全296件 (296件中 1-50件目)
そろそろ到来! と、言うわけで毎度お世話になっております。 とにかく、朝晩2回飲めば効く。 おまけに眠くならない。 我が家は私を筆頭に長男、次男が花粉症。 最近、もしかしたら三男もアヤシイ… 近所のドラッグストアで探してみたものの「アレグラ」は置いてませんでした。 そこで、楽天で購入。 1度に3箱まで購入できるようでした。 ケンコーコムさんなら5000円以上で送料無料です。 アレグラFX 28錠[アレグラ 鼻炎薬/鼻水/錠剤 ケンコーコム 【RCP】【ポイント10倍】1回の決済で5000円以上購入するとP10倍!2/5(水)00:59迄※P付与4/20頃]【第1類医薬品】 さて、今年は何箱お世話になるのやら?
2014.02.05
ちょっぴり長くなるので、今日はブログ。 先週電動アシスト付き自転車で転んで痛かった肩はそこそこ良くなったらしい。 アバラの辺りは咳をするとまだ少し痛むようだが、グッドタイミングでやってきた置き薬やさんから湿布薬を多目にいただいてしのいでいるようだ。 そんな爺ちゃん、懲りずに昨日は昼から電動アシスト付き自転車でグルグルとお出かけ三昧だったとのこと。 我が家から約5分親戚のお家へでかけ、先日亡くなった母の姉にお線香をあげたあと、そこから約10分ほどの谷中を経由し上野公園へ行き、16時くらいまで趣味の民謡仲間と集っていたらしい。 その後根津の彼女さんのお宅へ行ってから、また民謡関係の大会だかなんだかに出掛けて、10時頃に帰宅したとのこと… 元気に動き回る爺ちゃんにちょっとだけ安心したけれど、自分が思ってるほど安全じゃないこと、まだ実感してない様子。 ママ友にシニアカーを勧められたコトを話したけれど、『アレじゃあ遅くてなぁ…年寄りくさいしよぉ』 ……… もしもーし。 爺ちゃん、充分お年寄りだと思うんですけど…(;^_^A アセアセ…
2012.10.28
爺ちゃん家向かう前にテレビを買いに行って来た。 数日前に画面が赤くなって壊れたテレビは42型プラズマテレビ。 今回決めたのは同じメーカーの42V型液晶テレビ。 本体のサイズが小さくなってるので、今まで置いていた場所に45V型や47V型でも収まるほど。 しか~し!! 42V型までは10万円切ってるけれど、45V型になると倍近く高くなる(それでも以前と比べたらかなり安い)。 だから42V型で我慢ガマン… フレッツ光に加入すると5万円引きになると言うので、そうすることに… いろいろ手続きしてたらやたらと時間がかかり、くったくた(-.-;) 今後、ケーブルを解約したりの手続きもしなくちゃなので、面倒くさいんだけどなぁ(-"-;) そう言えば広告に安いFAXもあったっけ… と、テレビを買ったポイント利用で子機1台付きのFAXも買って来た。 FAXはあってもめったに使わないのだけれど、無ければ無いで不便だし、電話機とたいして価格の差も無いので、無駄な機能が一切無いタイプを現金3千円ほどで購入。 実はインターホンも壊れてるから欲しかった。 ただコレも工事が必要になるみたいなので、後回ししてまたの機会に(^◇^;) やれやれ、家電は1つ壊れると立て続けに壊れるから困るわぁp(´⌒`q) 結局爺ちゃん家には6時頃到着予定。 滞在時間はわずかだな。 今日のメニューはマグロカマの照り焼き、ひじき煮、里芋の煮っ転がし。
2012.10.07
お彼岸。。。実はお彼岸の9月20日は母の命日。3男が1歳になって初めて歩いたのを見届けてまもなく亡くなった婆ちゃん。しばらくはお盆などにお墓参りにも行ったけれど、子供が小学生の頃はサッカー三昧で練習や試合があったり、中学校に入れば部活や体育祭だったりでなかなか「お彼岸にお墓参り」というわけにもいかなくなってしまった。しかも墓地は千葉で交通の便も悪い僻地で。。。車で行っても良いんだけどなんだかんだで我が家からは3時間くらいかかるかな?爺ちゃんを拾っていくとなるとさらに時間もかかる。爺ちゃんの実家の近くではあるものの、もうその実家にもとんとご無沙汰で、爺ちゃんのお兄さんも今年の正月過ぎに亡くなってしまたので、なおさら行く用もないわけで…爺ちゃん自身もすでに運転免許は返還しちゃったし、見た目は元気でも難病持ちだから遠方への移動もままならない。去年は13回忌ではあったものの、爺ちゃんは酸素マスクをずっとつけてないといけないくらいの状態で入院中だったからお寺さんやら実家やらへ「13回忌は何もしません」って連絡をしたんだった。1人ぼっちのお墓で寂しいかなとも思うのだけれど、爺ちゃんの家の仏壇はいつも開けっ放しにしてるので、一緒に居るような気がする。ウチのキッチンにもいつも婆ちゃんの写真は置きっぱなしだし。今日(と言うかもう昨日だけど)も爺ちゃんの様子を見に行って、仏壇にお線香をあげて手を合わせてきた。爺ちゃんは最近昔の写真をよく見てるようで「こんなの出てきたんだよ」と見せてくれたのは私が独身の頃に家族3人で行った大島の写真。豪華な食事を前にして私と母が並んでる写真と、宿の前で3人で写ってる写真。家族旅行は小さい頃からいろいろ行ったけれど、これが最後になった。丁度椿まつりの頃で少し寒いけれど行って良かった。。。。そのうち爺ちゃん連れてお墓参りには行くから、ってことで婆ちゃん許してくれるかな~(^ー^;)
2012.09.23
肌触りツルツルで気持ちいい! CS-PM30D【税込】 モリタ ホットカーペット(3畳相当) 【暖房器具】MORITA [CSPM30D]【返品種別A】【送料無料】【smtb-k】【w2】
2012.04.07
【お世話になった方へ】【お土産マップ神奈川】”海老名いろはがるた”¥3000
2012.02.19
日曜日になると爺ちゃんの病院と実家を往復してる私。もうすぐ入院生活も4ヶ月になろうとしている。実家もベッドを置けるスペースは作ったものの、酸素療法も必要じゃなくなりそのスペースも不要となった。婆ちゃんの思い出も大分片付いた。実家はいつでも爺ちゃんが退院してこれる状態になったわけだけど、爺ちゃん自体がまだ退院はできないらしい。先日担当医と話をしたときには酸素も外れてかなりいい状態になったので、ステロイドが減ったら退院できると言っていた。退院の目標は年内だったはず。病院に行くたびに爺ちゃんに「お薬は減った?」と聞いているのだが、「減らねえよっ」と。。。爺ちゃんも早く帰宅を望んでいるのだけど、無理なものは無理。残念。けれど、先週から外出だけは許可が出るようになった。爺ちゃんも入院費(クレジットカードも持ってるのに使ったことがないから使いたくないんだって。で、結果なんでもかんでも現金で支払ってる。)やらほかの支払い関係やらで手元に現金を置いておきたいタイプで、これまでの3ヶ月分は家に置いてあった分を私が実家から持って行ってたのだが、とうとうそれも底を尽きたので、銀行に行きたいと言っていたのだ。実家までタクシーに乗って、実家からあちこちには電動自転車で回るらしい。自分で動けるようになっただけでもよかった。そして今週も外出許可をとっていた。何をするのかと思ったら、保健所と区役所に行かなくてはいけないとのこと。なんでも爺ちゃん、また新たな病名を頂いてしまったのだ。「全身性エリテマトーデス」膠原病の中の難病の一つなのだそうだが、公費治療が受けられるためいろんな書類を揃えなくてはいけなくなってしまったのだ。すでに1度書いたものがあったのだが、どうも間違えてしまったらしくまた書かなくてはいけないのだとのこと。どこを間違えたのか聞いてみると、爺ちゃんもどれが何の書類でどう必要なのかすらわからないまま記入しているのでどこに何を書いたらいいのかさえわかってない。私が間違えたと言うその書類をじっくり見てみたところ、記入しなくていいらしい場所2ヶ所に関係の無い数字を枠外まで書いている。(普通に考えれば例えば7桁なら7文字の数列を記入するのに、おかしいとも思わずに8文字の数列を入れていたりする。)そこで、書くならどの数字を書くのかとか、いちいち教えているにもかかわらず、爺ちゃんの思い込みだけで「(2ヶ所の)コレとコレが逆になった」とか言うので、「そうじゃなくて、ここに入るならこの数字でこっちはこの数字」とか一つ一つ理由を言いながら説明するも、間違ってるくせに「そうじゃねえんだょっ(◆+`皿´)ノ」と逆ギレする始末。こっちもキレかかったが、最終的に「ここは区で記入してくれる場所だから爺ちゃんが書く必要はない」と押して爺ちゃんを黙らせた。わからないんだから、必要ありそうなものを全部持参して係の人に聞きながらその場で書きなさいと伝えておいた。ところで、お役所関係の書類は高齢者にとって本当に不親切だと思う。例えば健康保険証の他にも介護保険証とか高齢者医療費なんたら~とか病院に行くにもいろんな「紙」を持ち歩き、入院だの診断だのの度に病院や保健所や区役所に提出しなくちゃいけない書類もたくさんある。しかもそれぞれに必ず今回のネックになった「数字」が印刷されている。文面もわかりにくく、読解力の乏しい老人には理解できない部分が山ほどある。(こういうのは医者から病気の説明を聞くのも同様だと思うのだが…)どうしてカード社会で未だにここまでアナログな方法でしか処理できないのか?きっと簡潔にしちゃうと公務員の仕事がなくなっちゃうからなのかもしれないけれど(  ̄っ ̄)ムゥ蓮舫さん、こういう隅っこの場所も仕分けお願いします。
2011.12.14
夏休み中に呼吸困難に陥り、着の身着のまま緊急入院した爺ちゃん、すでに2ヵ月入院している。2人部屋から呼吸器内科の8人部屋へお引越し、そして今は腎臓内科の8人部屋にいる。初めのうちはこんなに長期入院するとは思ってもいなかった。それが、検査の度にいろいろ故障している部分が見つかった。酸素吸入して呼吸は楽になったからいいものの、浮腫の原因を究明したら腎炎が見つかったり、もしかしたら膠原病かもしれなかったり、未だになんだかよくわからない。腎臓内科に変わってから、やたらと愚痴が多くなった。ひとつは腎臓の治療法で透析を4回ほど行なったのだが、ただでさえ長時間の拘束を強いられるのに、看護士の要領が悪くて透析が始まるまでに1時間、透析に2~3時間、しかも終了は患者から申告しないとダメだったそう。そんなんでブツブツと文句を垂れていた。先日も食後に薬を飲むのだが、食後1時間以上経たないと持って来ないし、呼吸器内科の吸入薬も前は箱でもらってたものが1回分ずつしか持ってこないとか、とにかく看護士に対してダメ出しをしている。いつだったか、たまたま病院(看護士含め)に対するアンケートがあった。みっちり爺ちゃんからのご意見を書いたそうだ。それで要領が良くなれば文句もないのだろうけど、なにしろただのアンケートだから変わる訳もない。食事も味気ない物が少量しか食べれないのが悔しいらしい。飲食共に制限されてるんだから仕方ないのに、今日なんて引き出しの中にサンドイッチを隠してあった。バレても知らないぞと脅してみたけど、関係ねぇって感じ。今日の愚痴は自分の病状を聞きたかったらしいのだが、たった2枚の数値が書いてあるだけの表を置いていったと言う。見せてもらったけれど、たしかにそれだけじゃなんのことだかわからない。数字が大きいのが良くなった証拠なのか、それじゃダメなのかすらわからない。おそらくそれなりに説明はあったんだと思うけれど、年寄りに専門的なことをつらつら言ったって理解など出来る訳もない。爺ちゃん本人は酸素をカニューラで鼻から入っていればいたって元気。トイレも洗濯も酸素を引っ張って行けば1人でできる。結局透析ではいい結果が得られなかったようで、ステロイドの投薬が始まったのだが、おかげで浮腫も右足首に見られる程度になった。そんなだから余計に愚痴りたくもなったのだろうと思う。外出もままならないからストレスもあるのだろう。無駄に元気な年寄りなのだ。で、今日は行って早々カリカリしてる爺ちゃんに退院後のベッドの相談をしてみた。ただでさえ狭い実家。今、実家に行くたびに整理しているけれど物が溢れてたから、それを片っ端から片付けてもスッキリしない。そんな状態の四畳半にベッドを置こうとしているのだから、ますます狭くなるのは私も承知の上。けれど、地べたに座れば立ち上がるのも大変ならやっぱり高さのあるベッドの方が楽に決まってる。布団の上げ下ろしも必要ないし、だいたいすぐに息切れしちゃう人が布団を片付けるのにどれだけ体力消耗することか…そんなことも考えずに爺ちゃんは「ベッドなんか狭くなるからいらねぇ」だの「置くなら半分のでいい」だとか訳の分からないことを言う。半分って何さ?布団はどこに載っけるんだ?挙句の果ては2階に上がって寝るからいいだと。だーかーらー!!!重たくて大きな機械の酸素に繋がってるのにどうやって2階に行くの?「ボンベ持っていくからいい」携帯用のボンベなんて1晩持つわけないじゃない。寝てる間に死ぬよ?(移動用のを指さして)「このボンベ、1日ももたねぇんだよ。」ほらみろ。言わないこっちゃない。こっちまでイライラしてきたから、途中で話を切り上げて「家の片付けしてヌカどこかき混ぜてくるから」と病室を後にした。仏壇の婆ちゃんに線香をあげながら私も愚痴りつつ、今日は1階の押入れの片付けをしてみた。出るわ出るわ、進物のタオルの山!ダンボール箱だけかと思ったら、2~3本入の物が何箱も発掘されて、年始用かと思われる1本入も大量に出てきた。後日片付けるつもりで全部2階に持って上がり、押入れの整理を始めた。仕事で使ってたらしい書類も山ほどある。捨てるわけにはいかないので、1箇所に集めて片づける。そしてここにも電池とか大好きな工具がてんこ盛りある。なんでこんなに同じ物を収集してるんだろう?今時使えないだろうと思しき生のカセットテープもたっぷりある。爺ちゃん、どうすんの?これ。。。いい加減手に負えなくなって来てる。早く退院して一緒に捨てるものと取っておくものを整理しようよ。
2011.10.23
8月半ばから入院している爺ちゃん。パジャマも長袖が必要になってしまった。肺気腫で入院したと思っていたら、検査続きの日々のおかげで出るわ出るわ、たくさんの病名をいただいてしまったのだ。まず1月ほど前に肺気腫から肺水腫になり(1度溜まった水は抜いてもらったが…)うっ血性心不全と言われた。その後、利尿作用のある点滴のおかげでかなり浮腫もひいた。それでも尿に潜血が見られたので腎生検を行った。丸2日は絶対安静。起き上がることもできず、じっとしているのが苦手な爺ちゃんは辛そうだった。ただ、治療期間が長くなりそうと言うことで、9月半ば過ぎに2人部屋から8人部屋へお引越しさせてもらえることになった。だって、そのままでは差額ベッド代が毎日1万円かかってしまうのだ。とてもじゃないけれど年金暮らしの爺ちゃんにとってそれは払いきれない(いや、払えたとしてもなんかもったいない気がするじゃん?)。8人部屋にお引越しは良かったんだけど、ベッドの幅は狭くなりトイレはちょっと遠くなってしまった。でも窓際だし洗面もすぐ前にある。移動用のボンベも用意してもらって、退院してからもきっと酸素療法は続けないといけないんだから準備段階としてはいいのかもしれない。でもまた浮腫がひどくなってしまった。薬を変えてもひくことはなかった。そしてまた検査の毎日。血液検査に尿検査、X線にCT。鼻からは酸素の管、腕には点滴。相変わらずだ。夏休みが終わってからは、水曜日と日曜日に爺ちゃんの病院と実家を行き来するようにしている。先に病院に寄って、爺ちゃんのリクエストがあればそれに応える。実家ではひたすら退院後のことを考えて片付けや掃除、模様替えを1人でできるだけやって、また病院に寄って帰ってくる。季節も変わり半袖パジャマから長袖パジャマに交換し、カーデガンも1枚。テレビもテレビカードがすぐに無くなるからラジオも欲しいと言われ、先週持って行った。今日はカーテンを秋冬仕様にしてきた。レースのカーテンも洗濯して室内に干してきた。12年も前に亡くなった婆ちゃんの洋服もいまだにタンスの中に入っていたのでソレも片付けてきた。(実はまだ2階のタンスは片付けてないので婆ちゃんの物はまだまだ出てくる。)仏壇の婆ちゃんが着ているワンピースもそこにあった。お線香をあげながら、ちょっとさびしい気持ちもあったけど、爺ちゃんの余生のためには少しでもいらないものを片付けないといけないからねぇ。。そう呟きながら袋にしまってたら婆ちゃんと一緒に片付けてるような気持になった。そして今日は腎臓内科のドクターから話を聞く機会があった。爺ちゃんの病名、さらにパワーアップ。CODP、右心不全 、クリオグロブリン血症、SLEの疑い。なんだか、もう大変な感じなんだけど、爺ちゃんそのものは顔色もそう悪いわけではないのだ。食欲も普通にあるし、むしろ病院食に物足りなさを感じるらしい。会話も息切れはするけどいつも通りの爺ちゃんなのだ。で、腎臓なんだけど機能はいたって正常。でも潜血があるということで調べてみたらこんな結果になっちゃった。治すには血漿交換療法(人工透析でタンパク質の一部を入れ替えていく)とステロイドの内服治療をすすめられたのだ。その説明をするにあたって、爺ちゃんではよくわからないし、血液製剤を使うしカテーテルも入れなくちゃいけないし、新たな診療も始まるので同意書も必要になるしで先週からドクターは私と話をする機会を設けたいと言っていたのだ。別に私も医学的なものなどさっぱりわからないけれど、爺ちゃんよりは説明されたことに理解はできる。話の内容をかいつまんでみると、肺水と腎臓関係の病気との関連が明らかではないので必ず治るとは言い切れないらしい。1つの段階としてリスクは大きいけれど、試す価値のある治療法としか言えないのだそうだ。だから、いやなら受けなくても構わない。悩むところなのだが、爺ちゃんも私もとりあえずやってみなくちゃわからないなら、やってもらおうと意見も一致したので、同意書に署名してきた。もし、治療法がうまくいけばかなり爺ちゃんの呼吸は楽になるはず。浮腫も無くなるだろう。でも、回復が見られない場合にはその治療は中止するとのこと。水曜日には呼吸器のドクターからの説明がある。その説明によって透析の治療もパスして退院を早めることも可能とのこと。本当は早く自宅に戻りたい爺ちゃんの気持ちを考えると、それもアリかなとは思うのだけれど、退院したらまた一人暮らしで今まで以上に不便で大変な生活が待っているのだ。離れて暮らしているとそれはそれで不安のタネだったりする。つづく。。。
2011.10.02
15日帰省から戻り、16日は1日中まったりして、17日懐かしい友達と横浜ランチで私の夏休み終了。 18日からバイト再開となった。 お休みモードの脳みそを起こして、なんとな~く1日終了。 19日、週末と言うことと、取引先もお休みから解放されたことも重なりじゃんじゃんお仕事をこなさなければならなかった。 お昼休みに携帯をチェックすると爺ちゃんから着信があった。 こんな時の為にメールが出来るようにしておいてくれたら嬉しいのだけれど、文字を打つのが面倒くさいらしい。 伝言を聞くと入院したと言う。 マジか… 何度かかけ直してやっと繋がった。 あ~、やっぱり声はなんだか酸素不足な感じ。 帰省中に気になってたコトが的中だった。 今年、母の13回忌にあたるのでお寺さんから何やらお知らせが来ていた。 併せてお寺自体の改装の為に寄付がどうたらこうたら… 体調不良でお寺に出向けない為、18日に卒塔婆代とその寄付金を郵便局から送った帰り、電動自転車だったにも関わらず息切れがひどく咳も止まらなくなってしまい、そのまま近くの掛かり付け医に駆け込んだらしい。 検査をしてもらうがそこでは手に負えなかったのだろう、すぐに大きな病院を紹介してもらい、着の身着のまま入院となってしまったとのこと。 とりあえず生死にかかわることではなさそうだったので、バイトが終わってからダンナにも連絡し、病院に向かった。 病室に入るとポロシャツとステテコ姿の爺ちゃんが、鼻には酸素の管を繋いで、胸には心電図の機械をくっつけて寝ていた。 帰省した時には浮腫は足だけだったのに、左手と右目上下のまぶたも腫れていた。 手足の先っちょの色もよろしくない。 壊疽してたら切らなきゃならないだろうけど、感覚はあるらしいから、やっぱりただの浮腫? 腎臓かな~、心臓かな~、または肝臓とか、血管だったり? お腹切るのかな~… なんて、いろいろ悪い方向に考えてしまったけれど、爺ちゃんたら『ティッシュとタオル買って来て』だって。 痰がからむらしく、着の身着のままだからポケットティッシュしか持って無かったのだそうだ。 まぁ、今時入院セットすら用意してない病院も病院だけど… (長男が入院した病院はパジャマもタオルもオシボリもティッシュも使い放題だった:\500くらい/1日) 売店も今時コンビニタイプじゃないし、病院の外側は立派になってるのに(近隣の土地もかなり買い占めてるらしい)中身は昭和の匂いプンプン。 売り子のおばちゃんにティッシュとタオル、あとパジャマと下着を出してもらって、手打ちレジで購入。 車で来てたら自宅に帰って荷物をまとめて病院との往復なんてほんのちょっとだったんだけどな~。 こんな時は仕方ない。 病室に戻って、爺ちゃんに着替えてもらって脱いだモノを持ち帰り洗濯をすることにした。 この日、まだ検査結果は出てなくて、看護婦さんから様子を聞く程度。 いい加減喫煙は懲りたはず。 もともと肺気腫なのに、お構いなしにキツい葉巻のようなタバコをひたすらくわえてたんだもの。 せっかく直腸癌はキレイに治ったのに(入院中はもちろん禁煙)もったいない。 とりあえずまた土日に車で来るコトにして、帰って来た。 つづく
2011.08.19
15日、帰省3日目。 相変わらずのカンカン照り。 ゲンのお散歩に出るも、慣れない土地のせいかオシ○コの一気出しをしたかと思ったら超スピードでウン○も終了。 家の周りをほんの10分くらい歩いたらもう帰って来てしまった。 さてと… スカイタワーを下から見上げるかジョイポリスか? 子供達は当然ジョイポリス。 どれだけアトラクションを楽しめるかわからないけれど、フリーパスを4人分買うより、ペアチケットっつ~のを2枚買った方がお得なコトを知り、ローソンチケットで前売り券を購入。 山手線とゆりかもめを乗り継いでお台場海浜公園駅へ。 人の流れについて行くと目的地に到着した。 前売り券をフリーパスに交換して、何から遊ぼう!? それはそうと建物内は暗いし、狭いし、人間ウジャウジャだし、どのアトラクションも1時間~2時間待ち(ToT) フリーパスじゃなく、入場券だけ用意してアトラクション毎に買った方がよっぽどお得だったかもしれない。 こうなったら選んでる場合じゃあ無いってことで、比較的空いているアトラクションに並んでみた。 30分後やっと体験♪ 3Dメガネをかけて、椅子に座って…と言うモノ。 ほほう!! 3Dメガネ初体験だったけど、なかなか楽しいじゃないの(^w^) 隣りに並んで座った青年、かなりのビビりのようで、トラップで空気が出て来たりモンスターが目前に現れる度にいちいち雄叫びをあげていた。 次はどうする? 1時間ちょっと待つアトラクションに私が並び、子供達は待ち時間の少ないモノでも行ってみれば?と別行動にしてみたところ、次男はゲームセンター方向へ。 上下は一回りして『乗りたいものが無い』そうで戻って来た。 仕方ないので並んで並んで…ひたすら並んで… たっぷり待たされて次に乗ったのは、3Dではないけれど、座った状態で前後上下左右に動きながら、空を飛んでるかのような錯覚に陥ることができるアトラクション。 画面では水上から空中へ、建物の隙間をぬって通過したり壊れた陸橋を走ったり、スピードが落ちることなく時計台にぶつかったりと、なかなかスリルがあって面白かった。 次男も居ればよかったのにぃ…。 とりあえず次男と合流してお昼ご飯を食べて、次は何にする? 3男のリクエストにより絶叫マシン系。 遊びたかった2種類とも、なんと2時間待ち。 どちらかしか無理。 そんなワケでひとまず、待ち時間0分の建物内数カ所にヒントが隠されてる推理ゲーム系をやりつつ、またまた私がひたすら並ぶことにした。 1時間ほど並んだ頃に子供達を呼ぶと長男はパスとのことで、3男と次男がやってきた。 そこからまた1時間。 やっと乗ったマシンは2人乗り。 私は1人寂しく乗ったのでした。 その後長男と合流。 さっきの推理ゲームはだいぶヒントはクリアしていたが、答えはさっぱりわからない。 タイムリミットまで僅かしか無かったので諦めた。 一応、答え合わせをしなくてはいけないので、次男と3男に行かせてみたが、よくわからないまま終了。 とうとう7時を回り、ちょっぴりゲームセンターで遊んでお土産を買って爺ちゃん家に帰って来た。 ダンナが事務所に居て、迎えに来る為にジョイポリスを出る時に連絡するようにメールを貰ってたので、そのようにしたのに待てど暮らせどお迎えは来ない。 ゲンの散歩も済ませ晩ご飯もお預け状態でひたすら待ち、やっと来たのは10時過ぎ。 家から出て来ない爺ちゃんと仏壇の婆ちゃんにお別れを告げて、思ったより空いてる高速で帰って来た。 12時近くにやっとファミレスでがっつり晩ご飯。 クタクタで帰宅なり。
2011.08.15
14日。 都内は相変わらず朝から暑い。 あらかじめ子供達にどこに行きたいか聞いたら『アメ横』とのこと。 アメ横行っても買い物だけだし、リニューアルしたサンシャイン水族館にでも行こうかと提案。 洗濯とゲンの散歩を済ませ、出発。 池袋なんてずっと通勤してたのに久しぶりなものだから迷子になりそうだった。 目指すはサンシャイン60。 人混みに流されそうになりながら到着。 水族館まで間もなく♪と思ったらなんと3時間待ち!! グッタリ↓ 諦めてハンズで遊ぼうと言うことに。 次男はヲタらしくサンシャインの向かい側のアニメイトへ行くと言うので、別行動にした。 1時間もしないうちに次男は満足しちゃったらしく、再びハンズでプラプラしてからお昼ご飯の場所探し。 すでに1時も回っている。 急にシェーキーズが恋しくなったので行ってみると長蛇の列。 食べ盛りの食べ放題ほど楽しいモノは無いのに並ぶのを嫌がるのが1人いて、またまた断念↓ やむを得ず駅に向かう。 デパートのレストラン街ならどうかと思ったのに、メニューと値段を見て子供達が遠慮した。 もう、面倒くさ~い(>_<) アメ横行ってから探すかっ!! きっとお盆休みだからどこ行っても混んでるのは仕方ない。 時間もどんどん遅くなるし、お腹もペコペコ。 いっそのことファーストフードやら牛丼屋でも構わない。 ぐるぐる回って結局回転寿司屋。 でもさすがアメ横!! ネタも大きめだし新鮮、シャリの握り具合も丁度よくておいしかった。 しかもほとんど1皿100円♪ 普段、寿司マシーンで作られてネタも小さいのが乗っかってるだけでぐるぐる回ってる所にしか連れて行ってないものだから、ちゃんと握ってくれてるのはやっぱり違う。 お腹がいっぱいになったらすでに4時。 腹ごなしに入ったゲームセンターで爺ちゃんに貰った100円玉を数枚使って、UFOキャッチャーでぬいぐるみとキーホルダーと電池式扇風機get。 ところでアメ横の目的は駄菓子の大量購入。 昔は日暮里の駄菓子問屋に行ったのだけれど、ほとんど閉店しちゃったらしい。 そこでアメ横。 ただ車じゃないので、大量とは言え手で持って帰れる程度(写真)。 遅くならないうちに家に帰って、ゲンの散歩。 爺ちゃんが元気な時は、凶暴なゲンの散歩も勝手に行ってみたりしてたけど、さすがにもう行ってはくれなくなっている。 引っ張られたら絶対転ぶし、うっかり脱走なんてしたら捕まるハズもない。 ゲンはともかく、爺ちゃんの命が危ぶまれてしまうので、それでいい。 私達が外出してる最中、ゲンは大人しく爺ちゃんと留守番していてくれた。 前日は銭湯に行って来た子供達だが、暑い中たくさん歩いたせいか、くたびれちゃったから家の小さいお風呂でシャワーだけでいいと言う。 古い給湯器の使い方を教えて、入ってる最中に晩ご飯の支度。 キッチンも狭いし古くて使いづらい。 お皿も並べる場所すら無いので、ご飯の支度の時から食事が終わるまでゲンは室内でもリードに繋がられてしまう。 ちょっとお気の毒。 この日も爺ちゃんは食欲不振。 少な目に盛り付けた分だけは食べてくれた。 持って行った食材は個別包装の冷凍食品なので、余っても後日爺ちゃんがレンジで調理すれば大丈夫。 そんな感じで2日目も終了。
2011.08.15
私も12日から17日まで夏休みをもらった。 その前、11日には高校時代の友達同士で実家近くで飲み会。 地元住まいの2人の友達が企画してくれたせいもあってモロに地元。 ただ転勤族で仙台に行ってる友達も帰省しているし、茨城に住んでてしばらく会ってない友達もわざわざ来ると言うので、帰省はしないけどバイトを終え、晩ご飯の用意をしてから行って来た。 残念なことに企画してくれたジモティ1人は仕事の為不参加となってしまったのだけれど、やむを得ない。 途中、たまたま話しに出た男子にも連絡してみたらちょっと遅くなったにも関わらず、来てくれて終電まで楽しい宴となった。 因みにこの日、次男は友人宅にお泊まり。 なぜなら一緒にコミケへ出かけるから…。 すっかりヲタの次男。 受験生だけど大丈夫? 私は12日は家でまったり。 まったりしすぎちゃって、帰省の為の買い物すら行きそびれてしまった。 それでも13日から15日まで実家に帰省。 子供達はダンナの実家にも(お小遣い目的か?)行きたかったようだけど、却下されてガッカリしていた。 13日、午前中に買い物を済ませ、お昼ご飯はこちらで食べてからダンナの運転で実家に向かう。 てっきり便利な圏央道を使うもんだと思って、途中のドラッグストアにも寄ってもらったのになぜか幹線道路に向かって今来た道を戻っている。 混雑している幹線道路に入ってから圏央道の存在を忘れていたことに気付いたらしい。 仕方ないのでそのまま高速に向かった。 高速道路はたいして混雑してなくわりとすんなりと実家に到着。 仏壇の婆ちゃんに手を合わせ、荷物の整理をしている最中にダンナは事務所に向かった。 爺ちゃんはますます小さくなっていた。 かつて肺気腫や直腸癌も患い、もっと昔は尿路結石でお腹に長い縫い目のある爺ちゃん。 看護婦さんの忠告も入院中しか受け入れず、相変わらず喫煙しては咳き込んでいる。 おかげで自宅の2階に上がるだけでも息切れしてしまうらしい。 おまけに足に浮腫も出てる。 心臓や内臓も良くないのかもしれない。 去年の暮れに仕事も引退した。 そのせいもあるのか、めっきり外出も減ってしまったらしい。 動かないから動けなくなってるのか、動けなくなったからますます歩かないようになったのかわからないけれど、とにかく見た目は不健康になっていた。 それでも検診だけはちゃんと受けてるらしいので、爺ちゃんの元気はお医者さんにお任せするつもり。 今さら私がヤンヤ言ったところで聞き入れるワケもないのでね…。 狭い部屋でウダウダしてるとお待ちかねのお小遣い登場。 爺ちゃんから貰うお小遣いはいつも全て100円玉。 お札の方が軽くて有り難みもあるように思うのだが、100円玉を50枚筒状に丸めたモノを1本ずつ貰うのも子供達は面白くて好きなようだ。 今回は追加で20枚ずつバラでも頂戴していた。 その後、晩ご飯の支度の前に恒例の銭湯へ。 息切れしちゃう爺ちゃんはパス。 ゲンの散歩も兼ねて、銭湯まで送るだけ送って、私は先に帰って来て晩ご飯準備。 食材も全部持って行ったモノ。 面倒くさいけれど、食べ盛りの子供達とお邪魔するので、爺ちゃん家にある食材では足りず、毎回キャンプにでも行くかのごとく持参。 以前は爺ちゃんの食欲もあって、しっかり食事をしたものの、動かないせいかかなり食も細くなってしまっていた。 タバコは吸うけどお酒は控えるようにしているみたい。 もともとお酒は強い人ではないので、ちょっとだけ安心した。 そんなこんなで帰省1日目は終了。
2011.08.13
どうもサボり癖は一生モンらしい。全然更新しないまま、7月も七夕すら過ぎちゃいましたね(・ω・;A)フキフキえ~っと…6月は中学の運営委員会を皮切りに3年生の修学旅行に1年生のキャンプ、高校の個人面談やら授業参観&懇談会、期末試験もあったし、登校パトロール(いわゆる立哨)、PTA主催の高校見学なんかがありました。修学旅行>中3の次男達は奈良と京都へ行きました。行きの新幹線ですでに『おたべ』シリーズは代金を添えて申し込むようになっていたので、一通り注文書に記入して持たせました。さんざん買ったくせにそのほかにも交通費やら参観料やらお小遣いやら2万円も持っていくし、宿泊先もめったに泊まれないような高級な旅館やホテルだったりして、なんとも贅沢な2泊3日を味わった次男たちでした。家族へのお土産もいろいろ買って帰ってくれました。残金は次男のお財布の中から出てくることはありませんでしたが。。。キャンプ>中1の3男は富士山のふもとにあって市の施設でもあるキャンプ場へバスで出発。現地ではキャンプファイヤーや飯盒炊さん、登山など楽しんできました。なんと今回は温泉付き(?´艸`)夜は寝袋で睡眠だったようです。お天気がいまひとつでしたが、暑くてグダグダになるよりはよかったのかな?個人面談>高校2年生の長男。担任が家庭科の先生なので、どうなのかしら~?お勉強の中身はさっぱりわからなかったけれど、中間試験の結果はそこそこ。とりあえず学校を選ばなければ指定推薦の大学も大丈夫そう。ただし油断禁物。実際、塾に通ってるわけでもなく、独学で勉強してるわけでもなく、毎日部活とゲームで明け暮れてるんだから、いざという時に困るんじゃないかとΣ(`‐(エ)‐´)チーン!!!授業参観&懇談会>中学生2人なので、授業も懇談会も半分ずつ参加。次男の担任は苦手な社会科の先生。人権問題なんかに積極的に取り組む先生らしい。問題児の次男を受け入れてくれてはいるんだけど、次男がイマイチなじんで無い感じ。受験まですぐなんだけどなぁ。。。3男の担任は理科の先生。小柄なおばちゃんだし、結構お年は上のようなので、大丈夫かしら?と思ったけれど、声はデカいしせっかちなタイプなようなので、ある意味面白いらしい。子供たちのくだらない話にものってくれるようなので、ちょっと安心。期末試験>子供たちが通う中学は1学期の中間試験が無く、大きなテストは期末試験のみ。範囲が広くなるわけだけれど、楽っちゃー楽なのか?次男も3男も試験勉強らしいもんは一切してなかったように思うのだが、5教科に対してはそこそこの点数だったらしい。残りの4教科は案の定ダメダメ(#゚皿゚)キーッ!!いまだに試験の大切さがわかってないようでした。立哨>登校時に黄色の旗を持って安全に道路の横断をさせたりする、現代版みどりのおばさん。中学生ともなるとあまり朝の挨拶なんかしないんじゃないかと思ったけれど、むしろ向こうから「おはようございます」と言ってくれたのが嬉しかった。近所の信号の無い横断歩道だから、知ってる顔ばかり。なんか、顔立ちとかも変わってきちゃって、みんな大人に近づいてるんだな~と実感した30分でした。高校見学>公立2校、私立1校をバスで回り見学。公立はそれぞれ歴史のある学校でしたが、丁度テスト期間中で校内を見て回るということはできず、子供たちの様子がわからなかったのはちょっと残念でした。私立はさすがにお金をかけているだけあって、キレイ♪お昼ごはんもそちらの学食でいただきました。建物自体が新しいようで、ピッカピカ☆おそらく子供を連れてきたら「私立に行きたい」と言うだろうな~と思いました。ただ、どちらもエアコンが入ったそうですが…節電のために設定温度が高いのか、ひたすら汗も引かず↓そんな6月の出来事もろもろでした。あ~、それにしても了ツ─(+ω+;`暑)─ィ!
2011.07.09
久々のブログ(;^_^A アセアセ… 昨日、外出中の次男を抜いて4人でお昼ご飯を食べていた時のこと。 それまでダンナの椅子の足もとでまったり寝そべっていたゲン。 ご飯を食べ始めて少し経った時、勝手口のドアの網戸部分に黒い影が走り去るのが見えた。 お隣のニャンコかな~とか喋りつつ、パスタを食べ続けようとしたら、リビングの窓が見える席の長男が 『猫よりデカい生き物が通過した』とか言うではないか… しかも尻尾がクルンとなってたと(?_?) まさか…(゜∀゜;ノ)ノ そう言えばゲンの姿が見えない。 玄関のドアは鍵がかかってる。 部屋の窓も脱走癖のあるゲンの為に暑くても鍵をかけてある。 出窓は網戸だけど、今は登ることが出来なくなってる、つか、網戸閉まってるし。 2階のベランダには出れるようにはなってるけど、猫じゃないから飛び降りたらば骨折するか死んじゃうか… キッチンの隣は和室。 さっきまでダンナがゴロゴロしてた場所。 チラッと見たら障子は閉まっていた。 ?(・_。)?(。_・)?どこから出たんだ??? いや、実はまだ家のどこかにいるのかな?? 謎は深まった… ワンワン!! 外でゲンが吠えてる声がする。 やっぱり脱走じゃん(O.O;)(o。o;) 一番怪しいのは和室。 よく見たら、窓が開いている。 障子も網戸も閉まってるいるものの、障子(紙だと破けるので、レースの物を貼っている)の左下が2ヶ所糊が剥がれて、その先にある網戸も以前ゲンが無理やり破いて出ていった時のままになっていた。 ここだったか(-"-;) 10分ほど近所を嬉しそうに走り回り、やがて家の裏庭に… チャンス☆ 今まで裏庭に入っても、出て来れていた一番狭くなってる場所に、先日『柵』を取り付けておいたのだ。 これで袋のネズミ。犬だけど。 長男と3男で捕獲成功♪ よくやった。 ダンナは少し離れた所で仁王立ちになっていた。 網戸を破いて脱走した時なんてダンナの目の前で起きた出来事だったのに、抜けてるんだよねぇ。 油断大敵。 早く家の周りにドッグラン仕様のフェンス取り付けて欲しいところ。 来年、来年と何年も前から言われ続けて、とうとうお金も尽き果てて、今では日々の生活がやっとの暮らし。 でっかい仕事も欲しいところ。 トホホです。
2011.06.13
3男、中学に入学してすでに3週間。 先日やっと部活に本入部となった。 ところで4月はすんごい急ぎ足でいろんな予定をこなしていった。 我が家の2人の中学生は入学式が終わったと思ったら、中3の保護者会、中1の保護者会、PTA総会、塾の保護者会、部活の保護者会。 長男は整形外科で抜釘手術(本当は春休み中の予定だったが、地震や計画停電の為延期になった。)の予約を入れ、GW後に入院するコトになった。 バイト先もイレギュラーな出来事とかあって、若干の残業なんかもしたりして。 そんなこんなで、実は息切れ寸前なワタシ。 明日からのGW、ちょっとのんびりさせてもらいたいのだけれど、2日に長男は遠足、GW中も長男と3男は部活の試合だらけ(←お弁当作り?)、最終日は中学生の塾の面談と3男他数人と一緒にJリーグ観戦と、明けてすぐに中学の家庭訪問。 きっと大掃除で終わっちゃいそうな予感(__;)
2011.04.28
朝方、夢に母が出て来た。 天国に行ってからすでに12年。 1度も出て来なかったのに、やっと会えた。 実家の狭い私の部屋を一緒に片付けてる。 と言うか模様替えみたいだ。 なぜか父もいる。 片付けてる家具の隙間に黒い犬もいた。 ゲン?と思ったけど、もしかしたら実家で飼ってたハツだったのかもしれない。 ハツは虹の橋を渡ってから17年。 ゲンよりも小さい黒い柴。 懐かしくて、懐かしくて、嬉しかった。 もう少し話していたかったのに、目が覚めてしまった。 お彼岸も終わっちゃったのに、どうしたのかな… 次に来てくれるのはいつだろう? 嬉しいけど少し寂しい気持ちで今朝はスタート。
2011.04.02
11日の地震からもうすぐ2週間、ぽつぽつと近隣の被害状況もわかってきた。 神奈川県、それも真ん中へんだからほとんど被害らしい被害は受けてないだろうと思ったら、3男が通っていたスイミングスクールのプールがとんでもないことになっていた。 ビルの4階フロアが全部スポーツ施設になっていて、ドカーンと25mプールがある。 地震の時に3階フロアの天井が壊れたらしい。 んでもってすぐ上のプールが水漏れ。 水漏れ程度で済むならまだしもなんたってプール。 どれだけの水が下に漏れたのやら? 3階フロアには3男の中学校用の体操着や上履きなどを注文した制服やさんがある。 17日に入荷だったので18日に寄ってみた。 1階フロアは食品売り場。 エレベーターもエスカレーターも使用禁止になっておりシャッターが閉められていた。 そこにいた店員に制服やさんの件を聞いてみたら、全て本店に移動させたと言う。 本店は車で10分弱の場所。 食品を買った後、本店へ行ってみた。 担当してくれた店員さんがいたので、果たしてどんな状況だったのか尋ねてみたら、テナントで入っていたヴィレッジヴァンガードや本屋さんはもろ水浸しになったとか…!! 制服やさんは建物の3階真ん中あたりの催事場と2階の反対側に位置する売り場だったので、被害は少なくて済んだらしい。 それでも2階フロアにまで水が降りてしまっていたなんて!!と思っていたら、なんと1階の食品フロアまで水浸しになっていたと言う(゜∀゜;ノ)ノ 結果電気系統の故障や様々な不具合があったとのこと。 18日、私が行った時には食品売り場はなんとか開店できたと言う状態だったようだ。 スイミングスクールは木曜日に通っていた。 先週は当然無理。 今週も問い合わせてみたら当面復旧の目処は立っていないらしい。 会員には今週末くらいにお知らせのお手紙が送られてくるそうだ。 でもなぁ… 3男、今月いっぱいでスイミング辞めるコトになってたんだけど、そう言う場合、どうするんだろう? しかも計画停電しちゃうし。
2011.03.24
バイトの帰りにホームセンターに寄って金魚のポンプを買っての帰り道、線路に平行に通る坂道で、揺れた。 はじめ前後に大きなトラックに挟まれた状態で運転中だったものだから、そのせいだと思っていたが、電線や標識が大きく動いていて地震と気付いた。 慌ててラジオをかけると震度5とか6とか言っている。 橋の上でまた揺れた。 踏切を越えたところで電柱にもたれかかるようにしゃがみ込んで電話をしている女の子がいた。 前を走るトラックは逃げる用にスピードをあげた。 私も後を追った。 幹線道路を渡ったあたりから、なんだか周りが全部焦ってる感じがした。 家まであとわずか…の踏切がずっと開かない。 携帯で電車のサイトにアクセスすると案の定『運行を見合わせてます』 ダンナと長男に安否のメールを送ったが、返信が来ない。 混線してるのだろうと信じ、無事を願った。 踏切前、前にも後ろにも車は繋がった状態だったが、切り返しながら横にそれて、バックをして空き地でUターン。 先ほどの幹線道路を通れば線路を越えられる。 回り道だけど、それしか方法が見つからなかった。 幹線道路も、まだ空いていたのですんなり帰って来れた。 小学校の前にさしかかった時、丁度子供達も校庭に集合をし始めていた。 もしかすると引き取りかも?と思い近くの駐車場に車を止めて小学校に向かった。 数人の父兄が迎えに来ていたので、連絡網が回ったのかを聞いてみたが、無かったとのこと。 おそらく電話も繋がらなかったことだろうと思う。 子供達は集団下校になり、途中まで先生が引率してくれた。 親が迎えに来ている子はそのまま引き取って帰宅した。 家に着き鍵を開けるとゲンが玄関で待っていてくれた。 ひとりぼっちで怖かったろうな。 部屋の中は朝とたいして変わらない。 でも食器棚の中のグラスが傾いていた。 棚の上に置いてあった空き箱が床に落ちていた。 子供部屋の本棚の上の鯉のぼりが入った箱が落ちていた。 ロフトのラックに片付けてあった花瓶と球形のライトが床に落ちて割れていた。 被害と言えばそんな程度。 余震もあって怖いのでロフトの破片はしばらく放置。 そうこうしてるうちに次男と長男も帰宅した。 地震がおさまった頃、買い物しないと冷蔵庫の中が空っぽだったのを思い出し、買い物へ。 必要な食材だけ調達して帰宅。 まさか、こんなにいろんな物が買い占められるなんて思ってなくてまだ数日分残ってたし、お米なんて買って来なかった。 結局金曜日はダンナは帰宅できず、不安だけど避難用の荷物をリュックに詰めてゲンのリードも手元に置き、全員リビングで服を着て、私はコンタクトレンズも外さないままテレビをつけて寝たが結局一晩中眠れなかった。 土曜日は3男と長男の試合予定だったが、どちらも中止。 けれど私は職場の棚卸しの為出勤。 子供達だけを残して行くのも気がひけたけれど仕方がない。 さっさと終わらせて、契約時間きっかりに退社して来た。 … ちょっとでもグラッと来るとヒヤッとする。 とうとうお米が底をついて、買いに行ったがどこにも無い。 しかも計画停電なんてのも始まった。 8時開店のお店が10時開店になっていたので、ダンナに頼んで散歩がてら買って来てもらった。 タイミングが悪いと、朝から晩まで停電に追い掛けられる日もあった。 たまたま営業中のスーパーに入れて商品を手にした途端停電になり、結局買い物が出来ずに帰って来た。 なのになぜか我が家だけは停電していない。 昨日も夜の散歩に出てから街が停電してることに気付いた。 まるでゴーストタウンのようだった。
2011.03.18
16日、小学校最後の授業参観でした。 授業内容は体育館で6年生全体の合唱と合奏。 1曲目…さくら ウチの小学校にはシンガーソングライターな先生がいるのです。 過去の赴任先でもその小学校で作詞作曲をし学校にプレゼントして来ている素晴らしい先生です。 その先生が、こちらに異動して来た時に校庭の桜を題材に作ってくれた曲を、今回子供達は合唱してくれました。 まだ練習不足なのか、イマイチ自信なさげでしたが、なんとかコーラスできてました。 実は卒業式でも歌うハズ。 その練習も兼ねてるような感じでした。 2曲目からは各クラスの合奏 …アンダー ザ シー リトルマーメイドの曲。 南国っぽいリズムの曲で、パーカッションが大事なんだけど、ちょっと元気が足りないかな? でも難しい曲を短期間でよくこなしたと思います。 3曲目…ジョイフル ノリのいい『いきものがかり』の曲。 それこそ元気が無いと残念になってしまう。 曲のスタートはちょっと自信無いのかな~と思われたけれど、なんのなんの、すぐに元気一杯自信に満ち溢れた合奏になりました。 3男はアコーディオン担当。 6年生になってから、なぜかアコーディオンに目覚めたらしく、合奏のたびにこの楽器を選びます。 家ではキーボードで練習。 難しいのに、よくチャレンジしたと思います。 ピアノを習わせておけば良かったなぁ…とちょっと後悔。 今までで最高のデキでした。 指揮をしていた音楽の先生もノリノリで楽しかったです。 4曲目…ありがとう これも『いきものがかり』の曲。 イントロの入り方が難しいけれどよく耳にしているせいか、上手でした。 全体にまとまった感じで、無難なデキ。 5曲目は6年生全員で合奏。 …トラブルメーカー 言わずと知れた『嵐』の曲。 過去に音楽の授業で各クラス練習済みなだけあって、上出来♪ この曲でも3男はアコーディオン。 安心して聞けました。 6曲目は全員で『ビリーブ』を合唱。 長男も次男も習った曲なので、私も馴染みのある歌。 まだ変声期を迎える前の子供達が多いので、高音がキレイでした。 何よりもふざけたりサボったりする子が居ないこと。 普段はヤンチャでも、こういう大事な発表の場ではきちんとする、ケジメのある態度。 中学行ってもそうであって欲しいと思いました。 最後に父兄に感謝の気持ちを込めて、プレゼント。 お手紙付きで渡されました。 3男はお昼寝枕を作ってくれました。 本当は内緒なハズだったんだけれど、材料選びやらなんやらで結局は親がサポート。 なので、内容はわかりきっていたものの、やっぱり手渡されると感動してしまって、涙腺がゆるんでホロホロ… 涙をこらえるのが精一杯で、その場で手紙なんて読めず。 帰宅してからじっくり読ませてもらいました。 参観の後はその場でクラス毎に懇談会。 とてもいい担任で、楽しく1年過ごせたました。 6年間を振り返るといろいろあったけれど、たくさんの友達に恵まれ登校を嫌がることもなく、心身共に成長したようです。 3人目が小学校卒業と考えると開放感もあるけれど、中学以上になると学校や父兄との関わり合いも希薄になる。 ほとんど同じ中学に入学するとは言え、少し寂しい気持ちになりました。 卒業式は3月23日。 あと1ヶ月ちょっとです。
2011.02.16
昨日から少年サッカー県選手権大会が始まりました。 ホームグランドは会場として使われる為、3男達6年生は本部さんやコーチ達と一緒に設営、そのまま練習、そして練習試合などをして夕方帰宅しました。 今日は試合!! 対戦チームはチームのバスで移動して来たクラブチーム。 ステキ~☆ こちらは市内大会では1位にはなるものの、世間には通用するんだかしないんだかの瀬戸際チーム。 もちろん移動は当番のマイカー。 ホームグランドにはチャリンコで集合。 大事な試合なので、11時のキックオフに間に合うように行って来ました。 華奢な子ばかりの我がチーム。 冬休み中に少しは大きくなった子供たち。 だけど相手チームの子供たちの大きいこと!! 頭1つ以上大きな子がぞろぞろ居ます。 でも…ガンバレ~!!(←ちょっと弱気) 前半戦、ずっと押され気味。 ハラハラドキドキのシーンばかりな上に、シュートもバンバン打って来る。 そのたびキーパーが止めてくれてキーパー様々!! 結果0-0。 後半戦はちょっといい感じ? でも油断禁物。 パス回しも何もかも、やっぱり相手チームはとても上手でボールのキープ力はあちらが断然優勢。 そんな試合でしたがコーナーキックのチャンス♪ 左利きのエース君が蹴ったボールはゴール前で砂ぼこりにまみれ、団子になった子供たちの間から気付いたらコロコロとネットの中に… キャ~\(^O^)/1点先制~!! と、大喜びしたママサポーター。 ところで今の誰の1点?? さっぱりわからないまま、とりあえず先制点が入るといい気になっちゃう子供たち。 その後もお互い入りそうで入らないシュートを何本も蹴って試合終了。 1-0。 なんとなく勝っちゃった。 それでもモチベーションはちょっと上向きになったからヨシとするか。 どうやら先制点と思っていたのは相手チームのオウンゴールだったらしい。 1試合あけて2戦目。 1戦目で別のクラブチームと対戦した近隣の市のチームが対戦相手。 どう見ても体の大きさでは負けてます。 マークに付くと相手の子の影にすっぽり隠れてしまうほど(__;) 前半戦、始まって10分ほど経ったころにエース君がキックしたボールがネットを揺らしました。 \(^^)/ヤッター!! (今度は確実に先制点を取ったと言えますね♪) ほらほらまたモチベーションが上がりました。 その調子のまま前半終了。 後半戦、パスミスだらけのウチのチームの子供たちではあったものの、なんとか守りきりました。 結果1-0で本日2勝!! これで来週に持ち越せます。 試合後、別のチームと練習試合をして解散となりました。 常々感じてるんだけど、もっと積極的にボールに絡んでいけばいいのになぁ。 それに予測して動けない。 声も出てなくて、とても消極的なチームに思えてなりません。 個々には実力のある子も多いし、いろんな意味で面白いキャラクター勢揃いなのだから、まだまだ全力で臨んでないんじゃないかと思います。 もう6年生も最後の公式戦。 本気で全力で頑張って欲しいもんです。 君たちならデキるはず!!
2011.01.10
新年早々なんちゅ~ブログ!?と思われるかもしれません。 しかも久しぶりのアップなのにねぇ。 でも実は年越し…いや、数年越しの『壊れかけ』達が我が家にはいくつもあったりするのです。 冷蔵庫やテレビ、洗濯機、電子レンジと言った家電はすでに買い換えて今は難なく使えていいのですが、だましだまし使っている『壊れかけ』がここんとこ続々と出てきました。 順をおって紹介してみましょう。 ◇ファンヒーター 3男が赤ちゃんの時に買ったのでかれこれ12年。 時々ファンが回らず、叩かれて動き出します。 でも動き出せば頑張るのでとりあえず使ってます。 ◇食洗機 2003年製と表示されてます。 パッキンが溶け始めてたり、時々排水時にエラー。 排水ホース内に詰まっている時に表示されるエラー内容であるものの、詰まっている様子はありません。 きっとどこかが故障し始めてるんでしょう。 が、いろいろいじってるうちに直るので、使ってます。 ◇ドアホン 家を建てた時から付いてるので16年モノ。 時々鳴りません。 おかげで在宅してるのに、宅配やサンの不在票が入ってたりします。 やむを得ず『故障中』の貼り紙をしてみました。 でも出窓から外の様子もわかるし、面倒くさいセールスは無視できるので、都合いい場合もあります。 今のところ、ま、いいかなぁ的な感じです。 ◇固定電話(ファックス) 1998年製っぽい。 子機が鳴らなかったり、親機に出てもなぜか通話できなかったりするコトがあります。 それとファックスの取り外し可能なスキャナーが一部割れてますが、外さなければ送受信できます。 電話も最近は携帯がメインなので放置中。 ◇オーブントースター たぶん10年近く使ってるかな。 タイマーが終わってもうんともすんとも言わず、ひたすら加熱し続けます。 手動で切らないと食パンやお餅は真っ黒焦げになります。 手動でなら使えるので、使ってます。 ◇和室のエアコン 去年から稼働しません。 夏はエアコン無しで充分涼しい部屋だし、基本的に和室は使ってないので、不都合はありません。 ◇パソコン 年末にゲンに落とされ(悪気は無かったんだけどね)液晶が割れてそのままの状態。 一体型なので液晶だけ交換と言うわけにもいかず、またMacは何かとお高いので、新しいパソコンを買っちゃった方が安いくらい。 いずれ中身を取り出して入れ直すしかないかな…と言う感じです。 ほかにもソファーはゲンが掘ったり八つ当たりして噛みついたりするので、あちこち穴だらけ。 寝室のベッドも板の一部が割れてるし、子供部屋の3段ベッドは分けて使ってるけど、子供がデカくなってそろそろ狭い。 リビングのレースのカーテンもゲンの八つ当たりで穴が日々大きくなりつつあります。 リビングの壁には子供がうっかり足だか手だかが当たって(悪気は無かったらしい)穴が空いてます。 寝室のカーテンレールに洗濯物を室内干ししてたら、重量オーバーだったらしく、レールが付いていた窓枠までもが外れそうになってます。 なんとなく釘で打ち付けてみたら大丈夫そうなので、放置中。 やれやれ書き出してみたらキリがない。 何もかもが新品だった新婚時代が懐かしいわと感じる今日この頃。 そのうち人も壊れるか?
2011.01.05
今朝はのんびりし過ぎちゃって、11時ごろから長男をお供にゲンの散歩に出た。 ポカポカと暖かく穏やかな日。 空も高くて澄んでいた。(写真1枚目) ゲンは落ち葉の中を捜索中…(写真2枚目) 暖かいせいか未だに冬らしくないもみじは緑と赤が同居中(写真3枚目)
2010.12.05
今朝の雨はまさにバケツをひっくり返したような雨だった。 いや、もっとかな… とにかく目が覚めた時に窓の外を見たら全体が水しぶきって感じ。 丁度滝を裏側から見たような状態。 ネットでいろいろ読んでたら、我が家の辺りは記録的な雨量だったらしい。 案の定、小中学校からは授業遅延の連絡網。 高校はHPの掲示板にお知らせがアップされるのだけれど、アクセスが集中してしまって毎回パンク状態で繋がらず意味無いし(-"-;) そんな中、学校に問い合わせた子から長男にメールが届き、9時まで自宅待機らしいとのこと。 ならば、あとはまたそのうち新たな情報も直接入るだろうと思っていたのに、今日は下校からそのまま映画を見に行くとかで、チャリは邪魔になるからと車で送って欲しいとか言うし(¬з¬) 試験中だって~のに、ノンキな高校生だ。 仕方ないので、バイトに行くついで…自宅待機のはずの9時くらいには学校へ着く予定で、車を出したところ、車中で試験は11時からになったと新着。 長男は学校で勉強できるからラッキーとか言ってたけれど。 長男を降ろしてから職場までの道中、信号待ちで学校のHPにアクセスしてみたところ11時まで自宅待機に変わっていた。 今更迎えに行けるワケもなく放置。 すでに雨も止み太陽も出ていたからなんとかするだろう。 さて、職場まで空いてれば15分程で着く道のりもやはりかなり渋滞。 結局、30分以上もかかってしまい、遅刻してしまった(∋_∈) 小中学生はちゃんと登校したかな?とちょっと心配しつつ、一通り仕事を終え、帰り際にまた高校のHPを見たら、なんと『休校』になってるではないか(°□°;) もう、知らん|( ̄3 ̄)| 写真は長男を送る途中にある貯水池。 かつてはテニスコートになっていた。 今は使われてないが、普段はここに水は無い。 それが、今日はかなり水が入っててビックリ!!
2010.12.03
11月20日と21日、県内でもかなり大きな大会に参加させてもらった3男達のサッカーチームですが、20日の予選で1位通過し、21日には県内屈指の強豪チームと延長戦や苦手なPKまで競った結果、なんと優勝してしまったのでした!! 実はこの試合を私は残念ながら観戦するコトはできませんでしたが、5時起きでダンナが当番車ドライバーとして合間に仕事をさせてもらいつつ観戦して来ました。 久しぶりに少年サッカーの試合を観戦したダンナは、決勝相手のチームをべた褒め。 けれどそのチームに勝てたウチのチームにも驚きを隠せない様子でした。 この日のチームはどこもPK戦だったらしく、とてもいい試合だったようです。 3男は活躍する場面も無かったようですが、上位3チームが頂ける立派なメダルをお土産に7時過ぎに帰って来ました。 あ~見たかったなぁ… で、いい結果を残すと何かしらイベントを考えるのだけれど、今回は焼き肉食べ放題♪ 質より量の食べ盛りにはこういうご褒美はとっても嬉しい。 ところで焼き肉のイベントでいつも使っている焼き肉のチェーン店なんだけれど、どうも1人の店員の態度が気に入らない。 毎回、席の案内をしてくれる女性なのだが、作り笑顔でつっけんどんな接客態度。 とにかく言い方がトゲトゲしいのだ。 大勢で、しかも子供席と大人席を別にして食事をするから、こちらのマナーに対して注意を払うのは当然だが、明らかに『お前らイタズラするんじゃね~ぞ~』的な態度。 そしてその親達には一応丁寧語ではあるものの『他の客に迷惑かけたら承知しね~からなっ!』的な言い方。 前回は新人教育係でもやってたのか男の子らしき人が一緒に席の案内をしてくれたのだが、客の前で小さな内輪もめ。 こういう人はサービス業としては失格だと思う。 ファーストフード店のバイトの方がよっぽど上手だ。 ま、そんな人はおいといて、こちらにも何度も来てるのに学習出来て無いママ友がいる。 イベント好きで、ムードメーカーの彼女は率先してお肉や野菜を持って来てくれる。 とってもありがたいのだが、多すぎるのだ。 炭水化物も好きなようで、チャーハンやらパスタやらてんこ盛りで持って来る。 で、自分は別の米関係を茶碗に盛って黙々と食べる。 そしてみんなで食べていたハズのサラダを皿を持って平らげる始末。 とうとう本日、チーム1賑やかなママから『ダイソン』と命名された(^w^) そして今日も周りがだいぶお腹いっぱいになった頃になぜかまた肉登場(^◇^;) 本人は『じゃ、キムチ食べる』だとか言って肉食べないし。 同席のママ達で頑張りました。 さんざん食べてもデザートは別腹。 とは言え、今日はほんとにお腹一杯で、大食漢の私でさえケーキ2切れでギブアップ。 そんな時、ダイソンさんはアイスを3種類食べた後にケーキ2切れ持って来て… とうとう1切れ食べれずギブアップ。 でも食べ残すと有料な上、例の店員に何かされそうで、最後の1切れはそっとコーチ席に移動。 で、ダイソンさん、『杏仁豆腐…』と呟きながら席を立ったので、みんな驚き(゜;)エエッ しばらく戻って来ないので、その場で平らげているんじゃないかと思ったら、トイレに行ってたようでした。 そんなこんなで食べ放題はタイムリミット。 イヤな店員はいたものの、ママ達はダイソンさんのおかげで楽しい一時を過ごせました。 写真は空っぽになったお皿達と焼き肉やサンの前で優勝カップを持ってハイ!チーズ♪ 顔は携帯の絵文字で我慢してね(^_^;)
2010.11.23
気付けばもう11月もあと10日。 と言うことは今年も残すところあと41日… 早いねぇ。 今日は3男の小学校ではふれあい授業参観でした。 親子で作業をしたり、5年生は今日の為に田植えから始めた米作りを収穫し、餅つきをしてました。 3男も去年、美味しいお餅をつきましたよ♪ さて、今年の6年生は卒業式の時に体育館に飾る自画像パネルの額縁を組み立てて、そこに各自の思い出などを写真や小物を用いて鑑賞会をする…と言う作業をしました。 クラスのほとんどの子が写真を持って来ている中、唯一写真ではないモノを持って行った3男。 2歳半から始めたスイミングの合格ワッペンです。 しいて言うなら3男の歴史?大げさか(^◇^;) 私が学校に向かう時についでに大会新記録を出した時のメダルも持って行きました。 写真のコラージュも楽しいけれど、3男にしかない何かをと考えた結果です。 出来上がったのがこの写真。 1ヶ所隙間があるのはまだコンプリートできていない部分です。 卒業までにこの穴が埋まるといいんだけれど… さて、授業参観中にじぃちゃんの携帯から2度着信がありました。 用事が無い限り滅多に電話などして来ないから、いきなり何事かと思い、廊下に出て電話をしたけれど今度は出ない。 受話ボタンを押したらしいけど、すぐ切れる始末。 ますます不安になってしまいました。 年寄りだし、急に寒くなったし、体調崩したか… または事故? いやいや死んじゃったか!? 参観時間も終わり、急いで家に帰ってから電話をしたら、やっとじぃちゃんが出ました。 あの不安はいったい… 普通に元気なじぃちゃんの声にホッとしました。 携帯を新しくしたので、いろいろいじっていたらかかっちゃったとのコト。 まったく人騒がせな…(*^_^*) 久しぶりだったので、近況なんかボチボチ話して、お盆に行かなかったからお正月には顔を見せに行く約束をして切りました。 とりあえずは一安心。 来年は78歳になるじぃちゃん。 そろそろ仕事は辞めようとか言いつつも、辞めたら孫に小遣いやれねぇしなぁ…とか言ってるし。 でもね、娘からしてみればいい加減引退すべきだと思う。 だって、いくらベテランとは言えそんな年寄りのタクシーには安心して乗れないよ。 ほんとはこちらから仕送りすべきなんだと思うんだけど、こちらも結構いっぱいいっぱいで… なかなか親孝行してあげられません。 でも久々にじぃちゃんの声を聞くきっかけがあって良かったと思ったのでした。
2010.11.20
28日は朝から晩までグルグルと忙しかった。 前日からダンナは事務所に泊まっていたから、子供達の登校後にゲンの散歩をしてからバイトへ。 お昼に早退してそのまま市民ホールへ向かい、中学校の合唱コンクール。(中身は後ほど…) 帰宅途中でATMとちょっぴり買い物。 4時過ぎに帰宅して少しのんびりできるハズが、4時30分、長男からお迎えコール。 実は昨日、長男の自転車がパンクして今日は3男の自転車で登校したのだが、前カゴが小さい上に後ろにも荷台が無く、デカいエナメルバッグが収まる場所が無かったらしい。 しかもかなり雨が降っていたので迎えに来て欲しかったとのこと。 本当は昨日のパンクの時点で連絡くれたらそのまま修理に行けたのに(-"-;) ところが5時半に3男のスイミングがある。 時間的に往復は難しくのんびりゲームを楽しんでいた3男を無理やり同行させ長男を迎えに行って来た。 高校まで約20分。 3男の自転車を積み長男を乗せて3男のスイミングに向かった。 高校からスイミングまで約25分。 3男を降ろして帰宅するとすでに5時30分。 3男の自転車を下ろして長男の自転車を載せておき、ゲンの散歩に行って戻って来たら6時20分。 今度は長男を同行させて3男を迎えに行き、そのままパンク修理へ。 5月末に買った量販店に持って行き修理時間の30分ほど店内で物色しながら時間を潰しちょっぴり買い物。 有り難いことに今回の修理代は無料だった。(1年経って無いから?) 調整もしてくれたようで乗り心地も良くなったらしい。 で、8時に店を出た。 8時30分近くにやっと帰宅。 座る間も無く晩ご飯の支度をし9時過ぎに食べ始めるコトができた。 あ~!くたびれた!! ところで合唱コン。 1学年5クラスなので15曲。 あと2、3年生は学年全体での合唱もあるので+2曲。 ほとんど合唱用の曲なので普段はあまり耳にするものは少ないけれど、今年は『いきものがかり』の『YELL』を歌ったクラスもあった。 最近のJ-POPもいい曲がたくさんあるのだから、もっと取り入れてもいいのにと毎年思うのだけれど、難しいのかしら… どうもアノ音楽室的な空気が苦手と言う人も多く、合唱コンは見に来ない人もいるけれど、私は好き。 ピアノの伴奏も指揮者も子供達。 いつもはヤンチャな子も、合唱コンの時だけは妙にマジメだったり、実はピアノが上手な男子だったり、授業の音楽は苦手だけど周りをノせるのが上手く、指揮をとりながら素晴らしいパフォーマンスしてくれたりと、意外な一面を見せてくれる。 来年は3男も中学生。 楽しみは2倍に増えた。
2010.10.28
本日はお知らせブログ。 ダンナが本を出版しました。 『本番に強い子を育てる!』 親と子のメンタルトレーニング http://www.amazon.co.jp/dp/475721846X/ref=mem_taf_books_a 家に持ち帰って来たのでサラッと眺めてみました。 子供でも読みやすい文字の大きさ。 スポーツが苦手な親御さんでもわかりやすい内容。 子供のサッカーの試合なんかに応援で行った時によく感じるのが、一見気は強いけど実はメンタルが弱く、ちょっとしたコトで挫けちゃう子供が多いかもってこと。 そんな時に役立ちそうでした。 我が子もまさにそうなんだけど… これからじっくり読んでみたいと思います。 皆さんもぜひ参考になさってください。 よろしくお願いしますm(_ _)m
2010.10.24
ゲンはリビングのソファーが大好き。 掘り掘りするからすでに本体はボロボロ。 カバーリングしても掘り掘りするからやっぱりボロボロ。 本当はソファーを買い替えたいところだが、どうせ掘り掘りするから踏ん切りがつかない。 見張り場所の出窓に行くにもこの位置のソファーは通過点。 子供が寝ようが私が座ろうが、ゲンにも必須アイテムなのだ。 そして眠けりゃ寝る。 いろんなモノが乗ってたって寝る。 寝返りを打ちながら、寝言を言いながらグッスリと…
2010.10.15
今日は次男の中学校の授業参観と懇談会だった。 次男、授業態度が悪いからほんとは気が重い。 でも行かなきゃ、もっと気分もモヤモヤしちゃうだろうし行って来た。 全体的に子供達の態度はそう悪くはない。 次男も窓際ではあるものの、一番前の席だからか目立って悪くは無い感じ。 後方の席の子1人がなぜか後ろを向いて授業を受けていたけれど、騒ぐワケでも無く、先生も注意するワケでも無く… 授業は社会の歴史。 第二次世界大戦の頃のお話。 手を挙げて発言すると言う機会は無いけれど、先生が見せる写真や資料にみんなよく反応している。 そんな感じで授業は難なく終了。 でも懇談会が始まる前に気付いてしまったモノが… 黒板に何枚か貼り紙がしてある。 どれにも次男の名前が書いてある。 イヤ~な予感…(-"-;) 懇談会が始まった時にじっくり見てみると『未提出者』の名前だった。 1つは学習計画表(中間試験の計画を書くモノで、試験から2週間ほど前から書き込むようになっている。因みに親の記入欄もある。)。 もう1つは数学ワーク。 数学は得意なのに、ワークを出さないんじゃ評価されないじゃん。 まったくもう(;`皿´) 懇談会では担任の教科である英語の中間テストの個別評定票を配られた。 テストの点数は平均以上で◎なのだが、こちらもノートやワークの提出を怠ってるモノだから全く評価されていない。 この部分の重要性が自覚できないのはナゼなんだか? 何度も同じコトを言ってるのにやろうともしないのはどういうコトなんだか? フツフツと腹が立って来た。 その後、進学についてのお話。 これは長男の頃と変わっていないので聞かなくてもわかるのだが、内申書のサンプルがプリントされていたので、次男に見せながらしっかり説明しなくてはと思った。 内申書には2年生の3学期(1~2学期の成績も考慮される)の成績も載るコト。 それには今のままの成績では内申点が取れないコト。 =行きたい高校どころか行ける高校すら無い。 受験直前になって慌てても遅いのにねぇ|( ̄3 ̄)| 帰宅してから次男に雷直撃したのは言うまでもないだろう。 さて、今月もいろいろイベント三昧。 今週末は3男の修学旅行だし、来週は3男の授業参観と懇談会もある。 その後は3男の市内の小学校全体の連合運動会や今月末には中学校の合唱コンクールもある。 バイトは早退やら欠勤やらが続く。 お財布の紐をギュッとしめておかなくてはです。
2010.10.13
今日の日記はお知らせ日記。 高校時代のお友達が写真スタジオをやってまして、ちょいとご紹介。 人間の撮影はもちろんですが、なんとペットも撮影できる素敵なスタジオです。 機会があればぜひ伺ってみて下さいね♪ ◇スタジオバジル◇ http://studiobasil.web.fc2.com
2010.09.28
我が家にとって小学校最後の運動会だった。 25日開催予定だったが、24日が風雨だった為当日の天候やグランドコンディションを考慮して、昨日のうちに26日に延期の連絡があった。 大正解◎ 今日はすっきりと晴れ渡って、まさに秋晴れ!運動会日和と言うお天気でスタート。 3男は7時には家を出て、学校に向かった。 その後、長男を部活の試合会場運営の為学校まで送って、帰って来てからのんびりお弁当作り。 小学生が3男だけになっちゃったから、荷物もだいぶ減ったしお弁当も5分の3だけ詰めればいい。 楽だけど…ちょっぴり寂しい気持ち。 毎度のことながら出発が遅く子供の出番に合わせて出て行くので、運動会の朝はいつもそんな感じ。 因みに今日は9時に家を出た。 3男の最初の種目は徒競走。 2組目の1コース。 もっと速いと思っていたけど、カーブで追い抜く事も出来ずゴール前の直線では失速し6人中4位。 不甲斐ない結果にビデオを撮ってたダンナが『見失った』と言っていた。 どうやら1位と2位の子だけを集中的に撮っていたと思われる。 残念(^_^;) ところで最近日傘を差してる人が多い。 日差しが強いので差すのは構わないのだが、運動会でかぶりつきの位置での日傘は邪魔で仕方ない。 ビデオや写真を撮るのにももちろん邪魔だし、ただ観戦している時にも、傘の骨の先がちょうど目の高さにあったりして危険なのに、周りで観戦している人のコトなど関係無いんだろうね、こう言う人。 せめて帽子やサンバイザーで我慢するとかして欲しいと感じた。 次の出番までヒマなので、一旦席に戻って休憩。 やがて騎馬戦。 騎馬の真ん中だと言っていた。 どこに居るのか探したところ、3人分使われて薄汚れた体操着がかえって目立った。 1戦目は逃げ切り勝ち。 2戦目は後ろから来た敵に呆気なく帽子を取られて負け。 得失点差で、負け~↓ 親子で踊る盆踊りには『来なくていいよ~』とか言われ、ほんとに行かなかったらほとんどの親が行ってるじゃないの(__;) まったくかえって目立っちゃった。 お昼は一緒にお弁当。 これも最後なんだなぁと思うとなんだかしみじみしてしまった。 年々手抜き加減がアップしているけれど、やっぱり『一緒』ってのは美味しく感じる。 午後の3男の競技までしばらく時間が空いた。 椅子に座ってまったりウトウトしていたら、長男からお迎えコール。 ダンナが行ってくれて、またまたウトウト… 戻って来た頃にやっとメイン競技の組み体操が始まった。 3男、自力での倒立は出来ないけれど支えがあれば大丈夫。 ところがペアになった子が上手く支えてくれず、練習ではとうとう完成できなかったと言っていた。 本番では… どうも片足しか持ってくれず、必死に頑張ったものの、結局周りよりも早くに足を下ろしてしまった。 (x_x)う~ん、心残り… けれど他は完璧!! きれいにまとまっていた。 毎日持ち帰った体操着の泥んこの意味がよ~くわかった。 最後のリレーに出場はしてないけれど、そのまま観戦。 幼稚園の頃から知ってる子供ばかりなはずなんだけど、みんな成長しちゃって顔も雰囲気も全然違うから誰が誰なんだかさっぱり?? でも走る姿はかっこよかった~♪ 閉会式を待たずに3男より先に帰って来た。 毎年、子供達は参加賞としてノートや定規をいただいて来ていたが、今年からそちらの予算が削除されたらしく、お土産無し。 そう言えばPTA参加の競技の参加賞も今年はクリアファイル1枚のみ。 数年前は同じクリアファイルも百均で売ってるモノ1束だったはずなのに。。 不景気だからねぇ… でもPTAの参加賞はいらないから子供達の方に使ってくれればいいのにと思った。
2010.09.26
どうしようかなぁと迷ったけれど、3男のサッカー仲間とのBBQに参加した。 何を迷ったのかと言えば、実は9月20日は母の命日なのだ。 本来ならお墓参りか仏壇に手を合わせに行くべきなのだろうけれどお墓は遠いし、実家の父からも法要の連絡も無いから母には許してもらおう。 亡くなった人を偲ぶコトはいつでも出来るけれど、子供達の『楽しい♪』は今しか出来ない。 だから、ばぁちゃんもきっと笑ってくれてるに違いない。 そんな風に都合良く考えるコトにした。 けれど来年は13回忌に当たる。 節目の法要だから、コレは行うべきだと思ってる。 3男も中学生になるし、子供達に予定があっても、私は法要に行くつもりでいる。 さて、BBQ。 中心となって動いてくれるママさんがとにかくよく働く。 いつも何かと趣向をこらして、イベントを考えてくれるので、ヒジョ~に感謝(*^o^*) 子供&ママのみならずパパ参加まで考えてくれるので、普段お会いする機会の少ないお父さん同士も親睦をはかるコトが出来るのだ。 ちなみにすでに何度か『オヤジ会』も開催され、ダンナも参加させて貰っている。 今回も火おこしやお肉を焼き続けてくれる働き者のお父さんもぜひ参加…とのコトだったのだが、アウトドアやBBQに不慣れ=おそらく座ってひたすら食べて飲み続けるお客さん状態になると思われ…なので、ダンナは誘わず(一応BBQがあるとは伝えたが)私と3男だけ参加して来た。 さすが参加してるパパ達はよくキャンプに出掛けたりしてるアウトドア派な方ばかりで、便利なグッズも持参でよく働く!! アルコール片手ではあるものの、ひたすら火のそばから離れずこまめに炭を調節したりして、お肉も野菜もいい感じに調理してくれている♪ ママ達は食べて飲んで語らって、子供達のゲームのお手伝い。 まったりのんびり楽しかった。 解散時間近くになり、テキパキと要領よく後片付けを始めたのもパパ達。 いつの間にかBBQ広場で借りた鉄板や網などもきれいに洗われてもと通りにセットされている。 さすがだね(^_^)v 来月にはママ達だけの飲み会も予定されている。 ただこの日はダンナの誕生日だったりする。 そんなワケで実はまた迷っているのでした(^◇^;)
2010.09.20
18日6時起床で次男と3男のお弁当作り。 次男は体育祭、3男はサッカーの試合。 6:30、市から中学校体育祭開催のメールが届くと同時にアチコチで花火が上がる。 お天気は行楽日和♪ 先に3男が大荷物を背負って自転車で出発。 その後、お弁当と水筒だけ持って体操着姿の次男が出発。 長男はと言えば、骨折治療中をイイワケに部活は紅白戦だからと欠席し超寝坊。 次男の出番を目指してダンナと2人分のお弁当持参で行って来た。 のんびり行っても割と空いてる…ハズだった。 今年はどうしたコトか、皆さん気合い入ってる? 広いグランドの端から端までみっちり。 本部テントの真横からもかぶりつきで前から3列、通用口までぎっしりレジャーシートが並んでいる。 中には脚立に乗ってビデオを撮る人や望遠付きの一眼で撮影してる人も少なくない。 こんなに観客が多いのは初めてかもしれない。 さてさて次男の最初の出番は学年種目の30人31脚。 テレビで見るアレとは違い、切れ易いテープで足を繋ぎ、1分以内にゴールを目指すのだが、5箇所テープが切れたり時間内のゴールが出来ないと失格。 5クラス有るけれど次男のクラスはダメダメ。 2クラスほどはリズムもスピードも抜群で、上出来↑↑↑ この差はいったいなんだろう? 『団結力』だけでは済まされない一体感。 素晴らしかった。 次の出番まで2種目空くので、しばしママ友と語らい時間潰し。 そして男子の綱引き。 3年生のリーダーの掛け声に合わせて引っ張る!!引っ張る!! あらかじめ『綱は下、へそ天で引っ張る!!』と言う予備知識を叩き込み本番に臨んだらしい。 1戦目引き分け。 2戦目勝ち、3戦目も勝った。 クラス対抗リレーを眺めてお昼ご飯を挟み、PTAの綱引き。 出るつもりは無かったが、なんとなく流れのままママ友と出場。 2勝\(^o^)/ 応援合戦はリーダーを中心にJ-POPを数曲繋げてダンス。 例年になく、まとまりがあったように思う。 ただアクロバティックなコトの出来る子がいなかったせいか、全体的におとなしめ。 選択種目は徒競走。 走るの遅いのにぃ…と思ったら、いつも連んでるお友達(組は違う)と一緒にスタート。 なぜかお友達はウケ狙いなのかオネエ走りをしているし(-o-;) 次男4位、お友達5位で、後ろからのワンツーフィニッシュ。 嬉しくな~い(¬з¬) また幾つか競技を挟み男子騎馬戦。 騎馬に乗る子達は上半身裸で落とすまで戦う。 結構危険だけど、熱くなる。 1戦目負け。 2戦目勝ち。 3戦目全滅。 って言うか、全滅なんて初めてですけど。 次男が出てないリレーも知ってる子が走る姿に白熱したものの、結果総合得点で次男のいる組は負け↓↓↓ こうして今年の体育祭は幕を閉じたのでした。 一方、3男の試合はと言えば1引き分け2敗だったそうで、4位パートのスタート。 19日の試合の結果はいかに!?
2010.09.18
新学期が始まってからすでに1週間。 早々から結構忙しく、2日は小学校の引き取り訓練だったり、3日は立哨当番だったり、5日は3男のサッカーの練習グランド当番だったり、慌ただしかった。 それでもやっとリズムを取り戻して来た気がする。 ただし今までと違うのは毎日長男の送迎があること。 8月骨折し中旬に手術をしてからかなり治って来たとは言え、まだ歩くのも困難だし自転車にも乗れない。 高校はちょっと不便な場所に位置していて、電車とバスを乗り継いで行けないコトもないのだが、時間とお金をかけない為には送迎が手っ取り早いのだ。 毎朝、3人分の朝食と2人分のお弁当作るだけで精一杯。 8:30までに届けた後は帰宅せずにバイト先まで来る。 でも仕事の契約時間よりかなり早く到着してしまうので、駐車場でネットしつつ朝ごパンをして時間をつぶしていたりする。 一旦帰宅できないわけではないのだが、家に居られる時間は15分程度なので、面倒だしねぇ… そんなワケでここんとこ毎日駐車場で朝食。 今後長男には自転車の練習をしてもらって、坂道も痛みなく上れるようになったら自力で通ってもらおう。 なにしろ家から高校までは坂道を上ったり下ったりの繰り返し。 今日、ゲンの散歩の時に1ヶ月ぶりに自転車に乗ってみた長男。 やっぱり上り坂は膝に力が入るらしく、痛みが伴うよう。 いつになったら普通に乗れるようになるのやら… ところで新学期はイベント目白押し。 11日は高校の文化祭。 18日は中学校の体育祭。 25日は小学校の運動会。 お楽しみがいっぱいだぁ!!
2010.09.07
長かった休みもやっと終了!! 宿題もすっかり終わり…と言いたい所だけど、実はまだ終わってない。 夏休み入ってから毎日お昼ご飯を用意して『宿題やってね』と言ってからバイトに出かけたけれど、宿題なんてやりゃあしない。 午前中はひたすら寝坊し、昼ご飯を食べた後はゲーム三昧。 私が帰宅する頃にやっと宿題をしているフリの毎日。 やってるコトはバレバレなのに、一向にお構いなしでダラけた日々を送り続けていたバカたれども(怒) 今日になって慌てて朝からやり続けているけれど、終わる気配もない。 小学生の自由研究や家庭科(料理を作る)の宿題はやむを得ず手伝い出来上がったものの、レポートにまとめるのは手伝わない。 自力で仕上げるのは当然。 今夜徹夜で泣こうが眠かろうが、とにかく仕上げて明日提出させる。 3男に関しては、夏休み中の土日はいつも試合があって、親子共々結構大変だった。 次男は去年も宿題を全然提出していない。 今年も心配した担任が夏休み前、私に相談を持ちかけて来た。 全科目の宿題の内容など聞き得意科目から取りかかるとか、教室を開放してもらい友達と一緒に宿題をするなどいろいろ計画を立てたものの、肝心の友達の方がやる気が無く、一緒に宿題作戦はとうとう出来ず。 けれど得意科目作戦は大成功。 英語と数学は量も多く多少時間がかかったものの、考えていたよりも早く終わった。 音楽も作曲家について調べてまとめるだけなので、ネットで資料をプリントアウトして、ごっそり渡しておいたらなんとかレポートのほとんどは終わったようだった。 家庭科も『家の手伝い』が宿題で、毎日散歩や洗濯物、調理の課題を与えていたので、クリア出来ているにも関わらずノートに書いて無い。 美術はサクっとやっていたようだが、正しく終わっているのかどうか? 得意科目のハズの理科は今頃から始めている。 今更時間のかかる実験関係は無理と悟ったか、先ほど資料をプリントアウトしていた。 一番苦手な社会に関しては、提出日までまだ余裕があるものだから、やろうともしてない。 毎年同じコトで叱られ、結果もわかってるくせにどうしてこうなんだか?? そしてなんでいつも私が宿題まで見なくちゃいけないのか?? 勉強が得意だったと豪語していたダンナが手伝ってる姿なんて見たコトもない(怒) 一方長男は宿題も少なかったようで、終わったと言っていた。 部活の合宿で骨折して以来、ずっと家に居た。 そんなワケで夏休みだと言うのに、旅行はもとより帰省や日帰りでのレジャーすら出来なかった。 弟達はつまらなかっただろうが、宿題もやらないような奴らを遊びに連れて行けるか?ってのよ。 私だってバイトも夏休みをとって遊びに行けると思っていた。 息抜きしたいとずっと思っていた。 せめて映画くらいと考えていたけれど、結局腐ったような日々を送らざるをえなかった。 こんなんだったら夏休みなんて無きゃいいのにとも思っちゃう。 そう言えば長男、松葉杖無しでもだいぶ歩けるようにはなった。 ただし自然に膝を曲げるとか、腿を上げるとかが難しいらしく、かなり遅い。 明日からしばらくは長男の通学の送迎もしなくてはならない。 面倒くさ~(-"-;)
2010.08.31
14日、長男の退院でほんとはソレどころじゃなかったハズなんだけど、幹事&日にちを決めてしまったっつ~ワケで予定通りに『プチクラス会』をして来た。 遡ること1年前、夏休みに帰省した時に、高校時代の仲良しと晩ご飯を食べる機会があった。 その時に50歳を目処にそろそろクラス会したいねと言う話になって、とりあえずとっかかりとして少人数から飲み会をしようと言うコトになった。 で、唯一男子と連絡をとっていた(とは言え年賀状程度)のが私だけだったので、まずはソコからスタートするコトにした。 ただ、とあるSNSのメンバーだったのも知っていたので、そちらからアクセスしたものの音沙汰無し(と言うか、そのSNSが閉鎖になってしまった)。 そのまま年末になりまた年賀状の季節。 そちらにも同様の内容を書いて出したらしばらくして家に電話が来た。 やっと話をすすめられる~!! が、やっぱりお互い忙しく、またしばらく時間が開いてしまったものの、ある時mixiをしているコトが判明♪ メッセでやりとりしそこからはスムーズに…と、思いきやmixiが繋がりにくくなったり、長男の骨折やらがあったりでまたまたなかなか連絡とれず(>_<) もう、ギリギリになってお任せしていた場所などを知った。 当日、私は朝から3男の試合→長男の退院などでアタフタ。 午後帰宅してからも長男の居場所確保やら昼ご飯作るだの汗だく。 食後は晩ご飯の支度もして、4時半くらいにやっと家を出るコトが出来た。 着替えもそこそこに、ダンナに駅まで送ってもらって、久々の池袋。 実は地下街で迷子に(^_^;) 人混みにも慣れてないので、人に酔いそうになりながらもなんとか地上に出れた。 集合場所まですぐのハズなのにやっぱりキョロキョロ。 あだ名を呼ばれてようやくたどり着いた。 みんな長男を心配してくれた。ありがと。 母が薄情にも置き去りにして来てると言うのにねσ(^◇^;) でも大丈夫。 家には家族がいるから。 集合場所にはすでに5人が待っていた。 間もなくまた1人来て先に7人で予約をしていた居酒屋へ。 間もなくもう1人到着でこじんまりしたクラス会の全員が揃った。 みんな見た目さえも変わらずいい感じに年齢を重ねたよう。 Tシャツ姿も居ればスーツも居る、それぞれの仕事柄、それぞれの見た目。 近況報告から昔話まで、それぞれの30年間はさらっと話しても奥が深い。 高校生の頃には全然話したコトが無かった人とも、なぜかジジババになると話せるものなのね♪ ず~っと笑いっぱなしでまたまた小皺が増えたかも。 でもすっごく楽しかった(*^o^*) できれば二次会、三次会と行きたい気持ちは山々だったけれど、今回は無理~(>_<) 骨折野郎と翌日6時起きのサッカー野郎が待っている。 次回はもう少し人数も増やして、もう少しゆっくりたっぷり懐かしい時間を味わいたいと思う。 いい具合にアルコールが入って電車の中でもうつらうつらしていたけれど、帰ってからも母は忙しい。 3男のユニフォームを洗濯&乾燥、食洗機に入らなかったらしいモノを片付けたりして、なんだかんだで2時過ぎにやっと就寝…
2010.08.14
早い早い、14日はもう退院。 昨日の担当医の話しでは『歩ける』と言っていたけれど、果たしてどうか?? 今日は3男がサッカーの試合で9時に集合だったので、そのまま病院へ向かった。 病室では長男、まだダルそうに横たわっている。 つついて起こしてみたけれど、やっぱりダルそうだった。 聞くと少し熱があるらしい。 術後なので仕方ないのだけれど、膝は痛いし熱は出るしで、グッタリしていたのだ。 前夜、歩く練習はしたようだけれど、痛くて歩けなかったらしい。 見ると添え木は外され、包帯の位置も膝を中心に短くなっていた。 添え木が無くなった分、楽かと思ったらそうではなく、むしろ支えるモノが無くなってしまったから痛くなったらしい。 もう1日入院させても良かったかなとも思ったけれど、痛いのはどこに居たって痛いんだし、本人も帰ると言ったし、ま、いいか(^w^) 11時くらいに看護士さんが退院手続きの為の請求書を持って来た。 予想していたよりも安く済んでホッ… 他にも外来予定の日時や、薬などをもらって、再び松葉杖でヒョコヒョコと病室を後にした。 エレベーターから一番近い椅子に長男を座らせたまま、会計を済ませ(またリボ払いが増えちゃった…)、部活の顧問が持って来てくれたスポーツ保険の用紙を渡し(これがないと満額返金されない)、病院を出た。 長男、3日ぶりの外の空気。 気持ちいいだろうと思ったら、何も無い所でつまづきそうになり焦った。 ついでに痛かったらしい。 入院当日同様に、長男をその場に残し、駐車場から車を取って来た。 車に乗るのもさらに一苦労。 傷口は痛いし添え木は無いし、おっかなびっくりって感じ。 乗れたら乗れたで左脚を座席に上げてないと辛いらしいので、そ~っと真っ直ぐに持ち上げる。 これが介助しないと無理ってのが面倒だ。 運転もなるべく振動させないように気を遣い、ようやく我が家に到着。 ダンナには部屋に居たゲンを外に繋ぎ、リビングに布団を敷いてもらう。 お昼ご飯も作らなくちゃ。 片付けもしなくちゃ。 と、長男が『布団、表に返して』と言う。 ウチの布団カバー、表はグリーン系の柄付きだけど裏は白。 見ると白い布団だった=裏。 まったくお構いなしにもほどがある。 『普通』ってものがわからないのだろうか? ちょっとイラっとした。 ニートだけど力持ちな次男に手伝ってもらって長男の居場所を作り、散らかったテーブルの上を片付けてもらった。 お昼ご飯は久しぶりにリビングのテーブルで。 これからしばらくはここでの生活。 多少、歩けるようになったら自分の部屋で寝てもらおう。 松葉杖ももっと練習しないとね。 こんな状態だけど、実は今夜は高校時代のプチクラス会。 幹事なもんで、欠席ってワケにもいかず、一応参加。 周りの方が心配してくれた。 4人分の晩ご飯を準備して、今、電車で都心に向かってるトコロ。 長男が骨折する前はそのまま実家に泊まる予定だったけれど、残念ながら終わったら帰宅しなくては…
2010.08.14
13日の金曜日はいよいよ手術。 予定では午後一だったので、ダンナと一緒に12時過ぎに行って来た。 病室に入ると前夜までのパジャマではなく甚平型の寝間着。 漠然と『どう?』と聞いてみると『腹減った』の一言。 飲食禁止なので朝から点滴を入れていたものの、至ってノンキにテレビを見ていた。 手術の時間を聞くと3時くらいになったと言う。 様子を見ただけで仕事に向かうダンナを駅まで送り届けて、私は再び病院へ。 初めての手術に緊張するかとか不安かとか聞いてみたけれど、別に大丈夫的な返事だった。 これから起こるコトに対して無関心って感じにさえ思えた。 ホントかなぁ? まぁ、不安がっても治す為に必要なコトだから、仕方ない。 そう言えば点滴の針が刺さっている所の絆創膏に『頑張って(^_^)』の文字。 看護士さんの優しさが伺えた。 3時半くらいになって、やっと手術に呼ばれた。 松葉杖をつき、点滴を転がしながら(看護士さんが持ってくれた)エレベーターに乗り手術室へ。 『頑張れ』の声掛けにも『あ~』だか『う~』だか言ったきり振り向きもせずヒョコヒョコと入って行った。 順調なら2時間ほどで出て来るハズ。 手術室の前か談話室で待つように言われたので、病室に戻って長男の携帯とiPodを持って談話室でしばらく待ち、iPodのゲームで時間潰し。 その後手術室の前に移動。 小一時間経った頃、担当医が出て来た。 『無事に終わりました』の一言にホッとした。 病室からベッドを持って手術室へ入って行った姿を見て早く出てこないかなと待ち遠しかった。 5時過ぎに出て来た長男は酸素マスクを付けまだボーっとしてる状態。 声をかければ返答はあるけど、夢うつつ。 病室に戻ってからも検査やレントゲンなどあるので、またまた談話室で待たされた。 やがて担当医からのお話し。 レントゲン写真を見ると膝に2本の細いボルトと剥離した境目辺りに1本の太いボルトが入っている。 ただでさえ細い長男の膝小僧にこんなに入っているとは(^◇^;) もっと驚いたのは退院の日。 『もう歩けるから明日退院でもいいですよ』 (゜;)エエッ!? 実際には傷口に痛みを伴う歩行ではあるけれど、無理をしないで練習をしていくと言うことなのだけれど、翌日退院とは、なんてスピーディー!! 次の外来や半年後くらいにボルトを抜くのにまた2泊3日の入院が必要なコトなど聞いて、病室に戻って来た。 うつらうつらしている長男に『明日退院できるって』と言うと『1日くらいゆっくりしていたかったなぁ…』だと(--)ム! 家に帰ったら弟達だのゲンだのうるさいから病院の方が快適なのは、わからないでもないけど…。 周りは晩ご飯の時間だけれど、長男はまだ飲食できない。 本人も食欲は無いのでそれはよかったけれど。 30分おきに看護士さんも検温や血圧を計りに来てくれる。 術後5時間くらいしたら歩く練習をするとも言っていた。 病室に居てもするコトも無いので8時過ぎに帰宅した。
2010.08.13
今朝、骨折野郎は入院した。 病棟の車寄せで長男を降ろしたら、いつもドアの所で案内をしてくれる人が来て『車椅子どうぞ』と言ってくれたのだが、膝の関節を伸ばした状態じゃないとダメなので、丁重にお断りして、松葉杖野郎をその場に残し、駐車場に車を止めに行った。 駐車場から戻って来たら、松葉杖野郎はその場に立って待っていた。 病棟に入り、まずは受付。 そして薬剤師さんとのお話し。 次は入院の受付。 やっとお部屋に案内。 不慣れな松葉杖で混んでる病院内をウロウロ移動はかなり大変。 でもって、いちいち椅子に腰掛けるのも方脚が真っ直ぐ状態だから難儀。 病室のベッドに横たわるとホッとした。 予め、ベッドサイドのコンセントは使用許可が出ていたものだから、長男ったら携帯やiPodやPSPを充電するする!! 何しに来たのやら!? 程なくしてタオルやパジャマを持って来てくれたので(患者や家族の負担を軽くするためにレンタルなのだそうだ)、早速着替え。 添え木をして包帯ぐるぐる巻きの脚をパジャマの長ズボンに収めるのがこんなに苦労するとは… 家では短パンだったので床に置いてなんとか1人でも着替えるコトが出来たけれど。。。 その後、担当の看護士さんが来て入院についてのお話しをいろいろ聞いた。 担当医も様子を見に来てくれた。 少し時間が空いたので、テレビっこ野郎の為にテレビカードを買ったり、ペットボトルを買ったり。 少しして、麻酔科の先生のお話し。 またヒョコヒョコと別棟に移動。 全身麻酔での手術とのコト。 メリットやデメリット、副作用なんかのいろいろを聞いて病室に戻るとお昼ご飯。 普段少食な長男さえも少なっ!!と驚くほど少ない量だった。 食事制限は無いので私のお昼ご飯を買うついでに院内のコンビニでパンやらお菓子やらを買って戻ると、部活の顧問がスポーツ保険の書類等を持ってお見舞いに来てくれた。 談話室で書類の説明を聞き、顧問も膝にボルトが入ってることや、脊髄に麻酔を打ったことなど話してくれて、長男を元気付けてくれた。 次は看護士さんとカルテを見ながらのスケジュール決め。 今夜は夜12時以降は食事禁止。 水分は明朝11時まで。 明日は朝ご飯は食べれないこと。 血栓防止のストッキングのこと。 シャワーのコト。 etc. なんだかんだで2時過ぎまで忙しかった。 するコトも無くなったので、一旦家に帰って片付けやら晩ご飯の準備やらをして、ゲンの散歩は次男と3男に任せて再び病院へ。 1人では難しいだろうと思いシャワーの時間に間に合うように向かった。 看護士さんに言えばやってくれるだろうけれど、ぐるぐる巻きの包帯を外し、添え木を取ったりして浴室まで付き合った。 シャワーから出た後もパンツやらパジャマの長ズボンやら手伝って、再び添え木&ぐるぐる巻きをして帰って来た。 長男本人はあまり不安も無さそうだった。 後は明日を待つばかり。
2010.08.12
夕べ遅くに合宿から帰って来た長男。 迎えに行った時に見た長男の左の脚の太さは右脚の倍ほどに腫れ上がり、膝頭がどこなのかわからないほどだった。 合宿3日目の午後、紅白戦でゲーム中に相手チームの子との接触で負傷。 長男の膝下に相手の子の膝頭が入る形でぶつかったらしい。 ずっとアイシングと圧迫で応急処置はしていたものの、腫れはひかないままだった。 部活の顧問と話しをしてみると長男はあまり痛がるコトもなく、普段の生活には支障はないようだったので、骨折やじん帯損傷ではないのではないか…とのコトだった。 私も見た目では判断しかねたものの、骨折による吐き気などのショック症状も無かったようだし、膝さえ曲げなければなんとか歩けるようだったので、打撲かなぁと思い込んでいた。 今朝、朝一で掛かり付けの整形外科ではなく、総合病院に連れて行った。 救急以外や予約無しではなかなか診てもらうのは難しいのだが、症状を話したところ受け付けてくれるとのコト。 相変わらず総合病院は時間がかかる。 受付から整形外科の受付まで約1時間待ち。 それからさらに1時間近く待ってやっとX線。 その後30分程度待たされてから診察。 なんと剥離骨折をしていた。 膝のお皿の下の骨が、ペロリと剥がれてくっついてなければいけない部分と6mm程の隙間ができていた。 しかも水が溜まっているから脚がパンパンに腫れているのだ。 膝にはたくさんの腱や神経が集まっていて、剥離した骨にくっついている。 だから膝を曲げると剥離した部分がさらに広がって痛みが来るのだった。 今日の処置は添え木をして膝が曲がらないよう固定。 腫れがひいてから(または先に水を抜いてから)しばらくギブスで固定するか、早めに手術してボルトで留めるか… 松葉杖を借りて診察室で練習している最中に、担当医が他の医師と相談してくれた結果、剥離した場所を考えて手術する方向に決めてくれた。 明日、また診察をして手術の日取りを決めて来る。 そう言えば長男はわりと痛みに強い(と言うか鈍感?)で、前回、左手首の若木骨折の時にもあまり痛がる様子はなかったものの、腫れがひかないのを心配した顧問に病院に行くように勧められたのだった。 もし今回、もっと痛がってたら山の上の合宿所とは言え、救急車を呼ぶとかしてくれたのかもしれない。
2010.08.09
久しぶりに日記でも… 夏休みと言えば我が家は合宿。 小学生は3年生になると夏休み入って間もなく金曜日から日曜日の2泊3日で、富士山のふもと『忍野村』へ出かける。 昔ながらの民宿で、夏休み中はあちらこちらのいろんなチームがやってくる。 今年も3男は最後の合宿へ行って来た。 お天気はゲリラ豪雨にみまわれたそうで、お手伝いに行ってくれたママ達はユニフォームの洗濯もしてくれたらしい。 合宿では学年ごとの練習の他、食事では縦割りのグループに分かれる。 最終日はそのグループ対抗ミニゲームも行われ、真っ黒になって帰って来た。 さて、8月5日から高校生になった長男も3泊4日で嬬恋へ合宿に出かけた。 朝6:30集合。 5時に起きて車で送って来た。 学校からはひたすらバス。 車酔いするので、ちょっと心配したが、連絡もなかったので大丈夫だったのだろう。 ネットで宿泊先を調べたら、なかなかいいペンションだった。 お風呂は温泉、食事も美味しそうなフレンチ。 ただしこれは一般客用のサイトだったのだがたいして変わらないハズ。 1日目、携帯のGPSでどんな場所にいるのか調べた所、な~んにも無い所で笑えた。 2日目も連絡が無いまま、無事に終わったらしい。 今日も何事もなく1日が終わるかと思ったら、6時過ぎに顧問から電話がかかって来た。 やっちまったか!?(熱中症とか骨折とか…) と思ったが、それほどでは無いらしい。 別のチームとの練習試合をしている時に、相手の膝が長男の膝下辺りに入り、かなり腫れているらしい。 アイシングと圧迫で処置をしてくれてるとのコト。 長男の様子から骨折やじん帯損傷と言う感じではないと言っていた。 スポーツをやってればケガは付き物と考えているので、やむを得ない。 明日、無事に帰ってくればいいと思っている。
2010.08.07
今週は夏休み前の冷食整理週間。 とか言いながら普段どれだけ冷食に頼ってるか…って感じなんですが(^◇^;) 昔は冷食と言っても半加工だったりして、揚げ物も揚げなければならなかったり、下ごしらえの手間が省けた程度だった。 電子レンジで温めれば食べられる状態になるなんてすごいな~って思ったっけ… 私は中学まで給食だった。 高校生の頃は公立ではあるものの、自販機や売店の他、テラス付きの学食もあってよく利用していた。 だけど基本はお弁当。 母が作ってくれたり、たまには自分で作ったり。 お弁当屋さんでバイトをしていたせいか、要領もわかっていた。 冷食も時々登場。 夏場は紙パックのジュースや乳飲料を凍らせて、保冷剤代わりにお弁当と一緒に持って行ったっけ。 お友達とおかずを交換したりして食べる時間は楽しかった。 社会に出てからも外食あり、お弁当あり。 もう、この頃には母に作ってもらうことは無かったが、前夜のおかずの残りは再利用。 冷食もだいぶ美味しくなり、大活躍になった。 やがて結婚して、子供が出来て幼稚園に入ると7月12月3月はお弁当。 小さいお弁当箱にチマチマ面倒だったけど、工夫をして彩りを考えながらやっぱり冷食は欠かせなかった。 デザートのプチゼリーを凍らせて保冷剤代わりに入れたり、自然解凍できる枝豆も便利だった。 子供が中学高校となるとデカいお弁当箱の隙間を埋めるのが精一杯。 ただ最近は冷食も進化していて、冷凍のままお弁当箱に入れるとお昼時には自然解凍されてて美味しく頂けるモノも何種類も出て来た。 上手く組み合わせると冷食だけでも立派なお弁当ができそうだ。 来週から夏休み。 私はバイト復活(う~ん…行きたくない)。 冷蔵庫にはお弁当用の冷食ではなく、お昼ご飯用の冷食でいっぱいになる予定。
2010.07.16
ツイッターでつぶやいてると時々迷子犬のツイートが出て来ます。 今回も1ヶ月も前のワンちゃんの迷子のお知らせ(´・ω・`)ションボリ 下記、アクセスお願いします。 伊豆太陽ホームのペットBlog http://ameblo.jp/izutaiyo/entry-10587744644.html
2010.07.14
今日は半年に1度のお楽しみ、恒例になっているランチに行って来た。 子供達が幼稚園の頃のママ友達。 私には3人の子供がいるけれど、それぞれに共通のママ友がいる。 卒園後は小学校も中学校もいろいろ、もちろん高校もバラバラになってしまったけれど、総勢6人のママ達は子供達と関係無く続いている。 今日、行ったのはロワジールホテル厚木のランチバイキング。 実は半年前のランチでも来たトコロ。 ここはいつ行っても同じメニューのバイキングレストランとは違って、毎月テーマが変わる。 前回は『ロシア』だったっけ…。 今月は『南仏プロヴァンス料理』。 お肉もお魚もサラダもスープもパンも、どれを選んでも間違いなく美味しい♪ ママ友の1人が『白ワインが欲しくなるわぁ』と言った。 (--)(__)(--)(__)うんうん!! パスタやカレーはいつもあるメニュー、今回はクスクスもあった。 因みに先月は『フレンチベトナミーズ』。 生春巻きやシーフードなどのアジアンテイストなバイキングだったようで、それはそれで行ってみたかったなぁ… 一口ずつほぼ全種類制覇した後は、デザートに突入♪ これまた甘過ぎず、大きさも丁度いいもんだから、いい気になってその場にあったモノはみんな取って来た。 普段、会わなくてもメールやブログでなんとなくみんなのコトはわかってるつもりだったけれど、食べながらの話題は事欠かない。 子供達のコト、仕事のコト、趣味のコト、税金のコト、サッカーのコト、受験のコト・・・ まだまだ山ほどあるし、話し足りない。 今から次のランチが待ち遠しかったりします。
2010.07.12
いやはや(^◇^;) 最近はツイッターばかりですっかりブログを放置しておりました。 ネタが無いわけじゃないんだけど、コレといってあるワケでもなく~。。 お散歩日記でも書きましょう。 8日はと~ってもいいお天気でした。 朝から3兄弟の布団を干し、洗濯機を稼動しつつ、庭でゴミ箱洗いやら洗車やら済ませました。 汗だくになったのでシャワー。 油断してました~\(+×+)/ しっかり日焼けしてます。 『庭』は外じゃん。 日焼け止めなんて塗りもせず、ゴシゴシしてはホースでジャー… 1時間ほど無防備のまま外にいたワケです。 仕方ないですね。 夕方、3男をスイミングに届けてから長男をお供にゲンのお散歩に出ました。 いつもの公園ではネコ探しのゲン。 あ、首に巻いてるのは小さな保冷剤をくるんだハンカチです。 暑かったからね~。 (写真1枚目) やがて遠くにネコ発見!! 絶対目をそらさずにハンターになりきってます。 そのまま伏せの状態へ… (写真2枚目) ネコは気付いてるのかなんなのか? ゲンを気にせずウロウロ。 その間、じっとしてたかと思ったらジワジワ近付き始めたゲン。 ネコは臆することもなく、かと言って挑発するでもなく、公園の一時を味わってるようでした。 ゲンもゲンでますます近付き、とうとうネコまで1mほどの所まで来てしまいました。 (写真3枚目) きっとこのネコはワンコと対立したコトが無いのかもしれません。 それでもやっぱり『目をそらしたら食われるかも…』とは考えたかもしれません。 『逃げたら追い掛けて来るゾ』とも思ったかもしれません。 しばらく1mの距離を保ったまま見つめ合ってました。 3男のお迎え時間も近付いて来たので、名残惜しいゲンを引っ張って帰って来ました。 今度はもっと近付けてみるかな♪
2010.07.09
みんなのわんこのフォトコンテストに投稿してみました。 タイトルは『ん~?オッ♪』 http://minnanowanko.jp/wanko_photo# 皆さんも投稿してみませんか? (ただし、無料ですが会員登録が必要です。)
2010.07.06
先週、ワイヤーラックを6台買って始めたロフトの大掃除。 やっと終わりました。 ちゃんと整理をすればこんなに広々o(^-^)o あとは子供部屋のキーボードを上げて、ここで弾けるようにすればOK( ̄∀ ̄)b エアコンも付いてるので、よほど暑いとか寒いとかじゃなければ機能するハズ。 さ~て次は子供部屋だぁ!(b^ー°)
2010.06.29
6/26・27は3男のサッカー市内大会でした。毎年、なんとか市内予選を突破して県央大会まで漕ぎ着ける事が出来た。今年で最後かと思うと、欲が出てその先まで…と考えてしまうのだけれど。。。市内には5チームしか無いのでその中での大会となる。ほんと小規模で、横浜や川崎、相模原と言った大きな市から比べたら街のはずれの試合程度にしかならないかもしれない。それでも県央まで進めたらとても嬉しい。両日とも9時キックオフだけど7時前の集合。朝が弱い私は辛かった~(o;_ω_)oバタ26日の1試合目は1-0で勝ち。力具合はどっこいどっこい。でも、高学年になって上手な子はクラブチームやユースに進んだ子もいて、メンバーが少なくなってしまったらしい。もし残っていたら負けてたかもしれないね~。2試合目は(1-1だったかな?)引き分け。実はこの2試合目の対戦チームの監督が・・・何と言うか、マナー知らずというか、子供達に罵声を浴びさせるタイプのお方で観戦している親もハラハラドキドキでした。あまりにもひどいので、途中、主審に注意されてましたが、そのうちレッドカードを出されるかもしれません。27日の1試合目は2-0で勝ち。このチームには同じ小学校の子も多く、3男のお友達も多数居ます。顔なじみとゲームをするのは楽しくもあり、本気にもなれるんじゃないかと思います。きっと中学校に行ったら同じ部活で和やかに練習も試合もするんでしょうね♪2試合目は14-0の圧勝!とは言え、ここのチームはメンバーが少なくヘルプで5年生も参加です。もしかすると来年はとても強くなるかもしれません。と、言う事で1位通過で今年も県央大会に出られます!でもって、なんだか今年は『チャンピオンシップ』とか言うのにも出れるらしい?ほんとに6年生は試合三昧です。持久力の無い3男。今回の試合ではメンバーには入ってるモノの、活躍する場面がありませんでした。今後の課題として、頑張っておくれ!
2010.06.28
先日お散歩中に会えた豆柴ベビーに、またまた会えた。 ゲンのお散歩がてら、ピコちゃんのお家に寄り道したら、なんとお庭に放されてたのだ。 可愛い~~~(*^o^*) 前回撮れなかったお顔のアップ(写真1) あどけない♪ フェンスから顔だけ出して…って思ったら、前脚も出ちゃってたりするし。 しかも両前脚(゜∀゜;ノ)ノ …落ちるなよ~… ピコママは奥から見守っていて、ちゃんとお母さんしてる。 そんなピコちゃんも可愛い~~~(*^o^*) その後親子で追いかけっこしながら玄関先に移動して、じゃれ合ったりして面白~い♪ (写真2) その様子をず~っと眺めるゲン。 どんな気持ちで見てたのかな? 吠えもせず、ただじ~っと立って飽きもせず。 帰り道、西の空は幻想的な色合いに染まってました。 (写真3)
2010.06.21
全296件 (296件中 1-50件目)