【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/01/31
XML
カテゴリ: 旅行帰着
別府を後にし、小倉経由で門司港駅に向かいました。 「門司港レトロ」

日記

次は門司三井倶楽部です。なかなか豪華な建築です。

日記

門司港は九州の鉄道の発祥の地でして、明治初年より鉄道関係の施設が建設されてきました(当然関門トンネルは開通していなかったので、連絡船が着く門司が九州の鉄道の起点になったのでした)。九州鉄道(その後、鉄道省→日本国有鉄道→九州旅客鉄道株式会社[現在の本社は福岡市])の本社社屋もこの地に建てられたそうです。

この九州鉄道株式会社の社屋を利用して 「九州鉄道記念館」 という博物館が作られています。ここに行って来ました。屋外展示の鉄道車両を紹介します、

日記

これは「日本国有鉄道 キハ07 41号機」であります。もらってきたパンフレットによると…。戦前的典型的機械式(離合器)汽動機車。1952年改為柴油発動機。戦前製造的同型車中保持着原型的只有一両だそうです。要はクラッチ式の気動車ということのようです。

日記

上の運転席を見ると、ブレーキは普通の鉄道車両と同じ位置ですが、バスと同じ位置にクラッチペダルとアクセルペダル及びギアがあることが分かります。こんなもんが走っていたのですねぇ。ちなみに客席は下のような感じになっていました。この写真を撮影できたことからもお分かりの通り、車内に入れるのです。良いと思いませんか?。なお、乗車時には靴を脱いで上がります。

日記

他にも色々なものがありましたが、 九州鉄道記念館

この後、私は博多に向かいました。博多では、日本航空の上級マイレージ会員の無料宿泊券を利用して ホテル日航福岡 に宿泊しました。このホテルの高級感がとても良いのです。マジでお勧めです。

従業員の手厚い対応が外国の高級ホテルのようです。例えば、レセプションに向かうとベルボーイ(あるいはベルガール)が寄ってきて荷物を奪っていく…。思わずチップをあげそうになりました。楽天トラベルではシングル1万3千円程度で出ているようですが、これはお買い得ですぞ。

とここまでは調子よく来たのですが、夜から激しい下痢を起こして、あえなくダウン。翌朝の始発便で帰ってきてしまったのでした。ああ、悲しい。色々写真を撮りたかったのですけどねえ。

<二日目の成果>
スタバ(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)
ロイヤルの朝食(JCB) 8×1.5倍=12マイル(NH)
全日空売店で土産(EDY) 4マイル(NH)
上記の羽田空港EDYキャンペーン 8マイル(NH)
プロントで昼食(EDY) 4マイル(NH)
上記の羽田空港EDYキャンペーン 8マイル(NH)

上級会員加算その他 710マイル(NH)
福岡-東京登場 424マイル(NH)
上級会員加算その他 716マイル(NH)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/02 02:26:26 PM コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: