JONの呟き日記

2006年11月11日
XML
カテゴリ: ガーデニング
7月にこのブログでチラッと紹介したことがあったが、今年の春、家内がハワイで買ってきた南国の花プルメリアの苗木が現在までにスクスクと順調に育っているので、ついついうれしくなり経過報告をしたくなったのである。
当初は人差し指大であった苗木も今では三倍ほどに太くなり、2~3枚ほど付けていた小さな葉も現在では大きくなり、20枚ほどに増えてきている。
木の幹から枝分かれして伸びてきている小枝がまだそれほど長くは伸びていないので、花が咲くのは来年に持ち越しとなってしまった。
何でも枝の長さが30センチ以上に伸びないと花が咲かないそうなのであるが、咲いたあかつきには黄色のきれいな花を付かせるはずである。
南国の花はほとんどそうなのであるが、咲き誇ると辺りに甘い香りを漂わせて、日本に居ながらにして何ともいえないの南国情緒をふんだんに味わわせてくれるのである。
残念なことに買ってきた2本のうちの1本が根腐れしてしまった。
余りに成長が遅いので、土の中から一度引き抜いて根元を見たら腐り始めていたのである。
苗木の途中を何度か鋏で切ってしまっているうちに背丈がわずか5センチほどに短くなってしまったので、今年は諦め早々に冬眠させてしまった。
「枯らしてなるものか、来年こそは必ず復活させて赤い花を咲かせて見せようぞ!」と今から一人意気込んでいるのである。という訳で来年以降の開花を今から心待ちしているのである。


Relax Roomへジャンプ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月26日 21時53分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: