ネット販売サイト立ち上げに向けて勉強されている方は、
「インターネット通販」
「インターネットマーケティング」
「売れるホームページ」
などのタイトルが付いた本やメルマガから情報収集していませんか?
わたしは、しきりにネットと店舗の商売の基本は同じ、といつも言っていますが、なぜなら、インターネットが盛んになる前、8年くらい前になりますが、POP広告クリエイターを目指し、資格を取りました。
POP広告とは、「お客様が買物をする場所での広告」という意味で、商品のそばにおいてあるプライスカードや商品説明の書かれてある広告のことです。
もともと、伝える、作り出す、広告、が大好きなのです。
そのPOP広告を学んでいたときに読んでいたのがこのような本や雑誌です。


これは、ネット販売サイト立ち上げではなく、 繁盛する実店舗を作るための本 です。
実は、店構えや商品陳列、ターゲット、店の強み、クレーム対応、など実店舗づくりの基本が、ネット販売サイトにも大いに生かされるので、ぜひ、このような本からも情報収集されることをお勧めします。
今は、企画から制作、運営までこなせて費用対効果が非常に高いホームページ制作に特化して仕事をしていますが、わたしの根本は、このような店舗作りからきています。
だから、初めて作ったネット販売サイトでも数百万円の売上をあげました。
んー、まだ、ネットと実店舗、つながりませんか?
ネットは、ようわからん。。。って聞こえてきそうです。
| 実店舗 |
ネット販売 |
|
|---|---|---|
|
看板
|
車で走りながら、何屋さんか一目で分かる看板。 | ロゴ・ヘッダー部分。 サイトの第一印象。 |
|
店構え
|
外観のイメージ作り、らしさ。 フラワーショップらしさ、パン屋らしさ、等。 |
パソコンの画面上にデザイン・レイアウト。同じくらしさを表現。 |
|
集客
|
チラシ・フリーペーパー・タウンペーパーなどの広告出稿など。 | 検索エンジン対策・アドワーズ、オーバチュア広告出稿など。 |
|
店長
|
レジでお客様対応。 | 店長顔写真は必須。 ブログなどでコミュニケーション。 |
|
固定客
|
DM等発送。 | メルマガ配信。 |
いかがですか?
どんな店を構え、集客し、運営していくか、など同じです。
だから、実店舗での売れる仕組みが分からず 実店舗で売れない人は、ネットでも売れません。
逆を言えば、仕組みさえ分かれば売れるホームページができます。
インターネットにお店を構えて、ぜひ、入りたい、また来たいと思っていただける店舗づくりをしましょう!