きたひとネット

きたひとネット

2006年12月26日
XML
修学旅行や宿泊研修など、中高生の農業体験のニーズが増えていて千歳にも希望がいくつか来ています。
何度か頼まれて宿泊を伴う体験も受け入れていますが、やはりどの農家でも負担感が大きいのが現実です。
年に数回の宿泊のために部屋を確保するのも大変。
子どもたちの仕事につきあうために一人は日常の仕事ができない。
旅館業・飲食業の許可をもらっていないので食べ物で何かあっては大変。
送りむかえの車だって、絶対安全ではないし・・・。
お風呂も混むから近くの温泉まで送り迎えをしたわ。


お弁当など仕出し屋さんもあります。
同じ千歳市民としてメリットを共有したい気持ちがあります。
そういう商業関係の方とも組みながら千歳の農産物を食材に使ってもらって、一緒に千歳全体を盛り上げるグリーンツーリズムでありたいなあ・・・と言うような話し合いをグリーンツーリズム仲間としました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月26日 21時11分36秒
コメント(12) | コメントを書く
[グリーンツーリズム・食育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


グリーンツーリズム  
羽田の玉ちゃん さん
地域によって、いろいろなグリーンツーリズムが
あってもいいと思います。農家民宿じゃない方法、
とても良いと思いますょ。
(2006年12月26日 22時12分00秒)

学校で  
Hao さん
できれば良いのになって思います。あと公民館とかね。そこにとまれば良いのに・・・ (2006年12月27日 00時25分57秒)

Re:農業体験受け入れはどうしたら・・・(12/26)  
sumairu1962。  さん
宿泊施設のない我が町とは違って、可能性はいろいろですよね。
出来ることはいろいろあると思う。ここもチャレンジですね。 (2006年12月27日 06時34分23秒)

Re:農業体験受け入れはどうしたら・・・  
碧海 さん
とてもいい考えですね。
某隣町の修学旅行受け入れで、見た目70過ぎのおじいさまの車に高校生が乗ったシーンをテレビで見た時には、親として『せめて、町のマイクロバスかタクシー使ってよ~』と思いましたもの。
宿も、設備の基準や法令が出来たのはいろいろな事故のあった後ですから、千歳ならではの方法で、送り出す親御さんにも安心してもらうことができると思いますし、ホテルやタクシー会社には売り上げはいるし。 (2006年12月27日 09時08分04秒)

Re:グリーンツーリズム(12/26)  
yumico2768  さん
羽田の玉ちゃんさん
コメントありがとうございます。
商工に携わる人と地域の良さを活かして独自の路線を造りたいですね。 (2006年12月27日 21時09分54秒)

Re:学校で(12/26)  
yumico2768  さん
Haoさん
>できれば良いのになって思います。あと公民館とかね。そこにとまれば良いのに・・・
-----思いますよね。
農家に泊まる事で何を得ようと思っているのか、私にはそこがよく伝わってこないんです。
まさか、少人数に分けて田舎に預ければ安心ってそんな安易な事じゃないと思うのですが、市街地近隣の農家はせっかく手を挙げてもことわられちゃったので、それもあるのか・・と疑っちゃう。
(2006年12月27日 21時15分06秒)

Re[1]:農業体験受け入れはどうしたら・・・(12/26)  
yumico2768  さん
sumairu1962。さん
>でも、恵庭には青年の家ありましたよね。そういうところの利用もいかがですか? (2006年12月27日 21時16分15秒)

Re[1]:農業体験受け入れはどうしたら・・・(12/26)  
yumico2768  さん
碧海さん
>ありがとうございます。
体験して頂くのは良いことなんだけど受け入れ側の準備も整う暇なく押し寄せてくるようなブームです。
農家が無理なく経済的にも成り立つようなものでなければ長続きしませんよね。
 保護者も学校任せではなく、関わって欲しいと思いますね。 (2006年12月27日 21時24分44秒)

Re:農業体験受け入れはどうしたら・・・  
碧海 さん
実情にちょっとびっくりです。
市街地近くなら断るって、なんなんでしょうね?雰囲気で選んでるんですかね?それに現状は部屋をあけておいたり、寝具を準備したり、農家さんの持ち出しがかなり多そうです。 (2006年12月27日 21時50分05秒)

Re[1]:農業体験受け入れはどうしたら・・・(12/26)  
yumico2768  さん
碧海さん
>年間通じて一つの収入源になるほど受け入れるのなら、体制づくりも施設整備もしなければなりませんが、現段階ではボランティア要素が大きいので、農家側も受け身で終わらずにこちらから提案するようにしたいと思います。 (2006年12月27日 21時58分17秒)

Re:農業体験受け入れはどうしたら・・・  
碧海 さん
なるほど、ボランティアなのだからこそ、いろいろ提案できるという面もあるのですね。 (2006年12月29日 06時35分06秒)

Re[1]:農業体験受け入れはどうしたら・・・(12/26)  
yumico2768  さん
碧海さん
>いえいえ、ボランティアで終わらずビジネスとするためにも責任と自信の持てる体験を提供するための提案ですよ。 (2006年12月29日 21時25分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yumico2768

yumico2768

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Scientific Idea@ Re:分子模型でキラキラアクセ(11/22) こんいちわ。 おもしろいものを作ってま…
yumico2768 @ Re[1]:BSE~これから(12/11) 真田万里さん >BSEもGMも、そして…
真田万里@ Re:BSE~これから(12/11) 11日のグループ分けで、左側二人目にいた…
yumico2768 @ Re[1]:こんばんは(12/10) injiさん え?携帯?パソコン? いつ? …
yumico2768 @ Re:こんばんは(12/10) injiさん >アドレス変更で、メール入れ…

Archives

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: