「えべっさん」とは「神様」のことを「神さん」と呼ぶ、関西人得意の馴れ馴れしい(笑)表現で、全国的には「えびす様」または「恵比寿神」と呼ばれている七福神の一人です。 もともとは持ち物の釣り竿と鯛からも分かるように海の神様ですが、後に農業や商業の神様 ...商業の繁栄を祈念する神としても厚く信仰されるようになりました



今年初めの「えべっさん」詣でを済ませ帰路はTANITA 万歩計8km阿部野へ

十日戎の祭礼を彩る宝恵籠の奉納も行われるようになりました![]()


新世界、ジャンジャン町、JRと高速のガード抜けて天王寺村記念碑から飛田~旭町へ

新地を歩いて通るのは少し目映いので恥ずかしいのですが目の保養...寄って入ったってと、中から呼び込みの声がかかりますがヒヤカシ´▽`*)アハ 30分20500円也?!


階段を登り東へ5分も歩くと馴染みの店で今年初めの飲み仲間と出会い騒いで帰り今年の初散歩でした。
雨のあべのハルカス展望台からの展望 2025/04/14
梅園開花情報 道明寺天満宮 2022 2022/02/04 コメント(2)
墓参りと寺巡り...老父娘同行ドライブ 2021/10/27 コメント(3)
PR
コメント新着
New!
かねやん0701さん
New!
ge-n3さん
New!
Saltyfishさんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ