1

教育TVの5分間のプチプチアニメ月曜日は、「ジャム~ザ・ハウスネイル」。 この月~金の枠はけっこう好きなアニメがあるんで、ときどきビデオに録ってる。中でも、「ジャム」はかわいくてお気に入りだ。 で、今朝もいつものようにチャンネル合わせてたら。 なんとジャム、最終回ですってぇぇぇぇぇ!!(゜o゜)知らなかったよ・・。(-_-;) 最終回のお話。ピペのおじいさんが、鳥にさらわれ行方不明になっていたピペを探し当てる。今までいっしょに住んでいたジャム一家とはお別れすることに・・・。まあここで、ジャムがそれはイヤだと言うのだ・・。 最後、おじいさんが、やっぱり今までどおりピペをジャムの元で過ごさせてくれとお願いするのだが、ピペ本人はおじいさんといっしょに行くことを選択するのだな。(/_;)うう、涙なみだのお別れだった・・。 ジャムの涙の流れ方が、ほんとあふれ出る感じですごいなあ・・。 歌も好きだったな。 「猫が猫であるように 犬が犬であるように 全身全霊僕でありたい」って歌詞ですが。(*^_^*)あ~大好きだったよジャムゥゥゥゥゥ(T_T) ・・まあそんなふうに悲しんでますが、「ジャム」は、これから先新しいお話はできないが、これまでのお話は繰り返し放送されるんだろうな・・。(^▽^;)そうであってほしいんだけど。
2006年04月17日
閲覧総数 23385
2

こないだ、久しぶりにハーモニーランドへ行ってきた。前に行ったのは、もう3年前になるかな? 何度か行ったことはあるが、1月に行くのは初めてだ。 なんでまたこんな寒い時期に行ったのか? それは、長女の誕生日が1月だからだね。(^_^;)誕生日の月にハーモニーランドへ行くと、ハッピーバースデーのショーでお祝いされるのだ。また、その当日が誕生日だったら、ステージ上に上がれて記念撮影される。ま、娘は残念ながら誕生日は過ぎてしまってたけど。 このショーがあるのは知ってたが、1月ってのがねえ・・。(^_^;)ハーモニーランドは屋外施設。吹きっさらしで寒いのだ。雪の心配もあるし・・。 冬の誕生日のデメリットだなとか思ったり。そういえば次女も2月生まれ・・。(-_-;) しかし今回は、子どものただ券が手に入ったので(1月末まで有効の)、せっかくだから行ってみようかということに。次女も、万全の防寒対策をして出発した。 ・・さて、このハーモニーランド行き。現地に着くまで、実は娘には秘密だった・・・。(^▽^;) 前々から、だんなとは1月中には行こうと言ってたのだが、当日まで何らかの理由で行けなくなるかもしれない。そうなったら、すごく残念がるだろうと思い、ずっと黙ってたのだ。 せっせと準備をする私に、「どこに行くの?」と聞く娘。「じいちゃんち?」と言うので、そうだよと答えてた。(^_^;)ま、方向はいっしょだし、帰りには寄るつもりだったし。嘘じゃないな。うん。 なので、高速の看板で「ハーモニーランド」の文字を見つけると、「・・ええっ??(゜o゜)」と驚く娘。観覧車を見つけて、「うわああああああ!!ヽ(^o^)丿」と大喜び!(^_^;)そりゃあ、驚くだろうね。秘密だったから。 駐車場で車から降りたら、もうゲートに行きたくてしょうがない様子。まあ待て。荷物が多いのよ。 着いたのがお昼。パレードまで30分くらい。その間に、誕生日の手続きとベビーカーを借りて、キティキャッスルへ。 誕生日のバッヂをつけてると、いろいろ割引やら特別メニューやらあるらしい。キティキャッスルでは、誕生日のプレートを持ったキティちゃんと記念撮影できるのだ。ほほう~。娘は、3年ぶりに会うでかいキティちゃんに戸惑いつつも嬉しそうな顔だった。 そろそろパレードが始まる時間。お客さんはほどほどいる感じ。広場を一回り囲むくらいで、背伸びして見なくても十分見れる状態だった。 パレード、前も思ったが、やっぱでかいバツ丸やらクリリン、キティちゃんたちを間近で見ると、うひょぉ~~!って感動するわ~。(^_^;)中には人が・・・とはわかってるんだが、みょ~に嬉しいのはなぜでしょうねえ? 娘は、最初は照れくさいのか、前の方に来いと言っても来ず、2,3歩後ろで眺めていた。 でも、パレードが佳境に入ってくると、どんどん前へ。パレードの途中には、ダンサーさんたちといっしょに踊れるコーナーがある。前は絶対中には入らなかった娘。今回は中に入り、ノリノリで踊ってたヽ(^o^)丿。 最後は、回ってくるキティやダニエルたちと握手やハイタッチをしていた。 次女はその間、ベビーカーで鑑賞。 その日は、キリンの顔のついたフード着きの服を着ていた。それがダンサーさんたちの目に留まったようで、「わぁ~キリンさんね~」とよくかまわれていた。(^_^;)出発前に、だんなは「ふうちゃんキリンかよ~」と苦笑いだったが、これは目立ってよかったんじゃないかい?(^^ゞ パレードの後にご飯を食べる。長女はもちろんバースデーメニューで。 それからバースデーショーのある会場に行った。 バースデーショーにも、キティ、シナモン、クリリンが出てきて楽しそうな娘だった。ステージの下に誕生月の子どもたちが並んでお祝いしてもらった。記念のシールをもらって、ショーは終わり。 このショー、初めて見たんだけど、途中観客からひとり選ばれて、ステージ上でいっしょに演じるようになってるらしい・・・。(゜o゜)それも、ベビー服のようなのを着せられて・・。こないだは、どこかのパパさんが引っ張り上げられてた。すげー!(^▽^;)これは油断できない・・。「選ばれなくてよかったね・・」とだんなに言った。(^_^;) 時間があまりなくなり、ハーモニートレインに乗って下の施設に行くのを諦めた。ま、またこの次ね。(^_^;) 前回は会えなかったが、今回は広場でうさはなやシナモン、キキララに会えた!ヽ(^o^)丿 人が群がって、それぞれいっしょに写真を撮らせてもらう。娘も、しっかり並んで写真を撮ってきた。(^^)vうさはなもシナモンも、ほんと手触りがよさそうだった・・。(^_^;) 最後はお土産を買った。マイメログッズがたくさんあったなあ。クロミも同じくらいそろってた。ちょっと心奪われた。(^_^;) あそこに行くと、たくさん衝動買いしそうで怖いわー。魔の空間だな・・。(^_^;) けっこう夕方までいたが、まだいろいろゆっくり見たかったなあ。次は、次女がもうちょっと大きくなってからかな?次女の誕生日にとも思うが、寒いのがねぇ・・。(^_^;)
2006年01月30日
閲覧総数 929
3

食べ物じゃなく飲み物なんですが。(^_^;) 大分国体キャンペーンキャラのめじろんネタです。以前日記に、着ぐるみめじろんといっしょに写真を撮ったことを書きました。 かなり前のTVのニュースで、学校給食の牛乳の紙パックにめじろんが使われているというのを聞いて、見てみたい!と思っていた。 長女が学校に行ってはいるが、牛乳は持って帰られないのでダメ。 でも、最近その噂の牛乳を写真に撮ることができた!ヽ(^o^)丿 そのめじろん牛乳パックが、これだ。(ワンツースリー(^▽^;)とザ・ベストハウス風に・・) めじろんが、バスケしてるのと、野球してるバージョンです(*^_^*)。 よくわかんないが、これ他にもイラストの種類があるのかもしれない・・。(^_^;) 前は、青いパックで、普通にかわいい乳牛のイラストが載ってたと思う。 それと、先日ちょっと飲み会の席に行くことがあったんだが、そのときに出たビールのラベルに、またまためじろんが!(゜o゜) やるなあサッポロビール(^▽^;)。 聖火を持って走るめじろんでした。いや~かわいいな~(^_^;)。 これ、ビール持って、携帯で写真を撮ってたら、そばにいた叔母さんから「なに写真撮ってんの~?」と笑われた(^_^;)。まあいいじゃないっすか。飲み会なんてめったに出られないんだから~。(*^_^*)
2007年07月06日
閲覧総数 100


![]()