考えさせられますね。
愛情は思ってるだけじゃだめなんだと。
相手に通じさせないとだめか。。。。。

今日は入院した父に会ってきたのでちょっと感傷的です。ぐっときます。。
(2007年05月29日 23時25分00秒)

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2007年05月28日
XML
カテゴリ: 芸術

昨日あるTVを見ていたら非常に興味ある番組をやっていました

ご覧になった方も多数いらっしゃることだとは思いますが

だいたい以下のような内容であったと思います

途中から見たもので、少し不正確かもしれませんが(汗)

**************************************************

その家の息子さんは子ネコのときから非常に可愛がっていて

いつも子ネコと一緒だったそうなのですが

あるとき下宿生活が始まったせいでしょうか、長期間家を離れることになり

しばらくぶりに家に帰ってきたらそのネコは男の子が怪我するほど

引っ掻いたりパンチしたり

気持ちよく迎えられると思った息子は戸惑うばかり...

自分が可愛がっていたネコのあまりの変貌ぶりに 

TV番組から動物語を喋れる人を連れてきて理由を聞いたら

『何で黙っていなくなったんだ!何で見捨てたんだ!!』ということ

男の子の家族が言うには

しばらくの間は、ドアのところへ行ってにゃ~にゃ~泣いていたそうです

動物語を話せる人からすると、解決策はただひとつだけ

ネコが納得するまで『心からのお詫びを繰り返すこと』だということでした

**************************************************

実はわたくしも中学生のとき、同じような経験をしたことがありました

あるとき文鳥を飼うことになりまして

赤ちゃんのときから餌をあげ学校から帰ってくると毎日一緒に遊んでいました

親とでも思ったのでしょうか、どこへでもついてくるんです

外へ出ても逃げるどころか、追いかけて肩に乗ってくるほどでした

あるときから受験勉強が忙しくなったこともあり

その文鳥の世話は、約一年間まったく母親まかせに...

そして晴れて合格、受験勉強が終わってゆっくり遊ぼうと思ったら

人間が変わっていた...じゃなく鳥が変わっていた(汗)

わたしを見るなり、血が出るほどの口ばし攻撃の連続

手乗りどころか、人間をまったく寄せ付けない文鳥に...

それからというものは、まったくなつくということは全くありませんでした

そのときは私も未熟者でしたから(今でも未熟ってか、お~い!...爆)

『まったく気の強い文鳥になってしまったもんだ!』と逆切れしてしまいましたが

昨日のTV番組を見て、ようやく40年ぶりに理由がわかりました

『愛情というものは、途切れさせてはいけないんだなぁ』ということ

親子関係・夫婦関係もそうかもしれませんねぇ...

そして重要なことは、愛情はただ思っているだけでなく

『相手に通じないと意味がない』ような気がいたします

もっとも自分勝手な溺愛、また形の上だけの愛情表現ではなく

心底、相手に通じることがとっても重要なんだなぁ...ということ

実は看板も同じことが言えるような気がいたします(笑)

相手に通じないと、看板の存在の意味が果たせないのです

ただ置いてあるだけ、ただ名前が入っているだけ

そしてただ灯りが点いているだけの看板が何と多いことでしょうか...

ただ安売りの看板も一時は人を集められるかもしれませんが

思いが通じていない看板からは、いつか人が遠のいてしまうことでしょう

見る相手も人間...相手に自分の思いが沁みでる、通じる看板

極端な言い方をすれば...

『思いの通じない看板はただの箱』とも言えるのではないでしょうか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月28日 06時06分10秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
Chelsea_28  さん
おはようございます…。

とっても興味深いお話ですね♪

動物達って、人間を裏切らないだけに…、やはり
自分が置き去りにされたと云う事に対して、
もしかしたら、もの凄く心を痛めていたのかも知れないですね。

やはり、愛情は途切れさせてはいけませんね…フムフム(*´艸`*)

今から、主人に今日のラブレター書こぉ~っと~(*ノωヽ)キャ


・・・へ(;^^)ノスタコラサッサ

(2007年05月28日 10時37分22秒)

Re:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
ぢんこω  さん
吟は帰って来たら異常に甘ったれになっていましたが怒りに変わる前に戻ってきて幸いだったと思います(汗)
せいぜいいい子いい子って構ってあげないとね!
Chelseaさんみたく途切れるどころか日に日に旦那様への愛情が深まる人もいるのに私は最近灰になってきたのかどんどん淡白パステルカラーに(爆)
愛情と尊敬と慣れや同情や色々人の心は複雑ですなぁ(爆笑)
(2007年05月28日 11時25分06秒)

Re[1]:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
Chelsea_28さん いらっしゃい~^^♪

>おはようございます…。

>とっても興味深いお話ですね♪

>動物達って、人間を裏切らないだけに…、やはり
>自分が置き去りにされたと云う事に対して、
>もしかしたら、もの凄く心を痛めていたのかも知れないですね。

★「一寸の虫にも、五分の魂」と言いますが、動物でも言葉が喋れなくてもちゃんと心の動きが…

>やはり、愛情は途切れさせてはいけませんね…フムフム(*´艸`*)

>今から、主人に今日のラブレター書こぉ~っと~(*ノωヽ)キャ


>・・・へ(;^^)ノスタコラサッサ

★Chelsea_28さんのところは大丈夫でしょう(笑)
愛が満ち溢れていますから…ビシッビシッって感じますんで~(^^♪

(2007年05月29日 05時17分47秒)

Re[1]:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
ぢんこωさん いらっしゃい~^^♪

>吟は帰って来たら異常に甘ったれになっていましたが怒りに変わる前に戻ってきて幸いだったと思います(汗)

★ドッグイヤーは6~7倍っていいますから、ぢんこさんの行っていた期間は約一ヶ月位。この場合は年単位ですから、親愛なる相手に放っとかれた期間が6~7年間だったということでしょうか…来る日も来る日も待ち続ける相手からすると、何と長
い年月だったことでしょうね。

>せいぜいいい子いい子って構ってあげないとね!
>Chelseaさんみたく途切れるどころか日に日に旦那様への愛情が深まる人もいるのに私は最近灰になってきたのかどんどん淡白パステルカラーに(爆)
>愛情と尊敬と慣れや同情や色々人の心は複雑ですなぁ(爆笑)

★愛情でもいろいろとあるんでしょうね。ぢんこさんの根底には大きな人間愛が…それと、灰になるまで…(爆)


(2007年05月29日 05時28分05秒)

Re:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
看板も含めて、考えさせられる文章ですね。
子どもの頃から、ニワトリやら猫やら、ペットと縁があるだけに、身につまされます。
先日、夜遅く帰院しただけで、犬が足元に抱きついて私を離さず。
よっぽど寂しかったのだろうかと思いました。 (2007年05月29日 08時54分20秒)

Re[1]:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
なんぜんたろうさん いたっしゃい~^^♪

>看板も含めて、考えさせられる文章ですね。
>子どもの頃から、ニワトリやら猫やら、ペットと縁があるだけに、身につまされます。
>先日、夜遅く帰院しただけで、犬が足元に抱きついて私を離さず。
>よっぽど寂しかったのだろうかと思いました。

★うちのマルも、家族のほとんどが帰っていも、残った私の夜おそくの帰宅を確認してから食事をとっていたそうです。
一日のうち、家族だれ一人欠けていても落ち着かないようでした。
(2007年05月29日 16時00分13秒)

Re:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
新鮮美感  さん
猫や文鳥でさえもそうなんでしたら
ましてや人間関係は、人によっては愛憎となるのでしょうね。
アクションとリアクション。わかりあえる理解できる。ほどよく通じる。
間合いの取り方といいましょうか。
人間関係には気持ちをくむというものがあるのでしょうね。

(2007年05月29日 16時58分55秒)

ううむ・・・  
深川やっこ  さん

Re[1]:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
新鮮美感さん いらっしゃい~^^♪

>猫や文鳥でさえもそうなんでしたら
>ましてや人間関係は、人によっては愛憎となるのでしょうね。
>アクションとリアクション。わかりあえる理解できる。ほどよく通じる。
>間合いの取り方といいましょうか。
>人間関係には気持ちをくむというものがあるのでしょうね。

★ある意味、このTV番組を通して『伝えることの意味』のカギ・コツ・重要さがわかるような気がいたしました。
もしかすると広い意味で『オンリーワン理念』また『人の心を掴む販売促進』を解明するきっかけと考えられるような気がするのですが、わたしの考え過ぎでしょうか(笑)
(2007年05月30日 08時27分27秒)

Re:ううむ・・・(05/28)  
深川やっこさん いらっしゃい~^^♪

>考えさせられますね。
>愛情は思ってるだけじゃだめなんだと。
>相手に通じさせないとだめか。。。。。

★あらためて、小さなもの・弱いものとの関わり・愛しみというものを考えるようになりました。

>今日は入院した父に会ってきたのでちょっと感傷的です。ぐっときます。。

★そうですか。お父様ご入院を…お大事になさってあげてくださいねm(_ _)m
私どもも、たとえ親子であってもなかなか愛情が通じないときもありました。もっとも今回のことを考えると、思っているだけでなく通じさせることが大事なんだと・・・

(2007年05月30日 08時32分29秒)

Re:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
まだまだ看板屋さんのビジネスには大きな可能性があるような気がします。いずれ、私の「儲かる看板屋さんのビジネスプラン」もご提案させていただきますね。 (2007年05月30日 09時31分48秒)

Re[1]:相手に通じなければ、自分は存在しないに等しい?…(05/28)  
半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん いらっしゃい~^^♪

>まだまだ看板屋さんのビジネスには大きな可能性があるような気がします。いずれ、私の「儲かる看板屋さんのビジネスプラン」もご提案させていただきますね。

★是非ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
最近は業種の壁がなくなってきました。あるときは看板屋、あるときは印刷屋・広告屋そしてあるときには心理学者もどきに…(笑)


(2007年05月30日 13時13分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: