週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

2007.02.13
XML
カテゴリ: 経済学
読み方 : かへいのりゅうつうそくど

貨幣の流通速度とは、貨幣の所有者が変わる頻度のこと。紙幣が経済の中で財布か財布へと渡っていく平均的なスピードを意味する。

貨幣量が増え、名目GDPが上昇しても、貨幣の流通速度は時間を通して比較的安定している。誤解を恐れずにいうと、社会全体が豊かになっても、あなた個人のお買い物の回数はさほど変わらない。名目GDPが上昇すると、社会全体の生産量が増えるか、物価が上昇するだけだ。

貨幣を量販店が発行するポイントカードに置き換えて考えると役立つかもしれない。現在、日本中でポイントカードが氾濫している。家電量販店、航空業界、ホテル、楽天市場・・・。

企業は「今買うとポイント2倍ついてくる!」と勝手にポイント(貨幣)を増発するが、消費者の購買回数はほとんど増えない。なぜなら、ポイントが増えても、急に欲しい商品が増えるわけないから。そりゃ当たり前だ。

マクロ経済学的には、企業がポイントを無造作に発行すると価格上昇(インフレ)が起きる。でも、この時代に値上げなんかできるはずもなく、実際には価格は据え置かれたまま。

その結果、ポイントを発行する企業は安売りを余儀なくされる。体力のない会社は、疲弊して消滅する可能性がある。


週末起業家向けワンポイントアドバイス!

ポイントを発行してはいけない業種:小売業(ネットショップ)、コンサルタント、家庭教師、ホームページ作成業



その理由を知りたい方は、個別にお問い合わせください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.13 16:15:44
コメントを書く
[経済学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

アイコーチ

アイコーチ

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

メルマガ専門コンサ… ともろ1974さん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
るこちゃんのダイエ… 億万長者るこちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: