週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

2004.07.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の知人にも個人事業主(フリー)のプログラマはたくさんいます。ある個人事業主から、システム開発を請負う際の注意事項について質問がありました。

IT音痴のお客様が相手だと、瑕疵担保期間や検収条件云々といった正論が通じない恐れがありますね。IT化推進プロジェクトのトラブルの多くは、実は担当者間の感情的な軋轢に起因します。

こんなことにならないよう、契約内容を十分に納得していただくと共に、開発期間中も頻繁にコミュニケーションを図ることが大切になります。

私の友人も次のような発言をしていました。
「個人事業主は無限責任だから、法人経由で仕事を受注している」

最初に取引全体の枠組みを定める「業務委託契約」を締結して、その後は案件ごとに覚書(個別契約)を交わすことが多いようです。案件ごとに異なる依頼内容や支払条件等を覚書によって吸収します。

通常は、お客様が日ごろから使っている契約書のフォーマットに従います。もし、お客様がシステム開発の契約書一式を持っていないとすれば、個人事業主のあなたが主体となってシステム開発の運営業務を啓蒙していく必要があるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.19 23:10:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

アイコーチ

アイコーチ

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

メルマガ専門コンサ… ともろ1974さん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
るこちゃんのダイエ… 億万長者るこちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: