ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

Oct 2, 2023
XML
カテゴリ: 家庭園芸編
かえってきた下草。
こちら ]そんな庭仕事の計画をあたため
ながら迎えた9月下旬。暑さもいくぶん峠をこしたところ
でまずは剪定からかかろうかなと、ひと月ぶりに実家の庭
にやってきて、いつものように駐車場に車を停めて、ガー
デニングの道具や衣装やらを玄関に運び込んだ ちょうど
そのとき・・・

玄関の内側から、馬酔木の木を見た瞬間に





そこに生えていたのは  ヒガンバナ 。馬酔木の根元、そ
の場所には“ 葉見ず、花見ず ” と形容されるヒガンバナ
[ こちらも ]が咲いていたのです。 ※ 茎が伸んで花が咲

伸びてくるので、花と葉はお互いを見ることが出来
ないということです※




ぁあ、あの下草は ヒガンバナだったのかぁ・・と
おもわずクチにだしてつぶやいた自分。



一週間ほど前の9月の中旬には、わざわざ 山手のほうに
出向いてヒガンバナの群生も見にいっているというのに!



まるで気づけなかったんです。。

そう、それは有名マジシャンのマジックにかけられたよう
なそんなこころもち・・といったところ。
そして祖母の植栽って味があるなぁと、おもいましたね。

ということで今回は、ガーデニングによって故人とのコミュ

お彼岸の季節の、ヒガンバナのはなしですから故人とは余計
に コミュニケーションもとりやすかったりして。ねっ。

つづく。


 さて今週末。祖母の庭にいった折には、お花は
  終わって、葉がではじめていることでしょうね、
  お庭のヒガンバナ。♪ニルヴァーナでも聞きながら
  車で再度の剪定に向かいましょう。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」「 本当は危ない有機野菜

のの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 2, 2023 06:59:07 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: