PR
Calendar
Keyword Search
Free Space
父、お友達に誘われて温泉旅行に行きました。
長年、母の介護をしていたので、誘っていただいたお友達に感謝です
早いもので、来週四十九日を迎えます。
お墓は要らないと生前から言っていたので、樹木葬にするか父、考え中です。
父もお墓に対してこだわりがないので
奥多摩に買ってある土地にでも散骨するかな、自分もそれでいいよ なんてことも
言っています。
夫に話したら、
えーっ!?
お墓じゃないの? 墓参りはどすんの!! と 言われました。
(しきたりを重んじる夫からみれば、うちの実家はかなり進歩的にうつるのです。
これからは、お墓にこだわらない時代になると思うんだが)
で、夫、
奥多摩の土地ってどうなってんの! 最後に行ったのはいつ?!!
見に行ったのは20年前? いや30年はたつかも
そもそもこの奥多摩の土地、4、50年前に山林の一部を買ったらしく、
特に何をすることもなく放置状態…
行ったらゴミの山になってるかもしれないし、いづれは手放すかもしれない
そんなとこ駄目だ、駄目だ と夫。
ハイ、これには私も同意見。
先日、実家に行ったら、
「中国人が日本の土地を買い占めていて、国がその前に手を打っておこうと
奥多摩の土地周辺を買い占めるらしいよ。 近々、測量するから立会いをお願いと
こういう人が来たよ」 と 1枚の名刺。
なんでも、道を隔ててすぐ隣を買う予定らしい。
で、その一帯の土地持ちに説明しに回ってると。
「なんだかタイミングいいね、まるでお母さんが
早くあそこに埋めてくれって言ってるみたいだね」
なんて言うから、逆でしょと言いましたよ。
国が買い占めたら何を作るかわからないし、それこそ場合によっては
売却する羽目になるかも~
やっぱ止めようよと、いろいろカタログ取り寄せて思案中の日々です。
欲深い人 つづき 2013.10.15
欲深い人 2013.10.15
母享年86歳、義父終の住処へ移る 2013.09.24