屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

コロンビア3日目 Tal… convientoさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2007年12月30日
XML
カテゴリ: 未分類
餅搗きは、毎年同じ町内の親戚のところ(徒歩三分)に集まる。正月に帰省したのは四年ぶり。そうでなくとも帰省自体が一年半ぶりなので、子どもたちの成長ぶりに驚かされた。向こうもペン次が20センチも伸びて別人に見えたとか。

今年は六軒分。ここ何年も餅搗きの日はぬくかった。しかしこの日は時折雪が舞う荒天で、餅の表面が早く固まるから「寒がいい」と言うらしい。義母も義妹のMちゃんも風邪をひいて咳がひどかったので留守番。

いとこ、はとこなど、子どもたちが集結する。ドビーが他の子と衝突しないよう、兄二人に子守りを頼んでひたすら餅をちぎる。

半分機械で搗いてから、臼に移して杵二本で搗いていく。杵つきだけでなく、水をあてて餅を返すのも男衆にまかせた。小餅に千切るのもほどよく冷めてて、全部機械で搗いてたころより指のまたを火傷することもなく、順調に千切っていけた。

でも、よく考えたら搗く米の量が減ったから、杵つきの余裕が出来たと言えるかも…。今年は20臼もなかったと思う。結婚したばかりの頃は集まるのも早く、終わるのももっと遅かった。あんこ餅やおろし餅を途中で食べながら、ひたすら千切る、丸めるの繰り返し。

最後の方で事件発生。ドビーが小さい女の子(五才)をどついて泣かせてしまった。怪我をしなかったのが幸いだったが、どつかれた本人も、ごめんねと謝った私も大泣き。興奮して怒りがおさまらない様子なので、兄ちゃんたちに実家に連れて帰ってもらった。

餅つきの時だけお会いする親戚の叔母が、その前から一部始終を観察していてくれていた。ドビーがその子と仲良くしたがってたのに、彼女の方は怖いからか、そばによらないで、というようなことを言ってたと。最後に通せんぼされて、ドビーが怒ったようだ、とみんなに説明してくれた。

大きさが違うから怖かったじゃろうけど、ちゃんと理由があって、なにもなしに乱暴したわけじゃないから、お母さんもそんなに泣きなさんな、と慰められて、もっと泣いてしまった。

怒りのしずめ方をどうしたらよいか、、、あのこにも恐いお姉さん、とインプットされちゃっただろうな、とガックリ。いとこたちは遊んでるうちにこういう子だとわかってくれてきたけど…。夫と彼女のお母さんは年が10ほど違ういとこだし、なかなか時間を作って会わせて遊ぼうとまではいかない…。



ドビーを実家に送り、戻ってきたペン太が、他のこたちを体全部使って遊ばせるのが上手くて、人気者になったことが救いだった。ありがと、ペン太☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月16日 20時16分35秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こっそり2(12/30)  
@弥々  さん
長男の嫁として・・・かぁ・・・
タラちゃん、頑張っておるのう^^えらいなぁ・・・
同じ長男の嫁として・・・吾はぁ、情けなかぁ・・・
なぁ、兄ちゃんがちゃんとなんもかんも、わかってくれてるんやから
ダイジョウブじゃねぇ^^
タラちゃん、泣くことなんて、なんもあらへんよ~^^
(2008年01月16日 21時07分03秒)

Re:こっそり2(12/30)  
りうりう*  さん
あぅぅぅ。 お疲れさまでしたm(__)m。
20臼って~~~。。。いったい、1臼が何升なんでしょう。。。

うちは毎年4家族分ですが、段々と減って今回は2升搗きの7臼で済みました。
とはいへ、独りでちぎって丸めたので、キツかったです( ┬_┬)。
そうそう、指の間の、皮が薄いところが火傷しちゃうよね。。。

ドビーちゃんと5歳の女の子をしっかりと観て下さってる御方がいらしてて良かったですね!
切ないけれど、tarantiniさんのご努力は、きっと年々実を結んで来られますとも。

ほんとにほんとに、お疲れさまでしたm(__)m。
ペン太くんもお疲れさま!^^*☆
(2008年01月17日 01時37分46秒)

Re:こっそり2  
ゆうやけぐも さん
切なかったですね。泣けちゃいますね。。。
お兄ちゃんズ、ありがと。
長男の嫁、がんばりすぎないで下さいね。いい関係を築くにこしたことないけど。
ドビーちゃんも女の子も年々成長して変わっていくから、と思います。 (2008年01月17日 09時42分15秒)

Re:こっそり2(12/30)  
Protea Mama  さん
せつないですね。泣くまいと思っても、思っても、涙が溢れてくる感じ、わかります。わかります。 (2008年01月17日 23時51分30秒)

hen-kome2  
tarantini  さん
>>弥々さん、いらっしゃいませ♪
夫はきょうだいで男1人だから、プレッシャー大きいのかも。今はそういう時代じゃない、と声を大にして言いたいんだけどね(笑)家の中の神様の室礼を夫とペン太だけに頼む義父…ペン次はどんな気持ちでみてるだろう、とちょっと胸が痛くなります。


>>りうりうさん、いらっしゃいませ♪
お1人で全部ちぎって丸めて7臼!?
りうりうさんこそ、本当にお疲れさまでした。
実はひと臼どのくらいか聞いたことないんです…夫の叔母がおもむろにザルで掬って蒸し布にあけ、四隅を包んで蒸し器に入れてます。蒸し器の鍋にいつも3段乗ってます。一度に搗くのは20センチくらいのお鏡が3組取れるくらいの量ですが、まるで感覚がわかってません(^^ゞ
男衆は薪の番と杵つき、女衆はちぎって丸める。それぞれかなりの人数がいるしおしゃべりしながらなので、いつもは楽しい行事なんですぅ、、、


>>ゆうやけぐもさん、いらっしゃいませ♪
ありがとうございます。ほんと情けなくて申し訳なくて悲しくて、涙が止まりませんでした。幼稚園くらいの年頃だし、しっかりインプットされちゃってるでしょう。やはり会う機会が年に一度、それも数時間あるかないか、のままでは訂正のチャンスがないのも仕方ありません。とはいえ、いつが動きどきなのか、、、難しいです。

>>ProteaMamaさん、いらっしゃいませ♪
ありがとうございます。気持ちを表現できる言葉がもっと出てくれればいいのになぁ、と考えてもせんないことを思います。 (2008年01月18日 20時41分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: