屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

コロンビア3日目 Tal… convientoさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2007年12月31日
XML
カテゴリ: 未分類
男衆は昨日の餅つきのあと、一族で飲み食いしたのが一足早い正月のようなもの。朝は使い物にならなかった。

女衆はお節準備に追われる。ただ、今年はガメ煮(筑前煮)と黒豆と紅白ナマスが中心で、あとは切るだけ、盛るだけの簡単お節。珍しく紅白前に準備完了だった。Mちゃんが生けた花も新年を迎えるらしく、凛としている。


夕方になって、どうしてお節に力を入れなくなったかが判明。もうひとりの義妹のTちゃんのところから、大きなお節セットが二つも届いたのだった。あちらは付き合いでいくつも買わなくちゃいけないそうで、前から立派なお重につめられたお節が届いていたけど、ここ二年ほどは中華風とか。この正月は、我が家の5人が参戦することを見越してか、和風中華風の二種類(どちらも四人前)が、それぞれ直径80センチ以上ありそうな大皿にドドン、ドドン!

自分のところで作ったのはしっかり濃いめに味付けしてあるので、前夜祭でこのいただきものを食べよう、ということになり、義母がお節を分けようとしたのを夫が制止。

Mちゃん一家と義父母はずっとご飯を別々に食べている。仲はいいのだけど、食べるものも食べる時間も、見るテレビ番組まで全然違うので、食べる場所を分けてからだいぶ経っているとのこと。


今日明日くらい、みんなで食べればよかろう!年に一度、こんな非日常もなくちゃ。
おぉい!全員こっちに集合!

天井が高いので普段はなかなか暖まらない部屋が、子どもたちの熱気ですぐにヒートアップ。ひさしぶりにワイワイ賑やかな食卓だった。

年越しそばを10時すぎにすすり、テレビをみたり、アイスを食べたり。冬にアイスなんて信じられないけど、たしかにエアコンをかけると暖かいし、喉が乾く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月16日 15時29分43秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: