a comfortable vacation

2013.11.22
XML
カテゴリ: picture books for kids
1.jpg


って、英会話を習ってる時に、先生がよく言っていた。そしてその後には、
「花に水をあげなさい。おしっこを我慢しなさい。そんな言葉がわからない人が、いきなり大人の
英語を目指したってできるわけがないんです。」って必ず言っていた。
これは、本当にまったくその通りなんだよね。
よく一緒にいるカナダ人のママの息子さんは、今3歳。
2か国語を普段から耳にしてる子供は、話し始めるのが遅いから、彼が話し始めたのは、ここ半年くらい前のこと。
言葉が口からでてくる頃には、人の話す言葉をかなりの割合で理解しているから、この時点で、英語の理解力や、
ヒアリングの力は彼の方が上だったのかもしれない。

と感じる。
さて、息子に英語を自然に習得してもらいたくって、図書館で英語の本も借りてきます。
昨日、なんだか、絵もポップでかわいく、文章も少なく、内容も楽しいいい絵本を見つけました。
題名は『Evey Friday』。
パパと僕の、楽しい金曜日の朝が描かれている。
道行く人に手をふり、時にちょいと後ろに戻って、手をふってくれる町の人がいたり、町のいつもを楽しく歩き、
いつもの喫茶店で、いつものパンケーキを朝ごはんにたべる。
そこで、パパといろんな話をするんだ。
マスターに、「また来週!」って挨拶して、お店出た時から、もう来週の金曜日が待ち遠しい。
ちょっぴりいつもとは違う、贅沢な朝。
こんな金曜日が迎えられたら、この日を楽しみに毎週頑張れるかもしれないなあー。

毎週金曜日の朝ごはんだけ、ちょっぴり贅沢にする。
「あれ、今日の朝食はちょっと豪華だね。どうしたの?」
なんて習慣から、いつのまにか
「これこれ!だから金曜日の朝ごはんが楽しみなんだ!」なんて言われる習慣に。
想像するだけでちょっぴり楽しい習慣。

ちゃんと日本の絵本ありました。『 きんようびはいつも 』という題名。
がっくし。。でもどんな訳をつけたのか、見てみたい。
私の方がもっと素敵だったら、ちょっとうれしい^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.23 12:51:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: