PR
Calendar
Keyword Search
Free Space
息子、登校前に鼻血~
遅れて一人で登校出来ない… と 本日も母子登校
で、学校から電話で10時半に迎え~
こんなんでは、老人の世話できましぇん
今日は、夫と義姉が老人ホームを見に行った。
先ほどの報告によると、4か所回ったと。
全て入所まで平均2年待ち~
「いつでも入れます」ってとこは、手付金が800万とかするらしい![]()
結局、家族にシワヨセがかかり、介護をする世の中なのだ。
核家族多く、高齢化になってゆく世の中、これから日本はどうなるのだ!
老人達よ、
・「誰の世話にもならない」と言うのであれば、
元気なうちから自分で老後をどうするかまで考えてもらいたい。
・介護されるのは当たり前のことだと、感謝しないその考え、改めよ!
・自分では親の介護をしなかったり、孫の面倒をみるわけでもなく
ノンノンとしていたのに、家族に介護を望むのは勝手すぎる。
うちらの年代からの言い分 だ。
↑ 義父や母が言っているわけではありませんよ。
友達と話していて、こういう考えの老人もいるらしい。
補足:現在、それぞれの親のケアで夫婦別居中
息子、発達障害中(ん?)