きたひとネット

きたひとネット

2006年01月03日
XML
カテゴリ: エンパワーメント
富山県でほうれん草の栽培を中心に蔬菜栽培をしている友人と電話。
4つのJAが合併し、支所ごとで女性理事を一人ずつでる枠ができたこと。3地区からはでたけれど「どうしても女性が出せない」地区があること。
しかし、合併前の会議に女性一人から3名のいる会議というのは全く違う。
孤軍奮闘より2人・3人というのは2乗3乗の力があると聞きました。
それは全くそうですね。
発言に相づちを打ってくれるだけで、力強いのです。
 「どうしても出せない地区」というのはやろうという女性がいないのか、それとも地域として女性を認められないのか・・今更そういうところはないかと思うけど・・・でも北海道なんかろくに女性理事いないものね。
それにしてもとてもすてきなエールをもらった気持ちです。

 写真は戌年のお正月を祝う我が家のホル嬢です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月04日 11時09分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[エンパワーメント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:JA理事(01/03)  
sumairu1962  さん
もう今までのやり方で無理があることをお偉いさん達はまだ気が付かないの?
男だけの農業じゃないのに、、、、
(2006年01月04日 11時58分52秒)

Re:JA理事(01/03)  
harumi さん
女性理事が誕生することはよいことですね。でも、本来枠があるからではなく、必要とされて選出されるというのが私としては理想だと思いますよ。男女お互いが認め合うこと、どちらも感情で物事を判断しないこと、でも実行するためにはまだまだ男女ともに勉強不足のところもあると思うよ。あせらず、あきらめず、しつこく生きていこう。それが女の心意気ってもんでしょ。 (2006年01月04日 15時10分00秒)

理事の条件  
yumico2768  さん
 そのJAの経営責任や組合員の資金活用に関しての保証を求められることから一律に選挙ででるのも難しいことがあるよね。北海道では特に個々の理事の資産で保証するような文書が必要なことが多いんじゃないかしら。私も夫が理事なので印鑑証明を何度もとったものね。そういうことで対等に役職をこなすには女性の個人資産形成も必要ということね。
貯金とか保険とかばかりでなく土地などね。
 心意気と頭脳も必要条件で、それを持たない男性も自分の可処分財産さえあれば一人前だったりするけど女性は「財産がないでしょ。」などといわれるのは事実。
 農作業をきちんと評価し共同経営者として資産形成すること、家族経営協定はここでも重要なのね。 (2006年01月04日 15時48分16秒)

Re:理事の条件(01/03)  
sumairu1962  さん
yumico2768さんへ
> そのJAの経営責任や組合員の資金活用に関しての保証を求められることから一律に選挙ででるのも難しいことがあるよね。北海道では特に個々の理事の資産で保証するような文書が必要なことが多いんじゃないかしら。私も夫が理事なので印鑑証明を何度もとったものね。そういうことで対等に役職をこなすには女性の個人資産形成も必要ということね。
>貯金とか保険とかばかりでなく土地などね。
> 心意気と頭脳も必要条件で、それを持たない男性も自分の可処分財産さえあれば一人前だったりするけど女性は「財産がないでしょ。」などといわれるのは事実。
> 農作業をきちんと評価し共同経営者として資産形成すること、家族経営協定はここでも重要なのね。

どうして共同参画条例にその項目や計画案が必要なのか解ったわ。
ありがとう。 (2006年01月05日 17時06分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yumico2768

yumico2768

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Scientific Idea@ Re:分子模型でキラキラアクセ(11/22) こんいちわ。 おもしろいものを作ってま…
yumico2768 @ Re[1]:BSE~これから(12/11) 真田万里さん >BSEもGMも、そして…
真田万里@ Re:BSE~これから(12/11) 11日のグループ分けで、左側二人目にいた…
yumico2768 @ Re[1]:こんばんは(12/10) injiさん え?携帯?パソコン? いつ? …
yumico2768 @ Re:こんばんは(12/10) injiさん >アドレス変更で、メール入れ…

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: