屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

コロンビア3日目 Tal… convientoさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2005年08月27日
XML
カテゴリ: 家族


夏休み、最後の土日だから、と夫が帰ってきた。しかし、いつもどおりペン太は塾(土曜)、ペン次は少林寺(土)にドッジ(日)で、結局夫はゴルフ練習にいくだけの週末となるはずだった。

あ、そろそろ弥々さん公演始まる、みんな入場したかな、と思いをはせていた。

と、夫がいきなりペン次に言ったのが聞こえる。「そんなに花火みたいか?」どうやら打ち上げ花火が見られなかったのが悲しいとかなんとか話していたらしい。ペン次は少林寺の胴着に着替えながら話していた。

夫の言葉にペン次、帯を回す手が止まる。「行きたい行きたい~~!」
「よし!今日は休め!着替えろ!いくぞ!」ペン太もお出かけに餓えていたのか、最近親を避けがちな奴がホイホイと戸締りしてくれる。

実は昼間にもそんな話になって近隣の花火大会を検索していた。そのときはつゆほども行くような気配が無かったのに…(笑)
ドビーの着替えを手伝いながら「どこにするの?」「長島!」
ナガシマスパーランドで夏になると毎週末30分弱花火をあげるのは毎年のこと。引っ越してきた当初に行ったきりだった。今晩、あとは常滑と一宮で花火大会があった。

何ももたず、水のペットボトルだけ冷蔵庫から取り出して慌てて車に乗り込む。夫が花火みたいか?と訊いてから15分。ふだんお尻のおもい私たち家族にしては、なんと早い早い!!7時10分出発~~!名古屋都市高速から伊勢湾岸道を通っていく。夫がいうには長島の出口にパーキングエリアもあって、そこで花火が見られるという。

途中で中部国際空港(セントレア)へ行く車が多かった。常滑の花火かな?なんてちらりと考える。伊勢湾岸に入ると右に一宮の花火、左に常滑の花火が地平に近いところに見えた。ああ、なんて贅沢な…でも、こちらも移動してるから、ちょいと時間があくと、花火の場所が分からなくなるほど遠い。

ナビくんの予言どおり、8時5分前に到着。ついてビックリ!いるわいるわ。花火目的の車がワンサカ!多分90%以上が花火目的のようだった。ずららと2重駐車しているところに並ぶ。腹減った~コールに応えるためにかまぼこと飲み物を買いに行った。あげたてのかまぼこを袋に入れてもらっていたところで花火開始。建物の中にもどおん!と響く。とたんに中にいた人たちがワラワラと外に出た。私も慌ててお茶を買って車に戻る。


なんて喜びようかしら。サンルーフから頭をだしてペン次とドビーはきゃあきゃあ大騒ぎ。ドビーが怖がらずに花火を喜ぶのは初めてかもしれない。20分がこれまた長かった。寝転がらないと首が持たない。初めは長島は30分ないじゃないの?とガッカリしたが、花火が上がるたびに大騒ぎしたおかげで疲れ具合もいい感じ。

早めに出よう、ということで、最後の締めの花火が上がる前に出口を通ってUターン。名古屋方面に戻る車が多いのだろう、警備員が3人も誘導していた。締めの花火をサイドミラーで眺めつつ、この花火ドライブが子供たちの夏休み最後の思い出になること間違いなし、と考えた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年08月29日 11時56分32秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


夏休み最後の花火  
うさとら119  さん
人ごみは苦手だけど花火はいいよね。
でも 終わり近くになると寂し~くなっちゃうんだよねなぜか
家族全員で見れた花火 素敵だったでしょうね(*^_^*) (2005年08月29日 12時08分26秒)

Re:花火(08/27)  
maako127  さん
すごくいい思い出になったね!
花火とかお祭りとか、たくさんの人手が予想される催しって考えすぎると行けなくなっちゃわない?
あーでもない、こーでもないって思ってる内に終わってしまう。(笑)
振り返ってみると「よくあんなの体験できたよねぁ~」って思うのは全て思い立って出かけた時!
そんなものよね。(笑) (2005年08月29日 12時49分35秒)

Re:夏休み最後の花火(08/27)  
tarantini78  さん
うさとら119さん、いらっしゃいませ♪
そうなんです、人ごみが苦手なうえ、ドビーが迷子にならないかと気をつかうのが面倒で、ここ3年ほど花火とは縁がなかったの。最後まで残ってたら淋しくなっちゃったと思うけど、この日は花火に見送られながら幸せ気分で帰れました♪(^^)v
(2005年08月29日 14時14分28秒)

Re[1]:花火(08/27)  
tarantini78  さん
maako127さん
>振り返ってみると「よくあんなの体験できたよねぁ~」って思うのは全て思い立って出かけた時!
>そんなものよね。(笑)
うんうん、お言葉身にしみます~♪それにしても私はバッと思い立って、というのをよくやるのですが、夫が言い出したのには驚きました。子供たちも「思い立ってが吉日」を体感したことでしょう。 (2005年08月29日 14時20分52秒)

Re:花火(08/27)  
なるほど~花火に見送られてのご帰還!
今年の夏休みは皆に忘れられない思い出が一杯だね♪
限りある楽しい時間の 何て早く過ぎていく事
花火と一緒で だから輝いてるのかな・・・ (2005年08月29日 16時49分01秒)

Re:花火(08/27)  
ちび姫1202  さん
いい思い出で来たね♪
かまぼこもさぞかしおいしかったでしょう。(笑)
(2005年08月29日 18時44分26秒)

Re[1]:花火(08/27)  
tarantini78  さん
そらしどママさん、いらっしゃいませ♪
ホント夏休みの記憶、花火と同じですね。一瞬で輝いて消えてしまうけど、残像が目に焼きついてる…。毎年帰省で(子供には)楽しい夏休み、と思っていたけど、今年のは限られた時間の中で、さらに凝縮された思い出にあふれたものとなりました。
(2005年08月29日 19時03分26秒)

Re[1]:花火(08/27)  
tarantini78  さん
ちび姫1202さん
かまぼこはどれも直径15センチほどの丸型、海老とイカと牛蒡と野菜、揚げたてはどれも美味しかったです。ただ値段が足元見られるのが悔しい~(笑)
4つに割って、みんなで分け合うようにしたのですが、私と姫は二人で1つにしました。大体晩ご飯もほとんど出来上がっていたところでイキナリ出発でしたから。あっという間に食べてしまい、ペコペコで戻ってきました(笑) (2005年08月29日 19時16分17秒)

Re:花火(08/27)  
@子猫  さん
わぁ!なんかすっごく素敵~
やっぱり物より思い出よねぇ(笑) (2005年08月29日 20時03分28秒)

Re:花火(08/27)  
うわぁ~♪
夏休み最後の思い出が花火大会ですか?
よかったですなぁ(#^.^#)
今年は特に良い夏休みを経験されたんではないですか?
長島の花火・・・綺麗でしたでしょうね?
数年前に一度だけ見た事があります。本当に迫力満点で綺麗でした。( ̄-  ̄ )・・・遠い目 (2005年08月29日 21時37分44秒)

Re[1]:花火(08/27)  
tarantini78  さん
@子猫さん
>わぁ!なんかすっごく素敵~
>やっぱり物より思い出よねぇ(笑)
-----
しまった!!この日記のタイトルをそれ(物より思い出)にしたかった~!(笑)ナイスです~@子猫さん♪ (2005年08月29日 22時18分52秒)

Re[1]:花火(08/27)  
tarantini78  さん
☆ハイジ☆33さん、いらっしゃいませ♪
長島は毎週やってくれるのがありがたいですよね。他のところは年に一度、今年は万博のために警備員不足で中止したところもあったというし…。
来週の土日が長島ではこの夏最後の花火だそうです。

(2005年08月29日 22時21分48秒)

私は一人だから・・・  
ポテコロ♪  さん
思い立って急に行動って最近よくやるよ!
でも人数が増えると困難だよね・・・
計画すると、実行までに疲れちゃって
年かしら???
(2005年08月30日 09時13分20秒)

Re:花火(08/27)  
たかな1374  さん
夏休み最後のサプライズ!でしたね。
計画して行くのもいいけど
なんとな~くっていうのも良いですね。
ナビ様ありがとう!ですよね。

リニュされたんですね。
和みますね♪ (2005年08月30日 09時39分25秒)

Re:私は一人だから・・・(08/27)  
tarantini78  さん
ポテコロ♪さん、いらっしゃいませ♪
ホント、おまけがたくさんいると思い立ってその気に持っていくのが大変です。とくに上二人の息子どもは置き去りにしちゃろうと思うことしょっちゅうです(笑)
計画は計画のままワクワクしてる方が楽しいですね~実行なんてとてもとても(ぶるぶる) (2005年08月30日 11時28分27秒)

Re[1]:花火(08/27)  
tarantini78  さん
たかな1374さん、いらっしゃいませ♪
夫は完全にナビ派。大好きなナビ君の言うがまま…です(笑)私は地図を見るほうが好きなのですが、新しい道路もまだ乗ってない地図帳なので、それがちょいとネックかな。それに家族全員でおでかけとなれば、ハンドルを握るのは夫、と本人が決め込んでて、なかなかハンドル握らせてもらえません(怒)まあ、普段ハンドルに触る頻度は絶対的に私の方が多いから、仕方ないか…と。

虫の音を聞いてるうちに背景変えたくなりました。ちょいとHotelCaliforniaの世界でしょ?
(2005年08月30日 11時54分46秒)

素敵~♪  
この日記と背景がとっても合っていてすごく素敵~♪(うっとり)
ご主人はたまにしか戻られないのに行動を起こしてくださる素敵なパパさんなんですね
なんだか羨ましくなっちゃった (2005年08月30日 14時31分27秒)

Re:素敵~♪(08/27)  
tarantini78  さん
宿屋のおかみさん
>この日記と背景がとっても合っていてすごく素敵~♪(うっとり)
うっとりしていただけて嬉しいわ♪私もこれ見つけたとき、ヤッタ~!と思っちゃいました。(ありがとうございます、『トリスの市場』さん)

>ご主人はたまにしか戻られないのに行動を起こしてくださる素敵なパパさんなんですね
>なんだか羨ましくなっちゃった
なんだかね、一緒にいたときより離れた方がお互いあれこれと気遣うようになった感じです。一応単身赴任の任期は残り半分(あと一年半)だから、再来年はどうなるかわからないわ~(笑) (2005年08月30日 14時47分38秒)

Re:花火(08/27)  
りうりう*  さん
宿屋のおかみさんに一票!
今日は朝からしばし、この壁紙に見惚れ、ずっと別画面でtarantini78さんちを開いていました。

 > サンルーフから頭をだしてペン次とドビーはきゃあきゃあ大騒ぎ。

情景が目に浮かぶようです。
なんともこのエキサイティングな夏休みの幕引きにぴったりの、
しみじみと でも 美しく
素敵な花火ドライブとなられましたね。

花火はなんといっても、すぐ近くで、首が痛くなるようなところで、
しゅぽっと打ち上げる音から楽しめるところで観るのが醍醐味というものですが、
幼いお子たちを連れてると、なかなかこころ安らいで見惚れることができるものではありません。
ドビーちゃんにはこころ安らぐお城であるはずの車中から。
それもガラス越しではなく、サンルーフから生の空気に触れて。
家族の絆の中で見上げる花火はどんなに嬉しく美しかったことか。

じぃんと致しましたです。

私は少年たちに、広島時代に1度しかそんな花火をあじあわせてあげてないです。
(自転車で、自転車の後ろの子ども座席から)
下の少年はまだオムツ。 覚えてないだろうなぁあ。。。
この地に来てからはまだ1度も、、、、(涙)。

あ、今年は、上の少年の部屋から豆粒のように見える花火を、
下の少年と2人、きぃきぃ言いながら、見ました(笑)。
(2005年08月30日 15時24分33秒)

Re[1]:花火(08/27)  
tarantini78  さん
りうりう*さん、いらっしゃいませ♪
そうそう、花火ってあの美しさに加えて音も大切な要素ですね。それが微妙に遅いのは何故だろうとこども心に不思議に思ったものです。ここに越してきてからは、毎年夏休みの帰省(行き帰りとも車で)でこちらに戻ってくる土曜日、かならず花火大会の日にぶつかっていたので、毎年ちらりと5発くらいは見ていた気になっていました。

この壁紙、夏の終わりのさみしさというかメランコリックな気持ちがにじみ出ているでしょう。夏休みの終わりは、大人になった今はおさんどん地獄からの解放&一人の時間が戻ってくる~と、嬉しいことなのですけど、やはり子供の頃に淋しいものとして心にインプットされているのでしょう。さあ、行事行事にふりまわされる二学期が始まりますね(泣笑) (2005年08月30日 16時36分11秒)

Re:花火(08/27)  
弥々 さん
夏休み最後の思い出を、ご家族揃いで、打上げ花火で締めくくるなんて、最高やね^^
ドビーが花火、怖がらずになったなんて・・・タラさん、良かったね^^ (2005年08月31日 21時35分34秒)

Re[1]:花火(08/27)  
tarantini78  さん
弥々さん、いらっしゃいませ♪
まったく直前まで思いも寄らなかったわ。でも行ってよかったです。来年はもう少し早めに行って、芝生にシート敷いて、ライナスの毛布ならぬ姫のタオルケット持参で、寝転がって観られるかも(笑)♪
(2005年08月31日 22時26分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: