飛騨の宿 若女将のゆったり日記

飛騨の宿 若女将のゆったり日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りかちゃん☆☆☆

りかちゃん☆☆☆

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

プラダ バッグ@ yhqxybqgm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
りかちゃん☆☆☆ @ Re[1]:スイート バレンタイン?(02/13) ぎんさん 昨日はご利用いただきありがと…
ぎん@ Re:スイート バレンタイン?(02/13) 昨日は泊めていただき、ありがとうござい…
観光ビジネスコンサルタンツ@ 無料おもてなしセミナーのご案内 こんにちは。 以前、ご了承をいただきリ…
渡部徹@ どうして小生の品物が? まいちゃんもおめでとう!ですね。抄太郎…

Freepage List

2011年12月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
玄関の雪囲い完成と機を一にして
当館ぐるりの雪吊り雪囲いも積雪の時期前に無事終了しました。

プロの庭師さんに頼むのではなく
自前で行うのですが、また関わる人たちも専業でやれるわけではないので
着物姿で玄関番をしながら はたまた八ツ三農園の仕事をしながら
時として数日も間を空けてのようやくの完成です。

年々暖かいとはいえ、やはり身を切る寒さのする飛騨。
そんな環境での作業を黙々と陣頭指揮していただいた忠さんと船場さん。

とてもとても矍鑠とされています。


船場さんは大工として腕をふるっていたので 館内を隈なく修繕修理。
仕事は几帳面で頭が下がりっぱなしです。

漬物のつけ方やお正月に飾る榊のある場所などなど
気に応じてのあらゆることに対しての対処を
こんな緩やかにたおやかにスローライフを意識することなく
こなしていらっしゃいます。

ごくごく自然に過ごされている先人達のどこまでを
これからの私たちは見倣っていくことができるのでしょうか

追伸。。。以前によく読んでいた梨木香歩の本を久しぶりに本棚で見つけました。
     「ぐるりのこと」またよんでみようかな。。。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月12日 20時52分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: