PR
Comments
New!
convientoさん
日曜日、夫に娘をお願いして、スポーツの秋、してきました。
この大会は春と秋にあって、秋に出るのは昨年につづいて二度目ですが、
春秋あわせて8年目にして初めてリーグを勝ち抜き、決勝トーナメントにあがれました。
結果は3位。ちょと悔しい負け方でした![]()
…でも、こんなに沢山試合出来たことには、とても満足です。
最後の方はアタマも働かず、カウントもわすれて審判に確かめたり、
予備ボールをポケットに入れてるのを忘れて、みんなに探させてしまったり、
試合慣れしてないボケボケぶりをみなさまに披露してきてしまいました。
一年に試合に出るのは1~3回。圧倒的に数をこなしてない、と言われますが、
平日に試合に出るなんて夢のまた夢。週1でラケット握る時間があるだけで満足です。
だから、、、何が怖いって試合すること自体もドキドキですが、
試合の後、かならず審判するので、そこで主審をしなくてはいけないときが一番緊張します。
それにしても、、、秋の大会の後はいつもこれです。いいかげん覚えなさい、って感じです。
今年の焼け具合は 昨年
の比ではありません。2度に近い1度(火傷)じゃないかと。
一試合ごとに日焼け止めを塗りなおすべきでした。これぞ経験不足のたまもの!?です。
昨年は顔とふくらはぎでしたが、今年は顔と両腕(手の甲から二の腕の真ん中まで)で、
肌がひきつってる気がします。二日たっても、触るだけでかなり痛いです。
毎日つけてる手作りのゆずの種ローションは日焼けの肌によい、という触れ込みでしたが、
含まれてるアルコールが強いのか、私の熟成が足りなかったのでしょう、
つけてみたら飛び上がるほど痛かったので、急遽、いつもの火傷治療と同じにしました。
ふだん愛用してるDHCのオリーブオイルと、ドラッグストアで見つけた化粧水ジェルを、
混ぜてたっぷり塗った上からラップで覆い、濡れタオル&冷却材で冷やすという手法です。
ほんとは生きてるアロエの大きな鉢植えがほしいのですが、温室もないので仕方なく…
これ、かなりいい感じです。使うのは台所でおっちょこちょいする私ばかり。
また買い足しておかねば…
ついでにいえば筋肉痛も昨年の倍ほど…思いも寄らない場所が筋肉痛です。
毎回試合の後といえば脛の下のほうが痛いのですが、
この前日は試合数が多かったせいでしょうか、首と肩が痛いです。
こんなのはじめて、、、サーブの打ち過ぎが原因と思われます。
試合翌日の昨日は週に一度のサークルだというのに、首が前に曲げられず。
あちこちの筋肉痛に加え、まとわりつくような蒸し暑さも加わって、
昨日のテニスはボロボロでした…。
やっと今日(火曜日)になって下を向くのがなんともなくなりました。
明日は、、マッサージチェアをお目当てにヤマダ○機へでも行こうかな。