全18件 (18件中 1-18件目)
1

今日は新宿のルミネtheよしもとでお笑いライブを見てきました最近お笑いに目覚めて、お笑い芸人になりたいとまで言っているあっちとそっちを引き連れたくさん笑って楽しんできました~テレビで見かけるけど、どんな漫才やコントをするのかな?と思っていた芸人さんたちがたくさん出ていて、なるほどーこういう芸風なのね・・・ふむふむ・・・とよくわかりましたなかでも、2丁拳銃に涙が出るほど笑わされました帰宅してからYou Tubeで2丁拳銃の今日見た内容と同じものを探して見てみましたが今日のよりも短いし、なによりライブ感がなくて今いち・・・やはり生に限りますねぜひまたルミネに見に行きたいねと娘たちと約束しました~ところで、リボは最近保育園で「お手」を習得してきました手を触られるのを嫌がる子なので、今までお手を教えたこともなくて期待はしていなかったのですが、トレーナーさんががんばって教えてくれたようで犬らしくてかわいいです~お手のポーズときどき「お手」をしているところにキャンが乱入してきてキャンの頭の上に「お手」をすることがあって、笑わされますつっこみの人がボケの人の頭をたたく姿に似てるかも~にほんブログ村にほんブログ村
2015年05月31日
コメント(0)

新しいドラム式洗濯機が我が家に来ました~在庫がなくて1か月待ちと言われていたのが、急きょキャンセル分の在庫がでてすぐに配達してもらえました。ラッキー高い買い物なのでトホホな気分も、いざ新品が届いてみると気分があがります~ 早速フル回転ビックリしたのが、古い洗濯機を運び出したときの排水溝周りの汚れっぷり洗濯機についている糸くずフィルターでゴミや糸はキャッチできていると思っていましたが・・・8年分のドロドロのヘドロみたいなのがたくさん出てきて、半ばホラーでした・・・洗面器1杯分のドロドロ・・・今まで詰まらなくて本当によかったですこのタイミングで買い替えていてよかったと心から思えますこれを読んで、おうちの洗濯機の排水口が気になった方はポチどうぞにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月28日
コメント(0)

あっち(長女)とそっち(次女)の運動会も無事終わりました私はそれぞれの学年の競技を見にグラウンドをウロウロしたりPTA役員としてお手伝いに奔走したりとにかく早朝から夕方までお昼休憩をのぞいて立ちっぱなしで大変でした~そんな中・・・我が家のドラム式洗濯乾燥機が壊れました毎日2回は回している洗濯機運動会前の練習時期は泥だらけの体操服を洗うために3回は回していました洗濯は問題ないのですが、乾燥しようとすると焦げ臭いにおいが立ち込めてかなり危ない感じです見てみると、扉の内側のゴムとプラスチックの部分が溶けてる・・・もうこわくて乾燥をかけられませんかれこれ使用して8年。修理をしてもたぶんすごく高くつきそうなので新しいのを購入しなくはならない羽目になり、トホホです家電が壊れるのって続きますよね次は何が壊れるのかな・・・同じく最近、家電が壊れてトホホ・・・な方はポチどうぞにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月25日
コメント(0)

今日は朝から運動会でのPTA役員のシフト表などをチェックあっちとそっちの出番と、役員仕事の箇所をシフト表に蛍光ペンでチェックを入れたりカメラとビデオのバッテリーやSDカードの予備をチェックしたりバタバタ動いていました・・・と、電話がかかってきました「あのー、9時から予約をいただいていましたトリミングサロンの〇〇ですけど・・・」うわーーーやってしまったーーー時計を見たらもう9時20分慌てて支度をしてキャンを連れて行きました家から数百メートルと近いサロンなのが幸いでしたがなんだか落ち込みます約束を忘れるなんて・・・遅刻&約束を破るは私の人生で絶対のタブー事項でもあり・・・大反省中サロン帰りのキャン首元が白くなりました年のせいかな・・・と最近思うことがあった方はポチどうぞにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月20日
コメント(0)

ここのところ忙しくてバタバタですあっちとそっちの学校はもうすぐ運動会私はPTA役員なので当日のお手伝いも多く、その手順を目下のところ再確認中逆算してみると、どうやら5時半起きでお弁当作りをしなければならない模様心配だ・・・起きれるかなそしてキャンは今週で生後6か月を迎えます早いなあ・・・そろそろ避妊手術の相談をしに病院へ行かなくては・・・ということで、来週病院に予約入れましたペロペロと仲良しのリボキャンクリックお願いします♪にほんブログ村にほんブログ村
2015年05月19日
コメント(0)

大きな買い物品が、我が家に届きました~急に思い立って買った卓球台家庭用なので公式のサイズよりも一回り小さいですが・・・リビングのテーブルを移動してそこに置きましたがリビングがほぼ卓球台に占領されるという存在感届いた日からずーっと家族で卓球三昧ですヒマな時間があると、すぐにテレビやゲームをしようとしていた子供たちもすっかり卓球の虜になったようで軽く汗を流せる感じで、そこそこいい運動になってかなりいいかも家族で卓球に興じてはしゃぐ姿を冷静に見つめるリボにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月16日
コメント(0)

最近、腰をそらす動きをすると、腰にいや~な痛みが走るようになり心配なので整形外科で診てもらったところ、治療が必要とのことでしばらく通院してリハビリすることになってしまいましたどうやら長時間座っているのは良くないらしく、なるべく立って動くようにとのこととは言え、掃除も終わったし夕方まで外出の予定はないし・・・そこで、ついつい座ってくつろいでしまうのを防ぐために無理やりキッチン仕事を増やそうと、お菓子作りをしましたよさつまいもが余っていたのでスイートポテトスプーンですくって焼くので、見た目はよくないですが味は抜群バニラとバターの香りでリボキャンはわくわくにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月13日
コメント(0)

来週には6か月を迎えるキャン乳歯も次々と抜け、月末には避妊手術の相談をしに病院に行かないと・・・トイレは一時期の失敗を乗り越え、現在は完璧に過ごせていますそして今一番の悩みは・・・いうことを全然聞かな~い我が家では夜寝るときはクレートを利用していますが「ハウス」のコマンドですたすたとクレートに入っていたはずがここ最近は全く無視ですおやつで釣っても入らなくなってしまいました第2社会化期が故なのでしょうが他にも「おいで」を無視して、却って逃げ去ったりそんなわがまま反抗期のキャンを避けるように 距離を置くリボにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月12日
コメント(0)

今日は母の日ですね昨晩あっちに「明日何して欲しい~?」って聞かれましたこういうのってサプライズで何かして欲しいのに・・・私が小学生のころは、定番の肩たたき券やお手伝い券を作ってサプライズで渡して母を喜ばせていたものですが今年はカーネーションケーキが可愛かったので買いましたこれから実家の母に届けに行ってきますにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月10日
コメント(0)

最近のキャンはとても臆病かすかな物音にも反応してワオーン、ワンワン急に家族が動いたりしてもビックリしてワオーン、ワンワン遠吠えみたいな吠え方大きな声なのでこっちがビクビクしちゃうよ~にほんブログ村にほんブログ村
2015年05月08日
コメント(0)

今日は小学校時代の友達2人と市ヶ谷でランチしてきました1人とは数か月に1回は会ってランチしていますがもう1人とはゆっくり会って話すのは数十年ぶり私たちが卒業した小学校に現在それぞれの子供たちが在学中という縁そしてたまたま通りがかったお店にかわいい旅行グッズが並んでいたので思わずお店に入って買ってしまったものスーツケースにつけるベルトですデザインがかわいくて、ゾウと小鳥、迷ってしまって選びきれず結局2つとも買ってしまいました年を取ると決断力が鈍るというか・・・優柔不断になってしまって困ります・・・夏に旅行に行くときに大・中2つのスーツケースを利用する予定なので2つあってもいいかな、と自分をなだめてますおもちゃを奪い合っている今日のリボキャン↓クリックしてくださるとうれしいです↓にほんブログ村にほんブログ村
2015年05月07日
コメント(0)

GWも終了~昨日保育園のお泊り保育から帰ってきたキャン帰ってくるなりの熟睡でかなりのお疲れの模様普段の保育で一緒のワンちゃんたちも同時にお泊りしていたようではしゃぎまくっていたのでしょうね~想像がつきますこちらはまったりとおもちゃをカミカミするリボ「他のワンちゃんがいても、姉妹2匹で遊ぶのが一番楽しいみたいです」とのトレーナーさんのコメント良かった良かったにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月07日
コメント(0)

ホテルのお庭をのんびり散策滝を見て涼みます滝を裏側からみたところ ・・・と、一緒にホテルに宿泊した両親から「浅草に行きたい」との要望が出て急きょ浅草へ行ってきました何年ぶりだろう・・・1年半前に修復されたばかりだから、まだまだきれいな大提灯大提灯を指さすあっち(長女)浅草寺でおみくじをひいたところ、あっちは「大吉」そっちは「半吉」日頃の行いが顕れてるかも・・・外国人も日本人も入り乱れていて大混雑の浅草でしたにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月06日
コメント(0)

都内のホテルに宿泊に来ました連休中は混雑するところはいつも避ける我が家今日はホテルでのんびり過ごします食事の支度から解放される幸せを噛みしめつつ・・・リボキャンは、いつも楽しく通っている保育園のお泊り保育嬉々として出かけていきましたけどねにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月05日
コメント(0)

本日も快晴です洗濯も掃除もいつになく、はかどるはかどる~からみ合っておやつを食べるリボとキャン仲良しだな~にほんブログ村にほんブログ村
2015年05月04日
コメント(0)

今日も快晴です~そろそろ我が家の庭にも雑草がたくさん生えてきてとっても気になる時期去年までは私ひとりでがんばって雑草取りをしてましたが今年からはあっちとそっちにも手伝ってもらうことにこれは実家の庭で草を食むリボキャン小学生の、それも中・高学年ともなると、とても戦力になりますね私ひとりじゃ気が遠くなるような作業も、3人だとサクサクと進んですっかりきれいになりました蚊もまだ出てなくてよかった~庭がきれいになったところで、稲を育てるため先日の「バケツ犬」(4/25参照・・・リンクがなぜか上手くいきません)で使ったバケツに土と水を入れ、少し芽が出た種もみをまきました早く苗になれ~にほんブログ村にほんブログ村
2015年05月03日
コメント(0)

生後5ヶ月になったキャンキャンは生後2ヶ月のときに我が家にやってきましたがトイレに関しては最初2,3回失敗しただけで、あとは部屋にフリーにしていても自分ですんなりトイレに戻ってできていましたリボのときは、トイレの失敗は数えきれず・・・自分でトイレにどうしても戻ってくれずトレーニングには何ヶ月もかかったものですんなり覚えてくれたキャンってなんていいこなの~と思っていましたが・・・この1週間トイレの失敗が続いています通わせてる保育園のトレーナーさんに聞いてみたところ第2社会化期に入っているらしく・・・今までできていたことが急にできなくなったり、警戒したりの時期だそうですね急にトイレのサークルを警戒しはじめたみたいで・・・おやつでサークル内に誘導してもこわごわとしか入らないキャンなので今朝はサークルの柵はとりはらって開放的な空間作りをしてみたところなんとか自分でトイレに入って成功しばらくはこれで様子見かな~警戒吠えも激しくなってきたキャンもっといろいろなことに慣らしていかねば~にほんブログ村にほんブログ村
2015年05月02日
コメント(0)

昨日の続きですそんなこんなであっちとそっちが小学生になり、子育てもやや楽になった頃・・・あっち&そっち 「犬飼いたいなあ~」きたきたそうだよね、ペット飼いたくなる年頃だよね、わかるわかる、私もそうだったもん・・・という気持ちはありましたが、子供たちへの答えは・・・私 「ダメ!世話が大変だから」私の親と全く同じことを言ってしまいました気を紛らわすために、犬と触れ合えるキャンプに参加させたりしていましたが日に日に犬を飼いたい気持ちは強くなっていく模様で・・・私も自分の小学生の時を思い起こし、やっぱりここで今犬を飼うという選択をしないと子供たちも引きずるし、私も後悔してしまうかな・・・と数か月悩んだ末・・・「よし飼っちゃおうか」決めちゃいました決めたとなると、あとはとんとん拍子に話が進みます憧れのスピッツは最近あまり見かけないし、大きさも狭い我が家で飼うには大きすぎるから・・・それでもふわふわの毛は外せないということで、あっさり犬種はポメラニアンに決定こうしてリボとキャンに出会うことができましたあっちとそっちが飼いたがってくれなかったら私は一生犬を飼わずに過ごしていたと思います子供たちに感謝ですねにほんブログ村にほんブログ村
2015年05月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1