全6件 (6件中 1-6件目)
1
明日に迫ったスプリンターズSの最終予想です!◎ ダイアナへイロー◯ レッツゴードンキ▲ レッドファルクス3着候補 セイウンコウセイ、ファインニードル、ラインミーティア連勝中の4歳牝馬・ダイアナへイローが本命!この周期、カレンチャンやスリープレスナイト、ビリーヴのような戴冠を期待しています!高松宮記念2着馬のレッツゴードンキが対抗!昨年の覇者で、今年GIで2連続3着のレッドファルクスを3番手評価とします。それぞれの人気は気になるところですが・・・この3頭に絞って、馬連3点で勝負!これに3連単も買い足そうと思いますが・・・3着候補は高松宮記念優勝馬セイウンコウセイと、セントウルSで連対したファインニードルとラインミーティア!ダイアナへイローが頭、2着レッツゴードンキ、そして3着候補の3頭に流す3点を購入!これにダイアナヘイローとレッツゴードンキを入れ替えた1点を追加!計4点!馬連と3連単、合計7点で勝負です!!最後に、昨日記したことを改めてまとめてみると・・・「本命は、連勝中の牝馬! (特に4歳牝馬!) 香港馬が1番人気になった時は要注意だが、それでも連勝中の牝馬の方が 有力か!? 相手は、キーンランドC2〜3着馬! 高松宮記念2着馬にも要注意!(6年周期の可能性もある) 年内にGIで2連続3着の馬にも注意が必要! 3着候補はキーンランドC2着馬とセントウルS連対馬! 高松宮記念優勝馬にも要注意!」となりますが・・・さて、結果は如何に!?
2017年09月30日
昨日までに、過去10年間で3年周期に当てはまる3年分のスプリンターズSの結果を振り返ってみました。今日は12年前と15年前も振り返り、予想をまとめてみたいと思います。12年前は1番人気に支持された香港馬・サイレントウィットネスが優勝。2着は2年前の覇者で、前年2着だった2番人気のデュランダル。3着はこの年の高松宮記念優勝馬で、3番人気だったアドマイヤマックス。15年前は1番人気で、3連勝中だった4歳牝馬のビリーヴが優勝。2着は、この年の高松宮記念2着馬で、安田記念を勝った3番人気のアドマイヤコジーン。3着はこの年の高松宮記念の優勝馬で、2番人気だったショウナンカンプ。この2年からすると、軸は1番人気で、相手は2〜3番人気で堅いということになるんですが・・・どうも、やっぱり近年は傾向が少し変わってきているようです。今年は、1番人気ではなくても、連勝中の4歳牝馬・ダイアナへイローにはやっぱり注目ですね。カレンチャンやスリープレスナイトにも共通していることですし・・・相手としては、高松宮記念2着馬のレッツゴードンキにもやっぱり注目!(ただこれ、6年周期の可能性もありますが・・・)以前の傾向なら、3着候補は高松宮記念優勝馬セイウンコウセイでいいんですが・・・では、昨日までに記したこと合わせて、まとめてみます!本命候補は、連勝中の4歳牝馬・ダイアナへイローが最有力!(できれば、3番人気以内であってほしいですが・・・)相手筆頭は、高松宮記念2着馬レッツゴードンキ!(6年周期の可能性もあり、そうすると今年は該当しないんですが・・・)昨年の覇者で、今年高松宮記念と安田記念で3着だったレッドファルクスにも注目!3着候補はセントウルS連対馬のファインニードルとラインミーティア!高松宮記念優勝馬セイウンコウセイにも要注意!?昨日出走馬が確定し、今日枠順が発表されましたが・・・キーンランドC上位馬のソルヴェイグとナックビーナスは除外!これは、なんとも残念・・・特にソルヴェイグは、昨年の3着馬ですし、十分勝負になったと思うだけに本当に惜しいです。さてさて・・・明日は最終予想を記したいと思います!
2017年09月29日
今日は9年前のスプリンターズSを振り返ります。優勝したのは、1番人気のスリープレスナイト。6年前の優勝馬カレンチャンと同じく、4連勝中の4歳牝馬。前走は北九州記念1着。となると、今年の該当馬はダイアナへイローでいいんじゃないでしょうか。(おそらく1番人気ではないと思いますが・・・)2着は、2番人気のキンシャサノキセキ。この年は高松宮記念2着後、函館SSで優勝、前走キーンランドCで3着。今年の該当馬は・・・高松宮記念2着なら、レッツゴードンキ!キーンランドC3着は、ナックビーナス!ただ、ナックビーナスは除外対象ですよね・・・?3着は、6番人気のビービーガルダン。前走キーンランドC2着。今年の該当馬はソルヴェイグですが、どうやら除外対象のようで・・・昨日までに記した3年前と6年前の結果と合わせて考えると・・・本命は、連勝中の4歳牝馬ダイアナへイローが最有力か!?(1〜3番人気が条件!?)高松宮記念2着馬レッツゴードンキにも注目!?相手最有力は、高松宮記念と安田記念で3着だったレッドファルクス!?キーンランドC2〜3着馬のソルヴェイグとナックビーナスにも注目だが、除外対象・・・?3着候補はセントウルS連対馬のファインニードルとラインミーティア!?1〜3番人気の馬が1頭は連対する!?9〜13番人気辺りの人気薄の連対に注意!?5〜7番人気の馬の中に3着候補が!?
2017年09月28日
今日は6年前のスプリンターズSの結果を振り返ってみます。先日記した「6年周期で高松宮記念2着馬が連対する?」を重視するなら、昨日記した3年前の結果より、今日記す6年前の結果の方が重要かも・・・!?優勝したのは、3番人気の4歳牝馬・カレンチャン。前走はキーンランドC1着ですが、これを含めて4連勝(重賞3連勝)中という成績でした。今年の該当馬は、同じく4連勝中のダイアナへイローですね!(重賞は前走の北九州記念の1勝だけですが)2着は、9番人気のパドトロワ。前走はキーンランドC3着。3年前はキーンランドC2着のレッドオーヴァルが3着に来てましたから、単純にキーンランドC2〜3着に注目ということでしょうか・・・そうすると、該当馬はソルヴェイグとナックビーナスということになりますね。3着は、7番人気のエーシンヴァーゴウ。前走はセントウルS1着。この2走前のアイビスSDも勝っていました。今年の該当馬は、セントウルS優勝馬ということならファインニードルですが、セントウルS2着のラインミーティアはその前にアイビスSDを勝っており、こちらも侮れません。ということで、セントウルS連対馬の2頭を該当馬としたいと思います。昨日記した3年前の結果と合わせて考えると・・・(ただ、6年周期の可能性もあるわけですが)優勝候補は、高松宮記念2着馬のレッツゴードンキか、4連勝中の牝馬・ダイアナへイロー!?2着候補は、高松宮記念と安田記念で3着だったレッドファルクスか、キーンランドC2〜3着馬のソルヴェイグとナックビーナス!?3着候補は、キーンランドC2着馬ソルヴェイグか、セントウルS連対馬のファインニードルとラインミーティア!?2〜3番人気の馬が1頭は連対する!?9〜13番人気辺りの人気薄の連対にも注意!?5〜7番人気の馬の中に3着候補が!?
2017年09月27日
今日は、3年周期に当てはまる年の中で最も近年、3年前のスプリンターズSの結果を振り返ってみたいと思います。優勝したのは、13番人気のスノードラゴン。この年の高松宮記念2着馬で、前走はキーンランドC8着。今年これに該当するのは・・・高松宮記念で2着だったということで、レッツゴードンキか!?2着は、2番人気のストレイトガール。この年は高松宮記念とヴィクトリアマイルでともに3着。前走は函館SSで11着・・・今年の該当馬は、高松宮記念と安田記念で3着だったレッドファルクスか!?3着は、5番人気のレッドオーヴァル。前年の桜花賞2着馬で、前走なキーンランドC2着。今年の該当馬は・・・昨年の桜花賞では惨敗していますが、前走キーンランドC2着という成績が同じソルヴェイグ!?取りあえず、3年前の結果だけで考えると・・・優勝候補は、高松宮記念2着馬レッツゴードンキ!?2着候補は、高松宮記念と安田記念で3着だったレッドファルクス!?3着候補は、キーンランドC2着の牝馬・ソルヴェイグ!?
2017年09月26日
お久しぶりです!秋のGIシーズンがやって来ました!ということで、ブログ再開です。またよろしくお願いします!さぁ、今週は秋のGI第一弾・スプリンターズSです!凱旋門賞もあるので、なんか毎年そちらに話題を持っていかれ気味にも感じますが・・・今年(傾向3の年・フリーページ参照)のスプリンターズSは、「1番人気の馬が軸になる可能性大! 相手も2、3番人気で堅い!? しかし、近年は荒れることも・・・! 3着にその年の高松宮記念優勝馬が来る可能性大! 実力のある香港馬には要注意! ただ、香港馬以外の外国馬が1番人気の時は、馬券対象から外れる? (その場合、軸は3番人気?) 牝馬の上がり馬に要注目!! GI馬、または連勝中でもないのに1番人気になった馬は危険! 6年周期で高松宮記念2着馬が連対する?」となっています。最後に6年周期とありますが、今年はそれに当てはまらない年・・・ただ、春の結果からしても、データが通用しなくなってきているのは明白です。取りあえず明日からは、過去10年以内で3年周期に当てはまる3年分と、その他数年を振り返ってみようかと思います!
2017年09月25日
全6件 (6件中 1-6件目)
1