全99件 (99件中 1-50件目)

数年ぶりにブログを読み返してみました。昔、日本ばら園で購入したジェーン・オースチンがダメになってしまって、このバラと一緒に買ったバラは何だったか思い出せなくて、ブログに載せてたかな?と思って読み返したものの・・・。載せてませんでした この日本ばら園さんかなり変わってます。購入方法も変わってる…イングリッシュローズおまかせ3本セットを買ってなかなか良いセレクトとそのときは思ったけれど、他の2本がどうしても思い出せない。それにしても10年くらい前はバラの福袋をよく買っていたんだな・・・。と。送料込みで1万円とかお得だったなあ。もう何年もバラ苗は買っていないけど、今は送料込みなんてあるのかな?久しぶりに楽天ショップのバラ苗みたけど値上がりしてますね~。いとこにバラ苗をあげると言ったけど、こんなに高いとなんか惜しくなってきたわ ブログやっていた頃は100以上に増えたバラも今は80ちよい。枯れたりあげたり。年とともにだんだん手入れが大変になってきて うん。やっぱりもう少し減らしたほうがいいかも。北海道の我が家はイようやくバラがポッリポッリと咲き出しましたが、イングリッシュローズはまだ咲いてません。写真はバラの台木から伸びた枝を挿し木にして根付いたバラ。10年くらい経つかな?とてもかわいいです💖
2023年06月13日
コメント(0)
久しぶりの更新ですが何もかもが相変わらずです。本州ではバラが咲き乱れているというのに札幌は低温続きでやっと一部で桜が咲き始めたところです・・・。写真をUP出来ないのも相変わらず。そして・・・バラ買いも相変わらず止まりませんこれはですねえ、欲求不満なんだと思います。こっちのバラはまーーだまーーだ咲かないから本州のお店で注文するとつぼみ付きだったり咲いた状態で届くからついポチってしまうんですよ・・・。ピーキャットさんで「謎のイングリッシュローズ」を買いました。タグが無くなってイングリッシュローズには間違いないけど品種不明ってことで3千円。つぼみ付きで届いて1週間は経ったかな?でも寒いからまだ開きそうにありません。届いたときはクリーム色にうっすらピンク混じりで白のバラかなと思ったけれど気温のせいかだんだんピンクが濃くなってきました。う~ん。面白いわ。楽天の「小さなバラ苗店」というお店があってすごく安いんです。品揃えは少ないですけどね。あまりに安いので大丈夫かな?と思いつつ注文しましたがなかなか立派な苗が届きました。バーガンディアイスバーグとトロピカルシャーベットは花が咲いていてとってもきれいです。あとはドミニクローズで「KIZUNA」と他にも3本。KIZUNAは東北復興のために売上のいくらかが寄付されるそうです。とってもかわいいお色ですみなさんもおひとついかがでしょうか?新苗ですが4本ともとても立派な苗でした~。葉っぱも少しの痛みもなくツヤツヤです。ドミニク・マサドさんはギヨー一族だそうです。わ~どうりでみたいなバラが揃ってます。あと枝が全部真っ黒になったバラどうやら生きているみたいです!黒い部分は全部切って放置していたら小さな赤い芽を出し始めたんです!処分しないでよかったそんなわけで増え続ける我が家のバラです・・・。
2013年05月15日
コメント(3)
いつまでも気温が低くてまだ雪が残ってます。それでもほとんどの鉢バラを雪の中から救出しました。そうすると・・・。まあ~出て来る、出て来る割れた鉢!なんとテラコッタの鉢が6個、プラスチックの鉢が4個割れていましたリッチェルの鉢は丈夫ですね。出したときは変形していたのに時間が経つともとの形に戻っていました春に届く予約苗の為にいくつか鉢を買っておいてよかった。植え替えました。枝折れもすごいです。お亡くなりになったバラもあってショックお気に入りのバタースコッチが接木の部分からもげてしまいましたミミ・エデンももげかかっているけどダメかな~。フォール・スタッフとエイプリル・イン・パリが凍害なのか枝が真っ黒・・・。プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントとソレイユ・ヴァルティカルの枝も黒ずんで危うい感じ。もう大損害です。ナエマとアニエス・シリジェルとコラリーはまだ雪深いところに埋まっていて救出出来ず。どうかご無事で・・・。庭植えのバラはまだ雪が残っていて確認不可能。ゴールデンウィークまでに融けるかな?割れた鉢の衝撃映像お見せしたかったけどやはりUP出来ず写真の無いバラブログほどつまらないものはないですね
2013年04月22日
コメント(2)
昨日も今日も雪が降りました。いつまで降るのおおお雪の中咲いたお花の写真をUPしようと思ったら、画像の使用容量が一杯になっていてUPできませんあんまりブログも更新していないのにもう一杯とは・・・。iPhoneの写真って画素数が大きいのだろうか?こうゆうのよくわかりませんこれからバラの季節なのに私のバラブログもこれでお終いかも
2013年04月12日
コメント(2)

今年も買いました。花の王国の福袋。3回目で今回のが1番良かったかな25苗も入って送料込みで3000円ルブス・カリシノイデスと聞いたことも見たことも無いものが入っていました。キイチゴの仲間で小さな花が咲き、葉はカラフルに紅葉するとか・・・。すごく楽しみ!知らなかった花が多くておもしろいです。嬉しくて長々とレビューを書いてしまいました咲いている花もいくつかあったので寄せ植え作ってみました自分で言うのもなんですが、かわいく出来たと思いますところで昨日の強風はすごかったですね。みなさんのところに被害はありましたか?我が家ではクリスマスローズの葉が何枚か風で引きちぎられていましたあわてて物置の物置に取り込みました。花が咲いているものは家の中に。一夜明けて物置のクリローを見に行ったらば、葉っぱに黒い斑点が出ているのが2株・・・。なんだろう?病気?雨に濡れたままにしておいたから?天気が荒れる前にしまっておけばよかった。失敗。届いたときから葉のフチが黒くなってるのもあって気になってました。病気とは違うのかな?今日も少し風が強くて寒いです。土曜に冬に買ったバラ苗福袋たちをがんばって雪の中から掘り出しました。すでに剪定済みだったので枝折れはありませんでしたが、スコップで硬い雪を突いたときにガブリエルの枝を折ってしまいましたバカバカ私のバカ!それでなくてもガブ様だけ枯れ木のように見える・・・。うう・・心配です。ロマンティックレースは新芽が出てました。早く暖かくなって~!
2013年04月08日
コメント(1)

もう氷点下にはならないようなのでクリスマスローズを外に出しまた日光不足なのか徒長ぎみ。雪はまだまだ山のように残っています。玄関横の花壇だけ雪を取り除きました。ら、バラの枝ほとんど折れてましたやっぱり重かったんでしょうね・・・。取り除いている最中も雪が氷のごとく硬くて重い。スコップで突いてもなかなか崩れませんでした。鉢植えも折れてそう鉢植えのある場所は取り除ける量の雪ではないので溶けるまでもう1~2週間待たなくてはならなそうです。今年の冬は本当に厳しかった。それでもちゃんと春は来る!家の中に取り込んでいたオステオスペルマムの花が咲きましたゼラニウムやペチュニアたちも葉っぱをモリモリ出してます。先週末円山動物園へ行って来ました。シロクマの双子ちゃんが公開されたのです。元気に走り回っていましたよ!お母さんのララはもう何頭も赤ちゃんを産んでいます。子育て上手なんですよ私の大好きなユキヒョウしぐさは猫と同じです。春はいいな~♪
2013年04月03日
コメント(1)

安かったので、またしても買ってしまったクリローの福袋。レビューで「全部開花株だった」とあったのでついポチってしまいました。私も3つとも開花株でした3つで2,680円!お買い得ですよね?しかもこーんなにきれいなのが届きました。桜のようなピンク。華やかでうっとりとみとれてしまいます濃い目のピンクもすごく好きな色もうひとつは終わりかけで色が褪せてましたが欲しかったイエロー系のピコティかな?来年に期待やめられません福袋。玄関もだいぶ込み合ってきました。早く外に出してあげたいな。
2013年03月18日
コメント(2)

この間の土曜日またドカ雪です。一晩で38センチ積もりました・・・。思わずメジャーで測ってしまいましたヨ。先週のドカ雪で今年の大掛かりな雪かきはこれで最後かなーなんて思っていたのにまたこの仕打ち。体力も限界だよ~。1階のお部屋からの眺めはこんな感じ。なにも見えません。こんなに降ったのは60年ぶりって話も聞きました。猛吹雪や屋根の雪下ろしの最中に亡くなった方も多いし、地震、津波、大雪。自然災害ほど恐ろしいものはありません。気が滅入ってしまいそうな今日この頃ですが、元気をくれるのがクリロー達。クリローってバラと違って長いこと咲いているんですね。福袋に入っていたグリーン系のクリローがつぎつぎと花を咲かせます。ブラックは魅力ありますね~。ダブルも買ってしまったけど開花は来年かも。原種系もがんばってます。早くバラが見たいな。(大雪の下で無事であれば)
2013年03月12日
コメント(1)

クリスマスローズまたまた買ってしまいました(^^;;原種系のリビダスと言うクリローグレーがかった小さなピンクの花がたくさんついて届きました♪( ´▽`)黄色のしべもかわいらしく茎は赤みがかってこれまた美しい。葉は斑入りです。こんなに素敵なクリローがなんと400円!楽天のおぎはら植物園で購入しました。あと憧れのブラックも。ブラックって高いんですよね。でもおぎはら植物園では2000円でした!ひとつ咲いてるんですよ〜。黒過ぎてよくわかりませんね(笑)お花の苗もついでにいくつか買いました。花が咲いているのは宿根プリムラのミスインディゴ。花はひとつだけど小さなつぼみがたくさんあります(*^^*)春が近づいてるような気がしますね。
2013年03月05日
コメント(1)
![]()
ははは。また買ってしまいましたよ・・・。福袋。 バラ苗 福袋 大苗 【4株】【7号鉢】【送料無料】【激安】【2012nyhb】1人様 1セット限りこれの前に買った福袋がどうにもくやしかったのかリベンジのごとくポチってしまいました。アホやで・・・。気になる中身はと言うと・・・ギャー!また持っているバラが入ってた!ローズポンパドール。でも大好きなバラだから良いです。これは。お次は~なんとガブリエル!まさかガブ様が入っているとはこれっぽっちも思わなかったので驚きました。ガブ様はなんとなく難しそうで畏れ多い感じがしてました。ちゃんと育てられるかしら?あとは~ロマンティックレース。アンティークレースを持っているので隣に並べようっと♪最後は~ゴジャールのラヤ。知らないバラだったけど黄色の一季咲きのつるバラです。一瞬え、また黄色かーと思ったけれどやわらかい黄色なので好きな黄色です。今回は気に入りました。また来年もこの福袋欲しいなと思ってます。(もう来年の話?)それより早く雪が溶けないことには話しになりませんねー。今年は零下続きで雪がぜんぜん溶けない上に大雪で雪の嵩がすごいことになってます。1階の和室から見た外の景色です。ここにこんなに積もったのは見たことが無いです。この下に鉢植えのバラが眠っているんですよ。みんな無事かなあ。こちらには庭植えのバラ達が・・・。さすがにこの量では心配になります。でも今日から少しずつ気温が上がるようです。もうすぐ3月ですもんね。春が待ちきれません。その後のクリロー。レッドバイカラーが咲きました♪美しいわあ・・・。 こちらもなかなかいい色なんです。また一気に鉢が増えてしまった。今から夏の水遣りが恐怖です。
2013年02月27日
コメント(1)

ミヨシのクリスマスローズが届きました。 全部花が咲いてます(*^^*) これは嬉しい。 楽天ショップで品切れでどうしても欲しくて探しまくってミヨシのネットショップで見つけたパーティドレス バターイエロースポット 淡い色合いがかわいいアシュード オレンジペコ 1番のお気に入りになったグリーンバイカラー まだちゃんと開いてないレッドバイカラー バラの次はクリスマスローズにハマってしまいそうな自分がコワイ。
2013年02月17日
コメント(1)

ルビーネックレスにこんなにかわいい花が咲きました(*^^*)
2013年02月14日
コメント(1)
![]()
この福袋いつの間にか始まっていたんですねえ。先月見た時はやっていなかったけれど。 【送料無料】復活大サービスです!!お好きなものを選べるハッピー☆バラ大苗 4鉢の福袋♪去年はフォール・スタッフ、プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント、ライラックローズ、セプタードアイルを選んで購入しました。届いた時は驚きました。小さな鉢にむりやり苗を詰め込んで・・・。植え替えようにも土はカチカチに凍ってるしで、正直買わなきゃよかったと思ったけれど、春になって植え替えてちゃんと咲くのだろうかと思いながら育てていたけれどちゃーんと美しく咲きました。特にライラックローズなんか繰り返しよく咲いたなあ・・・。今年は前から欲しかったア・シュロップ・シャイア・ラド、ムンステッド・ウッド、クレア・オースチンがある!でもこの間5本入りの福袋買ったばかりだからムリ。3本以外は特に欲しいの無いし。これにレディ・エマ・ハミルトンがあったら危なかった。ポチっと手が勝手に動いたかも・・・。また来年チェックしてみようっと。←買うなよw
2013年02月07日
コメント(2)

届きました。バラ苗の福袋。とっても楽しみにしていたのに私にとってはちょっと残念な内容でした。5本入りでブルーバユー、つるブルームーン、ゴールデングロー、コンテ・ドゥ・シャンボール、ピエール・ドゥ・ロンサールでした。コンテとピエールはすでに持っているバラ。5本のうち2つも手持ちとかぶるとは・・・。希望したブルー系が入っていたのは良かったけれど、濃い黄色は苦手なので入れないで欲しいと書き添えたのにゴールデングローが入っていたのがショックでした。がびーん。コンテ・ドゥ・シャンボールのタグはひどく汚れていたので苗と一緒に雪の中。ま、これに懲りてもうバラ苗は増やすなってことでしょうかね。クリスマスローズの福袋も届きました。こちらはまあ良かったかな。欲しかったレッド系は入ってなかったけれど花が咲いた状態で届くのは嬉しいものです。つぼみもたくさん!ビニールポットの上にプラスチックの鉢を重ねて送ってくれました。オマケに小さな素焼きの鉢が付いてきました。多肉植物にぴったりのサイズ。なんにせよ、お迎えしたからには大切に育てようと思います。早く雪が融けないかな。
2013年02月03日
コメント(2)

連日マイナス気温の札幌ですが12月の大雪以降今年に入ってほとんど雪が降ってません。 どうしたことでしょう? iPhoneの楽天ブログアプリから写真も投稿できるようになったみたいなのでテストがてらの久々ブログ更新です。 お正月からがまんにがまんを重ねたバラ苗福袋ですがついにポチッとやってしまいました(^^;; オールドローズ、ハイブリッド、フロリバンダ、つるバラがミックスになった5本入りの福袋。 2月の初めに届く予定です(*^^*) 私ってダメなひと…
2013年01月17日
コメント(3)

全部終わりました。葉むしり。3連休中は気温は低かったけれどだいたい晴れていたのでなんとか終わらせることが出来ましたつぼみも全部とりました。今年最後のバラたちです。外で凍りついていた花たちも家の中に入れました。それにしてもまだ11月なのにこの寒さ!寒くて初雪も融けてない。長雨の次は雪だなんてお天道様どうしたの。こういう天気ってバラに影響するのかな・・・?来年もみんな咲いてくれるかな。無事に越冬できますように。寒いせいかぴったりくっついて眠っていますそれではまた来年ですね。 ありがとうございました。
2012年11月26日
コメント(1)

降りました~。初雪。昨日朝は土砂降り。10時くらいからみぞれになり少しすると雪に変わりました。この写真を撮った後には強風になり吹雪のようになりましたここ2ヶ月ほど本当に天気悪いんですよ。おかげでバラの冬支度が間に合いませんでした今朝はこんな・・・。葉むしりも鉢はだいたい終わったけれど地植えのはひとつも手をつけてないし。今度の3連休で片付けるしかないわ。晴れますように・・・。それにしてもジュビリー・セレブレーションって素晴らしいですよね!サーモンピンクにゴールドがかって、花びらの形も美しい。昨日はテーブルにおいてしばし見とれていました。イングリッシュ・ローズでは1番好きかも小鉄くん大あくび
2012年11月19日
コメント(1)

先週末に葉むしりをしていたところ・・・ピエール・ドゥ・ロンサールの根元に見つけてしまいました!根頭癌種 白っぽかったのでなりかけだとは思いますが、バラを始めて間もないのにこんな物が出てくるとは。とほほ~。発見時は半ばパニック どうしよう!と思いつつ少し力を入れて触ってみるとぽろっと取れました。取れるところはむしりとってとりあえず消毒と思って、余っていたダコニールを思いっきり患部と株周りにかけておきました。あとでネットで調べまくりましたがバクテローズ以外の消毒液は癌種には効かないそうです それにしても癌種にはたくさん情報はあるものの、さまざまで他のバラ全部にうつってしまうとか、菌が居るからといってもすべてのバラにうつるわけではないとか、即刻廃棄処分とか適切な処理をすればそのまま育ててても大丈夫とか・・・。結果、私はまだ1年も育ててないのに処分するのはあまりに悲しいので木酢液を注文しました! 木酢液が効いたとの情報が多かったのでやってみます。今週中に初雪が降る予報です。そんな中まだ咲いてるバラが。マルク・アントン・シャルポンティエ。グリーンローズは紅葉してます。写真じゃよくわからないけど。あとは葉むしりと一緒につぼみも切ってしまったバラ達。アニエス・シリジェルは花は小さいけど中心はちゃんとぐぐるぐるしてますウイリアム・モリスの色ったらあぁ・・・もう来年まで見られないのね~。
2012年11月13日
コメント(2)

もう信じられないくらい雨が続いてます。今日は上がってますが、また来週から雨予報です週末は曇りみたいなので葉むしりはできそうですけど。先週末少しむしってみましたが途中で雨が降り始めて断念。お向かいのロザリアンさんはもう全部終わった様子・・・。以外とつぼみの付いているバラが多いです。雨と寒さのせいかなかなか開きませんが。こんなに雨が降り続かなければもっと秋バラを堪能できたと思うのに。お向かいさんが誰かから「秋バラはあんまり咲かせるものじゃない。」と言われたそうですじゃ、じゃ、いったいいつ咲かせるの?真夏の花はよくないし、春だけ?それじゃ四季咲きの意味がなくね?寒さで弱ってしまうからってことらしいんですけど。それって大事にしすぎなんじゃ・・・?ま、ひとそれぞれですからね。私は「咲きたければ、咲くがよい。」と思って咲かせてますつぼみのまま暖かい会社に持ってくると翌日にはこのとおり開きます。ジュビリー・セレブレーション。なぜか薄~い色です。ピンク・スワニー。明るいピンクがかわいいです。イングリッシュ・ローズのオセロ!この葡萄色に感動ですアンティーク・レースのつぼみがたくさん グリーン・ローズといっしょに。ホワイト・ミミ・ローズの黄色いしべがとってもかわいいですアウグスタ・ルイーゼもすっかり気に入りました。
2012年11月08日
コメント(1)

あいかわらず雨が多いこの頃です。夕べもしとしとと降ってました。今日から11月。そろそろバラの冬支度をしなくてはなりません。あっという間に100近くに増えたバラ・・・。週末しかお手入れができないので葉むしりは今週末から始めないと間に合わない。北海道では中旬までには終わらせたほうがいいと何かに書いてありました。少し咲いていたバラを昨日会社に持ってきました。暖房が入っているのであっという間に開きます。秋っぽい感じです。秋が似合うフォルスタッフ。すごく気に入ってます一重の赤いバラにローズヒップが付いてました。種を蒔いて何ヶ月も芽を出さずもうダメかと思ったビオラ・ベロー・チョコレート・フロスト。かわいい~新しいバラのカタログがたくさん届きました。こんなにあったらやっぱり欲しいバラもたくさん迷った末に注文してしまいました・・・。前から欲しくて探してもなかったイングリッシュ・ローズのミセス・ドリーン・パイク。デビッド・オースチン・ローゼスで今年追加になっていたのでポチ。えこりん村でひとめぼれしたコーヴェディルも京阪さんではオールド・ローズのアントニア・ドルモア。赤いつるバラでアール・オブ・ゴスフォード。このバラネットで調べてもほとんど情報が無いんです。こうなると自分で育ててみるしかないわ。と。あとはとっても長い名前で覚えられないハンガリーのバラでユァインネルン・アン・シュロス・シャールフェンステン。カタログの写真でひとめぼれローズ・レッスンのとき小山内さんに聞いてみたら寒さには強いとのことでした。ハンガリーは北海道より寒いらしいですこのバラも赤なんですよね。最近、赤いバラが気になってます。
2012年11月01日
コメント(1)

なんでこんなに雨が降るんだろ・・・ってくらい雨続きでした。今朝は久しぶりにお日様が出てましたそれでもまた日曜から雨予報・・・。なんなの。最近鉢が毎日のように倒れていて風はそんなに吹いていないのに何でかといろいろ考えてました。雨は関係ないだろうし、カラスか野良猫か、人間のいたずらか?誰かのいたずらかと思うとすごくいやな気持ちになりましたでも良く考えるといたずらだったらもっとたくさん倒れているだろうし、いつも決まった場所の鉢が倒れているので野良猫の仕業が有力説ですよく夜中に家の周りで唸りあう声が聞こえるので。逃げるときに鉢にぶつかったりして倒すのかも。昨日ブロックで押さえて倒れないようにしました。雨で痛むので2日前に会社に持ってきたバラ。いい感じに開いてきましたアンドレ・ル・ノートルの香りで現実逃避しつつ仕事してます。今朝のミミエデン品種不明の燃えるようなオレンジのバラ。なんだろうこれ。1,000円ポッキリの福袋のバラ。アイスバーグだ!四季咲きだ!ヤッター!と思っていたら実はつるアイスバーグだったみたい・・・。春に咲いたっきりで枝ばかりにゅるにゅると伸びました。調べたら一季咲きに近いってことでしょぼーんとしていたら返り咲きましたピンクまじりです。かなり枝が伸びたので春が楽しみです
2012年10月26日
コメント(1)

剪定鋏で迷ってます。今使っているのは錆びてきてるし。買い換えようかな、と。秀久の鋏が第一候補なんですがお高いから~。職人の技が光る!ってとこに惹かれますよね。日本の職人さんの技術って高いだろうし。でもバラ専用の剪定鋏も見つけてそれも捨てがたい。どーしよう。バラの家で販売している小山内さんのサイン付きは売り切れ同じ値段ならサイン付きがよかったわ。バラはもうすでに生きがいとなっているのでこのくらいの物を使ってもいいかしらね。 カーディング・ミルのつぼみがじわじわと開いてます。雫がキレイ謎の赤いバラにも雫。ディスタント・ドラムス。いい色だ~。花付きが良いはずのレディ・オブ・シャーロットうちのは今年まだ4つしか咲いてないんですが・・・?優雅なウィリアム・モリスゆうぜんは文句なし良く咲くし、美しい!素晴らしい!昔から植わっているトリカブト本当に毒があるのでしょうか?
2012年10月18日
コメント(0)

日に日に寒くなってます。昨日は帰宅すると父がストーブを点けてましたちょっとばかり早いかと・・・。ま、年寄りですからね。猫もストーブを点けたらストーブの前から動かなかったそうです今朝も2匹くっついて寝ていたし。それでもバラたちはじわじわと開いてきて頑張ってます嬉しいわ~巻き巻きが美しいゆうぜん。雨に濡れた姿のライラックローズ。コンテ・ドゥ・シャンボールは透明感がありますね。あまりに美しいので摘んで来てごはんを食べながら眺めていたマルク・アントン・シャルポンティエ。もはや芸術作品色鮮やかなブルー・ディジーしばらく雨が続くみたいだけれど、今つぼみをもっているバラたちは全部咲くことができるでしょうか?
2012年10月12日
コメント(1)

買ってしまいました。リスのオーナメント。こういうの欲しかったけど高いのでがまんしていました。でも!あまりにも好みのを見つけてしまったので買ってしまいました。ピンクのお花が似合うイギリス製のリスさん楽天で買った後、輸入総代理店のワンダーデコールから価格表を取り寄せたところ同じリスさんが3000円も安かった・・・今度はハリネズミとグレムリンが欲しいのです。バラの間にちょこんとおいてみたいナポリ・フォーエバーソワレウイリアム・モリスアナスタシア3連休中はお天気が良く庭仕事がはかどりました。腰痛いデス。チューリップの球根を植えつけました。来年が楽しみ~
2012年10月09日
コメント(1)

秋のバラ。本当にいいお色ですね!花持ちもいいし。見とれてしまいます今朝、美しく開いていたカーディング・ミル鮮やかな色のナポリ・フォーエバーピンクがかったジュード・ジ・オブスキュア謎の赤いバラゼラニウムとステラもまだまだがんばってます寒くなってきたので水遣り控えていたら、昨日帰宅するとジュードとウィンダーメアがお水下さいのポーズをとってました水遣りのタイミングって難しいですね。三連休の間に衣替えをしなくては。そろそろ冬支度・・・。
2012年10月05日
コメント(1)

咲き始めました。たぶん今年最後のバラ。札幌はすっかり気温が下がってしまいました。花もゆっくりと開きます黒点病が猛威を振るってますそうそう、水道代がいつもの倍でした!倍!この倍の部分はバラ様たちがお飲みになった分です・・・。本気でもうバラは増やせませんね全部地植えにできるといいのになあ~。私がバラに興味を持つきっかけとなった白のミニバラ。秋はピンクがのります初めて見たときはなんで?どうして白いバラなのにピンクになってるのと驚きました。このときからバラっておもしろいな~。としだいに夢中になっていきました。秋は色濃いマルゴ・コスターよく咲いてくれたクロード・モネピンク・スワニーローズ・ポンパドールケムシに喰われたマミー・ブルー くやしい~今朝は8匹も退治しました。新苗で迎えたシャンタル・メリューやたら伸びるんですけど・・・。シュートもばびゅーんと伸び放題です。お気に入りのオステオさんがまた咲いてくれました。ラベンダー・セージってすごく大きくなるんですねえ。この色大好き週末は雨予報です・・・。がっくし。
2012年09月28日
コメント(1)

行って来ました。ローズレッスン。恵庭のイギリス風庭園のあるえこりん村で開催されました。天気が良くずっと晴れの予報だったのですが午後の部の終わりごろからやっぱり降りましたやっぱりと言うのはえこりん村へは何度か行ったことがありますが、必ず雨が降ります・・・。去年は晴れていたのに突然バケツをひっくり返したような雨で傘も無く酷い目に遭ったことがあります。小山内さんも雨男だったようですが、今年はどこへ行っても晴れで雨男は返上したようですが私がいたので降ったのでしょうか。でもホントにこれで終了でーすと言ったときに降ってきたのでタイミング的には良かったかな。iphoneなのであまりいい写真が撮れませんでした。これが1番いいかな。かわいい感じで(笑)レッスンはためになるお話が聞けました関西弁も普段は聞く機会がないので楽しかったです。おもしろかったのがバラには関節があるってこと。花のすぐ下の小さな葉っぱのようなの(小山内さんは蝶ネクタイと呼んでました)が関節のある場所でそこを折ると簡単に花が取れるのですいつも花柄摘みでハサミを取りに行くのが面倒なときは折り曲げて取ったりするのですがなかなか取れなくイラっとしたり・・・。帰宅してからやってみると一発で取れましたいいこと聞いた~。講習会の前の日、京阪園芸で500円で注文したカタログが届きました。そしてなんと講習会で同じカタログを無料で配ってくれました損したのか得したのかよくわかりません。午後は銀河庭園のローズガーデンを一緒に廻りました。銀河庭園のバラは完全無農薬栽培だそうです。無農薬でこれだけの状態だったらたいしたものですと小山内さんがほめてました。大阪にくらべると気温が低いのでバラの色も違うそうです。パット・オースチンの色が素晴らしいと言ってましたよ。時期的にあまり咲いていないかと思っていたら以外にたくさん咲いていました。みんな美しく咲いてましたよバラの名前は記憶違いもあるかもしれませんがうpして行きま~すマダム・フィガロボルデュール・アプリコグレイススピリット・オブ・フリーダム欲しいな~と思ったコーヴェデル写真で見るよりだんぜんかわいいシャリファ・アスマあとは名前が記憶に無いバラたち。ごめんねバラさん美しい・・・小山内さんぜひまた来年来てくださいね
2012年09月24日
コメント(2)

1週間ほど厳しい残暑が続きました。毎晩アイスクリームがかかせませんでしたが、夕べからかなり涼しくなりました窓を開けていると寒いくらいです。明日も今日みたいな天気だといいのに。だって明日はいよいよ小山内さんの講習会なんですから!午前中はローズレッスンで、午後からは小山内さんと一緒に銀河庭園のガーデンツアー絶対晴れますように。銀河庭園のバラ咲いているかな?我が家のバラはちらほらと咲いています。ミニバラのソワレ。ミル・エ・ユンヌ・ニュイルージュ・ピエール・ド・ロンサール。だいぶカミキリ虫に食われたピンク・スワニー。葉っぱがとてもやわらかいんですよね。大好きなあおい。花びら痛んで葉っぱ虫食いでハダニでボロボロなベラ・ドンナずっと前に折れてしまったエリアーヌ・ジレの枝をダメもとで挿し木にしておいたらなんとつぼみが付きました嬉しい~。でも北海道の冬を越せるかな?ラベンダーセージ。いい色です。
2012年09月21日
コメント(1)

3日間降り続いた雨がようやく上がりました。蒸し暑いです電車が何本も運休になった線もあってかなりの雨が降りました。おかげで水遣りを休めて楽な朝が続いてますでも、やっぱりバラは花が痛んでる~開けないのもあってたくさん切りました・・・。北海道のバラはもう時期終わるというのに。あとどれくらい見られるかな?そうだ、今月の22日に恵庭のえこりん村にローズソムリエの小山内さんがローズレッスンにやって来ます!!講習会申し込みましたよ~。楽しみ雨の中咲いてたバラたち。お釈迦様のような表情の小雪ちゃん。ぷっ。チューリップの球根注文しました。ノルマンディーっていうチューリップ。白地にうすいラベンダー色が入ってひとめぼれ来年がもう楽しみになってます
2012年09月12日
コメント(2)

ひどく暑い日が続いてましたが、今朝から急に涼しくなりました。吹く風がひんやりしています。もう9月ですからね。秋が来たかな。みさきちゃんが優雅な姿で咲きましたナポリ・フォーエバー。いい色です春には小さくていびつな形で咲いたポッター・アンド・ムーア。とってもきれいに咲きましたタネから育てたパンジーが咲きました!苗で育てるのとはまた違った嬉しさです。去年京成バラ園のカタログを500円払って送ってもらいましたが、数日前に申し込んでもいないのに、新しいカタログが届きました!得した気分もう大苗予約の時期が来たんですねえ。早いなあ・・・。これ以上は育てるのが大変なんだけど、どうしても欲しいバラがあります。バラの家てんちょがキャス・キッドソンさんに捧げたバラ「フォー・ユア・ホーム」これ新苗で発売したとき品切れだったんですよね~。あと「ミスティ・パープル」、「アウグスタ・ルィーゼ」、「アイズ・フォー・ユー」が欲しい!どうしよう。悩む~
2012年09月07日
コメント(0)

今日は母の命日です。もう2年、まだ2年・・・。1日たりとも母のことを思わない日はありません。時間が経てば経つほどいろいろと考えてしまいます・・・。今朝母の育てていた黄色いバラがきれいに咲いてました。母の入院していた夏の2ヵ月半ほどはいろいろと大変でバラの手入れはもちろんお水もをあげたことがなかったのに全部枯れずに残っています。地植えのバラはともかく3つある鉢のバラも枯れずにいたのは不思議です。母には近所に友人が多かったので誰かあげていたのかなあ?新苗で迎えたフローレンス・デルアットレ。ラベンダー色のはずですが、うすーい色に咲きました。ジュビリー・セレブレーション。とってもゴージャスに咲きましたミミエデンは暑さに強いのでしょうか?ほとんど痛みが無く咲き続けています
2012年08月31日
コメント(1)

ここ何日か蒸し暑い日が続いてます。じっとしてても汗がじわり。動いてもじっとしてても汗だくなら動かにゃ損とばかりに草むしりがんばりました。昨日草むしりに始まり草むしりに終わった休日でした・・・。それでも無駄に広い敷地なのでまだ終わりませんでしたひぃ・・・八重咲きコスモス咲きましたこちらは確かポーチュラカ。日が当たらないと花を閉じてしまいます。清楚な感じ。イングリッシュローズのポッターアンドムーア。セプタードアイルがとってもかわいく咲きました。春には茶色が混ざっていたディスタントドラムス今回はピンク一色です。セプタードアイルに似た感じ。春苗のセールでバロン・ジロー・ド・ランが700円だったのが届きましたがちょっとしょぼい苗でした。1本だけ買うのに送料1,200円はちょっとってことで他に2本買ってしまいました。こうやってどんどん増えてきたバラたち。バラ苗を買うのをがまんするのってムリですよね・・・。
2012年08月27日
コメント(1)

我が家のお姫様・・・とは言いがたいお顔が撮れましたよ暑い日に熟睡しているときのブサ顔。猫って時々舌をしまい忘れるんですよねwここのところよく雨が降るので水やりしなくていいので朝が楽です。バラの花は痛みますが・・・。バタースコッチは雨痛みが少ないですね。チャールズレニー・マッキントッシュなかなか花付きが良いですフォールスタッフは花付き良くないですが大好きですこの深い色合いがたまりません。カーディングミルは花ちっちゃいわぁ。春に迎えたバラ達がぐんぐん成長して置き場がヤバイです・・・。
2012年08月20日
コメント(1)

グリーンローズが咲きました。正式な名前があるのですが忘れました・・・。と言うか最初から覚えられないような名前でした。これがバラ・・・。セールで1,000円弱だったので買ってしまいました。ウィリアム・モーリスも咲きましたよ~きれいだ~春にはあまり良い花が咲かなかったジ・アレンウィック・ローズがようやく納得のいく花が咲きましたサンタルチア・フォーエバーも春の花よりきれいです。
2012年08月14日
コメント(0)

この間たっぷりと雨が降ったし、ずっと涼しかったので2日みずやりをしませんでした。すると・・・会社から帰るとジュードのつぼみがついた枝3本ほどがくた~っとお辞儀をしていましたあわてて水をたっぷりあげたけれど翌朝もくた~っとなって戻りませんでしたまた夕方にもあげたけれど戻らず・・・。泣く泣くつぼみをカット。雨が降ったからといって夏は油断はできませんね。いつも咲いてるあおいちゃんそれはそれは美しいルドゥテ。すっかりお気に入りですプリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントふたたび宿根草詰め合わせに入っていた姫フウロ草。小さくてとってもかわいいです
2012年08月09日
コメント(0)

3日前にようやく雨が降って以降すっかり涼しくなりましたとても過ごしやすいです。でもこの気温の差がうどん粉病になりやすいんですよね?雨が上がった翌日、やっぱりいくつかのバラに白い粉薬剤散布して大きくは広がらないのでいいですけど・・・。うどん粉にかかりやすいけれど良く咲くホワイトミミローズ。ちょっとうどん粉になったルドゥテ。美しいですふたたび咲いたジュード・ジ・オブスキュア。小さめです。ビサンテネール・ギヨーも若干小さめ。小さいといえばこのミニバラのフェアリーモス、モスもすこ~しでかわいいです二番花が次々と咲き出して華やかです
2012年08月03日
コメント(1)

毎日毎日暑いですね札幌も明日までこの暑さが続くようです・・・。夕方に撮った開きかけのルドゥテ。この暑さで1夜明けるとパカーンと開ききってました。 あおいちゃんは涼しげな表情で咲いてます。マミーブルー。ベラ・ドンナと色がそっくりです。ジ・アレンウィック・ローズ。香りが好きですアンティーク・レース。花持ちいいですね~。それにしても全然雨がふらないわ~。
2012年07月30日
コメント(2)

ワイルドイヴ!今朝とっても、とってもかわいく咲いていました。ワイルドイヴがこんなにかわいいとは思ってませんでした。大野農園でセールのお知らせが来てホームページを見たときにはイングリッシュローズはすでにほとんど売り切れ。しいていえばワイルドイヴがいいかな・・・。くらいに思って買ったのですが、花付きもいいし、色も形もかわいらしいオススメです。ねっ。かわいいでしょ?クロード・モネまた咲きましたけっこう丈夫です。ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールも返り咲きこの間も咲いたけれどコガネムシに食われ穴だらけに・・・。昨日も2匹退治しましたオセロとみさきに穴が・・・なんでこんな虫がいるんだろ。葉っぱならまだしもなんで花を食べるのさ。
2012年07月26日
コメント(1)

夕べから蒸し暑いです今日は天気予報では雨なはずなのに、ちっとも降りません。そろそろ一雨来て欲しいところ。ミニバラのナポリフォーエバーが咲きました。素敵な色合いですマリコーンの深い色合いも好きです。マリコーンってデルバールの本社がある地名なんですね。行ってみたいなあ。ワイルド・イヴの咲き始めがかわいいです。近所にできた花屋さんで買ったステラ。濃い目のピンクがいいですね~。花苗福袋に入っていた名前のわからない小さな花も咲きました。暑さに負けずみんながんばってます
2012年07月25日
コメント(2)

届きました~イングリッシュローズが1つ入るバラの家の福袋!イングリッシュローズはウィリアム・モーリスでした。全く予想もしていなかった品種が届きました。今まで気に留めたことのがなかった品種ですが説明文を読むと「アプリコットでロゼット咲き、大きくなり、強香」ん~。良い。良いではないですか木立バラからはホワイトミミローズ。見たことも聞いたことも無い品種です。こういうのも福袋のおもしろいところ。そしてオールドローズからはなんと!届く前にバラの家の商品ページを見ているときに、これが入っていたらいいな~と思っていたコラリーが入っていました!嬉しい~でも、このコラリー一季咲きなのか返り咲きなのか商品ページにもネットで調べてもわからないんです・・・。写真の花はすごく好みですが詳しいことが何もわからないバラ・・・。どなたかご存知でしょうか?今回のバラの家福袋は大満足です新苗のアンドレ・ル・ノートル。きれいです。でも早めに花を切らなきゃ。こちらも新苗、イングリッシュローズのカーディング・ミル。朝撮った写真と夕方撮った写真。色も変わって違う花のようです。春にはとーーーっても小さくて今年は咲かないかと思っていたクレマチスも咲いてました好みの色です。
2012年07月20日
コメント(2)

バラ達はほとんど花が終わってしまったようです。葉っぱだけのバラの庭は少しさみしい感じです。そんな中でみさきちゃんが美しすぎる姿で咲いてます春につぼみが付いたときはうどん粉病がひどくて咲けなかったミミエデンがめでたく咲きましたやっぱりかわいい、かわいいよ~ヨーランドダラゴン2番花そういえば冬に長尺苗で購入した」ヨーク・アンド・ランカスターはつぼみすら付かなかったんですが、なんなんでしょう?超遅咲き?これから咲くの?わりと元気に見えるのにわかりませんラベンダーがいつのまにか咲いてました。夏ですね。バラの家の福袋は明日到着予定。楽しみ♪
2012年07月18日
コメント(1)

朝から雨が降り続いています。バラがいくつか散っていました。これ以上散っては掃除が大変なので雨の花を摘んできました。それにしてもみずやりをしなくていい朝はとっても楽明日も楽できそう。降りが酷かったので今朝は1枚も写真撮れず。何日前に撮った写真をUPしま~す。雨上がりの美しいエリアーヌ・ジレ。昨日の朝はまっ黄色だったロゾマーヌ・ジャノン。会社から帰宅するとサーモンピンクに変化してましたこれまた魅力的なバラです。基本クリーム色のマルクアントン・シャルポンティエ1つだけピンクがかった花が咲いてました。ミニバラのソワレもかわいらしいですタネから育てたクリサンセマム。おもしろい模様。iPhoneのアプリで作ったバラの中心部写真。いろんな咲き方がありますね。バラがおもしろくてやめられない。なのでまたぽちってしまいました(汗)今年はもう絶対に増やさないと決めたのに、やってくれましたバラの家。イングリッシュローズとオールドローズと木立バラの入った福袋送料込みで4,980円!こんなおもしろそうな福袋ぽちられずにはいられません。何が届くかな~?アンブリッジ・ローズかクイーン・オブ・スゥエーデンが欲しいな~。
2012年07月12日
コメント(1)

昨日はガーデニング講習会へ参加しました。こういった会は初参加ですが、けっこう楽しかったです。ミニバラの寄せ植えを作りました。ミニバラはフォーエバーシリーズの何か。だそうです。入荷したときに名札が付いていなかったので担当者もかわからないとか。色が選べて赤、濃い目のピンク、薄いピンク、白とありましたが白がたくさん残ってました。私は濃い目のピンクを選びました。全体の写真を撮るのを忘れたのでまた次回。フォールスタッフようやく咲きました。やっぱり素敵な色お正月の福袋でフォールスタッフ、セプタード・アイル、ライラックローズ、プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントの4つで1万円が届いたときは小さな小さな鉢に無理やり押し込まれていたり、枝が真横に生えてたりで悲惨な状態だったし、他の購入者のレビューも酷かったので、ちゃんと咲くのだろうかと思っていたけれど以外にちゃんと咲きました。フォール・スタッフセプタード・アイルライラック・ローズプリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント春にお星様になってしまったジュビリー・セレブレーション。大好きな品種なのでまた買ってしまいました。やっぱりきれい~レディ・オブ・シャーロットもそれらしくなってきましたアニエス・シリジェルの中心部っておもしろいですよね!
2012年07月09日
コメント(2)

昨日の夕方から雨が降っていましたが、今朝は晴れてました一夜明けてバラの花びらもだいぶ散っていました。朝から散った花びらを片付けて汗かきかき。今日はちょっと蒸し暑いですね。太陽が似合うソレイユ・ヴァルティカルあまり元気がなかったマルク・アントン・シャルポンティエも無事咲きました。上品な感じのするバラです。雪が融けて姿を現せたときには枝が真っ黒だったエイプリル・イン・パリも元気に咲きました!香りの良いバラです。セプタード・アイル。ミニバラのサンタルチア・フォー・エバー。明日から連休大野農園でセールになってたバラが2本届くので忙しいわ。
2012年07月06日
コメント(1)

レディ・オブ・シャーロットが咲きました。咲きましたが、ちょっとカタログの写真と違うような?ソレイユ・ヴァルティカルもイメージと違う・・・。カタログの写真はお見合い写真ってね。プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントのようにそのうち変わるかな?シャンテロゼ・ミサトってすごく整った花の形ですよね。色もいいなあ~エリアーヌ・ジレが純白にピンクがのってきました本当に素敵なバラですタネから育てたノースポールたちが咲きましたかわいいな。札幌は雨が降ってきました。しばらく雨がなく、農家が大変だと朝刊に載っていた矢先。ちょうどよかったかもしれません。バラの花は散ってしまいそうだけど・・・。
2012年07月05日
コメント(2)

何日かブログを書かないでいるうちにどんどんバラが咲いて写真が溜まってしまいました・・・。一気にあげて行きまーす。ベラドンナとってもいい香りです。姿も美しく。似たような色のチャールズ・レニー・マッキントッシュ。良く咲きます。ミステリアスな色合いのマリコーン。写真だと少し色が変わりますね。エリアーヌ・ジレ。たわわに咲いてます母の名前がわからないバラ。これも不明。こちらも不明。品種が知りたい素晴らしいバラ。冬の間に枝折れがひどく心配したローズ・ポンパドール無事、きれいに咲きました。ジュードがころころとかわいいですあ~。バラって本当にいいですよね。1日ゆっくり眺める時間が欲しい。
2012年07月03日
コメント(1)

プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントが一夜明けて変身しましたカタログ通りのピンク色になってました!いやいや不思議。エリアーヌ・ジレのつぼみが割れて白がちらっ。つぼみが赤で開いたら白い花なんて・・・。アレキサンドラの変身といいバラのこういうところが好きです。チャールズ・レニー・マッキントッシュがまんまるでかわいいですインスタグラムにUPしたらイギリス人?の女の子がチャールズ・レニー・マッキントッシュは私のGreat uncleですとコメントが来ました大叔父ってとこかな?ネットってすごいですね。ウィンダーメアも咲き始めました。去年に比べると花が小さいような・・・?だーい好きなあおいちゃんも開花!早々にうどん粉病になって心配したけれどとってもかわいく咲きました明日は友達がうちのバラを見に来ます。きれいにしておかなくちゃ。
2012年06月29日
コメント(1)

待望のジュード・ジ・オブスキュアが咲きました雨の日はぺしゃんこになって開かず昨日は会社から帰るとなぜか開きかけの花の花びらが茶色く縮んでしまったのもあったりで悲しかったけど、今朝きれいに開いてました他のバラもいくつか外側の花びらが茶色く縮まっていたのがあったけどこれはなぜでしょう?昨日は暑かったけどまさか日に焼けたわけじゃないよね~。水切れかな~?今日も暑くなるので今朝はたっぷりとお水をあげてきました。コンスタンス・スプライも今朝開花!黄色のしべがかわいいそれにしてもプリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントはこんな色なんですが・・・?オレンジというかサーモンピンクというかカタログの写真とだいぶ違いますね。ほんとにアレキサンドラなのでしょうか?まあ、この色も悪くはありませんが。シャポー・ド・ナポレオンもかわいいですよ。母の赤いバラ。毎年良く咲きます。ラバグルドかな~なんて思ってますけど。何ていうバラかな?
2012年06月28日
コメント(1)

バタースコッチ咲きました~大通公園に植わっているのをみて色合いに魅かれて買ったバラ。やっぱりいい色~プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントのつぼみがオレンジっぽいんですが開いたらピンクになるのかな?ドゥイル・ドゥ・ポール・フォンテーン(覚えにくい名前)どうも花の形が不恰好な・・・。色は好きなんだけど。クロード・モネも素敵に開きましたバラたちはどんどん開花しているけどあまりゆっくり眺める時間が無いのが悩み早く週末になれ~。
2012年06月27日
コメント(0)

今日はすごく天気が良いですバラもたくさん開いてます。ただ、ジュード・ジ・オブスキュアがこのあいだの長雨で花びらが痛んでしまった。待望のジュードだったのにでもつぼみはたくさんあるから次に期待。ゆうぜんは巻き具合が素晴らしいですね~。シャポー・ド・ナポレオンももうすぐ。コロンとしてかわいいわデルバールじゃないほうのクロード・モネ。ポール・セザンヌとクロード・モネは少し似てるかな?ポール・セザンヌかわいらしい花です~母の一重の赤いバラが咲きました。何て名前なんだろ?
2012年06月26日
コメント(2)
全99件 (99件中 1-50件目)


