日の出 05時35分だが太陽は信貴山の変電所から06:02頃覗きはじめ朝日を浴びる八尾空港の管制塔を前景に300mに鉄骨が積み上がり日本一高いビルとなったアベノハルカス〃^∇^)ノ
2012年09月07日 日の出 05時35分 月の出 22時01分 日の入 18時16分 月の入 11時37分
ちなみに 9月8日:下弦の月(ま夜中に月がのぼり、ま昼にしずみます。満月は30日。 ISS国際宇宙ステーション飛行を観察しよう...09月16日 04時25分西から東へ...日本全土でみれます...(ノД`)ああ~8月の天体ショーは天候に恵まれず流星も観察できませんでした...

2006年発売のcanon EOS 30D Sigma170~500mm f5-6.3 ISO 400 露出補正 -2~3 三脚使用 シャッターは1/60以上 photo shopで画像補正 クレーターの立体感出す為には満月近い時は作品に成り難いので欠けている月ならこれぐらいの機材でもここまで撮影できました...! ヾ☆(ノ^o^)♂

昨夜星は見えていなかったが下弦の月(ま夜中に大きな月がのぼり初めていました。早朝天頂を少し過ぎた所に下弦の月私のマンフロット三脚雲台はギャーモードなのでハンドルが邪魔をして真上向かない使用法なのです!(ノД`)ああ~500mm二脚....〃^∇^)ノアハ トリミングしてUP


八尾空港ランウエー27エンター夕刻のフオ… 2025/10/30 コメント(2)
月丼 撮影 2025 9 10 2025/09/10 コメント(3)
PR
コメント新着
New!
Saltyfishさん
New!
かねやん0701さん
New!
ge-n3さんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ