28日公開~*パトリック・オブライエン原作の海洋冒険小説を、「いまを生きる」「トウルーマン・ショ―」の名匠ピーター・ウイアー監督が、ラッセル・クロウを迎えて映画。大好き!たれ目のラッセル・クロウだわ!(爆)壮大な人間ドラマを空前のスケールで贈る感動の超大作!!☆「ヘブン・アンド・アース」2月21日公開~*中井貴一主演!ぉ久です~ウフ(*^_^*)1400年前ひとり大陸へ渡った13才の遣唐使、来栖旅人。(クルスタビト、面白い名前~)望郷の思いを胸に25年、皇帝から帰国を許す代わりに、逃亡した反逆者の殺害を命じられた・・・、シルクロードを舞台に、祖国への郷愁、宿命と友情、そして運命的な愛が交錯する。(やっぱり~楽しみ!) ueko・f★(*^_^*)PS*風邪が流行ってます~おだいじに~~ue今夜は古~い映画の名作「波止場」と「ローズマリーの赤ちゃん」をレンタルしてきました~~*
2004/01/20
コメント(8)
たまには自分のこと書こうかな~~アハハ高校のとき担任の先生は、ある東京の理工系大学卒のエリート先生!でも背が低くて~すごく目が大きかった~~*アンバランス~ウフでもなんだか可愛い先生だった~~ウフ(*^_^*)男の先生よ!いつも濃紺の背広にネクタイ姿~前にも書いたことあるけど、ueは一時期男性のネクタイ姿が眩しくて~キラッ。。。首から上にはあんまり興味なくて~変でしょ?背広と肩、そしてネクタイを見るとポーーっとしちゃうんですよ!ギャハハ15、6才の時はホントに純情だった~その先生のニックネームは「目ジュクジ」。。。目玉が熟してると言う意味、ゴメン先生!(――;)ueたち仲間がつけたんだっけ~~(爆)その目ジュクジが一番後ろの席のueの机のソバに良く来てくれた~クク(勝手な思い込み~笑)どんな勉強したのかな~一つも覚えてないんですから~ギャハハそばに先生が来たら~もう暑くて暑くて~汗;;;その先生が好きになった訳でもないのに~~なんで?汗;;;男性を意識するお年頃?今思うと恥ずかしい~目ジュクジ先生はueのそんな姿が可笑しかったでしょね~*ぎゃ!学校帰りにue達6人組はよく“目ジュクジ”とか“試験管ブラシ”の話で盛り上がったものです~(試験管ブラシですか?・頭がボウボウでホウキみたいだったの~爆)先生今頃どうしているかしら?相変わらず目だけはギョロギョロしてるんでしょうか~ウフ(^_^)頭はボウボウなんでしょうか?あ!それとも禿げつるりんになっちゃた?先生重ね重ね~失礼しました~~お元気で~~ue ueko・f★(*^_^*)PS* おめでとう&サンキュ~ue 昨日は17万hit~達成~サンキュ~(*^_^*)”そうさいマルCさん”がアクセスして下さいました~~♪
2004/01/19
コメント(9)
女優ソーラ・バーチは「アメリカン・ビューティー」ではじめてみた時からの大ファンになった~*彼女は若いながら~存在感抜群!★「穴」でも、とても可愛い顔をしていながら~愛する彼と結ばれるためには、手段を選ばず、そんな怖い女の子をミステリアスに演じきっている!ああ~~たいしたもんだわ!!怖いけどあたまの良い女の子・・・う~~Muこんな映画は好きだわ!先日観た「ミスティック・リバー」と同じくらいのインパクト!いや!それ以上の怖さ!(映画のもつメッセージはまったく違うけど~~ウフ(*^_^*))★「奇跡の海」はタイトルに惹かれて~観ました~*でもこの映画のエミリー・ワトソン演じる女は愛する思いが強すぎて?精神的におかしくなってしまう哀しさと怖さを併せ持つ!「アデルの恋の物語」と似てる!?この映画ちっとも面白くないのに~最後まで観ずにはいられない。何故か?エミリー・ワトソンの瞳の異様さだ!女優とはいえ演技の凄さに驚嘆!★【1996年】デンマーク主演女優賞 エミリー・ワトソン ノミネート の映画~~@こんなに狂うほどに人を愛してしまった女の最後はどうなるのか?それだけのために最後まで観たようなもの、結局彼女は幸せだったのだろう~~??*愛する彼の命を救った?のだから~~!!*男優は、ステラン・スカルスゲールド~この男優さんって~見たことあるけど~悪役がお似合いだと思う~感情移入できない理由はその辺だったかも~ウフue的にオススメ映画にはできない~~(爆)評価が二分する映画ではある~ueは好きではないシナリオ~~*音楽は良かった~~(*^_^*)それにしても、ソーラ・バーチは本当に良い~~~♪ ueko・f★(*^_^*)PS* 街灯にぼたん雪が舞うのだけは確認~(爆) 雪で洗い流されたような気分デスネ~~@17万hit~~~楽しみだわ~! 皆さん狙ってね~~ue★踏んだ方は私書へお送り先書いてね~*(ゲストさんは確認できないので~あしからず~ue)★今夜は「シュリ」観る予定~~*
2004/01/18
コメント(8)
やっと観ました~話題の映画~!さすがにクリント・イーストウッド24本目の監督作だと思った~(何が?爆)アカデミー賞作品「許されざる者」以来の素晴らしい映画という評価が・・・おすぎさんが~涙がとどめなく(ホントはとめどなくだと思うんだけど~笑)流れ落ちる~とか言ったらしいけど~;;;ueは泣くような内容ではなかった~~!!きっともう一度観たら泣けるかも~ウフ(^_^)ueはどうもイーストウッドと言うと~西部劇!!この映画も観ようによっては~現代版西部劇!~って思った!★音楽:シンセサイザーによるテーマ曲、作曲はイーストウッド本人だというから^驚き~♪ タイトルがまた謎めいてとっても良い!川・・・いつも絶え間なく流れる・・・哀しいことも辛いこともみんな流すように~♪「スリーパーズ」を思い出させる3人の男の子・・・幼い頃のちょっとした悪戯がきっかけで~人生が思わぬ方向に~★ひとつの惨殺事件が起こった!ひとりは刑事として、ひとりは容疑者として、ひとりは被害者の父として、25年後に再会した時・それはまた新たな悲劇の始まりでもあった・・・人はたぶん、誰でも、生きていく上で、思いもよらないことに遭遇する~また運命の出会いがあれば、哀しい別れも、人を傷つけたり、傷つけられたり~人生いろいろだ~~♪でも前向きに生きるのが一番よね!いつまでも過去に縛られていたって~しょうがないじゃない!でも自分のことならそれでいいんだけど~人を傷つけたら~一生こころに残ってしまうのよね~*★3人の名優が競演!ショーン・ペン、ケヴィン・ベーコン、ティム・ロビンス~凄すぎ!!中でもショーン・ペンは意外な面を発見!時折魅せるあの目つき・・・たまらない魅力~♪ドキッとしたのは~大きな十字架の刺青を彫った上半身裸の背を向けた立ち姿!大きな罪を背負った男の背中だったのかも知れない・・ゾクッue的面白度:★★★★☆必見です~! Ueko・f★(#^.^#) PS*明日は17万HIT行きそうです~狙ってくださいね~*キリプレは~「LOR/王の帰還」チケット~*いつもかきこして下さってる人に当たるとイイナ~~(笑)
2004/01/17
コメント(10)
今、人気急上昇~~*初めて彼を観た映画は、「マイノリティ・リポート」だったと思う!トム・クルーズ主演の映画だったけど~何故か!コリン・ファレル~~良いじゃない!!ってその時感じたのよ~♪次に観たのは~「S.W.A.T」でした~♪おお~~またまたお目にかかりましたね~ウフ(*^_^*)美男子ではないけど^普通っぽいのがまた魅力~*コリン・ファレルって出演作少ないのね~*「フォーン・ブース」「S.W.A.T.」「デアデビル」「リクルート」「ジャスティス(02)」「マイノリティ・リポート」「タイガーランド」 ★「リクルート」1月17日より、丸の内ピカデリー2ほか全国松竹・東急系にてロードショーコリン・ファレルが無茶苦茶可愛い~!と言う「リクルート」彼が演じるジェームズはコンピューターの天才で、CIAに入ってからも、体力、判断力、瞬発力、どれも結構いい線をいく優秀な男だが、人間関係にクールになれなくて、そのせいで失敗する。ファザコンという弱みもある。頭を使ったり、真っ向勝負の時は勝つのに、人を疑いきれなくて失敗する、ヤンチャなのにナイーブなところもあるというのが、コリンにピッタリ~♪*~アルパチーノのとの共演~*彼はジェームズをCIAにリクルートする指導教官。言葉巧みに彼の興味をCIAに向かせ、CIAとは何かを徹底して叩き込む。その非情な掟を語り続けるパチーノのダミ声が、まるで呪文のように・・・良いコンビですよね~*こういうシチュエーションって好きなのね~!「ロック」で、ショーン・コネリーと若いニコラス・ケイジとのコンビみたいに~他にも「踊る大捜査線」の織田祐二といかりや長介もね!年老いた男が若い男に自分の人生を重ねて~かつての夢を託す~なぁ~んていうのが、またジーンと来ちゃうんですよ~アハハ ueko・f★(*^_^*)PS* 17万hit~♪のキリプレは~「L・O・R/王の帰還」全国共通券~に決定~@北海道は大雪?~;;;日本のどこかで雪が降ると東京も寒くなる~;;;ブル!
2004/01/16
コメント(9)
アカデミー賞の行方が気になる季節~*一年って本当に早い!!昨年「シカゴ」がオスカーを獲得~♪キャサリン・ゼタジョーンズの豊満な胸が印象に残った~アハハ(*^_^*)オスカーを手にするのは誰か?オスカーの由来あるんですよ~(笑)オスカー叔父さんというのがいまして~ウフ★アカデミー賞の受賞者に贈られる”オスカー像”高さ34センチ、重さ約3キロの像は「オスカー」と呼ばれるこれはアカデミー事務局の女性が・・・「叔父さんのオスカーにそっくり」と言ったことが始まりとされているんだそうです・・・★1927年に始まった全米最大の映画の採点?いえ~祭典nanora~~~* !ハリウッドの映画関係者で設立された「映画芸術科学アカデミー」が始めたが、次第に注目を集めるようになった~(76年の歴史が~あ~凄いわね~!)作品賞、主演男優、女優、助演男優、女優など20部門以上の賞があって、製作者や監督、俳優らアカデミー会員の投票によって決められるんだそうよ~~U~~~NN大変ですね~~今年度はとくに大作揃いなんですから~ウフ(~_~)★☆★ 第76回 アカデミー賞までの道 おもなスケジュール ★☆★2004/2/29 第76回アカデミー賞 2004/2 米脚本家協会賞 2004/2/2 全米映画俳優組合賞(SAG)賞 2004/2/21 米作家組合(WGA)賞発表 2004/2/15 英国アカデミー賞授賞式 2004/2/7 米映画監督協会賞(DGA)賞 2004/1/25 ゴールデン・グローブ賞授賞式 (☆ノミネート発表12/18☆)2004/1/10 全米映画批評家協会賞 2004/1/10 米放送映画批評家協会★ (☆ノミネート ニュース12/16☆)★2003/12/15(授賞式1/11)★ニューヨーク映画批評家賞★「ロード・オブザ・リング王の帰還」2003/12/14 ★アメリカ映画協会賞(AFI)★2003/12/13 ??ロサンゼルス映画批評家賞 ★2003/12/3(授賞式1/13) ★ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞★「ミスティック・リバー」「ラスト・サムライ」どうなりますか~ノミネートだけでも絶賛!!できるなら~渡辺謙さんに助演男優賞の栄冠を~~♪ ueko・f★PS*注目:::本日創刊 「週刊20世紀シネマ館」発売~!創刊サービス定価350円! 毎週木曜日発売~待ってました! 全50冊~~各号定価560円也~ (講談社とは関係なき宣伝ですが~爆)★次のキリプレ~* 17万HIT~*狙ってネ~(*^^)v予想は明日の夜でしょうね~♪どうなんでしょ~★
2004/01/15
コメント(9)
★第9回米放送映画批評家協会賞の授賞式が10日、ビバリーヒルズで行われ、「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」が作品賞、監督賞など4部門で受賞した。やっぱりやっぱり~~*良かったわね~~まだ観てないけど~ウフ(*^_^*)気になる~「ミスティック・リバー」は2部門を受賞。ショーン・ペンが男優賞~*ティム・ロビンスが助演男優賞~*シャーリーズ・セロンが女優賞~*「モンスター」(嬉しい~大好き女優さん)レニー・ゼルウイガーが助演女優賞~*「コールド・マウンテン」(レニーも嬉しいわ~!)二本とも映画早く観たいな~(*^_^*)脚本賞~*、「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」の監督で脚本も手掛けたジム・ジェリダンと娘のクリスティン、ナオミに贈られた。 アニメ賞~*「ファインディング・ニモ」家族映画賞~*「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」っわ^^この中で~「パイレーツ」しか観てないわ!!★キリプレのお知らせ~*日記650回達成記念(13日)&まもなく~17万hitを祝って~*17万キリを踏んだ方~私書へお知らせくださいね~~*映画のチケット~or立川銘菓相国最中~美味しいよ~(笑) ueko・f★(*^_^*)PS*ところで駅前の牛丼屋さん気になる~!つぶれませんように~@最近食べてないから、最後だと思って入ろうか?迷うんです~アハハ!そしたら今度はタマゴ騒ぎ~*鳥ウイルスも~!卵がないと困るんだよね~*ニワトリが先か玉子が先か~なんて良く話したっけ!本当はどっちだと思いますか~??(え!バカらしい?!!)ueはタマゴが先だと思ってる!。。。根拠はないけど^夢デスネ~ホホ
2004/01/14
コメント(12)
14世紀からのSOSが21世紀にもたらす史上空前の衝撃!SF超大作の歴史に新たな一ページが刻まれる~~*なんか~すごいアプローチ~*★「フランス、ドルトーニュ地方。14世紀の遺跡発掘現場から見つかったのは、現代のメガネのレンズと"Help Me(助けて)"と英語で書かれた手紙。それは過去に消えた歴史学者E・ジョンストンが、遥か600年前から教え子たちに放ったSOSのメッセージだった……」。マイケル・クライトン原作の映画「タイム・ライン」これを読んだら絶対観たい!!面白そう!原作本は全米150万部を超えるベストセラーこの人監督さんだと思っていたら^数々のベストセラー作家だった~アハハそれもすごい人でした・・・マイケル・クライトン原作の映画、ueの大好き「ジュラシック・パーク」「琥珀のなかに何万年も閉じ込められていた“蚊”が吸った恐竜の血液からDNAを採取し、現代にその巨体を蘇らせる」。そのウルトラC的ストーリー設定を、スピルバーグとILMが見事に影像化した、まさに映画史に残る作品だ。その他「ディスクロージャー」「殺しのカルテ」「アンドロメダ」「大列車強盗」「ライジング・サン」、人気TVシリーズ「ER 緊急救命室」の企画と製作総指揮を手がけるなど、実に多くの映画やTVに携わっている。★マイケル・クライトン~*42年シカゴ生まれ。オックスフォードとハーバードに学び、マサチューセッツ工科大学で教鞭を取ったこともある映画と相性のいい作家としては、クライトンの他にスティーブン・キング、ジョン・グリシャム、トム・クランシーなどがいる。。(eiga・comより参照)ジョン・グリシャムとか~この人の映画も好きなのね~サスペンス~@「ミスティック・リバー」「半落ち」「ジョゼと虎と魚たち」「タイムライン」「LOR王の帰還」この順番でしょうか~ueの予定~(爆) ueko・f★(*^_^*)それにしても年が明けたら、あっという間に半月~ため息*PS*夕方レンタルショップへ~ソーラ・バーチ主演の「穴」&名作「奇跡の海」~楽しみだわ!!
2004/01/13
コメント(11)
楽天HPでメル友さんからの推薦作や、テレビなど、あらゆるジャンルからの情報で、UEKOが”これから観たいな一覧”をつくってみました。観たものもあれば★、これからと言うのも☆~一挙公開~大げさ?ウフ(爆)☆彡お名前拝借~よろしくお願いいたします~ue(*^_^*)☆紅いコーリャン・・ビデオ屋にナイのだ!うら旦さんのお薦め!☆灰とダイヤモンド・・・うーさんお薦め!の5つ★☆アフリカの女王・・コレも、ナイといわれた!★初恋のきた道・・・8/31観ました。★4つ心洗われました!☆ネット・フォース・・・これはあるだろう?RAIZOさんのお薦め!☆リメンバ・ミー・・・RAIZOさんのお薦め!★オーシャンズ11・・・途中で疲れて眠ってしまった・・とほほ★★禁じられた遊び・・・音楽に期待~♪良かった~!チョッと暗いけどね!☆春の日は過ぎ行く・・・良いらしい@★ウォーターボーイズ・・・やっと~観ました!!超可笑しい!☆恋におちて・・・メグとデニーロ面白い組み合わせだな!☆フルモンティ・・・男の活躍!☆スナッチ・・・早いうちに観ますよ!ブラピだもん@☆アメリカン・ウーマン・・・面白いらしいよ!☆ブルース・ブラザーズ・・・こんな面白作無いんだって!★ことの終わり・・・早く観たい!!8/21観ました★4つ☆赤い薔薇、白い薔薇・・・ビデオ屋にナイのですが!☆王様と私・・・優依ぱぱさんのお薦め!「アンナと王様」ではないのね~*★シザーハンズ・・・優依ぱぱさんのお薦め!ウイノナ・ライダー観ました★3つ ☆愛と精霊の家・・・同上、ちょと恐そうな映画?☆リアリティーバイツ・・・同上、どんな映画か興味あり!☆シュリ・・・観たいねーー早めに!RAIZOさんもお薦め!来週放映か?★猿の惑星3・・・ワクワクします!☆処刑人・・・観てみたい作品・あろはの旦那さんお薦め!☆アルカトラズからの脱出・・・上と同じく早く観たい作品!★カッコーの巣の上で・・・8/30観ました面白い!★4つ☆コリーナ・コリーナ・・・ししィーさんお薦めの感動作ですって!☆スリーウイメン/この壁が話せたら ・・・ししィーさん!!☆アマデウス・・・らすかるさんのお薦めです、クラシック音楽堪能!★ゴッド・ファーザーとゴッド・ファーザーⅡ・・・あろはの旦那さんお薦めよん!最近レンタルで観ました~良かった~★4つ☆霧の旗・・なでしこさんお薦めのサスペンス松本清張原作!☆ゼロの焦点・・なでしこさんお薦めよ!サスペンス松本清張原作!☆博士の異常な愛情・・なでしこさんお薦め!キューブリック監督!☆テルマ&ルイーズ・・・あろはの旦那さんお薦め! ★耳に残るは君の歌声・ししぃーさんお薦め!観たよ~ステキ歌、ジョニー・デップ★戦場のメリー・クリスマス・・ルゥ♪さんお薦め! 観ました~良かった★4つ☆黄泉がえり・・kiromeruさんお薦め! 近いうちに観よう!(*^_^*)★ガープの世界・・ジェダイさんお薦め!観ました!!★3つ★この森で、天使はバスを降りた ・・・優依パパさんお薦め!★3つ☆すべての美しい馬・・・ルゥ~さん御薦め! ☆猟奇的な彼女・・・ジェダイさんお薦め!☆ちゃん泥棒・・・ルウさんお薦め!☆ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア・・・ルウさんお薦め!☆アルダード・ステーツ・・・kiromeruさんお薦め!☆リトル・ショップ・オブ・ホラーズ・・・あろはの旦那さんお薦め!☆告発の行方・・Chige蔵さんお薦め!☆アンナカレニーナ・・・まきこんさんのお薦め!!☆波止場・・・azabuさんお薦め!!★ある日どこかで・・・kiromeruさんオススメ!良かった~友達は2回観たようです~★4つ☆男と女・・・るり姫さんオススメ!☆ダンサー・・・ししィーさんオススメ!☆プルーフ・オブ・ライフ・・・viviさんオススメ~!早く観たい~*☆ショック療法・・・ボギーさんオススメ!☆アリーmy love ・・・hidemiさんオススメ!☆レベッカ・・・Rinさんオススメ!☆ライフ・オブ・デビット・ゲイル・・みるくんさんオススメ!☆ミッド・ナイト・クロス・・・kanさんオススメ!☆カリートの道・・・kanさんオススメ!☆「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」・・じぇいるばーどさんオススメ!☆「ブリキの太鼓」・・・Blue Rose Cafeさんオススメ!☆『藍色夏恋』・・・富美子@48さんオススメ!☆「トラ・トラ・トラ」・・・あろはの旦那さんオススメ!☆「戦争のはらわた」・・・あろはの旦那さんオススメ!★「ジャッカルの日」・・・あろはの旦那さんオススメ!面白かった!★4つ☆「バウンド」・・・はなびらさんオススメ!☆「ナチュラル」・・・バロンさんオススメ!*******:::::::::::::*****************::::::::::********* その他~ (^^♪ミュージカル映画~こんなにあった~♪優依ぱぱさんからたくさん紹介頂きました~サンキュ~♪またの第二弾(いつあるか~?ウフ)で紹介したいと思います~♪ ueko・f★(*^_^*)皆さんお薦めあったら教えて下さいね~!よろしくです*
2004/01/12
コメント(17)
★~・* ・*~★ 戸田 奈津子さん大好きな人ですね~~会ったことは無いけれど・・でも、いつもお世話になってます、サンキュ~みたいな人。ueの観る映画ほとんど、 戸田さん~って感じです~!!映画の字幕翻訳:戸田 奈津子の名前を見たら・・・なんかホットして安心して観れますーーそんなueですね!★東京生まれ。幼くして父親が戦死、映画好きの母親と勤め帰りに待ち合わせて色々な映画を見るうちに映画の日本語字幕に興味を持ち翻訳の仕事をしたいと思うようになった。(へえ~母親の影響ですか~お母さんありがとう!)特に「第三の男」は日本語字幕をすべて覚えてしまうほど好きな映画だった。(ueも観ました~「第三の男」らッらッら~ららッらら~♪)★津田塾大英文科在学中、将来映画の字幕翻訳をしたいと考え、電話帳で清水俊二氏の住所を調べ門をたたいたが、清水氏から色よい返事はなかった。しかし、清水俊二氏に最初に言われた言葉で、「映画字幕は翻訳にあらず。日頃から、全ての物事に興味を持ち、雑学博士となれ」 は、今でも映画字幕作業の基本としている。(学ぶ雑学ですね~性格が雑とは大違いなのね~ueホホ)大学卒業後、一時OLとなったが、映画字幕の翻訳の夢が捨て切れず、映画会社の資料の翻訳等で映画との夢をつなぎ、約20年後にフィリピンで「地獄の黙示録」(80年)を撮影中のフランシス・F・コッポラ監督が来日した時、通訳の依頼を受けた。 映画完成後、監督が日本字幕翻訳の話を配給会社にしてくれたことが映画字幕翻訳のスタートである。(有名な話ですね~☆スピルバーグ監督に認められたー!)その後、多くの外国映画の字幕翻訳を行い、スティーブン・スピルバーグ、ケビン・コスナー、アーノルド・シュワルツェネッガー、ハリソン・フォードなど、監督・俳優来日時の通訳等も依頼され今日に至っている。★字幕で観たほうが俳優の生の声が聴けて気持ちも伝わる感じがする。良い声ですもの・・・でも、日本語に訳すと実際の英語の台詞の半分しか伝えれないそうだ、翻訳の仕事も大変ですね~^内容をよく把握していないと翻訳できない~!良い映画は2回観ると良さが倍になったりしますね~★(字幕に目が半分は行ってるもの~ハア~)~映画~「ロード・オブ・ザ・リング」「シカゴ」「運命の女」「サハラに舞う羽根」「ムーンライト・マイル」「キューティー・ブロンド」「ミニミニ大作戦」「ティアーズ・オブ・ザ・サン」「トウーム・レイダー」「ムーラン・ルージュ」「キャッチミー・イフ・ユーキャン」「ハンニバル」などなど~すごい!!ハリウッド映画~戸田さんなしではこんなに日本人に受け入れられなかったかも知れませんね~*その他数多く作品の翻訳に携わっています~★ 子供や女性の心理をみごとな台詞に訳して下さっています。映画を観て、涙し、笑い、感激、する・・・すべて彼女の名訳によるのですね~~~*戸田さんの映画への愛と信念が感じられるし~安心感アルヨネ!アーまた映画観たくなってしまったわ~~ウフ(~_~) ueko・f★PS*~風邪に気をつけて~うがいしてね~笑(*^_^*)
2004/01/11
コメント(10)
昨年のアメリカでの興行収入トップ10が発表されました~*「ファインディング・ニモ」がueの想像以上の大ヒット~トップに輝いた*(ueは恥ずかしながらまだ観ていない~*観たい人がいないし、一人で行くのはチョッとね!近所の小さい子、連れて行っちゃおうかな~(爆) ★トップ10は以下のとおり(☆は観たもの)1位「ファインディング・ニモ」(ブエナビスタ) 3億3970万ドル☆2位「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」(ブエナビスタ) 3億540万ドル☆3位「マトリックス・リローデッド」(ワーナー・ブラザース)2億8150万ドル☆4位「ブルース・オールマイティ」(ユニバーサル)2億4270万ドル☆5位「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」(ニューライン) 2億2230万ドル6位「X-MEN2」(20世紀フォックス)2億1490万ドル7位「エルフ」(ニューライン)1億6460万ドル☆8位「ターミネーター3」(ワーナー・ブラザース)1億5040万ドル☆9位「バッドボーイズ2バッド」(コロンビア)1億3840万ドル☆10位「マトリックス・レボリューションズ」(ワーナー・ブラザース)1億3790万ドル★ディズニー映画がワンツー・フィニッシュを飾ったことになる。興味深いのは、2作連続で公開された「マトリックス」シリーズで、「リローデッド」に対し、第3作の「レボリューションズ」は半分以下の興行収入終わっている。(何故でしょうかね~~?)また、全米公開されたばかりの「ロード・オブザ・リング/王の帰還」が、すでに5位に食い込んでいるのはお見事~*(早く観たいわね~*)(eiga・comより参照~*)★まさかの2位~「パイレーツ・オブ・カリビアン」は内容がどうというよりも~~ジョニー・デップ&オーランド・ブルームの魅力がいっぱい~*ジョニ―は「18世紀の海賊は、今でいうロック・スターのようなものさ!」と、そうとう力が入ったみたい、役作りに熱心なジョニー・デップ~*画面で見たとき“わああぁ~~カッコイイ!!”っと思わず言ってしまった、心の中でよ~ウフ(#^.^#)飄々とした感じがとっても良かったし~海賊というイメージが無いし~(笑)チョッと寂しげな雰囲気がまた良いんだよね~~アハハ2003年、ueのベスト1は「ラスト・サムライ」なんだけど~(一応ね!)しかしステキな映画がたくさんあったよね~!2004年も、もう楽しみな映画目白押し~~*困っちゃう~(爆) ueko・f★(*^_^*)今日は中野サンプラ付近をブラブラするつもり~(笑)~♪♪安くて面白いお店がいっぱい~~♪♪PS*先ほど帰ってきました~6時半頃~人身事故あったみたい~電車50分くらい遅れて発車~オーライ中野の駅近くの”青葉”のラーメンって云うより特製中華~美味しかった~チョッと並ぶけどね~是非ご賞味あれ~~@ジョンリーさんに教えていただきました~サンキュ!(笑)ue
2004/01/10
コメント(6)
★~~☆ ☆~~★映画を一緒に観る仲間というか友達~~何人かいますけど、一人すごいウルサイ人がいるのよね~!(笑)その彼女と年明け「チャーリーと14人のキッズ」を観に行ったのよ~*ueは年明け早々、初笑いすべく~楽しみにしていた~~アハハなのにですよ~~彼女に笑いを先取りされた~*(爆)最初からワッハハ、やってるから~ueは気が散って入り込めない~*映画より、なんでここが可笑しいの?・・・そんなに可笑しいかい?・・・だって周りの人誰も笑ってないよ~~!!Ueが平均的だと思うのよね!いつもそうなんだけど~天真爛漫な性格だから、羨ましいよ~ウフウフ(――;)彼女がこのHP読むことは無いから、書いちゃうけど~(爆)★映画を観てる時、やたら声を発しないでーー!「アー危ない!」とか、「キャー!やだやだ、」とか、「ほらね!」、とか、「ウワービックリしたー」、究極は「ワ!ああああぁ!」とか、いちいち声出して反応するの止めてくれない?!ue(*^_^*)もっと落ち着いて観てくださいよー映画なんだから~♪いちいちうるさいよー子供みたいに~♪イライラしそうになる、さすがに私も横目で合図、それから静かになった、ちょっとすまないような可哀想かな~(爆)たまに静かなので見ると爆睡中だったりとか~(爆笑)ueも自分の鼻息?で目が醒めることあるnoよね~(どうしてそこまでして映画~~?アハハ)外人さんは良く声を発するらしい~日本人は静かに観るのがアタリマエになってる~どんなに可笑しくても堪えてる!だから余計に面白い・・・って言うこともある!Ueも思わず、大笑いしちゃう時もあるけど~~ウフ(*^_^*)天真爛漫の彼女と又、「ミスティック・リバー」絶対行こうね!っと約束して別れた~*、この映画は静かに観て欲しいんだけど~~♪そんな彼女が好きなueです~今日も一緒に記念公園に走りに行くんだけど~寒い~~~ブルブルっとしそうだな~~あ~寒いの苦手! Ueko・f★(#^.^#)☆彡 皆さん風邪に気をつけてくださいネ~*
2004/01/09
コメント(13)
夜9時からでしたが~他に観たいのなかった~(笑)と言うことで友達と寒い中、シネマシティ―へ、ウフ、可笑しいね!それも自転車でピューっと行くんだから~寒いのなんのって~競輪選手みたいにね~~アハハ★愛と友情に裏切られ、心に深い傷を負って上海に赴任した自動車メーカーに勤める早瀬(渡部篤郎)。生きる喜びを見失った彼は、自らが引き起こしたある事件をきっかけに、中国人姉妹と出会う。他人に言えない秘密を心に隠し、恋をすることをあきらめて静かに生きる美しい女性ミン(シュー・ジンレイ)と、輝かしい未来の夢に溢れて自由奔放な女子大生リン(ドン・ジェ)。姉妹との出会いが、そして明日への希望に満ち溢れた上海の街が、堅く凍りついていた早瀬の心を溶かし始める…。 監督 当摩寿史出演 渡辺篤郎/シュー・ジンレイ/ドン・ジェ/チェン・ポーリン/津田寛治/目黒真希/松岡俊介/ウ・ルーチン/筧利夫/石橋凌★オフィシャルサイト~*http://www.movie-eye.com/ (シネマシティー)★映画は上海が舞台なので新鮮な気持ちで観れた、日本が舞台だったらTVドラマでも見れる内容かも~?!(笑)女優さんも日本の女優には無い独特の新鮮さが良かったし、上海の街があんなに活気ある所だったなんて~驚き(爆)また姉役のシュー・ジンレイはチョッとチャン・ツイイー似、役と同じく、お姉さんって感じですね~活発な妹役は「至福のとき」のドン・ジェ ・・・片言の日本語が可愛い~~*ueもあんな頃に(笑)ネクタイ姿に憧れっ~!!白いワイシャツにネクタイ姿に~って分かります(笑)渡部篤郎さんて、どうしてあぁも、寡黙な役が似合うんでしょう~ウフ、ご家庭でも寡黙なの??”最後の恋”の意味と”初めての恋”のタイトルの意味を考えると~~なぜか不思議なタイトルデスネ~~!二人の女優さんに出会えてよかった~♪姉妹愛がとっても素敵に描かれている、父親の娘に対する愛情が痛々しいほどに伝わって~涙;;;ueも娘が二人いますけど~将来、もしかして同じ男性を本気で好きになってしまったら~どうしましょう~!しかも映画では姉は・・・ue的面白度:★★★☆寒い中行った甲斐がありました~たまにはゆったりとしたこんな映画も癒されるかも~~@癒しが欲しい症候群?ウフ~~★ ueko・f★(#^.^#)
2004/01/08
コメント(5)
SMAPは「世界に一つだけの花」で世代を超えて幅広いファンを獲得~*今までも良い歌を歌ってはいたけど~この歌は特に詩が良い~♪ ♪そうさ 僕らも世界に一つだけの花一人一人違う種を持つその花を咲かせることだけに一生懸命になればいい小さい花や大きな花一つとして同じものはないからNO.1 にならなくてもいいもともと特別な Only one♪最近の剛は笑顔いっぱい~*なにか自信に溢れてる~良い仕事をしている証拠デスネ~♪韓国ではすごい人気とか~韓国語を勉強し結構ウマい!!向こうから逆輸入的人気UPだったような~(笑)★韓国版CDも昨年7月に発売~~♪チョナン・カン(草薙剛)<チョンマル サランヘヨ/本当に愛してるよ >のタイトル~♪彼の素直な明るさが受けてるのかな~~!「僕の生きる道」も良かったし・・・(ueは未見だわ!)「黄泉がえり」もまさかの大ヒット~*(これも未見!)ファンの方ごめんなさい~*こんなueでさえ注目しちゃうという剛はやっぱりSMAPの中でも遅咲きタイプ~*今輝いてるんだよね!5日に、剛が主演ドラマ「僕と彼女と彼女の生きる道」(6日~、フジTV系火曜午後10時)の制作発表会見に出席~* 突然妻(りょう)に逃げられたサラリーマン(剛)の物語。初めて娘や自分の人生と向き合い、女性家庭教師(小雪)との触れ合いを通し、現代の男女が絆を結ぶことの難しさと素晴らしさを描く。小雪と競演~~ウフ,これはもうたまらないです~*ジョンリーさん(小雪ファン!)はもう大変!ッて感じでしょうか~ウフ(*^_^*)★ジョンリーさんのHP(音楽~♪)http://plaza.rakuten.co.jp/john51/ 「僕と彼女と彼女の生きる道」久々にTVドラマ見てみよう~♪午後10時と言うのがまた良いですね~ホホ、ゆっくりタイムですから~♪(あ!もう夕べ放送!?爆、来週から見るぞ~~~ウフ) ueko・f★(*^_^*)PS:今夜はシネマ予定~ウフ、タイトルは~ 「最後の恋、初めての恋」です~♪これから行って来ます~~!PS2*今帰って来ました~~* 上海が舞台のステキな映画でした~* 感想は明日にでも?書きたいと思います~*
2004/01/07
コメント(15)
最近TVでの映画情報は見逃せナイト~~(*^_^*)あんまりTVを見なくなったueですが~チャンネル回していて映画関係のニュースだと,おおお~~って感じです~アハハ★ 2004年期待の映画~*(ある番組の紹介~*)「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」「スパイダーマン2」「トロイ」「ラブ・アクチュアリー」出演:ヒュー・グラント,リーアム・ニーソン,「ドック・ヴィル」まだまだ~たくさんあるよね~★ueの観たいのムービー~*「ミスティック・リバー」オスカーか!!おすぎさんもオススメ~!「半落ち」妻殺し??「KILL BILL・Vol2」ああ~早く観たい!でも怖いな~*「赤い月」興味あり~*「シンドバッド7つの海の伝説」声優ブラピ&キャサリン・ゼタ=ジョーンズ Catherine Zeta-Jonesジョセフ・ファインズ~*「25時」エドワード・ノートンだ~~*「ジョゼと虎と魚たち」妻夫木くん~~*「タイム・ライン」SF超大作~*「リクルート」アルパチーノ&コリン・ファレル~*PS*夕べは怖い夢を見た~~ああ~ホントueは狙われた!今度出会ったら「お前の目をくりぬいてやる!」と・・・(映画見すぎ!)若い男に言われ恐怖で押入れに隠れた。。。ある日、山の中の一軒家に隠れてたら遠くからこっちを見てる男。Ueは考えた、恐怖におののいているより対話しよう!ウフ(*^_^*)バカみたい~~!それでこちらから話かけたら~男「俺は小さい時から不幸の連続だった~だから。。。」みたいな話だった~~*そしたら~もう目が醒めてしまった!続きが見たいわ~*でも目を・・・やっぱり怖いな!もしか~初夢じゃないよね~?? Ueko・f★(^^♪楽しく行こう~~♪
2004/01/06
コメント(7)
「L・O・R」の完結編「L・O・R・王の帰還」がもうすぐ公開される~ファンタジー映画の最高峰とも言われてるんだけど~(*^_^*)楽しみ!!★今日はヘエ~なお話~*◆「L・O・R」の撮影現場を訪れたニュージーランド首相に、「何か協力することは?」と訊かれた監督ピーター・ジャクソンは、「兵隊が必要です」と答えた・・・(そ、そんな!!)すると翌日、4000人を超える本当の兵士が撮影現場に到着した~*いや~びっくりデスネ!日本では考えられない~~(――;)「ラスト・サムライ」にもどんな協力があったのか知りたいわね!◆「マトリックス・レボリューションズ」に登場する、人間が乗るロボットのモデルはガンダムだった~*(やっぱり~!!どっかで見たようなシーンだったもんね、)◆「スパイダーマン」の主役を演じるトビーは、原作の「スパイダーマン」を読んだことが無いんだって~!!(ヘエ~ありゃりゃですよねん!)◆「ハリー・ポッター」シリーズは当初スティーブン・スピルバーグ監督でジョエル・オスメントで映画化の予定だった~*ヘエ~~しかし、原作者、J・Kローリングが嫌がったんだって!!(どうして~~!!(^^)!・・・オスメントファン~ue)◆「パイレーツ・オブ・カリビアン」でオーランド・ブルームの右手首がいつも衣服で隠されていたのは、「L・O・R」の際、刺青を彫っていたからだ!!(そんなこと気が付かない~~クク)今度ヘエ~なこと探しながら映画観ようかな~~(^_^)映画制作の裏側~~すごく興味津々~仕事に就きたいわね~ヘエ~なんて云わないで!!もう夢ナ話だから~ウフ ueko・f★(*^_^*)PS* 最近肩こりがひどくて~~ パソのやりすぎかも~~(笑)
2004/01/05
コメント(6)
なんの繋がりもナイ日記タイトル~~(爆!)「ラスト・サムライ」で渡辺謙さんが和製ユル・ブリンナーとか言われてますが~*確かにカッコイイ~ウフ(*^_^*)子供の頃、クラスにクリクリ坊主の男の子がいると~なぜか~頭をみんなが撫ぜ撫ぜしなかった~?キャハハ ★映画のヒーローたちも~素敵な男性が多い~!?@マスター・リー・ムーバイ:「グリーン・ディスティニー」のチョウ・ユンファ@クリス:「荒野の七人」のユル・ブリンナー@ザンダー・ケイジ:「トリプルX」のヴィン・ディーゼル@ジェームズ・コール:「12モンキーズ」のブルース・ウイリス(年齢的に?ホホ、丁度良いかも~お似合いになってきたし)@ダライ・ラマ:「クンドウン」のテンジン・トウタブ・ツアロン(知らない俳優さん!)@モーフィアス:「マトリックス」のローレンス・フィッシュバーン(格闘技家みたいね~)@プロフェッサーX:「X-メン」のパトリック・スチュワート他にもいるでしょうね~* 丸坊主頭って~何か訴えるものがあるような~アハハこれで勝負!!みたいな~!もしこの人が丸坊主だったら~~なんて想像したりしません?え!!しないか~ueだけ~くく(――;)****************::::::::::::::::::******************★「ひまわり」・・・*★ちょっと遅いんじゃない~今頃「ひまわり」ですか?でもしっかり観たのは初めてなの~~(*^_^*)若い頃~この映画を観た友達が”女はやっぱり初めての男性を忘れられないんだと思った~!”とか言っていた・・・その頃のueってホント子供でしたね~*”そうなのかナ~”程度のコトしか考えなかった~*後になって”初めて本気で愛した男性”との別れがどんなに辛いものなのか・・・少ない経験から悟ったueでした~(笑)[Sunflower]1970年【伊】監督 :ヴィットリオ・デ・シーカ 男優:マルチェロ・マストロヤンニ 女優:ソフィア・ローレン 音楽:ヘンリー・マンシーニ★ナポリの女性ジョヴァンナは、ソ連の戦線に送られて以来、戦後も行方不明になった夫を探すことを決心する。だが、探し当てた夫は、シベリアの娘と幸せな結婚をしていた……。戦争によって引き裂かれた夫婦の悲劇を描いたメロドラマ。H・マンシーニのメロディが涙を誘う。映像が素敵!!ワンシーン、ワンシーンがまるで絵はがきのように美しい~*主役のソフィア・ローレンも良いけど~リュドミラ・サベリーエワという女優さんに何故か~たまらない女の哀しさが・・・(うう!この女優さん!可愛い、美しい!)痛々しさが伝わって来ます~、・・・動と静の女性像ふたりが対照的でしたね~*ueはリュドミラに心奪われた~~!マルチェロ・マストロヤンニ&ソフィア・ローレンの魅力と映像と音楽~♪そして広い広い~~ひまわり畑に哀しさが増幅されて~*(ひまわりの下に埋められてる戦死体が・・・?)あの時代にあの映画~何たるコト~!嗚呼~~ため息です!Ue的面白度:★★★★★映画って本当に良いもんですね~~!! Ueko・f★(*^_^*)今年は~古い名作探しの年にしようかな~うふ。
2004/01/04
コメント(6)
映画俳優はとっても役作りに熱心!!当然ですよね~でも大変だと思うよ!口で言うのは簡単、ダイエットはいつも“明日から”のueですから~アハハ年末に会ったとき、友達も「今度歩こうよ~!もう本気でやるしかない!!」と~♪しかし、10年来言ってるけど~体重は増える一方~(爆笑)もう何年も同じこと言ってる~!キャハハでも毎週一回でも走ろう&歩こうと決意・・・、実行されるのか?(――;)映画「シカゴ」でレニー・ゼルウイガーは凄いダイエットしたそうな~!彼女ほど変化の激しい女優はいないかもね~「ブリジット・ジョーンズの日記」では太っていなくちゃならなかったし~~あのレニーがあそこまでスリムになるなんて~嗚呼~*「キャスト・アウエイ」でトム・ハンクスは18kg減量?~ひゃあ凄い!ハリウッド映画に出るつもりになってダイエット~~♪良いアイデアかも^(*^_^*)←←ありえない!★「戦場のピアニスト」でオスカーを獲得したエイドリアン・ブロディーが体重を12kg減らすという役作りのために敢行したダイエットは~*☆「朝食はゆで卵2つと緑茶のみ」まあまあ出来そう!!・・・ue☆「昼食は少しの鶏肉」少しってすこし・・ううう~から揚げも良いのかな?(笑)☆「夕食はゆでた野菜と魚、もしくは鶏肉を少し」ご飯がナイ!パンも麺類も無し!!・・・チョッともう苦しい~*以上を6週間続けることだって~~~!!絶対一日でダウンだーー(ーー;)俳優とは言え“尊敬しちゃいますね~♪”この話、今日友達に話してみよう~!どんな答えが返ってくるか~超楽しみ~! Ueko・f★(*^_^*)「チャーリーと14人のキッズ」行って来ます~~♪観れるかな?PS:「14人のキッズ」観てきました~面白かったです!ダコタ・ファニングの妹エル・ファニングちゃん!可愛いホントお人形!今夜は来客のため~明日レスしますね~よろしくです~ue★
2004/01/03
コメント(12)
ステキ~!この映画にこの音楽を~★映画にサントラはつきものですね~~忘れられないあのシーンあの名場面、きっと音楽とともに色褪せることなく貴方のこころにいつまでも永遠に・・・(ueの観たもの:*印です~。)★ニーノ・ロータ「ゴッドファーザー」*「ロミオとジュリエット」*「太陽がいっぱい」 フェデリコ・フェリーニ諸作☆太陽がいっぱいは最高~!!アラン・ドロンは今68歳! ロミオもみんな良いわね~~~*★フランシス・レイ*「ある愛の詩」「男と女」「雨の訪問者」 *「白い恋人たち」「ビリティス」「愛と哀しみのボレロ」☆ある愛の詩、白い恋人たち・・・あー雪のように純粋!”愛とは決して後悔しないこと”★ウェンディ・カーロス*「時計じかけのオレンジ」「トロン」*「シャイニング」☆時計じかけは、そうとうショック!でも面白い! シャイニング怖かった~音楽のせいよーー!★ヘンリー・マンシーニ「ティファニーで朝食を」「ピンク・パンサー・シリーズ」「シャレード」☆オシャレなメロディ~♪★ヴァンゲリス「炎のランナー」「ブレードランナー」☆炎のランナ~映画観てないけど音楽良いですね~★ アンジェロ・バダラメンティ「ブルー・ベルベット」「ロストチルドレン」*「ザ・ビーチ」☆ザ・ビーチ、レオさまちょっと~~!ホホ ★エンニオ・モリコーネ「夕陽のガンマン」 *「ニュー・シネマ・パラダイス」*「海の上のピアニスト」☆モリコーネの音楽は大好きーーー! ★ジョン・ウィリアムス *「スターウォーズ」*「スーパーマン」 「インディ・ジョーンズ」 *「ジョーズ」*「ジュラシック・パーク」「未知との遭遇」「偶然の旅行者」☆これまたスゴイ音楽ですね~~胸にずしんと迫ってーー!★ジョン・バリー*「007シリーズ」「ダンス・ウイズ・ウルブス」*「ある日どこかで」☆ブロスナンもいいけど~「すべては愛のために」のクライブ・オーウエンが将来ボンドに目されてるけど・・・強そうな”007”だー!(笑)★ダニー・エルフマン*「バットマン・シリーズ」「 マーズ・アタック」*「シザー・ハンズ」他のティム・バートン諸作、*「ミッション・インポッシブル」*「メン・イン・ブラック」「グッド・ウィル・ハンティング」★デイブ・グルーシン「コンドル」「天国から来たチャンピオン」*「恋に落ちて」「 黄昏」「チャンプ」「恋のゆくえ~ファビュラス・ベイカー・ボーイズ★ バーナード・ハーマン「北北西に進路を取れ」他ヒッチコック諸作品 「シンドバッド七回目の航海」「華氏451」★久石 譲*「もののけ姫」「風の谷のナウシカ」他宮崎駿諸作品、「ふたり」「はるかノスタルジイ」他大林宣彦諸作品、*「HANA-BI」他北野 武監督諸作品☆もののけ姫:歌が良かった~ああああぁ~♪声でない!★坂本 龍一*「戦場のメリークリスマス」*「ラスト・エンペラー」★ジェームズ・ホーナー「フィールド・オブ・ドリームス」*「アポロ13」*「タイタニック」*「ディープ・インパクト」「ラロ・シフリン」「スパイ大作戦(TV版)」「ブリット」「燃えよドラゴン」*「ダーティー・ハリー・シリーズ」★ジョルジュ・ドルリュー「アメリカの夜」他フランソワ・トリュフォー諸作品、 「ジュリア」「リトル・ロマンス」★ジェリー・ゴールドスミス*「猿の惑星」*「エイリアン」「スター・トレック」「トータル・リコール」*「氷の微笑」*「L.A.コンフィデンシャル」☆音楽は覚えてないけれど・心にのこる作品が多いですね!★ハンス・ジマー*「ロック」*「レインマン」「バッグ・ドラフト」*「クリムゾン・タイド」*「テルマ&ルイーズ」うわ~大好きな映画ばかりー!ロックは良かったわ~!★ニック・グレーニー・スミス*「ライオン・キング」*「勇気ある者」「クール・ランニング」「アサシン」「9ヶ月」☆ライオン・キング良いですね~~ってばっかり・・・ ウフ(*^_^*)ueが一番こころに残るサントラは「タイタニック」です。セリーヌ・ディオンのあの声と”タイタニック・愛のテーマ”映画が始まって曲が流れた時・・・ああーースゴイーー素晴らしい映画が始まるんだわ~~っと早くも感激したものでした・・・こんなに素敵な映画音楽~♪あとからしみじみ聴くのもいいものです~~☆ ueko・f★(*^_^*)静かなお正月2日目・・・たまには優雅に音楽でも♪
2004/01/02
コメント(11)
新年明けましておめでとうございます~今年はVVVで行きたいデスネ~!(*^^)v★ギネス・ブックが「最も映画を好きな人」と認定したのはイギリス人で、その人は~ナント!ナント~~*43年間で22447本のビデオを鑑賞~!年間で522本、一日平均約1・5本は観る計算だ!!ぎゃはは~(――;)疲れる;;;さすがの映画三昧ueも驚異の世界~*やっぱりギネスは凄い!!★何でもハリウッド的 ~~*観る人がいれば作る人がいる~製作された本数の最高豊作の年は21年の854本と言うから驚き!ちなみに不作だった年は63年の121本~~(^_^)史上最大のエキストラを稼動した映画は~「ガンジー」82年の30万人!もうこうなったら国全体~?凄いね~!史上最も多くの動物が起用された映画は「80日間世界一周」56年に登場した8552匹~*史上最年少のプロ映画監督~「Lex The Wonder Dog」73年を13歳で撮ったシドニー・リング~*映画の世界~~まだまだ深い・・・広い・・・ため息の~♪でるような~♪あなたの~♪(古い!)最近ue姉と呼ばれる~ウフ・・・なんか嬉しいけど~(*^_^*)そんなわけで~「映画三昧ueko・f★のシネマシティ&ホットティー」今年もよろしくです~*2004年公開~♪エドワード・ノートンの「25時」楽しみです~*3日は「チャーリーと14人のキッズ」予定~*やっぱりお正月はお笑いから~~福笑い~! Ueko・f★(*^_^*)よろしく~♪
2004/01/01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1